• ベストアンサー

レリーフ?作家の名前を教えてください。

漠然とした質問で申し訳ないのですが、4年前ぐらいに大阪の駅でたまたま入った個展の画家の作品が今頃になって欲しくなって困っています。 名前もその個展をしてた場所も定かではありません。 覚えているのはレリーフのような浮き彫りで(素材は木だったと思う)、 日本や海外の町並みがきれいに細かく彫られて色づけされており価格は10から20万円ぐらいだったと覚えています。 サイズはA3ぐらいのものが多くありました。 出来ればネットなんかで購入できたら嬉しいのですが、 どこを探しても漠然としていて見つかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。 間違っていてもかまいません。

noname#20143
noname#20143

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayomu
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.1

 レリーフの街並みと聞いて思い浮かんだのはシュテファン・バルケンホールです。 去年東京と大阪で展覧会をやっていました。 ただバルケンホールの作品が10~20万円のわけはないと思うので違うかな・・・・。 念のためサイトで確認してみてください。 できれば作家さんが日本人なのかだけでも分かるともう少し探しやすいと思います。

参考URL:
http://www.operacity.jp/ag/exh66.html#
noname#20143
質問者

補足

ありがとうございます! そうそう日本人でした。確か男性。そんなに有名ではないと思います。

関連するQ&A

  • 銅版のレリーフ(浮彫り)について教えてください!

    夏休みの宿題です。石のレリーフ(浮彫り)はインド等の遺跡などに多数ありますが、銅版のレリーフ(裏から打ち出したもの)は、なかなかありません。どなたか作品、画家、文献、サイトなどご存知ありませんか?

  • 画家の名前を探しています。

    画家の名前を探しています。 以前見たことのある油絵の画家の名前を探しています。 それほど昔の作家ではなく、20世紀から現代にかけての作家だったと思います。 最近の作品はかなり大きなサイズの作品で、自分の奥さんの顔などを描いている人で、 色面で割ったような少しイラストに近いような絵です。 やわらかくあったかい感じのする絵です。 海外の作家でした。 もう一人探しています。 この作家も油絵の画家で、海外の作家です。 色面で割った絵で、ケーキやキャンディ、アイスクリームなどを描いていました。 この作家も20世紀から現代にかけての作家の方です。 2人ともいろいろ探したのですが、見つけることができません。 誰か知っている方がいれば教えてください!!お願いします。

  • 絵を見てもらう方法 あれこれ

    絵を多くの人に見てもらい、評価を聞き、知り合いも増やしたいと考えています。 手段として 1.個展を開く 2.ホームページに載せる という方法を考えています。 一人ではなく、友人と一緒にやろうと思っているのですが、二人とも絵を描くのは好きですが、これまで受賞経験もなく、ハッキリ言って絵もそれ程自信がありません。 それでも一歩前進するために何かをやろうと思っています。 しかし何もかも初めてで、 個展ではどの程度のサイズの絵を描けばいいのか? (サイズは統一するべきなのか?) 絵はどうやって展示するのが一般的なのか?(額?(額は100均でも良いのか?)それとも木のボードを買ってきて紙を水張りして、展示した方が良いのか?もっと他に簡単な方法はないのか?などなど) 全く素人同然で、学生でもなければ住んでいる都道府県も違う二人に貸してくれる展示場はあるのか? 個展は何枚ぐらい絵を展示するべきなのか? など分からないことだらけです。 個展に出す前に、完成した絵は一枚ずつホームページを作って公開したいと思っていますが、 ホームページに出した作品は個展に出しても良いのか? 個展、ホームページ以外に絵を公開する方法はないのか? と、ここでもまた疑問だらけになってしまいました。 確かに自分の絵なんだから、サイズや形式、展示方法にとらわれず好きに公開したら良いのかも知れませんが、どこまで好きにしていいのか、一般的にはこうするべきと言われている事があるのか無いのかも分からず、ここに質問させて頂きました。 全く素人の二人が絵を見てもらうにはどうしたら良いのでしょう? また、こういった疑問に答える本などもご存知でしたら教えて下さい。

  • 日本画の販売代理業を週末起業で検討しているのですが?

    同僚の親戚に日本画家(70代女性)がいまして、結構名のある展覧会などで 表彰されるぐらいには上手らしく、過去の作品の中には1千万の評価 (かなり大きなサイズの作品だったらしいのですが・・・。) で買取りをオファーされることもあったらしいのですが、いわゆる画商と呼ばれる 人たちを毛嫌いしていて、これまで一点の作品も売ってこなかったらしいのです。 そこで、コンサルタントとして活躍している同僚にその女性画家の親戚が自分の 作品群を販売代理してくれないかと頼まれたということなのです。 理由としては、自分は絵描きに没頭したいということと、画商達とは自分の作品 をむしりとられる様な気がして落ち着いて話ができないということと、子供達に わずかながらでも遺産を残してやりたいからということだそうです。 そこで、今回の質問は ○女性画家のこれまで描いてきた日本画を具体的にどのように販売する方法があるのか? ○販売価格の理想的な分け方はどうなるのか?  (※例えば、画商、ブローカー(友人)、画家で流通した場合) ○販売する交渉を画商や画廊、美術館としていく上で必要な書類などはあるのでしょうか?  (※取引契約書や作品集など?)

  • 絵の展示方法

    仲間で作っているサークルの個展があり、その展示方法でのご相談です。 絵のサイズはハガキの大きさのものがほとんどです。前回は黒いラシャ紙にそのまま両面テープで貼り付けるという方法をとりました。 予算もなく、作品数も多いため額に入れるといったお金のかかる方法はとれません。 ただ、ラシャ紙に貼った展示方法だと、あまりぱっとしないという欠点があります。 それで、今回はラシャ紙の種類を変えてみたいと思っています。 A1サイズもしくはA0サイズでラシャ紙くらいしっかりしてる紙って他に種類があるのでしょうか。和紙風合いを持ったものや、素材が違うものなど。 アドバイスお願いします。

  • おすすめの名画(人物画)を教えてください

    17世紀前後の海外の名画(人物画)で、人気の高いおすすめの作品を教えてください。 好きなタイプの絵は油彩で描かれた女性(裸婦は除く)をテーマにしたものです。 ちなみに最近、ヤン・フェルメールの「真珠の耳飾の少女」が気に入ったため複製画を購入したので、それ以外の画家の名画をお願いします。 自分の部屋に飾りたいので絵のサイズはフェルメールの絵と同じぐらい(額縁含40×30)の作品をお願いします。 できれば、作品そのものを見たいので見られるサイトのリンクを貼っていただけると助かります。

  • ART-Meterでがんばる意味はありますか?

    アートメーターでがんばる意味はありますか?  私はART-Meterというサイトで絵を販売していて、いくらか「画家レベル」が上がりましたが、だんだんART-Meterで販売することが嫌になってきてしまいました。以前からここで頑張る意味はあるのかと悩む事がありましたが「とにかく今、自分ができる事を、今ある環境で頑張ろう」と思い、頑張ってきました。レベル50になれば名前が少しでも知られて、画家として次のステップにいけるのではないかと思ったからです。  このサイトは誰でも気軽に絵を販売できる環境であることは素晴らしいと思います。しかし、よく見てみると他のユーザー(画家)は皆、作品をとても安売りしています。本当は上手な人でも割に合わないので一般に受けそうな下手くそな絵をたくさん描いて数千円で売っています。それは数万円の値段をつけるとほとんど売れないからです。数万円でも本当はとても安いものですが、一般の購入者はそれを知らないのかもしれません。もちろん数万円の値段をつけられる程上手な人が少ないのも事実だとは思います。またART-Meterでも、レベルが上がれば値段設定は自由だと書いてますが、実は限度があり、それほど良い値段はつけられないようになっています。一方でデッサンすらまともに出来なさそうな「イラスト」やラクガキが売れていたりします。そういう下手な絵でも欲しい人がいて取引が成り立っているのは、他人様の勝手なのでなんとも思いません。ただ、まともな絵をまともな価格で販売しようとしている人の作品はあまり売れないという事が悩む切っ掛けになっています。  ART-Meterでは絵の販売価格の55%が画家報酬です。作品が売れた際に画家はART-Meterの事務所に作品を送るのですが、この時の送料もこちらが負担します。送料は作品が大きい程高くなりますので、パネル張りやキャンバスで、大きなサイズの作品を作ってしまうと送料がとても高くなってしまいます。しかも作品は大きい程、画材の品質が重要になり、良い画材は高いので、せめて最低でも数万円で売れないと全く割りに合わない事になってしまいます。制作時間や付加価値も考えれば数千円では絶対に売れません。だから、恐らく本当はもっと上手な作品が描ける他の画家さんもまともにやっていられなくて、下手な絵をたくさん制作し、安く売っているという悪循環になっているのだと思います。  説明が下手でごめんなさい。プロとしてやっていきたい場合、このサイトで頑張る意味はあると思いますか? 私の計画としては、名前が少し売れたら自分のサイトを立ち上げて、営業もがんばり、そちらで売ろうと考えていました。かと言って、今私がこのサイトで絵を販売する事をやめたとしても、私には何ができるのか分かりません。何もできないどうしようもない人なのかもしれません。どうやって活動していけば良いのか毎日考えていますが、自分では分かりません。知恵をかしてください。  PS. 私の文章が下手なので文面では表現できなかった、私の言わんとしている事を読み取って頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 作品リストを作りたいのですが。

    画家であった祖父と祖母が残した膨大な作品があり、作品のリストを作ってみようと思っています。 制作年代、タイトル、サイズ、素材、それと何年に何処の美術館で展覧会をやったとか、寄付したなどの情報を入れ、後で簡単に見ることができるようにしたいのですが、どんなソフトを使えばよいのでしょうか?現在はノートにつけてあるのでその写真を読み込むためにスキャナは買いました。やはりエクセルが便利でしょうか?その他にそういったリストを作るためのソフトがありましたら教えてください。 それとは別に彼らが掲載された雑誌や新聞の記事を切り抜いたものをスキャナで読み取り、これも後でみやすいようなリストを作りたいのですが何か良い方法がありましたら教えてください。 Win98を使用、プリンタとスキャナが一体になったものとCDR/RWがあります。

  • 南仏プロヴァンス風の住宅って・・・

    現在、場所最優先で物件を探しています。 子供を実家に預けて共働きをしているので、子供とジジババの足で徒歩圏内というのが絶対条件です。 今のところ2つに候補を絞ったのですが・・・ 1.駅から徒歩15分、実家から3分の新築戸建  価格はマンションより若干高いが、駐車場代などがかからない分、  月々の支払い額は少し安くなる。  一番気になる点は・・・同じデザインの住宅が30棟ほど立ち並んだ  町並みができている。  しかもそれが、とってもかわいらしい南仏プロヴァンス風・・・  シンプル系が好きな夫婦にはちょっと痛い点。 2.駅から徒歩5分の新築分譲マンション  物件価格が戸建とほぼ同じため、管理費や駐車場代がオーバー。  でも、駅近という点とセキュリティという点で妥協できる範囲。  (主人が海外出張が多く、留守にしがち) 住宅のデザインって、やっぱり飽きがくるものでしょうか? 30棟で町並みが出来上がってしまっていると、気軽に建て替えってのも難しいのでしょうか? 立地や価格などは文句なしなんですが、肝心の建物のデザインがひっかかってます。 ここって妥協できますか?

  • レリーフ

    明日美術の授業で木彫レリーフのデザインを提出しないといけないんですが、まだデザインが決まっていません。 素人に向いている簡単なデザインはありますか? あと私は極端に絵が下手なのでややこしくないほうが嬉しいです。