• 締切済み

悪徳社長はAさんを訴えることができるだろうか?

Aさんは退職した○×会社の多くの労働法違法違反のことで 労働基準監督署の申告した後に問題が解決されたが 退職した直後は自分ではどのように解決していいのか わからずに、ここの掲示板で質問をしてから アドバイスを受けて行動をしたことが解決の道しるべと なったのだが労働法違反の数が多かったために いくつも質問をしていた(同じID) 後日になり労働基準監督署に申告されたことで 気分を害している○×会社の社長は偶然に、ここの掲示板を見て 当社のことを言っていると思い退職したAへの報復として裁判で訴えようとしていることを考えているがAさんは社長から訴えられるのでしょうか? Aさんは、会社名のことや個人が特定できることは書いていないが ○×会社がした労働法違反は、他の件と比べて数が多く特殊な嫌がらせをされていたのであるが、その内容が社長がしたことと同じであるために社長は自分の会社のことを書いていると直感した。

みんなの回答

回答No.4

他の人の解答にだぶりますが、訴えることは可能です。 自分も同じことを実際されました。 自分の場合は、損害賠償の請求です。 それから半年以上経過しておりますが、いまだ訴えられておりません。(実は訴えてもらいたいくらいなんですが) どのような労働基準法違反かわかりませんが、 もし、訴えられたら、逆に労働基準法違反で訴えれば良いでしょう。

回答No.3

他の方がおっしゃている通り、社長が裁判起こすことを阻止できませんが牽制する、つまり思いとどまらせることは十分可能です。 まず「裁判をおこしたいのならどうぞ。でもその裁判は不当なら、反訴という手段で逆にAさんは社長に不当な裁判を起こしたことを原因とする損害賠償請求できるのをご存知ですか?」というメッセージをAさんから社長に送ってもらいます。 >Aさんは、会社名のことや個人が特定できることは書いていないが○×会社がした労働法違反は、他の件と比べて数が多く特殊な嫌がらせをされていたのであるが、その内容が社長がしたことと同じであるために社長は自分の会社のことを書いていると直感した。 「その直感はピンポーン。大当たり」で何がどう問題なのでしょう。「事実でないことを公表したならともかく、事実を公表して何か法令に違反しています?」と私なら反論します。 「社長さん。よく冷静に考えて下さい。サービス残業を会社が強制した事実があるか無いかが本件のポイントでしょう。インターネットにAさんが書いたか書かないかは本質ではないでしょう。負けると判っている裁判を仕掛けても、時間とお金の無駄です。」と私なら社長に聞こえるようにつぶやくか、社内に私の意見をこっそりうわさの形で、バラまきます。 退職した社員の問題より、経営者としてやらねば問題沢山あると思いますので、質問者はうまくこの社長を説得してみて下さい。

  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.2

社長さんは訴えることが出来ます。 それは万人に認められている権利です。 だれも阻止することは許されません。 が、それで勝か負けるかは別の問題。 まず、その書き込みの相手を特定する必要があります。 名誉毀損などの刑法犯ならば、警察が捜索令状など公権力を用いてIDから個人を特定することは可能ですし、法律上の義務です。 しかし、会社名や該当客体を特定できないような一般的な内容で質問することは許されます。 特定されなければ名誉を毀損するにも、侮辱するにも「いったい誰を」です。特定されない状態で「社会的な信用を失墜させる」ことができますか? ただし、これは名誉毀損などに限ってのことで、告訴・提訴するには他に幾らでもあります。 でもあなた自信が、社会的にも法的にも、後ろ指刺されるようなことは一切していないという自信があれば、それこそ取り合うに足らない事です。 どうぞ、社長の権利です。 お好きにどうぞ。 私も恥ずべきところはありませんし、責めを負うこともないと確信しています。 できればハッキリと司法の判断が下る方が助かります。 と。。。。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

相談内容がわからないので社長が裁判を起こすことができるかどうかわかりませんが、会社を特定できる書き込みをしていなければ問題は無いと思います。 また、社長がAさんだと特定できる証拠を提示しなければならないので、Aさんが刑事裁判で有罪判決を受けなければ(Aさんの書き込みと認定されなければ)社長が証拠を得ることは難しいと思います。 心配なら一度ここを解約して新しいIDを作り【goo⇔Exciteで変更するとか】、「このサイトの他人の質問を参考にして問題解決した」って言えば証拠隠滅できると思います。

関連するQ&A

  • 辞めた会社から報復された方いますか

    退職した会社を労働法違反で労働基準監督署に申告したところ 報復と思える嫌がらせを受けています。 事実に反した内容での脅迫と思える手紙や 今後も続くことを示唆させる内容のものです OKWEBを読んでいるか皆さんで会社からの報復を受けた 方はいますか? 体験談とどのように対処したのかも教えて下さい。

