• ベストアンサー

3歳児に対して怒りすぎでしょうか?

昨日上の子(3歳半)に対して怒っていたら(お尻を叩いてしまって・・時々頭も・・)、旦那に「いつもいつも怒ってて、母親の顔色を伺ってるぞ」と言われました。 確かに下の子が生まれてから、一人でできることはしてもらいたい。などという要求で怒ったこともありますが・・・ 義父・母と同居していて、甘やかすのでその反動で怒りすぎている面はあるんですが・・・ 義父母は何でもすぐに手を出して、食べ物ももすきなものばかり食べさせたがります。 かえって母親がいないほうが孫にかまう事ができて楽しいみたいですし・・とかいろいろ考えてしまって・・・気分が沈んでます。 同じような経験の方いらっしゃいませんか?? どうしました??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.3

もうすぐ3歳になる子供がいます。 この子が2歳5ヶ月のときに下の子が生まれました。 私も一時期旦那に「上の子に対して厳しすぎるのではないか?」と言われたことがありました。 確かに、下の子の世話もしなくてはいけなくなった分、できることは自分でしてもらいたいと思ったり、時間のこともあっててきぱきと行動して欲しいなどで、一人のときに比べると厳しくなったり怒ったりしていたと自分でも思っていました。 質問者さんは下のお子さんに怒ることってありますか? 私は下の子がどんなにぐずろうが、泣こうがわめこうが、怒りません。 でも、同じことを上の子がすると、怒ってしまいます。年齢的にしょうがないことかもしれませんが…。 上の子も望まれて生まれ、人並みにかわいがってきたはずなのに、下の子がうまれたそれだけで急にお姉ちゃん・おにいちゃん扱いされて、怒られて…。 表現は変かもしれませんが、同じ自分の子供なのに差別してるとでもいうか…。 ある日、どうして自分はこうなっちゃったんだろうと考えました。上の子は今までと変わっていないのに、自分にもう一人子供が生まれて状況がかわっただけ。子供ができたのは親の勝手であって、上の子には関係ないのに…。 そう思うと、かわいそうなことをしていたかなと反省しました。 それからは怒ることもありますが、以前に比べると同じような場面でも怒ることが少なくなりました。そうすると不思議なことに気持ちにも余裕ができるのです。一度怒ると気持ちがイライラモードになって怒りっぽくなりますが、「不必要な『怒る』」をひとつ押さえるだけで、その分子供にも優しくなれるし、子供もそんな自分にこたえてくれ、うまく循環していきます。 下の子のこともかわいがってくれるし、いいところもいっぱいあるのに悪いところだけ目に付いていたんだなぁと思いました。 今は一人だけだったときのことを思い出したり、下の子と変わらないように接するようにしています。

sato123jp
質問者

お礼

有難うございます。 ここ数日なるべく怒らないように心がけています。 でも食事などで怒ってしまうことも・・・ またまた自己嫌悪になりますが、上の子・下の子同様に接していきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.6

確かに怒りすぎるってことあるかも。 気をつけているのは、夫婦揃って怒らないようにすることかな。子どもに気持ちの逃げ道を作っておくのは必要かと。 あと、親の都合で怒ってしまうことってありますよね。これはどちらかというと親が悪いんですよね。 祖父母が甘やかせるのは、別によしと思っています。うちじゃついつい怒ってしまうし、同居してないからたまには良いと思ってます。 あと、怒り方も工夫できますよ。 私は「急げ!」という代わりに「がんばれ!」と言ったり。 嫁は「バカバカ」と怒りたくなったら「クマクマ」と言ってます。 自制できるような怒り方のルールを作ってみてはどうでしょうか? 3歳くらいのころが、一番言うこと聞かなかったかもしれませんね。 そのうち子どもが親の怒り方をまねしますので、気をつけた方が良いですよ。4・5歳くらいになると親に文句を言うようになるのですが、怒り方がそっくりです。 ここ最近、妙に素直で、かえって気を遣わせてるのかと思ってしまいます。 ときどき、言葉のはしばしで、「ママに怒られるから」と言うから、若干親の目を気にしてはいるようですが、行動は相変わらずだったりします。

sato123jp
質問者

お礼

なるべく自制できるようにしてみます。 文句言われると、イライラが増すこともあるし・・・ ストレスもあったんですかねーーー。 有難うございました。

noname#39881
noname#39881
回答No.5

4歳の娘がいます。 うちは一人っ子で同居もしていません。 でも3歳の時が一番叱りましたね~。何度おしりペンペンしたことでしょう。 我がままを通そうとする、出来ることをしないで甘える等の理由で叱っていました。 魔の2歳児なんて言いますが、うちの子の場合2歳よりも3歳の方がひどかったです。 3歳7ヶ月で入園し、その後は集団生活で我慢すること、約束を守ることを随分学んできました。おかげで叱る回数は激減。 ということで私は下の子やおじいちゃんおばあちゃんがどうだとかあまり関係ないと思うのですが・・・ たまたま一番叱る時期に下の子が生まれたというだけなのでは? それに母親の顔色を伺うのはどの子もやっていることですよ。 子どもの場合は笑えるくらいハッキリ表情に出るのでわかりやすいのです。当の母親はなかなか気付きませんが。 3歳になったら自分のことは自分でするように躾なくちゃいけないと思います。 叱ってばかの自分を見つめ直すことも大切ですが、落ち込むことはないですよ。 叱るときは叱る。そして甘えさせるときは甘えさせる、それでいいと思います。

sato123jp
質問者

お礼

うちもこの4月で年少に入園します。 これで何かのいきっかけになってくれるととてもうれしいです。 長い目で見ていこうと思います。 有難うございました。

回答No.4

お疲れさまです。 お仕事や義父母との関係などで少しお疲れなのかな。 私もフルで働き、旦那の手伝いはなく、 ついこの前まで同居で今は義父母と隣同士の同居で、 3歳半と2歳3ヶ月のわんぱく男の子の年子を育ててます。 周りからみたら、怒りたいことはたくさんあるかもしれませんが、 私は穏やかな性格というのもあり、あまり怒りません。 怒る時は怪我や本当に危険な時や人をたたいたりと基本的なことだけです。 だって、まだ3歳半ですよ、まだ生まれてきて3年半なんです。 できないことがたくさんあっていいんじゃないんですか。 逆に色々できたらすごくないですか。 私は周りや兄弟と比べたりもしない方なので子供が自分でやりたいということは 汚れたりするのをわかっててもやらせます。 やりたいって気持ち、すごくないですか。 私はいつもこういう風に子供達を見てるので 逆に怒らな過ぎて、自分の親から怒られますが。。 子供は大人の気持ちや表情を感じてると思いますよ。 子供はまだまだいろんなこと我慢できないけど、大人は我慢できますよね。 義父母、甘やかすのは当たり前ではないかな。 自分の両親も同じじゃないですか。 どうしてもやってほしくないことがあるなら、旦那様から言ってもらうとかいかがですか。 義父母との関係を見直した方がいいかもしれませんね。 無理せず、頑張ってください。

sato123jp
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 まだ3歳なんですよねーーー。 しょうがないことはわかっているつもりでも・・・ なかなかうまくいかないものです。 気を長くして見守りたいと思います。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

下の子が生まれてから、上の子にしっかりしてもらいたいという気持ち、理解できますよ。私もそうでした。そのせいか長男は今小学生ですが、下の子に比べてやはりきちんと出来ていると思います。(片付けなど) 甘やかすのはおじいちゃんやおばあちゃんの仕事で、母親は産んだ以上責任がありますから叱るのは必要だと思います。が、叱る前に「本当に叱らなければならないことか」を考えてみた方がいいかもしれません。私もこまごまと叱っていたのですが、冷静に考えるとそこまで叱ることかな?ということ結構あるんです。 うちは長男が2歳5ヶ月の時に次男が生まれました。甘えたい盛りの頃に結構厳しかったと思います。今考えるともう少し叱りながら甘えさせなければならなかったかな~と思ってます。今は1ヶ月半の長女がいて、次男が4歳8ヶ月なんですが、長男の時に気づいた分うまく叱りながら甘えさせていると思いますよ。

sato123jp
質問者

お礼

さっそくの回答有難うございます。 確かに冷静さに欠ける部分があるのかもしれません。 今度は深呼吸して考えてからにしてみます。 自分なりに甘やかすところは甘やかしているつもりなんですが、足りないんですかね・・・ それから義父母との生活でのストレスとかもあったのかもしれません。いつもは働いているので、こんなに長く一緒にいたことがなかったので・・・余計に甘やかされてると思ったりしたのかも。 有難うございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

根本的にオコルとシカルを間違えていませんか。 必要に応じて、お尻をたたくというのはあっても多少はしょうがないと思いますが、怒りに任せて怒っているだけでは子供に何も伝わらす、悪い影響しか残らないと思います。 貴方が大切にしていること、優先してほしいと思っていることを伝えたいなら、どうぞシカッてください。しかるとは、貴方が思っていることはきちっと説明するということでもあるのです。 それをせずに、ただガミガミ怒っていたのでは子供はどうすればいいかも分からず、ただ貴方に捕まって怒られないようにすることしか考えません。 怒りがわいてきたら、一度深呼吸をして、 なぜ貴方自身が怒っているのか、そしてシカって子供に伝えるべきとこは何なのかを整理してから、子供さんと向き合ってください。 それと1日一回でいいです。子供のいいところ見つけて上げてほめてあげてください。 本当にイラついているのは、子供に対してではなく自分自身に対してではないですか?

sato123jp
質問者

お礼

ご指摘有難うございます。 怒るときはまず深呼吸してから、考えるようにしてみます。 でもやはり義父母とは違って甘やかすだけではいけないとも思いますので・・・ それから自分にもイライラしている部分もあるかもしれません・・・見つめなおすいい機会ができて良かったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう