• 締切済み

役員昇格の手続

役員になるときの手続について教えて下さい。 (1)使用人として退職金の扱いは、自己都合ですか会社都合ですか? (2)報酬・給与のうち、使用人部分と役員部分の割合で気を付ける点は? (3)役員と使用人で変わる点は?(健康保険、厚生年金、失業保険等) 何か参考となる書物、HPあれば教えて下さい。

noname#46638
noname#46638

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(1)会社都合になります。 (2)特にありませんが、役付の取締役は、使用人を兼務できません。 (3)労働保険は加入できません。 http://www.houjinzei.com/visitor/quick/keihi/kyuuyo/k001.htm http://www.saitama-np.co.jp/main/sodan/roumu/roumu26.htm

関連するQ&A

  • 役員報酬と厚生年金を両方もらう

    代表取締役として役員報酬を得ている父が65歳となり、厚生年金受給可能な年齢となりました。しかし役員報酬を月50万得ている為、厚生年金は受給不可能であると言われました。 年金制度に詳しくないのですが、父の場合、厚生年金支給額の上限は月24万で、それ以上給与所得がある(社会保険料を払っている)と支給は0円だそうです。(ex:給与が4万ならば、厚生年金支給額は20万) 24万の厚生年金を受給するには、退職して社会保険料を納めなければ良いらしいのですが、都合上すぐ退職することも難しいのです。 そこで質問なのですが、 (1)代表取締役という役職を退かずに、厚生年金も受給する方法はあるのでしょうか。 (2)仮に代表取締役を退いた場合でも、月50万の報酬額を減らすことなく、厚生年金を受給することは可能でしょうか。 (3)常勤役員から非常勤役員になれば社会保険料を払わなくて良いので、年金は受給可能になるが、非常勤になった場合、報酬額を現在の50%減額(50万→25万)しなくてはならないと調べた結果分かり、その場合(報酬額)25万+(厚生年金)24万で、結局は現在の役員報酬50万だけの場合と変わらないのでしょうか。 長文になりましたが、上記(1)~(3)のいずれかでも良いので分かる方、アドバイスをお願いします。

  • 役員報酬と年金

    詳しい方よろしくお願いします。 私は今63歳で、法人から役員報酬をいただいています。 年金もわずかながらいただいていますが、役員報酬をいくらにしたら、年金がいくらになるのかを計算できるところはあるのでしょうか? 社会保険庁に聞くのが一番なのでしょうが、結構時間がかかるのでいい方法やインターネット上で簡単に計算できるところがあれば教えていただきたいです。 厚生年金や健康保険、介護保険料はいつまで支払うものでしょうか? 役員は、社会保険ではなく国民健康保険でもよいのでしょうか? お忙しい中恐れ入りますが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 非常勤役員の社会保険料

     法人の役員に対する社会保険料について教えてください。 社長が71歳、奥さん(専務)が69歳ですが、奥さんが非常勤の役員になるそうです。  非常勤の役員の場合、社会保険料(厚生年金、健康保険)がかからないと聞いたのですが、本当でしょうか?  また、非常勤になっても役員報酬をいくらか支払う予定ですが、その場合の給与の上限などの規定はあるのでしょうか?  所得税、住民税はどうなるのでしょうか?  健康保険料を支払わなくてもいいとしたら、社長の扶養にすることになるのでしょうか?  役員報酬を支払った場合、社長の扶養にならないのでしょうか? インターネット上で探したのですが、見つけることができませんでした。  どなたか、教えてください。お願いします。

  • 有限会社の役員の退職

     ややこしい話ですが、どうかお知恵をお貸しください。  今月、社員数名の有限会社に勤める主人が退職することになりました。10年間くらいは一般社員として勤めていたのですが、昨年、名前だけ役員の方が退職され、代わりに役員として登記してほしいということで、現在役員になっています。  現在も毎回の給与明細には役員報酬と社員としての給料を分けた記載はなく、厚生年金も雇用保険も引かれているのですが、ねんきん定期便が届いた際に去年の役員になってから、厚生年金も払っていないことになっています。  主人に聞くと代わりの何かに入っているようだというのですが、経理の方がいまいちよくわかっていないみたいで、どうなっているのかわかりません。とてもずさんな感じです。雇用保険も引かれているけど、役員になったところから未納かもしれません。 (1)もし雇用保険も厚生年金も天引きされているのに未納の場合はどうしたらいいのでしょうか? (2)雇用保険を10年くらい払っていても同会社の役員になって雇用保険を払っていない場合は離職票などをもらって失業保険の手続きはとれませんか? (3)役員兼従業員の証明があれば、雇用保険も厚生年金も加入可能と見聞きしたことがありますが、それは今から設定してもらうことはできるのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません。よろしくお願いします。  

  • 役員報酬の厚生年金保険料

    健康保険は役員報酬1円からでも加入できるとは思いますが、19年9月からの厚生年金も役員報酬1円から加入できますか? 初年度の役員報酬は、利益が不透明の為妥当な5万円ぐらいに設定をしようかと思います。

  • 役員になったら雇用保険は?

    給与が来年から役員報酬に切り替わります(ということは雇用保険を払わなくてよくなるのですよね?) その場合、もし倒産又は会社都合で退職することになっても失業保険はもらえなくなるのでしょうか いままで8年ほど支払ってきた雇用保険は全てむだになりますか?

  • 役員報酬のことで困っています。

    よろしくお願いします。 事務員をしています。設立して1年が経つ会社ですがまだ売り上げがありません。売り上げがないので役員報酬を未払いで計上していますが、先日社長から『役員報酬をできるだけ低く設定して』と言われました。 現在役員報酬として20万円を未払いにしています。健康保険と厚生年金に残れる最低の賃金とはおいくらなのでしょうか?また、それは時間給に直すと労働局の設定する最低賃金以下でもいいのでしょうか?

  • 役員の退職

    社長が代表取締役なのですが、退職をして、退職金をうけようとしています。 経営からはひきますが、電話受けなど、いなくてはならない存在なので、仕事は続けます。 退職金として認められるためには、報酬を半分以下、経営から離れるの2点が必要だと思います。 現在73歳なので、厚生年金保険料は払っていません。 健康保険は払っています。 退職した場合、代表取締役という肩書はなくなるのですよね? 役員そのものではなくなってしまうのですよね? 従業員となるのでしょうか? そのとき、社会保険料はどうなるのでしょうか?

  • Freee会計: 役員報酬を多く支払っていた場合

    マイクロ法人として1人社長の合同会社を経営しております。 Freee会計を利用して毎月の役員報酬を計上していたのですが、先日、会社との折半分の預り金を差し引くのを忘れていたことに気づきました。 本来であれば役員報酬45,000円から厚生年金、健康保険の預り金を差し引いたものを支払う必要がありました。 この場合、Freee上でどのように処理したらよいのか困っています。 1. 元の45000円の扱い 2. 過払した金額を一括で口座入金したのでそちらの扱い どなたか助けてください。。

  • 役員の社会保険料算定方法

    現在会社(A)の役員をしていますがこの度新しく会社(B)を設立し、役員報酬は会社(A)の報酬額を減額し、会社(B)よりその会社(A)減額部分を報酬額としました。問題は会社(A)は政府管掌健康保険および厚生年金保険適用事業所ですが会社(B)においてはそうでは有りません。どのような考え方で算定すれば良いか教えて下さい。

専門家に質問してみよう