• 締切済み

噛み癖を治したい・・・ビターアップルの効果は?

毎回何かあるごとにお世話になっております。 現在生後2ヶ月2週間の子犬(柴犬♀)を飼っています。 飼い始めて1ヶ月程になります。 本来このくらいの子犬は母犬の元で兄弟たちと共に噛み加減や社会性等を学ぶはずですが生後45日程で家に来たものですから、しつけをきちんとしなくてはと思っています。 噛み癖がとてもひどいので質問させていただきました。 まだ2ヶ月と少しなので「噛むのは仕方のない事」「甘噛みだからほっとけばいい」「今のうちに噛み癖は治さないと後が大変」「強く叱っては逆効果」「口を掴み強く怒る」など、いろんな意見があるようなので、本当に混乱しております。 たしかに、まだ子犬なので噛むのは仕方のないことですが、噛んだら無視をする、強く叱る、等試しても効果がありませんでした。強く叱った場合は逆にすごい勢いで噛み付いてきます。 これは私が順位が下ということでしょうか。 それともまだ3ヶ月未満の子には上下関係は分かっていないのでしょうか。 しつこく触ると嫌がるので触らずに一人遊びさせていて、遊んで欲しいときは犬の方から膝に乗ってくるのでそのとき遊んでいます。それでも突然ガブリと噛んできます。「ダメ!」と低い声で怒るとますます唸って噛みます。甘噛みというよりももっと強い噛み方で、手が傷だらけです。 そこでビターアップルがいいとの情報があり、購入を考えているのですが、効果はあるのでしょうか。 ビターアップルを使ってみた方がいましたら効果を教えてください。今夜にもネットで買おうかと思っています。 ビターアップルを手に塗ったとき、匂いはあるのでしょうか。 人から触られる事も嫌がったりしないでしょうか。 あと、この方法で噛み癖が治った!などありましたら教えてください。 噛み癖を治すうえで「これはやってはいけない」という意見もありましたら教えてください

  • oniron
  • お礼率57% (199/346)
  • 回答数16
  • ありがとう数21

みんなの回答

  • etaro
  • ベストアンサー率31% (46/146)
回答No.6

犬には犬のやり方があります。 質問者さんもわかっているように、本来ならまだ兄弟でじゃれあっている時期です。噛み付かれたら噛み返し、噛み付いたら噛み返されます。そうやってお互いに痛みを知り、力加減を身につけるのです。 ですから、噛みっこをする兄弟の居ない家庭では、飼い主さんが兄弟の代わりをすればよいのです。つまり、噛み付かれたら同じだけ噛み返せばいいのです。これが犬にとって最も自然な躾であり、いずれは噛むにしても加減を覚えます。 我が家は大型犬(40kg以上)2頭なので、まかり間違って歯が当たるだけでも大怪我に繋がりかねないため、甘噛みどころか、人間に歯を当てることすら禁止しています。ですからあくび中に手を口の前に持っていくと、必死に口を開けたまま首を振って避けます。ここまで完全に禁止したい場合は、噛まれたらキャンキャン泣くくらい本気で噛み返す事です。 噛み返す場所は鼻っ面(マズル)が最も効果的です。ただ、マズルは急所ですので、くれぐれも怪我をさせないように気をつけてください。 ちなみに、マズルへの噛み付きは、上下関係を教えるのにも有効です。

oniron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりしつけの方法は性格の違いが大きいんですね。 噛まれたら噛み返す これも前実践してみました。 首根っこをつねって倒し、首元をガブリ しかし加減が分からず、結局強く噛むことができずに効果なしでした。 マズルを噛むことはしなかったので、今度してみようかと思います。怪我しない程度・・・難しいですね

noname#22222
noname#22222
回答No.5

s_husky です。 質問者が真剣に悩んでいるのに、チト、乱暴な回答でしたので補足します。 噛みに噛ませた我が家の駄犬は、実に、子供とお年寄りが大好きな犬に育ちました。 まあ、噛ませるといっても、血が出る位になると、「メッ!」と誰でもやるでしょう。 この自然な関係で宜しいと思います。 <噛む3つの原因> 噛む犬には、3つの原因・背景があります。 第一は、DNAです。 第二は、脳の異常です。 第三は、群れの序列形式期のあり方です。 1、2は、飼い主には、どうしようもないことです。 だが、3は、違います。 4ヶ月目から、階級が確立し始めます。 5~6ヶ月目に、家庭内での群れの序列が明確化してきます。 この3ヶ月に、ゲージに入れて隔離する、あるいは人間との接触度合いが少ないと噛み犬に育つ可能性があります。 特に、4ヶ月目は重要です。 意識して、飼い主との触れ合いを強化して下さい。 噛み犬が誕生するメカニズムさえ知っておけば、甘噛み問題など無視していいということです。

oniron
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 やはり環境や、その犬の性格でしつけのやり方も変わるんですね。一概にコレ!という方法はないみたいなので、獣医さんに相談し、この子に合ったしつけ方法をお聞きしたいと思います。 人間の子と同じように、接する人や犬が少なければ適応性が低くなり、結果噛んでしまう事になるのでしょうね。噛む問題をそこまで重大な問題として考えるのではなく、第一に子犬と遊ぶ機会を増やし、楽しみたいと思います。

  • toff-toff
  • ベストアンサー率31% (110/348)
回答No.4

うちのワンの場合、ビターアップルはあまり効果ありませんでした。   うちの場合、子犬の時の噛み癖(噛みたい欲求)はローハイド(又はチューボーン)とよばれる牛の皮をくるくる巻いた棒状の物を与えていたせいか、被害はすくなくて済みました。  このチューボーンは大きめな物で硬い物です。 (ボリボリ食べられてしまうようですと効果ありません。お腹がいっぱいになるだけです。) あと、試してみた事はないのですが、タバスコも効果あると聞いた事があります。 噛んだらケージに入れるという案ですが、これでは悪い事をするとイコールケージ行きというように学習してしまう可能性があり、将来お留守番などでケージに入れたい場合になかなか入ってくれなくなる可能性ありです。  ケージは楽しい良いところと教え込まないと、あとでケージを使いたい時に、使えなくなりますよ。 

oniron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり効かなかったのですか。今夜にでもネットで購入しようと思っていたので、質問してみてよかったです。 骨は与えています(なくならないタイプ)。暇なときはガリガリ噛んでいるのですが飽きたらポイします。 噛んだらケージ・・・そういう考え方もあるのですね! たしかにケージに入ることを嫌がってしまったら先が大変かもしれません。しかし「無視作戦」をするとなると・・・部屋で放して無視していても足や服を噛み噛みするのでケージに入れないと無視できません・・・ 困りますね・・・

  • rovin1117
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.3

ワンコちゃんの性質によるので一概には言えませんが、うちはトイプードル2ヶ月半で我家に来ました。当然と言うか、甘噛みの真っ盛りで。で、家族全員で次の事を実践しました。噛まれたら「痛!!」と大きな声で叫ぶ。そして、間髪入れずゲージに放り込む。いくら泣いても無視。30分はそのまま(それ以上でもかまいません)あきらめて、眠ったり、おとなしくうずくまったら。又ゲージから出す。一週間でなおりました。今はなにか咥えて放さない時に直接口をこじ開けて出しますが、決して噛みません。

oniron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家に来て2週間後くらいに一度その方法でパタリとなくなりました。しかしまた再発。 また試したのですがダメでした。しかしよく考えると 2~3日しか実践せず、それで治らないので「この方法はもうダメだ」と決め付けて他の方法を試してしまいました(前回は1日で噛まなくなったものですから)。根気よく続けなければいけないですね・・・ またこの方法で1週間は続けてみたいと思います! ありがとうございました

noname#22222
noname#22222
回答No.2

そもそも、噛み癖を直そうなどという自然の摂理に反したことに挑むから袋小路に入り込むのです。 好きなだけ噛ませたらいいです。 それと、子供やお年寄りを襲う噛み犬になることとは全く別次元の問題です。 色々意見があるようですが、「甘噛みを許せば噛み犬になる」と明言している文献があれば一度読んでみたいものです。 そんなことに神経をすり減らすより、子犬との楽しい一時を大事にした方がいいです。 (1)医師の許可を待って、パピー教室に連れていく。 (2)3ヶ月に入ったら公園デビューさせ、一人でも多くの子供に触ってもらう。 これで、十分にいい子に育ちます。

oniron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >好きなだけ噛ませたらいいです。 それと、子供やお年寄りを襲う噛み犬になることとは全く別次元の問題です。 好きなだけ噛ませていいんですね・・・ 「人の手や足は噛んでもいいんだ」と犬に思われると 子供やお年寄り、他人にも噛んでしまう犬になるのではないのでしょうか。 3ヶ月になっても強く噛むようでしたら一度獣医さんに相談をしてみて、教室等に行ってみたいと思います。 でも初めての場所や慣れない場所だと驚くほど大人しいので、お話だけでも聞きに行きたいと思います。 丁寧にありがとうございました。

回答No.1

以前ビターアップルを買ったことありましたが、 最初は嫌がっても結局嫌々噛みながらヨダレとかで 効果はなくなってまた噛んでます。あんま意味ないです。子犬のころは歯が成長するので歯がかゆくなるので、叱らずに代わりに噛むもの(犬用のガム等)を与えて、噛んではいけないものを噛んだ時などにそっちのものに気をそらせて噛んでいいもの、悪いものを教えてあげるのがいいです。ビターアップルは結局かわなくなったし、犬の目に入ると危険なのであんまりお勧めできません。

oniron
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 最後の手段と思っていたのですがあまり効果はないんですね・・・ 強く噛んだらおもちゃで気を引いて、一度はおもちゃに噛み付くのですがすぐに私の腕に噛んできます。 とりあえずビターアップルの購入は考え直そうと思います。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 子犬の噛みグセと興奮・・・

    ポメラニアン(父)とジャックラッセルテリア(母)の子犬を年末に我が家にやってきました。現在は生後2ヶ月半です。 最近、噛みグセがすごいです・・・。人間の手など一度噛み始めるとずっとずっと噛んできます。甘噛み異常に本噛みに近いぐらい痛いです。 口を掴んで怒ってみたり、軽くお尻のへんを叩いて怒ってみたりしたのですが、まったく言うこと聞いてくれません。トイレシートなども噛んでしまったりもします。市販されているビターアップルも使ってみましたが、なかなか治りません・・・。まだ赤ちゃんなので仕方ないことだと思いますが・・・。 何かいいアドバイスはありませんか? それと、一度遊びだしたら興奮するまで遊んで、まったく落ち着いてもくれません。なにかいい方法とかありませんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • ??噛み癖のしつけ方??

    犬(ミニチュアダックス)の噛み癖を効果的に 治すしつけ方法を教えてください。 まだ生後4ヶ月なので、歯がむずがゆいのでしょうが、 衣類、カーペットなど所構わず噛むので、散歩デビュー させたときに、他人をケガさせるのではと心配です。 (人間の手足は甘噛みです) 現状のしつけ方法は、手で覆い犬の口を開かせないように して、「ダメ!」と大声で叱ります。効果はあまり・・・ 無いような?(^^;) この他に噛み癖に関する効果的なしつけ方法をご存知の方、 ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • フェレットの噛み癖について

