• ベストアンサー

クレジットカードの解約

esecuaの回答

  • esecua
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

2ヶ月前に申し込んだカードが申し込み直後すぐに不正利用・・・ そして即解約・・・ 誰がみてもあなた自身の行動は怪しくみえますね。 自作自演でマークされてもおかしくないでしょう。

Makku5
質問者

お礼

 不正利用による取り消し申請も残ってしまうのでしょうか?コンピューターから情報を盗まれて、ネットに番号を入れなかった一枚をのぞいて全てやられてしまいましたが…(さきほど解約した生協のカードも含め、カード会社との間で解決しているのですが)  その2ヶ月前のカードも、今解約ではなく警察に被害届をだして(明らかに不正利用して郵送された記録があるそうなので)、カード会社で受理され、支払いの区別がついてから解約します。そのカード会社とは二度と契約する気はないのでいいのですが、やっぱり他のカードを作る際も傷になりかねないですよね…?  回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • クレジットカードの出資金はもどってきますか?

    大学1回生のときに、生協のクレジットカードを作りました。(強制的に作らされます) その際に、2万円ほど最初の出資金として支払いました。大学をこの3月に卒業するのですが、その出資金は返却されるのでしょうか? また、解約手続きをしなかったので、自動的に卒業後も継続となり、今までは生協のクレジットカードでしたが、新たに三井住友ビザカードが送られてきました。 生協クレジットカードの有効期限は2008年3月までです。その期限が切れたら、三井住友ビザカードをお使いくださいとありますが、出資金はどうなるのでしょうか?

  • クレジットカードは使われないと解約される?

    現在私は楽天カードと三井住友VISAのクラシックカードを所有しています ポイント還元率に優れた楽天カードをメインに使っており、 三井住友の方は楽天カードを作ってからは全く使わなくなりました 全く使わなくなった三井住友VISAカードですが、予備のカードを持っておきたいという考えがあり今でも手元に置いています しかし、三井住友VISAカードは年会費がかかります。全く使っていないカードに年会費を払うのも馬鹿らしい そこで、三井住友VISAカードを解約し、年会費無料の別のクレジットカードを作ろうかと考えていますが一つ懸念があります。 予備のカードを作ったとして、使う事があるとしたら楽天カードに何かトラブルがあった場合だけです 全く使わない可能性が非常に高いですが、使われていないカードは更新時に解約されることがあるのではないかということです 使ってなかったら解約されたという情報をネット上でもちらほら見かけます 年会費無料なのに使われないクレジットカードは、カード会社からすれば損しかしないと思います その辺りのカード事情はどうなっているのか 年会費無料で、使わなくても解約されないクレジットカードというのはあるのかをお聞きしたいです

  • クレジットカード解約

    UFJ VISAカードとJCBカードの二種類のクレジットカードを持っているのですが、JCBカードの方は全然使う機会がありません。そのため使わないJCBクレジットカードは解約を考えています。しかし、クレジットカードを解約したら信用を失われ今後審査が通らなくなると聞きました。これはクレジットカードで買い物等ができなくなるという事でしょうか?心配です。UFJ VISAカードの方は使えなくなると困ります。ちなみに請求額の滞納はした事ありません。

  • クレジットカードを作りたいのですが・・

    大学2年生の女子大生です。 今度、クレジットカードを作ろうと思っています。 ピンクや可愛い柄のものにしたいので、三井住友のアミティエかJCBのLINDAが候補になっております。 どちらのほうがお薦めでしょうか? それと他に、このカードがお薦めだよってカードがあったら良かったら教えてください!

  • クレジットカードの整理を考え、悩んでいます。

    クレジットカードの整理を考え、悩んでいます。 28歳会社員です。 ANAのマイルをためるためにANA一般カード(visa)を作ろうと検討しています。 ですが、既にvisaカードは ・三井住友ヤングゴールド ・丸井エポス の2種類を持っています。 今のメインは三井住友で、ANAが発行されたら解約しようと考えているので、visaを希望しています。 (審査に通るか分からないので、発行されてからの解約を考えています) となると、visaが3枚目になってしまうのですが、3枚も持てるのでしょうか? 丸井は最近あんまり使わないのですが、あったらあったで便利なので、とりあえず持っているという感じです。 この他、 ・楽天(JCB) ・パルコセゾン(AMEX)←1か月前に作ったばかり を持っています。 私が楽天カードを作った時は、マスターカードがなかったのでJCBにしましたが、 たまにJCBは使えない事もあって、不便に感じています。 マスターカードも1枚欲しいので、楽天をJCB解約し、マスターで作り直そうかとも検討しています。 一番優先したいのは、ANAカードの申込なのですが、 (1)今のままどれも解約せずにでANAカード(visa)は発行可能な状態でしょうか?    (三井住友の利用限度額を下げたりはしました)    visa1枚解約した方が良いですか? (2)楽天カードのJCB解約、MASTERで作り直しは、ANA申込3カ月後くらいなら大丈夫そうでしょうか? 参考意見で構いませんので、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 楽天カード(VISA)と2枚目のクレジットカード

    楽天カード(VISA)を持っています。 2枚目のクレジットカードの候補として、『三井住友カード(NL)』を検討しています。 2枚目のクレジットカードとして、JCBにしようと思っていたのですが、 三井住友カード(NL)は、VISAかMasterのようです。 これなら、楽天カードのブランドをJCBにしとけば良かったのかなぁとも思いました。 楽天カード(VISA)を持っていて、2枚目のクレジットカードを作る場合、 三井住友カード(NL)のMasterを選んでも問題ないでしょうか? それとも、『JCB CARD W』か『リクルートカード』が良いですか? コロナが収束したら、旅行に行ったりしようとも思っているので、 旅行に関してお得になるクレジットカードがいいかなとも思っています。 そもそも、VISAとJCBを分ける必要が無かったりするのかなとも思いましたが、どうでしょうか? 2枚目のクレジットカードを何にするか、とても迷っています。 ひとつ、御知恵を拝借させていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの社内情報

    クレジットカードの社内情報って、大体どれくらいで消えるんでしょうか?今JCBと三井住友、AmexとCitiを持っていますが、違うカードに変えるので4会社とも解約しようと思うんですが、それが気になりまして。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの解約

    数年前にクレジットカードにあこがれていた時期があり 主要なクレジットカードはほとんど持っていて全部で10枚以上所持しています。 そのカードも100円でもいいから毎月使っていたほうがいいとかネットで見かけて そのおかげなのかは分かりませんが使用額が少ない割には数年でゴールドになりました。 ただ最近は携帯を安く買うためにメインはdカードで あとはショップ系のクレジットカードをそのお店で使用する以外は プラチナやゴールドカードとかも全くと言っていいほど使っていません。 なので全部解約しちゃってもいいと思っているのですが 三井住友、アメックス、mufgのような大手のクレジットカードを一斉に解約しても 特に他に影響はないものでしょうか?

  • クレジットカードについて

    クレジットカードについてよくわからないのですが、自分は三井住友Visaカードの銀色のカードを使っています。一応学生なので学生のうちは年会費がかからないそうなのですがそれ以降はいくらかかかるみたいです。クレジットカードを持っている人に聞くと「年会費なんて普通無料じゃないの?」と言われます。なぜ有料のものと無料のものがあるんでしょうか? また、VisaとかJCBとかマスターカードとかの種類がありますよね?あれは何なんですか?Visa=三井住友銀行、JCB=○○銀行、マスター=△△銀行ってことなんでしょうか?そうすると、三井住友の口座しか持っていない場合はVisaカードしか作れないということなんですか? あと、クレジットカードって銀行で出してるものの他に例えばTカードやヨドバシカメラのカードなどでもクレジットカードが作れますよね?銀行で出しているようなクレジットカードとそれらは何が違うんでしょうか?、ヨドバシのクレジットカードを作ったらヨドバシでしか利用ができないってことなんでしょうか? 最後に、結局クレジットカードは銀行のほうで作るのとヨドバシみたいな店舗で作るのとどっちがいいんでしょうか? ちなみに自分はクレジットカードはネットショッピングするときにしか使いません。そういう人はどっちがおすすめですか? 色々聞いてしまってすみません、できればURL貼り付けなしで説明していただけるとありがたいです。

  • クレジットカード発行会社の信用情報参照について

    2年ほど前に「三井住友VISAカード」を取得し使用しておりました。しかし、1年ほど前、「使用状況に問題がある」という手紙とともにカードが取り消される旨が知らされました。おそらく、銀行引き落とし期日に銀行口座に残金を振り込み忘れていたことが2度ほどあったことが原因と思われます。 しかし、この取り消された「三井住友VISAカード」と平行して使用していた、「ジャックスJCBカード」は取り消されずにいまだに正常に使用しております。 全国信用情報センター(全情連)に「三井住友」が取り消されたという情報が登録され、その情報を参照して、「ジャックス」の方のクレジットカードも取り消されるかと思っていましたが、実際は、継続して使用可能な状態になっています。 クレジットカードは会社によって、信用情報の参照の仕方に違いがあるのでしょうか? 同じ信用情報でも、甘く審査したり、厳しく審査したりするということがあるのでしょうか? JCBだけでは不便なので、できたらVISAを何処かの会社で発行したいと思っているのですが・・・。 教えてください。