• ベストアンサー

妊娠中に洋酒の入ったお菓子って大丈夫?

現在、妊娠7ケ月です。家にあったラムレーズンのクッキーを二枚食べてから気づいたのですが、箱に「洋酒が入ってますので、お子様やお酒に弱い方はご遠慮ください」と書いてありました>< とてもショックだったのですが、食べても大丈夫でしょうか?と言っても、食べてしまいましたが… ちょっと心配になったので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

もう既出ですが、なんら問題はありませんよ~。 そんな事を気にしてたら、何にも食べれないです。どんな食べ物にも考え方によっては悪いものが入ってますから。 例えば、食後のコーヒー。カフェインって見方によっては毒ですし、町中を歩けば、自動車の排ガスを吸いますがこれも毒です。 お酒に関しても妊娠初期であれば特に注意する事は必要ですが、妊娠後期であれば、なにが何でも飲んでは駄目と言う事は無いです。飲み会で何杯もっていうのは駄目ですが、一口とかなら別に構わないです。

aina1212
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! そうですよね~。気にしていたら、何もかも危険で家から一歩も出ることも、外食することも出来なくなりますよね^^;; 心配しすぎでした!それでも、安心いたしました! ありがとうございます~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

ええと、もう食べてしまったわけでしよね。 ラムレーズンのクッキーを、2枚も。 食べてしまって大丈夫じゃないなら、すでにヘロヘロになってるはずです。 ラムレーズンのクッキー2枚くらいなら、洋酒の量だって、たかが知れてます。 「お酒に弱い方」って言っても、いろいろです。 アルコールの分解酵素を持っていない体質の人もいて、そういう方は、「なめただけ」「ラムレーズンのクッキー1枚」でも、本当に体調が悪くなってしまうようです。 もちろん、ガブガブお酒をお腹に入れても問題ないってわけじゃないですけど、それくらいなら元気の素でしょう(^^)

aina1212
質問者

お礼

は~い!ありがとうございます!あまり気にし過ぎないようにします^^;; ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

全く問題なし。

aina1212
質問者

お礼

心配性ですみません^^; ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

その程度はまったく気にする必要はありませんよ。

aina1212
質問者

お礼

そうですよね^^; ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の、抹茶のお菓子や、お酒の入った料理について・・

    現在妊娠5ヶ月です。 私は、カフェインはとらないようにと、大好きなコーヒー・紅茶・ウーロン茶など妊娠が分かってから飲んでいません。 もちろん普段からもお酒も飲みません。 ですが、煮物などで、料理酒を入れることがあり(たいていそのあとぐつぐつ煮るのですが)「これはアルコールをとったことになるのかな?」と心配になってしまいました。 そのほかに、抹茶のクッキーや、抹茶のアイスなど食べていました。 過剰摂取でなく、普通の方が食べる量しか食べていないのですが、赤ちゃんに影響はあるのでしょうか・・?教えてください。

  • 妊娠の質問。

    こんにちわ。いつもお世話になっています。妊娠経験などある方に質問です。私は煙草(1日1箱ちょい)を吸います。お酒も毎日飲みます。そこで妊娠した時って、すぐには分かりませんよね?例えば3ヶ月とかで妊娠に気付いたとき、それまで普通通りに煙草やお酒、それ以外にも薬を飲んだりした時には、それはそうなるんでしょうか??気付いてから止めたとしても、気付く前のモノはいったいどうなるんでしょうか?影響はなどはどうなんでしょうか??心配で子供も怖くて作れません(T-T)

  • 妊娠中の駄菓子

    妊娠12週になります。 最近駄菓子が大好きで、すももやさくら大根や酸っぱい系の駄菓子を食べてしまっています。 旦那は着色料を心配してやめた方が良いと言ってますがお腹の子に何か影響はありますか?

  • 妊娠中の黒酢について。

    現在、妊娠7ヵ月です。 妊娠が分かる前から、黒酢の錠剤を飲んでいます。 本当に今更ながらなのですが・・不安になり、聞いてみようと思い書き込みました。病院の先生は 特に問題はないと言っています。黒酢の箱にも妊娠中の方はダメとか書いてありません。用量も守り毎日、同じ数飲んでいます。胎児に影響がないか心配になってきました。今すぐやめた方が良いですか?それとも飲み続けて大丈夫ですかね・・。分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 妊娠初期と、妊娠中の注意について

    これから妊娠を希望してる者です。 妊娠前、妊娠初期に気をつけなければいけない事として、 お聞きしたいんですが、 私は元々お酒も好きなほうですし、風邪をひいたり鼻炎(花粉症だったり)などの症状がでたときに、 すぐ薬を飲んでしまう性分でもあります。 仕事柄、風邪をひいたらすぐに治さなきゃいけない状況にいたもので、 早めにケアしないと、って癖になってるところもあります。 けれど、よく妊娠初期ほど、風邪薬やお酒には気をつけないといけないと聞きますが、 初期であればあるほど、妊娠なのか違うのかわからないですし、 そういったとき、たとえば摂ってしまったお酒・薬などは、どれだけ胎児や母体に影響があるんでしょうか?? 旦那の実家は、私の実家よりはるかにお酒好きで、妊娠してない今は 遠慮なくお付き合いもしてるんですが、もし、ちょっとでも もしかしたら妊娠の可能性があるかも?(まだ時期が来てないのでわからないけど)ってときに、 「妊娠かもしれないのでお酒はやめておきます」と断る事も難しいかなぁと思うんです。 両親とは別居なので、毎日つきあうとかではないですが、近くなので、 けっこう頻繁に旦那の実家へ一緒に泊まったりしてます。 少量なら、さほど影響はないとかでしたら、多少の心配はないですが、 少量であっても良くないなら、確実に妊娠準備をした翌月の生理前とかは、 やっぱりお酒も控えて薬も完全にやめていたほうがいいのでしょうか。 それと、今はパート勤務をしていますが、仕事が肉体労働的な内容なので、(強い力を必要とするマッサージ業) 安定期に入ってからの妊娠中に、そういった力仕事に携わってるのは、問題ないでしょうか? 仕事中は、前かがみでマッサージをすることがほとんどで、力を入れずに行なうことは難しいくらいです。 (弱い力ではクレームになってしまうので) また働けるとしたら、個人差はあるでしょうけど、どのくらいの時期まで出来るのでしょうか? 経験のある方、どうかご意見よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望中の飲み会、行きたくないです