  • ワンマン経営の社長に罪を与えたい

    「月に50時間前後のサービス残業」 「約束された給料よりも低い給料」 「不当に解雇される人(書類では自己都合にされ解雇予告手当なし)」 「賃金未払い」 「脱税」 「社員のお金の横領」 私の場合は退職後に賃金未払い・財形貯蓄の横領をされたので 労働基準監督署に相談して話合い中ですが 会社社長は労働基準監督署からの罰則が怖いために 支払う意思を見せ始めました、このことで 会社の方向性が変わってくれればと思っていたのですが 最近 退職した人が同じように賃金がまともに支払われていないようです。 結果として社長がお金を出したくないという ワンマン経営は変わることはなかったようです。 今回の私の労働基準監督署への相談が私への賃金を支払うことで 話が終わったとしたら罰則はないわけですよね? しかし会社は同じことを繰り返しているんですが 何とか解決・罰則を受けさせる方法はないんでしょうか? 会社は黒字経営です

  • 労働基準監督署の是正勧告書(是正報告書)

    以前、労働基準監督署に退職した会社への労働基準法違反を申告したのですが、監督署が会社に出す勧告書や会社が監督署に提出する報告書の内容は具体的にはどのようなことが書かれているのでしょうか?特に会社が監督署に提出する是正報告書には監督署からの是正勧告に対する会社の回答が書かれているのでしょうか?

  • 不当解雇、社員に給与を払わない、退職後に嫌がらせをする会社社長

    知人のことですが 去年の春ごろに社長から急に解雇を言われたそうです 離職票をもらってみると「自己都合」にされており 解雇予告手当ももらえませんでした 賃金も根拠もなくいつもの月に比べて少なくなっていいたようです。 今月になり知人は元同僚(退職者)のすすめもあり内容証明郵便で 請求をしました 振込みの予定は二週間後になるようですが本来であれば退職後に支払があって当然なものであり半年~も経っても支払などがありませんので会社への反省をしてもらいたいと考えているようですが今の段階で労働基準監督署に行かせて申告させてもいいのでしょうか? 万が一振込みがあったとしても今回 内容証明郵便を出さなかったら会社は支払をすることはなかったと考えていますので監督署に行ったほうがいいでしょうか 知人の元同僚達も給与が全額もらえずにいて労働基準監督署に申告したようで支払のあった後日になり監督署の申告の代表者になった人に内容署名郵便で○○が帰ってきていないので本社まできて返さない場合には窃盗罪で訴える等の嫌がらせをしてきたようです(今までに退職者で○○を返した人はいないのに、その人にだけ内容証明郵便を送ってきたようです)このよに嫌がらせをされ続けるのは大変に辛いことだと思えますので解決の方法を教えて下さい。

  • 悪徳派遣に負けない

    割増賃金と有給休暇について教えてください。 派遣会社Aで登録をし、派遣先会社Bでアルバイト勤務をしていました。 会社Bで勤務はしていますが、派遣会社Aからの管理スタッフが勤務先に常駐し、月々のシフト等を含め私たちを管理・監督していました。 昨年の10~12月に掛けて人が足りないということで、月間に平均220時間勤務しました。 それに対して、160時間以上の勤務に対する割増賃金と半年以上の勤務となるので有給休暇の申請をしたところ、割増賃金も有給休暇も払えない、との回答。 労働基準監督署に相談に行った所、「法律として認められているので、請求しなさい、有給休暇も申請しなさい」と、アドバイスももらいました。 派遣会社Aに「労働基準監督署にも確認した。払ってください、または一筆書いてください」といいましたが、検討中ですとか、責任者が忙しいとか、のらりくらりと逃げています。 もう近い内に再度、労働基準監督署にいくつもりですが、労働基準監督署の「指導」というものは、そういう会社に対して効力があるものなのでしょうか?また、ほかに、良い交渉方法があれば教えてください。

  • 元従業員に社長が嫌がらせをしています

    ○○会社に勤めていたAさんは 趣味で全国組織の武道教室を3年間教えている。 上の師範から指導その他の管理をお願いされていたので 指導、会費の徴収を行いそこから施設使用料を支払い 残りは師範との話し合いの結果 今後のために 生徒のために使っていくようにしようということになり Aさんは全く金額には手をつけずに残していた 指導料さえももらわずに子供達のためを考えて お金を残していた ここからが質問なのですが ○○会社の社長は労働法違反が多くあるために Aさんが退職した後に労働基準監督署に申告したが そのことが気にいらない社長はAさんが している趣味そのものを出来ないようにしてやろうと考え 失業保険を受けたとことを知ってから 武道教室の収入があるのに失業保険を受けているとのことで ハローワークに密告をした Aさんは不正受給になるのだろうか? ※Aさんは師範から管理を頼まれていただけであって  お金を自分のために使ったことは一度もなく好意で  ボランティアのような形で動いていただけである  月に残るお金は1万円~ほどであるがAさんは子供のために  お金を残してあげたいと考え事務用品や備品も自分が手出しを  していた この手出しをしなかったら経営は赤字である 社長は今までに賃金の未払い財形貯蓄の横領、退職金の未払い、虚偽の書類を作成してAさんを窃盗罪の罪にきせようとしたりしたことがある