    初めての投稿になります。 早速ですが、質問です。 先週初めてのフェレットを飼い始めました。 (パスバレー社、♀、生後3ヶ月、セーブルになります) 他の方の意見やネットなどで色々と躾の仕方など見て回っていると、よく、噛み癖は小さな頃に躾をすれば大丈夫など書いてありますが… 噛み癖とは具体的にどのくらいの事を言うのでしょうか? うちの子はじゃれて甘噛み程度で(痛くないです)、思いっきり噛み付いたことはないので安心はして噛ませているのですが、 もしかしたその甘噛みも治したほうがいいのでしょうか??(甘噛みも癖になり、そのうちに本気噛みになってきたりのするのかと思い…) その辺りのアドバイスお願いします。 そしてこれはフェレットを飼っている方(経験のある方)への質問なのですが皆さんのフェレちゃんはどの辺りを触られるのが好きですか? うちの子はまだ赤ちゃんだからなのか落ち着きがなく抱っこしても大人しくしてくれなくて、気持ちがる場所がわからないので……(笑)

  • ポメラニアンの噛み癖

    生後2か月半くらいのポメラニアンが我が家に来たのですが、 来た当初から噛み癖がひどく一週間たつのですが直りません。 最初は甘噛みですがじゃれているうちに本気で噛んできます。 誰かが歩いていると足に本気で噛んできます。 噛んだらゲージに入れたり大きな音を出しているのですが特に効果がありません。 何か良いしつけ方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛み癖などのしつけの仕方

    生後4ヶ月になる、AコッカーとトイプードルのMIXの子犬なのですが、 最近噛み癖がでてきました。 撫でていると、「触るな!」と言っているような感じです。 また今までのやり方が悪かったのか、手をかざすと 口を開けて空で噛んでいるような体制になることもあります。 まだ4ヶ月だし、しょうがないのかな?とも思うのですが、 やはり早いうちからしつけができていないと後が大変と聞きます。 なので本などで、噛み癖についてのしつけの方法を調べては試しています。 ですが中々上手くいかず、無視することや、「ダメ!」ということはやっても、 その場しのぎでまたすぐに噛み付いてきます。 「ずっと噛ませておけば、そのうち噛む意味が無いと思って止めるよ。」 と言う人もいましたが、やっぱり痛いです。 マズルを掴むというのも人によっては、マズル周辺の手入れの時が大変だから止めた方が良いと 言っている人もいました。 ビターアップルなども使いましたが、あまり効果がないようにも思えます。 変に体を押さえつけて叱るのも、 信頼関係が失われる可能性があるとも聞きました。 辛抱して続けるという話を良く聞きますが、 今の自分のやっているしつけに自信がないので、なかなかしつけが続きません。 どういうしつけの仕方が適するのでしょうか。 少し違う別の話ですが、 この前初めてトリミングに連れて行ったのですが、 触られるのが嫌だったのか、唸ったり、噛もうとすることがあったそうです。 店員さんが「ダメ!」と言ったら止めたそうですが、 その後に「今ならまだ間に合います」と言われてしまいました。 そんなにもう時期がないということなんでしょうか? どうやったらそういう行為がなくなるでしょうか? 長文で失礼致しました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 噛み癖の直し方

    生後6ヶ月になるヨーキのオスを飼ってます。電機コードなどを噛むことはないんですが、たまに人の手に噛み付いたり(私には甘がみですが主人の手は本気噛みします)だめ!と怒っても効果なし。しつけのアドバイスを聞き二つ試しました。  1.噛みついたらノドまで手を入れる  2.噛んだらだめ!と言いながらおしりをたたく 両方試したんですがノドに入れるのもたたくのもあまりしたくなくて どんな方法がいいのか困ってます。今のうちからだめなことはダメ!と教えておかないと大きくなってからではしつけが出来ない子になってしまうのも分かってはいるんですが・・・ あとお風呂を極端に嫌がりまるで凶暴犬のようになり 怒りにプルプル振るえ抵抗して噛みつくこともあり困ってます。これではトリミングにだした時トリマーさんに怪我でもさせてしまうんではないか?と心配です。 しつけのアドバイス 良い方法あれば教えて下さい。 ちなみに噛むおもちゃなど与えて一緒に遊んだり散歩に行ったときはおもいっきり走らせたりしてストレスのないようにしてるつもりです。 噛み癖が直らないと来客さまに怪我をさせてしまうのではないかと心配です。

    • 締切済み
  • 猫の噛み癖

    生後2か月のメス猫がいます。生後1か月半で里子としてもらいました。 しかし、噛み癖がすごいんです。 甘噛みなんですが、興奮してくると痛くなってくるし「ダメ!」と怒ってます。 そうすると余計腹を立てて噛み付いてきて、しまいには顔に飛びかかってきます。 キッチンにも入っちゃダメと教えているんですが、最近反抗するようになってきて「ダメ」と教えたキッチンに威嚇しながら入るようになりました。 私が叱っても余計猫を怒らせてしまうだけだし、甘やかしても言う事聞いてくれない子になっちゃうしどう接していいのか分かりません。きっと私のことを下の立場に見てしまっているのでしょうね。 興奮していないときは甘えてくる時もあります。 噛んだ時どのように怒るべきか、どうしたら私が上だと分かってくれるのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛み癖について

    今、うちには2ヶ月半になるミニチュアダックスの男の子がいます。 トイレのしつけは少しずつできてきたのですが、噛み癖がひどいのです。 家に来てしばらくは、甘噛み程度だったのですが、ここ最近(うちにきてから3週間目)本気で噛んでくるのです。 甘噛みをしていた頃から、噛み癖がついたらいけないからと思いなるべく噛ませないようにしていたのですが…。 甘噛みの時は手を噛んでいたのに、最近では歩いている人間の足を狙ってくるので回避不可能です。 噛んだ時は、目を見て「ダメ」と言ったり、それでも分からないようだったら喉に噛み付く真似をして教えるようにしています。 叱られた直後はしおらしくしているのですが、何分か後にはけろっとした顔でまた噛み付いてきます。 今日、一段と強く噛まれた上に吠えられ、混乱して泣いてしまいました(こんなことを打ち明けるのは恥ずかしいのですが)…。 私は一度その部屋から逃げて、落ち着いてから戻って「天罰」用の缶を落としました。 すると、犬は驚いて唸っていたのですが、少し経つと座っていた私の膝に乗って寝てしまいました。 この行動はどういう意味だったのでしょうか?犬には完全に舐められてしまったでしょうか。 正直、子育ての自身を喪失してしまいました(もちろん放棄などするつもりはありませんが)。 噛み癖の改善方法と併せて教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 噛み癖がひどく困っています

    生後2ヶ月がすぎたチワワ(♀)の相談です。 最近、手や足をすぐ噛みます。 家に来てすぐの時は、手を舐めていましたが、最近は、 手や足を噛みます。 「痛い」と大声で叫んでも、まったく効果はありません。 噛む行為がひどい時は、すぐゲージに戻すようにしています。 噛み癖を直す躾などがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • どうやっても治らない噛み癖をなおしたいんです

    ボストンテリア女の子1歳2ヶ月です。生後8ヶ月の時ペットショップで買いました。以前にもこちらのコーナーで噛み癖について投稿させて頂きました。ですが、噛まれた時その場を離れたり、痛いと大きい声で言ったり、下あごをつかんだり、お座りさせて落ち着かせたり、足や手にタバスコ、噛み癖がなくなる薬(市販されています)などつけてもその時だけです。いろいろしましたがダメです。ともかく朝から晩まで私たちが動くたびに足の指、足首 二の腕 顔に噛み跳びつきます。犬との遊びは、メリハリをつけて遊んでいるつもりですが、散歩(毎日ではありません)もします。何が不満なのか解りませんが、ともかくすごいです。75歳の母も困りきっています。散歩が少ないのでしょうか?私がお休みの時にしか行けないのですが、母には、犬の力が凄すぎて連れて行けません。なので回数は週に2回ぐらいです。そのぶん家出かなり走り回って遊んでいると思います。どうかいい方法はあるのでしょうか助けてください。噛み付きがなければ可愛くて良い子なのですが…

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう