• ベストアンサー

銃身の内側の溝

銃身の腔せん(内側)にはらせん状の溝がついていて、それにより弾丸が回転し、軌道が安定し直進性が増すそうです。なぜだかわかりません。野球では回転球は軌道が曲がるのが普通ではありませんか?スクリューボールは落ちるのではないでしょうか?このことは、物理学でどう説明されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.5

>それにより弾丸が回転し、軌道が安定し直進性が増すそうです。なぜだかわかりません。  ジャイロ効果というのですが、物体が回転すると 慣性の法則により姿勢が安定するんです。 >スクリューボールは落ちるのではないでしょうか?  落ちる変化球は、ボールの運動方向に対して、 下側が逆方向、上側が順方向に運動する回転なので、 ボールの上下で空気の流れが変わり、空気圧の 差が生じるんです。相対的にボールの上の圧力が 大きくなるんで、押し下げられる効果が生まれるんです。  弾丸の場合は、進行方向を軸にして回転させて います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/gyro.html

その他の回答 (5)

  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.6

弾丸の場合、スクリューボールのようではなく、 ケツを少し振りながら進んでいます。 先端は安定しています。 形状がラグビーボールに近いので、 こちらの力学となると思います。 >軌道が安定し直進性が増すそうです。 当然です。 改造拳銃などは、どこに飛んで行くのか皆目見当も付きません。 1方向に回転してしまい、回転軸がどこに向くのかで 空気の壁が違う方向を向きます。)

noname#41299
質問者

お礼

みなさーん!ジャイロとかマグヌス効果とか、いろいろ勉強になりましたよっ”!!! またよろしくネっ!!! じゃぁねっ!!!

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.4

弾丸に限らず、物体を高速で回転させると、その回転方向以外の方向に回転させることは難しくなります。このことは野球のボールでも同様です。野球の回転球は軌道が確かに曲がりますが、ボールの回転方向は変化していません。軌道が曲がる現象は流体力学のマグヌス効果によるものです。このとき、軌道がどのように曲がるかは、物体が進行方向に対してどのように回転しているかによります。したがって、弾丸と野球のボールの場合は何ら矛盾する現象ではありません。

  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.3

回転によって慣性が働きます。こまの回転の向きをかえてやろうとするともとにもどろうとする力が働きます。 昔のおもちゃで地球ゴマ(いまでも売ってるかな)をまわして、手に持ちひねってみてくださいな。 回転していない球は パームボールの方が回転していないのでどこへゆくか訳判らんボールになります。捕手もとれなくなるそうな

noname#17016
noname#17016
回答No.2

野球で球が曲がるのは、球の縫い目が空気抵抗のせいで曲がると聞きましたよ。 という事は、拳銃も溝があったら、曲がるって事ですかねー。  (スピードがあるから、曲がっても少しだと思うけど。) もしくは、野球のボールに溝がなければ、曲がらないってことですかねー。  (落ちる球は、回転数によるから落ちるとは思うけど。) http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002435.html http://www.jc-i.jp/pitch.htm

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 直球も実は回転していますよ。  回転していない球は「フォークボール」で、これは「落ち」ます。  投げた球がどちらに曲がるかは、その回転の向きに依ります。  弾道については、こちらのサイトを参考に。 http://www11.plala.or.jp/guutara/html/kyousitu/homeroom/kougaidandougaku.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう