• ベストアンサー

洗濯機の下の板?

新築で洗面のことで悩んでいます。 洗濯機は筐体は大体55cm×55cmくらいの70リッターのものです。 よくマンションにある洗濯機の下のプラスチックの板状のものがありますがこれなんという名称なんでしょうか? HMの営業に昨日洗濯機の排水溝のことを聞いたら、L型のエルボがでているとのことでした。 L型のエルボ用のこの板は売られているんでしょうか? (そもそもこの板というのはL型エルボには意味がないんでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

メーカーによって 「洗濯機パン」 や 「防水パン」 や 「洗濯機用防水パン」 などと呼びます。(http://www2.tba.t-com.ne.jp/spice-room/senmen/sentaku.html)(http://allabout.co.jp/glossary/g_house/w005321.htm) L型のエルボとは、これ 426-001-50(http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/695710605C0F647902CF62D29732D50A/KKD06AF100001843/KPB4260015001B.JPG) 426-002(http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/695710605C0F647902CF62D29732D50A/KKD06AF100001844/KPB42600201.JPG) 426-010-50(http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/695710605C0F647902CF62D29732D50A/KKD06AF100001846/KPB4260015001B.JPG) 4260-75(http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/695710605C0F647902CF62D29732D50A/KKD06AF100001860/KPB42607501B.JPG) に似たものではないでしょうか?何社かから似た商品が出ていると思いますが、こちらはKAKUDAI(http://www.kakudai.ne.jp/index.html)の商品です。 これは防水パンに取り付けるものではなく、単体で床に取り付けるタイプになります。これですと、洗濯機の排水ホースをしっかりと固定するタイプです。 外観は似ていても防水パン用はこちら 426-100(http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/695710605C0F647902CF62D29732D50A/KKD06AF100001848/KPB42610001A.JPG) 426-110(http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/695710605C0F647902CF62D29732D50A/KKD06AF100001850/KPB42611001A.JPG) 426-101(http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/695710605C0F647902CF62D29732D50A/KKD06AF100001849/AP42610101.JPG) 426-111(http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/695710605C0F647902CF62D29732D50A/KKD06AF100001851/AP42611101.JPG) といった、L型のエルボの周りに排水のメッシュが開いています。 各社ともこのような感じの商品になります。 >L型のエルボ用のこの板は売られているんでしょうか? 上記の様に、この板(防水パン)には“L型のエルボ”を取り付けますが、そもそも“L型のエルボ”自体に「床直付け用」と「防水パン用」が存在します。 「L型のエルボがでているとのことでした。」とは、 HMの仕様説明(「当社では通常はこの方法です。」といった意味)でしょうか? それとも、もう、新築のお宅に取り付けてしまったのでしょうか? 単なる仕様説明でしたら、今から何でも替えられるでしょうから、TOTO、ブリヂストン、松下電工、三菱、など、お好きな会社のお好きなサイズをお選び下さい。せっかくの新築ですので、ちゃんとしたメーカーのものを選びたいですよね。この(http://www.blhp.org/blguide/19/02.html)BL認定品の中からが良いでしょう。 サイズの選び方ですが、一般に、全自動用(正方形に近い)と、2槽式用(長方形)があります。その中でも、多少大小の差があります。 L型のエルボ(排水トラップ)も、防水パンのメーカーに合った物を必ずお選び下さい。 もしも、すでに新築のお宅に取り付けてしまった場合は、今からやり直すことは難しいです。 例えば、KVKの(http://www.kvk.co.jp/e_catalog/e_cata04/05PDF/121.pdf)一番下、このように、防水パンには排水トラップ取り付けの位置が決まってしまっています。よって、現在床に開けた穴とは違うところに、また穴を開けて、排水用配管からやり直さなくてはいけません。 最近の流行では、新築で一階でしたら、床がCFでもフローリング(木)でも、防水パンは付けません。理由は、見栄えが悪いからです。 ただ、結露というものも 忘れてはいけません。冷たいコップに水が大量に付くあれです。 洗濯機でも全く同じことが起きるのです。夏場に多いのですが、冬は水道水が特別冷たいですので、部屋を暖房&加湿していますと、冬場でも結露が起きます。想像以上に水が出ます。新品の洗濯機でも起きます。 この結露のためにも防水パンを採用する場合もあります。 結露のためだけでしたら、排水トラップ用の穴の無い、木ネジで床に取り付けない敷くだけの防水パンも、ホームセンターなどで売っています。 .

tarotaro001
質問者

お礼

結露のことも考慮必要かもしれませんね。 洗濯機のすぐ上に乾燥機を設置するので、冬でも洗濯機周りが暖かくなるので。。。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4です。 URLですが、チェックした時は問題なく開けたのですが、ここに載ってからは見れなくなっておりますので、上から3~6番目のURLと、上から8~11番目のURLにつきましては、 まず、(http://www.kakudai.ne.jp/index.html)を開き → [製品検索] → [キーワード]の中に下記に商品番号(426-001-50など)をコピー&貼り付けして → [検索] → [詳細] で、ご覧下さい。 床直付け用洗濯機用排水トラップ 426-001-50 426-002 426-010-50 4260-75 洗濯機用防水パン用洗濯機用排水トラップ 426-100 426-110 426-101 426-111 とても参考になると思いますので、少し面倒ですが見てみて下さい。 その他のURLは全て大丈夫でした。驚かせてしまい、大変に申し訳ありません。 ※上から3~6番目のURLと、上から8~11番目のURLをクリックしたところで、「ページが見つかりません」 と出るだけで、それ以上何の問題もありません。No.4を消さないで下さい、安全です。 .

  • CJ4A
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
tarotaro001
質問者

お礼

イメージがつかめました。

  • CJ4A
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

戸建の家ですか?それともマンションでしょうか? 洗濯機の下の板(洗濯機パン)は戸建の場合付いていないこともあります。フローリングに直接エルボが出ていて、そこに直接洗濯機のホースを繋ぎます。私の家が実際にそのようになっています。マンションの場合は下階への水漏れ防止のためにパンが義務付けられている(最初から設けてある)ようです。

tarotaro001
質問者

お礼

新築の戸建です。 HMの営業は入らないのでは?といっているので悩んでいます。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

洗濯機パンと呼ばれています。 業者にとりつけてもらえばいいのではないでしょうか? エルボだけでは洗濯機のホースは十分接続できません。

tarotaro001
質問者

お礼

洗濯機パンというのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗濯機の排水口

    洗濯機の排水口を直角に下に下ろしたいです。L型のエルボみたいなのはあるでしょうか?

  • 洗濯機の設置について教えてください。

    マンションに設置している洗濯機を買い替えようとしています。洗濯機の設置について自分なりに調べて整理しました。私の結論が正しいかどうか教えてください。 ■問題 ・洗濯機を防水パンの真中に置くと、排水ホースと洗面所引き戸が干渉するため、洗濯機を左に寄せて引き戸との間隔をギリギリ確保している。 ■結論 ・新しく買った洗濯機を設置してもらうとき、排水ホースを洗濯機下に出すよう頼めば、ホースの出っ張りがなくなって、引き戸との間隔問題が解消する。 ・排水ホースを下に出すのに、オプション部品は不要だ。 ■現在の状況 ・最近、単身者用のマンションに引っ越した。 ・戸建て住宅の屋外に設置していた洗濯機を持ち込み、マンション洗面所にある洗濯機置き場に設置した。 ・防水パンは排水のエルボつき。エルボはパンの中央を外した位置にある。 ・かさ上げ台を手配して、洗濯機の高さを確保した。台はタツフトhmd-5500。 ・洗濯機の排水ホースは向かって右横に出ている。そのホースを洗濯機と防水パンの隙間から洗濯機下にくぐらせている。 ・使用している洗濯機はナショナルNA-F70RD1(2002年くらい)。洗濯槽が動くときに「メキメキ」という音がする。古い洗濯機なので、修理してもらうよりは、買い替えようと考えている。 ・検討中の洗濯機はシャープES-TX73や東芝AW-70VM、パナソニックNA-FR80H7など。節水にある程度気を配っているものなら、ほかでもよい。 ・洗濯機はもっと小さなものでもよいが、洗濯機はこのサイズのものともっと小さなものの値段がたいして変わらないし、このくらいの大きさがあるとシーツや毛布の洗濯にストレスがない。乾燥機能はたまにしか使わないが、たまに必要だ。 思いつく限りの情報を並べましたが、不足ありましたらご指摘ください。

  • 洗濯機の排水

    最近、中古マンションに引っ越しました。 洗濯機を置いたら、 排水を繋ぐ所(横の洗面台の中に箱状のもので、排水ホースを繋ぐものがついていました。これは洗面台の排水も兼ねているようです。)が、洗濯機を設置した所より上にあります。 この状態では排水がホースの中に常時残った状態になっているようです。 洗濯機を何かの台に乗せ、排水より高くして 使うしかないのでしょうか… 背が低いので困っています。 何か解決方法がありましたら 是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 洗濯機の排水ホースの取り付け部品について

    まず、以下の質問文に使っている名称があっているのか不明です。 一応、大いに自信のない単語には、[?]をつけます。 引越し先(賃貸)に洗濯パン[?]があり、洗濯機の排水ホースを接続するエルボー[?]が付いています。 以前の賃貸では、そのエルボーの付属品として、エルボーの内径より、 一回り小さいプラスティック製のリング(A)がついており、それをホースの内部に取り付け、 その状態でエルボーの口に差し込み、クリップ[?]で締めて使っていました。 以前の住居では、管理会社いわく、水漏れ防止の部品だそうです。 その管理会社も、部品名称を知らないとのことでした。 新居でも、そのような構造で使いたいと思っているのですが、 そのリング(A)の名称すらわからないため、どこかに売っているかもわかりません。 どなたか(A)の部品名称と、都内で、どこに売っているよ~という情報がありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機の排水差込口が排水ホースと合いません

    新築のマンションへ引越ししました。 以前より使っていた洗濯機を持って行き早速洗濯パンに設置し、排水ホースと排水差込口(エルボ)を接続しようとしたのですが、ホースのサイズとエルボのサイズが合いません。エルボの口径が大きくてすかすか状態です。(今まで3件の場所で使用していましたが、いずれも問題なく使用できていました。) そこで施工会社に伝え、設備やさんに来てもらったのですが、設備やさんもエルボのサイズが合わないことは認めましたが、テープで止めましょう。などと言って来ました。 その時設備屋さんの持ってきたエルボは排水ホースと合っています。どう考えても排水ホースは標準規格品だと思います。 施工会社に、ホースに合うエルボに変えるか、エルボに合うホースを売って欲しいとお願いしているのですが、一向に話が進みません。 新築なのに、テープでぐるぐる巻きにしないといけないのでしょうか?しかも、それではいつホースが外れて漏水してしまうか分からない状態なのでとても不安なのですが、どうしたらよいのでしょうか? とりあえずテープでぐるぐる巻きにして、在宅時に洗濯をしていますが、継ぎ目から若干水漏れしています。 エルボってどれも標準規格品だと思っていたのですが、違うのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 洗濯機用のエルボ排水口の外し方

    この度新居に引っ越すにあたり、洗濯機を買い換えたのですが、 洗濯機が排水のエルボ排水口の上にかぶさる形になります。 防水パンがあるので、洗濯機を移動しての対応は不可能です。 エルボ型排水口があると洗濯機を底上げ用するための補助足が、 エルボがない場合は専用の排水パイプを購入しないといけないようです。 調べたところ、排水パイプは1000円くらいで、 足はなんと4500円もすることがわかりました。 そのためエルボを外して安価な方の排水パイプ仕様にしたいのですが、どうでしょうか? 外し方を教えていただけたら嬉しいです。 (もちろん頂いた回答をもとに自己責任にて判断・行動します)

  • 洗濯機の排水口について

    先日引っ越してきたアパートの洗濯機の排水口なのですが、エルボを差し込む筒?のような部品がありません。その代わりなのか分からないのですがゴム製のエルボみたいな形の部品があります。それをエルボの先につけて排水すると言う事で良いのでしょうか? 水漏れを起こしそうで怖くてまだ洗濯機を使用できていません… 排水口から臭いが上がって来ている感じがするのですがこのせいなのでしょうか… 無知で申し訳ないのですが分かる方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 洗濯機を使うと、風呂場の排水口でポコポコという音が

    洗濯機を使うと、排水時に、風呂場の排水口でポコポコという音がなります。 新築なのですが、これは普通なのでしょうか? 賃貸にいた時は、こういう音はしなかったので、なんでかな?と思っています。 風呂場の横の洗面所に洗濯機を置いております。

  • 洗濯機部分の排水口は?

    新築で大工作業は終了してもうすぐ内装工事が始まります。 大工作業は終了しているのでフローリングも貼られて、養生シートのようなものが貼られています。 160cm幅の洗面室の左半分が洗濯スペースなのですが、洗濯機パンを取り付け依頼してありますが、なぜか配水管が見当たりませんでした。(上には洗濯用水道蛇口用らしき管がでています) すぐ隣(160cm幅の右側)の洗面台部分にはエンビ管らしきものがフローリング部分から飛び出ています。奥の方なんで洗面台専用のような気がします。 もしかして、フローリングが終わってから排水用の管の穴を開けて通すのでしょうか?(それならば隣の洗面用の排水管を開けるときにやったほうがいいようにも思えるのですが・・・) これは洗濯スペースは綺麗に仕上げるために、フローリング設置後に後で綺麗に穴を穿つため、今は通していないんでしょうか? それとも養生シートを剥がせば穴があるんでしょうか? 丁度営業は日、月、休みのようで連絡とれません。

  • 洗濯機の設置について教えてください

    洗濯機の設置について教えてください。 現在戸建で浴室につながる洗面所に洗濯機を設置しています。 おそらく設計ミス(?)なのでしょうか、洗濯機設置場所の左奥(ちょうど洗濯機の左奥の足の場所)に排水溝があります。 以前はこの排水溝の手前に洗濯機を設置した為に洗濯機の奥に12、3cmの隙間空いてしまい、更に洗面所への出入口にかかるため洗面所出入りするのに横向きに入らないといけない程でした。 その後洗濯機買い替えがあり、勧められるままにブロックに振動防止ゴム(?)を張ったものの上に洗濯機を置いて使っていましたが、結局左奥は浮いた状態で洗濯機稼働時はものすごい振動があります。 そこで質問なのですが、この問題解決としてはやはり業者に頼んで排水溝の位置を変えてもらうしかないのでしょうか?できるだけ安くあがる方法を考えてるので素人でもDIYできるの方法があるのなら教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに洗濯機設置場所の幅は狭く、排水溝を避けて右にスライドできる余裕はありません。 よろしくお願いします。