• ベストアンサー

安眠について

最近、体は疲れているのに眠れなかったり、夜中に必ず目が覚めたりして眠りに集中する事が出来ません。悪い時は睡眠をとる前より疲れていたりします。休日もあまり休んだ気がせず困っています。睡眠に集中できる簡単な方法を教えて下さい。かなり深刻に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.5

まあなにかしら生活の中でプレッシャーになっていることがあるのかもしれませんね。お風呂にはいるとか、運動をしてみるとかありますが、どうしてもよく眠れない、というのであればメラトニンを試してみてはいかがでしょうか? 過去にもこのOKウェブで眠れないかたからの質問がたくさんありましたが、何人かのかたがこのメラトニンを紹介しています。 私も生活のリズムが狂ったとき、仕事が切羽詰っていてイライラして眠れないときなどに服用します。 メラトニンの正体は↓のURLを見てもらえればいいのですが、頭から出る「夜ですよ、そろそろ眠りなさい信号剤」みたいなものだと考えています。もともと人体で生成されているものなので害はないと思いますし、睡眠薬とは根本的に違うものです。だから強制的に眠るものではありません。飲んで30分から1時間すると普通に「あ~ねむい~」という感じになります。動いてたり、何か集中して仕事なんかしてたら気づかないかもしれません。でも布団に入って本でも読んでたらスヤ~と眠れます。 この普通のメラトニンは寝るときだけに聞くので、夜中に目がさめてしまう人もいます。そんな人は「タイムリリース」のメラトニンがいいかもしれません。タイムリリースは時間の経過とともにゆっくりとけて、長時間持続するものです。私が一度飲んだときは朝までミイラのように爆睡コースでした。 メラトニンは朝起きたときにも、だるさとか別にないし、重宝しています。 もし購入するのでしたらYahooJapanやgoogleなどの検索エンジンなどで「メラトニン」「タイムリリース」などで検索するとボコボコ見つかります。含有量は3mgのやつが普通です。一晩に1粒。買う前には説明をよく読んで納得してから買いましょう。でもお勧めです。 過去のOKWEBの代表的な質問と回答↓↓

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=44943
noname#31276
質問者

お礼

ありがとうございました^^スゴク参考になりました☆早速試してみます

その他の回答 (4)

  • serotonin
  • ベストアンサー率14% (26/182)
回答No.4

オルゴールのCDを聞きながら寝てはどうでしょうか?

noname#31276
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

DHCのサプリメントに、「リラックスの素」というのがあります。 緑茶の成分が入っており、とても良くききます。 イライラして眠れないときに飲むと、目覚めがすっきり! 私は、子供が夜泣きをしていた頃にお世話になりました。 毎日飲んでいた時期もありましたが、癖になったりはしませんでした。 値段も1000円以下でお手頃です。

noname#31276
質問者

お礼

コンビニでも買える気軽さが助かります。早速購入してみます☆ありがとうございました^^

回答No.2

もう一つ、忘れていたことを。 これは自分が尊敬する内科の先生が言っていたことなのですが、 「眠れない時に眠ろうとすると体も気持ちも疲れる。  だから、夜だからといって眠ろうとしないこと。  逆に日中眠くなったら暇な時間を見つけて、少しでも眠ること。  一度に全快しようとせずに、徐々に元に戻していくようにすればいいんだよ。」 とのことです。  「眠れないから眠らなければ」と考えてしまうと、余計に疲れてしまうものです。  頭で考えようとせずに体が求めるままにすれば、自然に治っていくものだと思います。

noname#31276
質問者

お礼

ありがとうございました あまり眠りにプレッシャーを感じないように、まずはリラックスすることを心掛けたいと思います。

回答No.1

よく「赤ちゃんが寝付かない時はテレビの砂嵐の音を聞かせるとよい」と言われますが、 この言葉は大人にも遠からずあてはまると思います。 自分は眠れない時にFMのラジオを小さな音で聞くようにしているのですが、 いつの間にか眠ってしまっています。 柑橘系の香りや玉ねぎの匂いが眠りを誘うとも言われますが、 香りの嗜好は千差万別なので、あまりオススメできません。 その人の一番安らげる香りであればいいと思うのですが。 それと、日中に眠くなるとか、冷や汗をかく、 肩がこる、体がだるい、気分が悪い時があるなど、 あてはまるものがありましたら、 血液検査をしてもらうのもいいかもしれません。 肝臓の疲労や生活習慣からきているものもあるかもしれませんので。

noname#31276
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 参考にさせていただきます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう