• ベストアンサー

一人で食事をすると泣けてくる

私と同じ方はいらっしゃるでしょうか。 一人で食事をしていると食べることへの罪悪感というか食事をしている自分が惨めというか、涙が出てきます。理由は分からないのですが悲しくなるのです。 食事が出来ないということは無いです。泣きながら食べれます。 現在カウンセリングを受けています。 このことを医師に話し親子関係に問題があったのだろうということですが、具体的な処置は施されていません。 自分では他に異常がないので病気だとは思っていませんし、医師も病気だとは言ってきません。ただカウンセリングを続けてみますかと言う程度です。 食べれないこともないし、病気だと思っていなので問題ないのですが、 これは何だろう、どうしたらいいのだろうと不安で仕方ありません。 同じ経験者の方がいらっしゃるのであれば、お話しを聞かせて下さい。

noname#25216
noname#25216

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raratyan
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.7

まったく回答になっていなくて申し訳ないです。 私は自分が一人で食事していて泣くことはないのですが、ほかの人(まったくの他人でも)が一人で食事をしているのを見て、涙が出ることがあります。 (我が家の飼い犬が一生懸命餌を食べている姿にも涙が出ます。) どんな時、どんな人にかも全然わかりません。 何かの拍子に、とっても切なくなります。 悲しいとか淋しそうとかそんな感じではないではないです。 でもなぜなのか、あまり深く考えないようにしています。 とてつもない深い世界(哲学的な)に落ち込みそうなので。 罪悪感か? 「食べる行為」って、たまらなく切ないですよ。 でも、食べないと生きていけないってつらいですね。

noname#25216
質問者

お礼

raratyanさんの状態は私と何もかも似ています。 食べる行為がたまらなく切ないです。 生きる為には食べないと、と考えると生きる為に食べている自分に罪悪感を感じたり惨めだったりします。 そこまでして生き永らえてどうするんだろうとまで思う時もあります。 食べないと生きていけないって本当に辛いです。 raratyanさんも同じなんだと少し心強く思います。有難うございました。

その他の回答 (6)

  • mcr
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.6

淋しいですよね…。私もほぼ毎日三食一人で食べています。夫は仕事が忙しくて。。。時々結婚してる意味まで考えちゃうくらい落ち込みます。 一人分だと適当になりがちだし、上手く出来ても食べてくれる人もいない状態なので辛いです。 だからって別に病気とかじゃないと思います… 反対に一人がいいという人もいますし、人それぞれなんじゃないでしょうか?!あまり気にせず、テレビ見ながらとか、音楽聴きながら食べたら少しは違うかな?と思います。参考にならなくてすみません。

noname#25216
質問者

お礼

温かいお言葉有難うございます。 テレビを見ていても集中していても、食べている自分を意識すると涙が出てきます。 mcrさんのアドバイスもぜひ参考にさせて頂きます。

noname#22412
noname#22412
回答No.5

友人にそういう人がいました。 なにか生きる目的が曖昧になっている時のようでした。 生きようという気持ちがあれば食事に疑問を持たないのではないでしょうか? あるいは人間の業に対して解決できない自分がいる…など。 あなたは感受性の強い人かもしれません。 このような状態は子供などに普通に見られるものですから。

noname#25216
質問者

補足

同じ人がいるとのことで、少しホッとします。 食事は生きるための行動そのものです。恐らくnamazu_kunさんのお言葉の通りの感じです。 そのご友人は病院に通う事無く、その感情と折り合いをつけながら生活していらっしゃるのでしょうか? 子供に普通に見られるのですか? 少し詳しく教えて頂ければ助かります。

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.4

 よくわかります。独身時代、残業続きで遅い夕食を部屋で一人で食べるのは、(理由は自分でも分からないが)嫌でしたので、仕事が終わる夜の11時頃、そのままサウナに行って大勢の人に紛れて湯につかって軽く食事をしてから部屋に帰って寝ていたことを思い出しました。  一人で食事をするのが嫌なのは、私には理由は分かりませんが、どうも人間の本質のような気がします。

noname#25216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 tobotyさんのように人間の本質と考えると気持ちが楽かもしれません。 なるべく意識しないように心がけたいです。