    妊娠に向け努力中の者です。 大好きだったお酒も控えていくうちに最近では飲みたいと思わなくなってきました。 会社の飲み会にもめっきり行かなくなりました。飲み会に行くと、お酒だけじゃなく、男性陣は煙草も吸うし、空気がゴミゴミしてるので、今は全く行きたくありません。 しかし、来月忘年会が・・・。行きたくないです。まだ妊娠してるわけでもないのに取り越し苦労と笑われそうですが、でもこの一ヶ月でどうなるかもわかりませんし、ムダにストレスためたくないというか・・・。会社で私は「お酒飲める子」と思われてるので、飲まないとおかしいと思われそうで、妊娠してなくても「妊娠したの?」って言われそうでそれもイヤです。こんなときどうすれば・・・。同じような経験された方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の胎動激しいからおとなしくなりました…

    現在妊娠25週7ヶ月に入りました。 5月から7月18日まで胎動が激しく毎日動いてましたが7月18日以降は急におとなしくなりまして 胎動は動いたりしますが、前みたいに全然激しくならないのです。 もっと激しくなるかと思いました、おとなしくなると心配です… 動いてたら大丈夫なのかなぁとか… おとなしくなるとまずい場合あるのかとか、考えちゃいます。 なんか動きが弱々しいというか… 急におとなしくなるのは何か問題あるのでしょうか? もし同じ経験された方がいましたら、回答の方よろしくお願いします。 ※真剣に悩んでるので、回答になってない場合はお手数ですが、ご遠慮ください。

  • 妊娠の可能性ありますか?至急回答がほしいです。

    妊娠希望です。 今日で、高温期11日目に入りました。基礎体温36.87と高い方です。 朝、先月の残りの、妊娠検査薬(チェックワン)【ファスト】ではありません。 たしか、50感度と箱に書いてあったものですが、一本残っていたので、 フライングしました。 朝一番の尿です。 一分ぐらいみていましたが、真っ白だったので、そのまま洗濯をして、処分するのを忘れていた ので、念のためもう一度見ると、うっすら線があります。(放置30分ぐらい) これは、可能性として、少しは希望ありますか? 私は、お酒を飲みます。ジョギングもします。 7月に生後半年の娘を亡くしました。 そのときの妊娠は、生理がこないので、病院に毎週行っていたのですが、妊娠していない との診断を一ヶ月され、二ヶ月目に腹痛で、総合病院に夜間行くと、妊娠二ヶ月と診断されました。 その二ヶ月、たばこ、お酒としていました。 妊娠5ヶ月で、病気が分かりました。その病気は、妊娠5週~妊娠10週で決まるそうで、 ちょうど妊娠に気づかず、タバコ、お酒をしていたころです。 今回は、何があっても授かった命を守りたいです。少しでも早く気づいてあげたいです。 検査薬の結果から妊娠しているでしょうか? 長くなりました。目に留まった方、回答お願いいたします。

  • 妊娠中に死体をみると。。。

    お世話になります。 変な質問ですみません。 現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 全国共通ではないかもしれませんが、私たちの地方では妊娠中のお葬式への出席はなるべく避けるか、もし出席するときには腹帯の中に鏡を入れます。 どうも、産まれてくる子にあざが出来るとか、一緒にあかちゃんを連れていかれるとか。。。 迷信と言ってしまえばそれまでなんですが、今回近所でのお葬式を遠慮しました。 しかし数ヶ月前、道端での交通事故を偶然目撃し、女性の倒れているのを見、次の日の新聞でその方が亡くなられたと知りました。 死体をみてしまったことになります。 それで最近ちょっと不安になってしまいました。 やっぱり迷信で終わる話なのか、実際あざのある子が産まれてくるのか・・・。 そんな話を聞いたことのある方や経験のある方、是非教えてください。 お願いします。

  • 親友と思っていた子が妊娠したのですが・・・。

    よろしくお願いいたします。 私には小学校からの付き合いになる親友がいるのですが(仮にA子(既婚)、B子(未婚))、A子が妊娠しているというのをつい先ほど知りました。 たまたま私の母親から電話がかかってきて、その時に私の母親がB子の母親と偶然会ったときにB子の母親から聞いたんだそうです。 正直、ちょっとショックでした。親友ならひとこと「妊娠した」って本人の口から聞きたかった。第三者から聞くことになるとは。。。ショックです。私の母親が言うには、結婚したのが私の方が先で私が結婚3年目にしてまだ子供がいないことに遠慮して、言えなかったんじゃないかと。。でもちょっと納得できない自分もいて。。いったい私はこれからA子とどのように接していけばいいでしょうか?今すぐにでも電話で「おめでとう!」と言いたいのですが。ちょっと気がひけて。。。

このQ&Aのポイント
  • 嫌われた事実に辛くなり振り向いてはクヨクヨするのをやめたいです。
  • 振り向いてる時点でもまだまだだなぁと思います。
  • アドバイスお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう