バッチファイルでアクセス権のないネットワークディスクへファイルコピーをする方法

このQ&Aのポイント
  • 普段使っているアカウントではアクセス権のないネットワークディスクへのファイルコピーはできません。
  • バッチファイルを使用すれば、アクセス権のないネットワークディスクへのファイルコピーが簡単に行えます。
  • ネットワークディスク上のファイルを普段使っているアカウントでローカルPCにコピーし、バッチファイルを使用してネットワークディスクへ一括コピーする方法について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

バッチファイルでアクセス権のないネットワークディスクへファイルコピーを・・・

あるネットワークディスクは、あるアカウントでログイン しなければアクセスすることができません。 ネットワークディスク上にファイルを置きたい場合は、 普段使っているアカウントから、あるアカウントで入り なおしていますが、面倒です。 バッチファイルでやりたいことは、普段使っている アカウントでローカルPC上のD:\DATA\以下に入っている ファイルを、ネットワークディスク\1**.***.**.**\DATA\ へ全てコピーすることです。 普段使っているアカウントで\1**.***.**.**\DATA\へ アクセスすると、アクセスが拒否されました。となります。 WindowsXP SP1です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

BATファイルの中に net use z: \\コンピュータ名\共有フォルダ名 /user:ユーザー名 パスワード のような形でアクセス先を指定してコピーを行ってはいかがでしょうか。

syuuzityan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • バッチでファイルをコピーしようとするとアクセス拒否

    バッチでファイルをコピーしたいのですが、「アクセスは拒否されました。」という結果が返ってきてコピーできません。 copy A.txt B.txt アクセスは拒否されました。 どうすれば良いでしょうか? OSはWindows Vistaでローカル内でのコピーです。

  • ネットワークドライブ経由でのファイルコピーについて

    よろしくお願いします。 AとBというパソコンがあり、両者ともWindowsXP(pro) SP2 です。 AからBのローカルドライブをネットワークドライブとして割り当てます。 そして、A上のデータをBへコピーしようと試行します。 ところが、「・・アクセスが拒否されました・・」というような メッセージが表示されコピーできません。 コピーに限らす、B上へファイルやフォルダを作成することが できません。 アクセス権を確認しても拒否されるようには思えません。 なぜでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • バッチファイルのアクセス権限

    はじめての投稿です。ノートPCで本社・拠点を移動します。そのたびにIPアドレスを変更するのは面倒なので、バッチファイルを作成しました。 しかしながら、Adminでバッチを展開するとちゃんとIPは変更されるのですが、他のユーザー(例えばUsers)でログインしてバッチを展開するとアクセス拒否されます。 一応バッチファイルを集めたものをフォルダに入れて、そのフォルダはEveryoneフルコンです。 バッチの中にユーザーを一時的にadminに変更する記述をすればいいのでしょうか?でもその記述は知りません。他の方法で出来ますか? ご指導ください。

  • サーバからNASにファイルコピーするバッチファイル

    サーバからNASにファイルをコピーするバッチファイルを作成しました。 NASの共有フォルダにアクセス制限を設定し、バッチファイルを実行すると、 「アクセスが拒否されました」のメッセージが出てコピーできません。 バッチファイルの実行アカウントを「system」にしています。 どこが間違っているのでしょうか。 よろしくお願いします。 NAS:バッファローTeraStation :ホスト名→NAS :共有フォルダ名→test ユーザ→test パスワード→password サーバ:Windows2003serverSE ***バッチファイル*** net use S: \\NAS\test "password" /user:test xcopy "C:\test00" "\\NAS\test" net use S: /delete