回答No.3

はじめまして。 なんとなくわかります。私も一人でいるとたまに涙が出てくることがあります。 私は家族4人で暮らしていて、ほんとにたまになんですが、夜みんなそれぞれ外食して、私だけが家でご飯を食べるようなことがあるとき、すごく寂しくて友達に電話して友達の声聞くとなきそうになってしまいます。 それに、なんのために食事してるんやろうとか思ってしまいます。 私は、自分がこういう性格なんやと思っています。そういうときは、テレビ見て、誰かとメールしたり、電話したりするようにします。 参考になったかどうかはわかりませんが、とにかくまずお友達と外食しはるとか、電話するとか、静かな状況で食事をとらないようにしてみるとかはいかかでしょうか??

noname#25216
質問者

お礼

温かいお言葉有難うございます。 yokorin88さんも涙が出るときがあるんですね。お話からすると寂しいという感覚でしょうか。 私は罪の意識を感じてしまいます。 こういう性格と考えるのもいいかもしれませんね。 何かに集中したり工夫して楽しい食事ができたらと思います。

回答No.2

・医師の診察から、過去に何かきっかけが有ったのかもしれませんが、素人なのでその話は別として。  誰だって一人きりの食事は切ないですよ。特に作った料理を食べてくれる相手がいるのといないのとでは、全く気分が違います。  『寂しい自分を受け入れて』、先の方が書かれているように、親しい知人と食事をする、できれば、どちらかの住まいで一緒に作るとかしてね。

noname#25216
質問者

お礼

温かいお言葉有難うございます。 アドバイスをぜひ実践してみようと思います。 食事をすることを楽しみたいです。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

誰だって、一人で食事をすると、侘びしいですね。 二人以上で、談笑しながら食べると楽しいですね。 ですから、友達をつくって、ときどき一緒に 食べるようにしたら如何ですか? あまり神経質にならずに、おおらかに毎日を 過ごして下さい。

noname#25216
質問者

お礼

温かいお言葉有難うございます。 神経質になりすぎなのでしょうか。 食事が楽しいと思ったことがありません。仕方なく食べている感じです。 お言葉のとおり、おおらかに過ごせたらいいなと思います。

関連するQ&A

  • 普通に食事をしたいです。

    食事をしたいのに食べても吐き出してしまいます。 半年ほど前からこんな状態です。 これまではなんとか吐くことを我慢できることがありましたが ここ最近は少しでも食べたときの罪悪感が凄くて ほんのすこしだけ食べても吐き出してしまいます。 毎日吐きつづけているせいか、このところ喉にかなり強い刺激を与えないと 吐けなくなりました。 喉がとても痛いし手も歯が当たって傷が出来て痛くて・・・。 太ることが怖いです。かといって吐いて痩せるわけでもありません。 食べて吐く事が全く無意味であることは分かっています。 自分がしていることが怖いです。 食べて、すぐに喉に手を突っ込む自分になんて馬鹿なことをしてるんだろう、 と言い聞かせやめようと思っていてもどうしようもありません。 お腹は空きます。普通に食事をしたいです。 吐き出すのか苦しくて辛くてもうやめたいです。 私は異常なのでしょうか、病気なんでしょうか。 なんとか楽な気持ちになれる方法はないでしょうか。 病院には行きたくないんです。

