- ベストアンサー
1台のPCでの個人情報の保護。
最近ネットバンクに口座を開設しました。 しかし、私のパソコンは様々なサイトをネットサーフィンし いろいろなものをDLしているのでスパイウェアが心配です。 もちろんウィルスやスパイウェア対策ソフトも入れています。 しかし、心配なものは心配です。 もう一台パソコンを買うことも考えましたが予算がありません。 そこで以前にLinuxOSの『KNOPPIX』はCDから起動するから 再起動すればスパイウェアも残らないという話を思い出しました。 だとしたら非常にありがたい話なのですが 実際はどうなのでしょうか? また、調べたところWindowsOSでも似たような 『Bart's PE Builder』がありましたが、これでも可能でしょうか? 1台のPCで個人情報を保護するのにお勧めな方法が あったら何でもいいので教えてください、お願いします。 ただし、ネットサーフィンやDLをやめろというのは 無しでお願いします。PC最大の楽しみですので。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一台だけのPCで、100%個人情報を保護する方法は、ありません。 『KNOPPIX』はCDから起動しますので、再起動すればスパイウェアは、残りませんが、感染しないわけでは、ありません。起動中は感染もしますし、またフィッシング詐欺には、対処できません。 これは、『Bart's PE Builder』でも同じ事です。 ネットバンクを利用するならもう1台PCを用意してください。中古で、1万円程度のPCで十分です。 予算が無いとの事ですが、それは自動車を運転するのに、予算が無いから無保険で運転するのとよく似ています。事故が起きてからでは、遅いと思います。 用意した、ネットバンキング専用PCには、 ワクチンソフト以外は、メーラーも、何も入れず、 ブラウザは、銀行以外のWEBは一切見ないようにして、 ワクチンやブラウザのセキュリティは、最高にして、 ルーターを使用しても、他のPCは、同じ回線に繋がない、 もしくは、他のPCと同時電源ONしない。 または、VLAN付のルーターで、ポート間の通信カット、、 必要のときだけ、PCの電源を入れる。 これなら、相当安心できるのではないでしょうか。 あとは、PC本体の盗難対策でしょうか。
その他の回答 (2)
- さい とおきん(@kle2503474)
- ベストアンサー率51% (30/58)
大学の研究生をやっております。 PCはPanasonicのレッツノートCF-Y4です。 ネットバンクではないのですが、銀行取引・証券取引をI-Netで行っています。 家では、自宅に引いた光ファイバー(Bフレッツ)、大学では学内のLANに接続して、I-NetやE-Mailを行っていますし、スパコンへの接続も行っています。 当然、海外や他の大学のコンピュータにもアクセスしています。 ウィルス対策にAVG+FW、スパイウェア対策にSpybotR&D、MS-Spybrusterを使用しています。 当然、個人のPCなので、色々DLしたりして、勉強や趣味に利用していますし、銀行からは取引内容をDLして、MS-Moneyで資産管理しています。 アダルトサイトなどの、明らかに危険と思われるサイトにはアクセスしていないので、今のところ大丈夫です。 ウィルス対策も、スパイウェア対策も、毎日パターンのアップデートとウィルス等のチェックをスケジュールで定期的に行っているので、問題があれば、すぐに発見できます。 そして、すぐにウィルスなどを削除しています。 銀行口座の方も、残高をすぐに調べられるので、現在のところ、5年以上特に問題は起きていません。 ただし、スパイウェアが入った時には、暗証番号や、ログイン番号を変更するようにしています。 個人情報で、暗証番号がもれてしまうことが一番怖いので、ウィルスや、スパイウェアを検索して、感染したことが確認できたら、その時すぐに、ネットバンクの暗証番号や、個人用HPへのログイン番号を変更したらいかがでしょうか。 この変更だけで、かなりのリスクは避けられると思います。 ただ、いろいろ暗証番号を変えるので、現在どの番号なのかを、忘れないように秘密にメモしておく必要があります。(これは紙に書いて、鍵のかかる引き出しなどにしまっておいて、新しくなったら、その紙をシュレッダーして、新規の紙に書き留めればよい。それも心配なら、懸命に覚えておくことです。)
お礼
ご回答ありがとうございました。 暗証番号のメモはちょっとやってみたいと思います。
- 123isao
- ベストアンサー率54% (186/341)
個人情報漏洩などの事件で心配になったのだと思いますが、心配しすぎだと思います。 Windowsの自動更新、ノートンやウィルスバスター程度のウィルス対策ソフトを入れてパターンファイルは自動更新で常時監視、たまに全ファイルスキャンをきちんとすればほとんど防げます。 あと、スパイウェア対策にspybot,ad-aware使用くらいでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに少し心配しすぎかもしれません。 そういった対策はすでにしているのですが 根が心配性なもので。
お礼
ご回答ありがとうございました。 無線LANを使っているのですがネットワーク系は あまり詳しくないので少し調べてから、 分からなければまた質問させていただきます。