  • デジカメのJPEGファイル バッチファイルでコピー

    いつも大変お世話になっております。 WindowsXP SP3版にてデジカメから読み取ったJPEGファイルが 複数デスクトップ上にあります。 これを定期的にローカルの階層(仮にFドライブ)にバッチファイルでコピーしていますが /Bオプションを必要でしょうか? WINDOWS間のコピーであれば、JPEGファイルをわざわざバイナリ指定しなくてもいいのでしょうか? 一応/Bオプション有り無しで試してバッチを実行しましたが 特に問題はなさそうです。 ※開けるし、プロパティ上のサイズも一緒だし。 ただ、何かしらのものが削除されているじゃないか・・・等 少し不安だったのでご質問させていただきました。 もしご存知の方がいらっしゃれば、ご教授願います。 宜しくお願い致します。

  • ネットワーク上のファイルのコピー

    ネットワーク上のファイルをローカルにコピーする為に FileCopy("\\cp1\D$\aaa\a.txt", "d:\b.txt") を実行したところ ファイル名または番号が不正です(エラー52) が出てしまいます ネットワーク上のPCとユーザとパスワードが違うのでログインでエラーになっているのですが ネットワーク上のPCにユーザを登録するのではなく ユーザ名とパスワードを指定してログインしてから ファイルをコピーする方法はありますでしょうか?

  • 同じネットワーク上のPCのディスク容量をバッチで

    ローカルネットワーク上で複数のパソコンを管理しています。 それぞれのPCのOSやドライブ数、ドライブ名はバラバラで、それぞれにネットワークドライブを作成したりフリーソフトなどをインストールすることも不可能なため、バッチファイルを実行してそれぞれのマシンのディスク容量を確認したいと考えております。 バッチファイルの実行場所は自分の操作しているPC(ディスク容量を調べたいPCとは別だが、同じネットワーク上に存在するPC)で、IPアドレスなどで複数PCを指定して。全部のPCの総ディスク容量と使用中の容量が一目で分かる形が望ましいです。 ネット上で調べたりしてみましたが、素人なため分からないことばかりで、どなたかご教示いただけますと幸いです。

  • WindowsXP Pro SP2を使っています。ローカルディスクのフ

    WindowsXP Pro SP2を使っています。ローカルディスクのファイルシステムはNTFSです。 USBでSDカードやHDDを接続し、そこに新規フォルダを作成しようとしたところ、”アクセスが拒否されました”というエラーでフォルダを作成できません。さらに、ファイルをコピーしようとすると”アクセスできません”というエラーになります。 ログインユーザーはいつも管理ユーザーなので、他のユーザーは使っていません。 バックアップを取ろうにも取れない状態なのですが、どこをチェックすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファイルコピーのバッチ作成

    ファイルコピーのバッチ作成 いつもお世話になっております。 1つのファイルを複数のディレクトリー(ネットワーク上から見える端末)にコピーするバッチを 作成したいのですが、上手くいきません。 COPY /Y C:\(デスクトップのパス)\コピーファイル.mdb \コピー先の絶対パス 上のように1つのファイルを1つのクライアントにファイルをコピーするバッチファイルを作成したのですが、コピーされません。 DOSで実行すると"ファイルが見つかりません"と出てしまいます。 カレントディレクトリーの設定だとしたら、 どのような方法がありますでしょうか? 宜しくお願い遺体sます。

  • 1つ下のファイルをコピーするバッチファイル

    コマンドプロンプトで実行するバッチファイル(x.bat)で C:\Aというフォルダのさらに1つ下のフォルダ (このフォルダは1つのみで名前は毎回変化します) の中にあるc.mpgというファイルを D:\Bフォルダにコピーするバッチファイルを 作りたいのですがどのように記述すればよいのでしょうか。 例えば、C:\A\data_20120922195626というフォルダ (data_20120922195626というフォルダ名は任意の名前ですが C:\Aフォルダの中にはこのフォルダ1つしかありません) の中に\c.mpgというファイルがあるとします。 バッチファイル x.bat を実行すると D:\Bフォルダにc.mpgをコピーしたいのです。 なお、data_20120922195626というフォルダの名前は バッチファイルを実行する時には毎回異っていますが バッチファイル実行中は変化しません。 VBscriptやwshなどは使わずWindosXPの標準DOS機能のみで お願いします。(WindosXP SP3)

専門家に質問してみよう