• ベストアンサー

近鉄社員がゴルフで賭けをして問題になりましたが・・・?

googooguuguuの回答

回答No.5

某県警本部長が掛けマージャンで 有名になりました 特に処罰は無かったはず このマージャンが発覚する1ヶ月前 漫画家蛭子氏が捕まっています 蛭子氏いわく、後一ヶ月遅ければ 捕まらなかったのになぁ

関連するQ&A

  • 高校野球賭博を告発できますか。

    私の知人(Aとします。)の相談です。 その知人Aの会社では毎年高校野球のシーズンになると春と夏の年に2回に会社を挙げて高校野球の トトカルチョを行っているそうです。 参加者はその会社の社員全員と関係取引先の社員で総勢120人 位になります。 集まる金額は50万円前後です。 この高校は何枠の何番というところだけはその会社の社長が決めます。 あとはその知人Aが社員全員と関係取引先に高校野球のトトカルチョの案内と参加募集の斡旋、 投票の取りまとめ、 投票の集金、そして優勝校と準優勝校が決まったら配当まで行います。 全てはその会社の社長の指示でやりたくもない作業を一人で一手に受けて行っています。 その知人は自分が罪になっても構わないのでその社長を告発したいと考えています。 当然本人が取りまとめ役なので誰がどれだけ賭けて誰にどれだけ配分したなどの克明な明細は 本人が持っています。この証拠を持って告発した場合は警察は取り合ってもらえるのでしょうか。

  • 選抜高校野球に興味あり?なし?

    現在甲子園球場で行われている選抜高校野球大会も愈々残すところ決勝戦のみとなりましたが、毎年春の選抜は夏の選手権に比べメディアの扱いが小さいように思えます。 そこで、世論調査的にこの掲示板を御覧の皆様に伺いたいのですが、ズバリ毎年若しくは今年の選抜高校野球に興味はありますか?それとも、どうもなぁ…と渋い顔をされている方はいますか?理由も添えて御回答を宜しく御願いします。 但し、元々高校野球若しくは野球そのものに無関心な方は質問の趣旨に外れる為、回答対象外とさせて頂きます。

  • 高校野球の出場校

    高校野球で東京と北海道だけはなぜ毎年2校なのでしょうか? 東京は出場校が多いからのような気がするのですが 北海道はなぜだか分かりません。 土地が広いので北と南で決勝をやるのは困難なのかなと思ったのですが 秋と春はちゃんとやっていますのでそれも違うかなと思いました。 詳しい理由をご存知でしたら教えてください。

  • 高校野球

    こんばんは。 高校野球ですが、準々決勝で春・夏連覇がかかっていた大阪桐蔭高校(大阪代表)が、下関国際高校(山口代表)に負けるというのがありました。準々決勝で大阪桐蔭高校が敗戦になるのは、何年振りになりますか? 可能でしたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 株の配当金について質問

    株の配当金について質問です。文章を書くのが下手なので分かりにくかったらすみません。 親戚の会社の株の配当金が私の名義で存在します。しかし実際のところ私自身は株を所持していませんし株についての知識が全くありません。親戚の会社の税金を減らすために親戚全員の名前で株があるらしいのですが。年に二度、配当金が出ます。でも私自身には配当金はきません。なぜなら私の父が全額所持するからです。そこで質問です。毎年12月中旬にでていたはずの配当金が親戚の会社が赤字のため今回は配当金が出なかったと言われました。こういうことはありえるのですか? 私としては私の名前で送られる配当金を自分で受け取りたいのですが父はそうはさせてくれません。なにか法的にできる事はあるのでしょうか? 

  • なぜ高校野球は特別みたいな感じに

    毎年の疑問です。 高校バレーや高校サッカーも一応放送はありますけど、高校野球みたいになんか盛り上がっているようには感じません(メディアの取り上げ方とかも) 野球が人気あるからというなら確かにわかりますが、甲子園で活躍した球児が多い大学野球も同じ盛り上がりをしているようには感じません なぜ春と夏になると一大イベントみたいになるのですか。

  • 大学、社会人野球

    私は高校野球が大好きで毎年、春夏甲子園に行きます。 しかし大学、社会人野球は観たことがありませんし、いつ大会をやっているのかも知りません。 高校野球は春と夏に都道府県や地区の代表が集まり甲子園で試合をしますが大学と社会人はどのような日程でどのような大会があるのですか?おしえて下さい。

  • 甲子園

    春はセンバツ、夏は全国として行われる高校野球選手権大会ですが、その高校野球で、前まで初戦敗退の続いていた 滋賀県勢ですが、まだ記憶に新しい決勝の日大三(東京)×近江(滋賀)での滋賀県として初の準優勝をきっかけに滋賀の高校野球もわずかながら、全国とまともに対戦できるレベルにあがってきたのではないでしょうか??

  • 社内での賭け事

    賭け事は法律で禁止されていますよね。 それってどんな小さな金額でもダメなんですよね? 社内での遊び感覚の賭け事とというのは、やっている会社って結構ありますよね。。 私の会社は社員旅行の時に賭け事をしたり(掛ける金額は数百円ですが)、野球、サッカーなどもどこが優勝するかも一口100円ぐらいで掛けたりしています。 私は今の会社の社風、考え方、そして人間関係なども好きではないので、そういう事ですら関わりたくないと思い入社当初から一切やっていません。 見て見ぬふりをした場合も罰せられるのでしょか? こんな小さな会社の遊びなようなものでも罰せされてしまうのでしょうか?(内部告発しなければ外で通報する人はいないと思いますが。。)

  • ゴルフでの賭について

    社内ゴルフコンペで予想表を作成して1口200円で予想するのは 賭博行為にあたります。 予想が当たると配当金が貰える。 刑法に振れますか、教えて下さい。