  • 労働法違反の会社はどうなるの?(反省の色なし)

    勤めていた会社が労働法違反で労働基準監督署から 指導を受けました。 労働基準監督署から指導を受けたということは 関連のあるハローワークや労働局、厚生労働省に 違反の事実が伝わっていると思われますが (実際にはどこまで、繋がりがあるのでしょうか?) この場合の会社の評価についてはどうなりますか?労働法違反をしたということは取引会社にはわからないものなのでしょうか? 会社は、退職した人に嫌がらせをしていますし、今もですが過去にも違反行為をしているのでいつこのことが見つかるかもしれません。 再度 労働基準監督署から指導を受けても何も問題はないのでしょうか? 

  • 残業代なし、有給なし

    地方都市の会社に勤めてる者です。私は正社員で勤めてるんですが、残業代はおろか交通費、有給なども出ません。会社は社長がワンマン経営をしているような感じで、社長に逆らうことは出来ず、いろんな不満が鬱屈としていますが、非常に言いにくい状況です。すべてにおいて労働基準法違反のようですが、労働監督署などに申告した場合、どのような調査をしていただけるんでしょうか?自分が申告したとばれずに出来るんでしょうか?月から土まで週6日働いてるのでなかなか監督署に電話する時間がないのも現状ですが。よろしくお願いします。

  • ワンマン社長への対応

    ワンマン社長への対応 【現状】 ・社員数12名の企業(製造業)に勤めています。  12名のうち、役員は4名(社長・社長夫人・社員A・社員B)  社長夫人は勤務実態はありませんが、役員報酬を得ています。  社員A・Bは役員とされていますが、経営や人事の決定権はななく、会計についても社長が全てを握っていて不透明。  何事もほぼ社長の決定に従うしかないのが現状です。 ・就業規則は、作る気がないようです。 ・年間休日は70日前後です。 ・労働時間は月間270~290時間程度です。 ・休日出勤手当・残業手当などはありません。 ・そもそもタイムカードありません。 ・労働組合はありません。 ・社長は経費を使って生活しているのではないかと思えるほど、「会社の節税」という名目でジャンジャン経費を使って外食・私物を購入しています。たまにおこぼれに預かって、社員も私物を購入させてもらいますが、その金額のうち何割か(社長の判断で割合決定)は徴収されます。その徴収された現金は行き先不明です。恐らくは社長の懐におさまっていると思います。 ・収益は2億円ちかくあると思う(このあたりも不透明)のですが、厚生年金には入っていません。 ・人事(昇格・昇給など)はすべて社長の独断で決まるため、要するに社長様のご機嫌を損ねてはならないとほぼ誰も立ち向かえない状況です。 【対策】 もはや、公の力に頼ろうかとも考えています。 労働基準監督署→就業規則や労働時間の問題にメス 税務署→社長の私腹肥やしにメス そこで教えていただきたいのですが、 (1)上記のような【現状】であるうちの会社では、労働基準監督署と税務署のどちらに入ってもらったほうがよいのでしょうか。また、入ってもらう場合の注意点やリスクも教えていただきたいです。 (2)労働基準監督署や税務署は「情報の出どころ」を秘密にしてくれるものなのでしょうか。「証拠」として持ち込んだほうがよいものはどんなものがありますか。 (3)例えば社長が何らかの罰金などを支払うことになった場合、それは会社の経費で支払うのでしょうか。それとも個人のお金から支払うのでしょうか。 (4)社長夫人を役員から(社員から)はずすことは可能なのでしょうか。また、可能である場合、どのような方法でしょうか。 (5)そもそも社長の行いは違法なのでしょうか。合法なのでしょうか。

  • 労働基準監督署の是正勧告について

    退職した会社を監督署に未払い賃金、サービス残業その他労働基準法違反で申告しました。 先日、会社に対して監督署が調査を行いまして、多々の労働基準法違反が明らかになり、それに対する是正勧告とサービス残業代、就業規則の変更が法令違反であったので、変更前の規定による退職金の差額の支払いを期日を決めて会社に対して行い、会社はそれに従うとの返事があったとの連絡が監督署からありました。 そこでお伺いしたのですが、是正勧告等は法的には強制力はないということを聞いておりますが、会社が従わなかった場合は、訴訟、調停等で未払い分の支払いを求めなければならないと思いますが、会社が監督署にしたがうと約束をして従わなかった場合は不法行為にあたるのでしょうか? それと是正勧告書、会社の是正報告書は入手が可能でしょうか?よろしくお願いします。