  • 食事を摂ることに罪悪感を感じる。痩せたい。

    食事を摂ることに罪悪感を感じる。痩せたい。 30代・女性です。 わたしは、食事を摂ることについて常に罪悪感を感じています。 食べていることを他人に悟られたり、食べているところを見られることが苦痛で、 日中、家族が活動している時間帯は食事ができません。 現在は「一日一食23時に食事・就寝は26時(深夜2時)」の生活です。 深夜に食事をしているので、痩せることができません。 なお、食事内容は 「白米一膳・きゅうりの酢の物・かぼちゃの煮物・焼き魚」 で、毎日ほぼ同じです。 そこで、今後は 深夜ではなく早朝4時頃に起床して食べれば、多少は痩せられると思いました。 (この時間帯なら、家族の誰も起床していないので) が、そもそもこの「食事への罪悪感」がある限り、問題は解決しないような気もします。 家族にこの罪悪感について相談しても、「意味がわからない・理解できない」と言われ、 とても困っています。 おかしな質問で申し訳ありませんが、 同じ状況で困っている方、ご存知の方ががいらっしゃいましたら、 アドバイスお願い致します。

  • たった1人の頼れる人でした。もう駄目かもしれない。

    うつ病と診断されてから三年近く、医師の診察と並行して臨床心理士さん(男性カウンセラー)によるカウンセリングを受けてきました。 他人からは強くて自立していてバイタリティのある人間だと思われている私と、その通り、強い女性でいたいと思ってきた私は友人にもうつになるほどの悩みなど人に言うこともありませんでした。すべて話せたのはその心理士さんだけでした。 その人が異動になり、カウンセリングを受けることができなくなりました。 三年近くの間、何とかやってこれたのは医師ではなくカウンセラーさんのおかげで、そんな人がいなくなることがわかってから不安や心細さでいっぱいでした。 彼と相談した結果、カウンセリングはまだ続けた方がいいということで、同じ病院の彼の先輩カウンセラー(男性)に引き継ぎをしてくれました。信頼できる人で、スキルもあるからまだ安心して引き継げる、でも相性などもあるから合わないと思ったらストップしてもいいので、ということでした。その先輩カウンセラーさんはいつも病院で見かけていて、同様に優しそうで穏やかそうだったので少しは安心してもいたのですが、、、 先日初めてカウンセリングを受け、実際に接してみれば、想像していたタイプの人ではなく、今までのカウンセラーさんのように安心して話せる雰囲気ではなく、どこか冷たくて視線も鋭く笑顔も少なくて話しながら不安感やちょっとした怖さのようなものを感じました。私は暴力を振るDV父のもとで育ったので人一倍、人の顔色や表情、視線などに敏感なのですが、前のカウンセラーさんは全くそういう不安や気配を感じることもなく、リラックスできていたのです。 どれほど頼れて話せて救われていたのかあらためて実感し、失った場所の大きさに愕然としています。 性格上、涙も流すこともなく、私にまで気を使いすぎですといわれるほど、依存したくないとも思ってカウンセリングをうけてきました。 でもこんなに頼っていたのだということ、そしてもう二度とセッションをうけることもないのだと思うと絶望感でいっぱいです。このまま生きていけるのかさえ自信がありません。 信頼できて安心して話せる場所だと思えるカウンセラーの人となんて、そうそう出会えるとは思えません。そのカウンセラーさんと出会うまでにも数カ所探してやっと出会えた人だったのです。 引き継いでもらったカウンセラーさんとは来週も予約が入っていますが、不安でいっぱいです。毎日涙がとまりません。 もう心の中がカラッポです。 カウンセラーさんが変わってつらい思いをされた方、乗り越えられた方、おられますか? 私はもう駄目かもしれない。そんな思いでいっぱいです。

  • お金を払ってでも安心できる場所がほしい

    ・とにかく死にたい ・仕事をしているあいだは死にたい気持ちを追いやれるが、重いデータを、開いてるとき、プリンターの前で印刷を待つときなと、少しでも隙をつくると、涙がこぼれる ・突然、本当に突然集中力が途切れる ・いてもたってもいられずに何度もトイレに 立ってしまう。こしつに入った途端涙が溢れる ・罪悪感が常についてまわる ・本来なら、信頼していたらひとのことすら怖い。この人の出世や昇級の足を引っ張っているかもと思う ・暗闇が怖く家中の電気を点けていないと、眠れない ・悪夢を見る ・通院することにも罪悪感を感じる ・辛くて、何かの罰ゲームだろうかと思う ・半面、健康な身体を持って、死にたいとか罰ゲームと思う自分に嫌悪感 ・生理的に忘れられない過去。感覚が今あることのように思い出される 病院には通院し、上記の症状は医師に伝えています。仕事に関しては、一時期休職も勧められましたが、仕事をすることが生きる意味になるならと続けることに賛成してもらっています。 それでも、なんだかもう疲れてしまいました。 死ねば楽になるか、そんなことは分からないし、死なないほうがいいことは分かっています。 死なないために、安心できる、場所がほしいんです。カウンセリングセンター?とか。お金を払ってでも。 このまま生きていける気が、もうしません。

  • 84才の父が食事を食べなくて衰弱する一方

    父(84歳)が、この前の暑さでまいってしまったのか、食事を受け付けなくなり、一切食事を拒否します。意識はしっかりしていますが、しんどい様子で眠っている時間が多いようです。 医師に相談すると、食事をとらないほかにも、点滴もしても10分と長続きしなくて(自分で抜いてしまう)もうやめてしまったと言いましたので、当方がべったり付き添いで見守っていた所2本まで点滴が入りました。多少安心しました。(私が居なくなるとまただめかもしれません) 老人が食事を取らなくなる理由は何なんでしょうか?エンシュアという液体栄養物質も嫌がって口にしませんし・・。 父親が言うには、圧迫感があるというのです。 それだけで、食欲は無くなるものなのでしょうか? 聞くところによると、老衰の症状として、衰弱と食欲の減退から食事を取られなくなり、更に衰弱が進行し、死に至るケースが老衰であるという考えがありますが、どうなのでしょうか?(このケースは老衰によるものなのでしょうか) 医師も初めてのケースらしく戸惑っております。(処置する方法が見つからない) 頑なにここまで食事を拒むケースは見たことが無いようです。精神面からアプローチすべきか?  老人性痴呆を疑ってみるほうが良いのでしょうか?医師も病院を出て行ってほしがります。正直この状態で出て行けば、必ず死が目の前です。 身体は、がりがりで、生きているのが不思議な状態です。栄養経路を断絶し、このまま、家で見取って最後を迎える方が本人の為なのか、わかりません。 どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • 気にしすぎは改善しますか?

    自分が人からどう見えてるかを気にしすぎてしまいます。ちょっとしたことでもこれでよかったのかと迷ってすぐ辛くなります。そして何をするにも、自己不全感か罪悪感がすぐに出てきます。こんなことばかり嫌だと思ってカウンセリングを受けてみましたが、カウンセラー相手にさえ、どう思われてるのかとか、変に思われたかな、とか考えてしまって問題に集中できなくなって、もやもや感でおわります。 どうやったら人目を気にしすぎなくなりますか?

  • 彼氏にフられてから食事がとりにくくなりました

    質問を見ていただきありがとうございます。 先日、職場に好きな人が出来たからと言って1年とちょっと付き合っていた彼氏にフられました。まだ連絡は取り合っており、友達になろうと言われていますが正直ショックで食欲が沸かず、まだ3日間ほどですがまともに食事をとっていません。 お腹は空くのですが、これを食べたい!お腹空いたし食べよう!という気が起こりません。 また、何かを食べようと思うのですが、フられた自分に自己嫌悪になってしまい、もともとぽっちゃりしていた(165cm・58kg)ので、これ以上太ったら…と思うと何かを食べるということに罪悪感すら感じ、食べ物に手をつけたくなくなってしまいました。 これを乗り越えた時、過食が待っていそうで怖いです。彼氏にフられたくらいで。と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、どうすればいいか、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • すみません、お願いします

    カウンセラーに嫌われたり、こないでと言われるんではないかと不安で、行けません。次の予約もいれてます。 半年通っていますが、通いすぎでしょうか?月2です。カウンセラーにカウンセリングに頼りすぎないでと言われました。自分がいかに頼ってたか 少し罪悪感を覚えました。変わろうと努力をしてなかったんです。孤独感を感じていたり、学んだことが理解していなかったり、他のことで頭がいっぱいで。だから、頼りすぎないでと言われ、後悔と罪悪感でいっぱいです。 あたしはカウンセリングに通ったらダメなんでしょうか?もう来るなってことですか? 先生と相性はいいと感じてます。これからは自分で頑張ります。ただ、まだ不安です。

  • この先に幸せなどないのに生きなければならないのか

    鬱病治療中の40代(♀)です。診断されてから3年、良くなったかと思うと、元に戻り相変わらずの状態です。臨床心理士のカウンセリングと医師の診察を受けていますがもう投げ出す寸前です。行っても無駄、どうせ何も変わらない、医師には傷つけられるだけという思いです。 最初は自責や罪悪感などが強く、もう人生を終えたい、終わりにしたいという気持ちが日々強くなっています。仮に元気になったところで、鬱病と診断されてからの3年、具合が悪くなってから7年、この失った無駄にした年月は大きすぎます。この時間のロスは病気がよくなったところで取り戻せるものでもなく、底辺のみじめな人生が続くだけで、なのに病気と闘って、このまま生き続ける意味がどうしても見いだせないのです。 消えたい、から死にたい、になってきました。 トリガーは診察中が多いです。離婚(するということ)は世間では失敗です、がんばってきたというけれどその方向性が間違っていた、そうはっきり言われるたびに、私が今感じている「失敗だった人生」が肯定されて行きます。カウンセラーは「失敗だったと感じているわけですね」といってはくれますが(カウンセリングの手法でしょうけれど)。 この先なんの希望もなく、良くなる人生でもなく、どうせ生き続けても失ったものは大きく、苦しみのある人生を歩くことがわかっている。ならばもう終わりにしたい、そう思うと医師に伝えると「論理はあってます」といわれました。なのに死ぬことはだめだといわれる。 もうダメかもと毎日思いながら、ただひとつ私をひきとめているのは、飼って半年になるアメショの子猫です。私を信じて初日から腕枕で寝てくれた子です。甘えん坊でいつも膝の上にいて、お風呂もトイレもどこへいくにもついてきて待っていてくれます。その瞳をみると、この子を裏切れないと涙がでてきます。でもどこまでもつかわからない。 答えを教えてほしいと思います。 がんばっても、病気を克服しても、生き続けても、いい将来なんて待っていないってわかっているのに、どうしてそれでも生き続けなければならないのか。 苦しむだけとわかっているのに、どうしてもうやめたいと思ってはいけないのか。 ご意見お願いします。

  • 過食症で精神科受診以来、涙が止まりません。

    はじめまして。 私は、26歳の女です。 私は10年前から過食嘔吐を続けてきました。 3,4年前ころから、これが心の病気であることを知るようになり、なんとかしたいと思っています。 以前勇気を出して心療内科を受診した際、合わない薬を出されて行かなくなりました。 しかし、最近嘔吐中に血を吐いてしまい、頭もフラフラするし、危機を感じて、自分なりに探したカウンセリングに重きを置いた精神科を受診してきました。 先生やカウンセラーの方と一緒に自分の生い立ちを追っているうちに、わけのわからない涙があふれてきたんです。 一体何が悲しくて、どうして泣いているのかわからなかったけれど、涙が止まりませんでした。 その病院を訪ねて以来、今までに感じたこともないような倦怠感を感じ、胸がきゅんとして毎日涙があふれてくるんです。 どうしてなのか、自分でもわかりません。 全く気力も湧きません。 これは、今まで自分に無理をしてきたのがあふれたのか、それとも病院が合わないのか。 初めてカウンセリングを受け、精神科を受診したので、よくわからないのです。 戸惑いながらも、毎日涙が出てきます。 どなたか、このような経験をなさった方、もしくはカウンセリングや精神科に詳しい方、 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。