• ベストアンサー

関東で入院費用の安い病院

タイトルどうりなのですが、友人が病院を探しています。 状況は以下のとおりです。 ■77歳、男性 脳溢血にて倒れ、現在都内病院に入院中。  奥さんと二人暮らしで、70代の奥さんが働いて生活を支えています。  容態が安定したため退院を促されていますが、自宅にて世話は無理 (経済的にも体力的にも)とのこと。  別の病院を紹介されましたが、費用が高くて払えないとのこと。  紹介された病院は都内の自宅から近い場所ですが  費用が安ければ、遠い場所でもやむをえないと奥さんは言っています。  (せめて月1回でも顔を見にいける程度でも、と。)  旦那さんは、現在寝たきりで流動食、意識はあるが、話はあいづち程度です。  介護レベル(?)は「5」と認定されています。 どなたか、おすすめの病院、施設、あるいはそれらの探し方を教えていただけませんか。 区の保健センターに問い合わせてみたところ、結局は、本人の状態を把握している ソーシャルワーカーさんに聞くのが一番よいとの答えでした。 もちろんソーシャルワーカーさんに改めて確認しなければならないでしょうが、 それ以外に方法があれば、念のため知っておきたいと思っています。 私自身は病院探しなど無縁の状態のため、全く見当がつかず 急を要する話のため、ネットやこのウェブ上でも調べきれていません。 ので、勉強不足で重複する質問になっていたら申し訳ないのですが どうぞよろしくお願いします!      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

厚生労働省の指導で、現在入院されておられるような病院の患者さんの平均在院日数が厳しく制限されていることと、長期に入院されると、国民健康保険から病院に支払われる入院費が、徐々に減らされることから、患者さんに居座られると困るのは実は病院なのです。 従って、入院中にケースワーカーやソーシャルワーカーに相談しなさいというのは、そういう方たちが必死になって、患者さんの希望する次の入院施設を、探してくれるからなのです。 個室料、お世話料などは施設によってかなりの差があり、患者さんの経済状態によっては、とても支払うことができない施設が現にあるわけですから、経済状態(それぞれの年金や恩給などの額も含めて)を包み隠さずお話されて、ケースワーカーの方といっしょにご希望にあう医療機関や施設をさがしてください。 最近は老々介護で、介護をしておられる方の家族の方にもハナシが通じない(といいますか、若い健常者の方でも、こういう介護とか税金などのルールは難しいですね)例が多く、多少なりともハナシの通じる方は、病院側としてもむしろ歓迎です。もちろん、無理を言って交渉をぶち壊すような態度はだめですが、常識的なハナシを常識的にして、解決策を見出すという方ならという意味です。 なんとかうまくいくと良いですね。

pina-conami
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます!遅くなりましてすみません。 結果報告もかねてですが、結局入院中の病院が紹介してくれた病院に転院することとなりました。最終的にはずっと連絡をとっていなかった息子さんに連絡をとり、入院費の負担をお願いしたそうです。 いろいろご回答いただいた結果を生かせず、すみません。 ただご回答いただいた内容を奥さんにお話しはしました。 制度も全くわからず、ただ入院中の病院に迷惑をかけたくない、という気持ちで経済的負担の大きい病院に入院することになり、息子さんも制度や現状を十分には把握していないようです。 私はまだ30代なのですが、今後の家族や自分を含めて考えさせられました。 またなにかあればご質問させていただきます。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

東京周辺で、長期療養あるいは長期介護を要する方を受け入れてくれる施設は、いずれも待ち行列ができていて、どこが良いかというような選択の余地はないというのが現状です。 特に、公的医療保険や、介護保険に若干プラスすればOKというような施設は、その傾向が顕著です。 現在、入院しておられる病院は、無理やり退院させるわけにはいきませんので、病院のソーシャルワーカーなどが入院あるいは入所できる病院(施設)をさがして、紹介することになりますので、経済状態も含めて相談し、紹介された施設に移るというのがベストです。 そうでないと、自宅でかなり長期の間、介護しなければならない状況に立ち至ってしまいます。 特に介護施設は、介護保険以外に、個室料やお世話料などの名目で、入所した方から多額のお金をいただくところもあるのですが、そういうところでは、逆に、空きがある場合があります。 治療費、介護料は公定価格ですから、極端な値段の差はないのですが、差がでるのは、個室料やお世話料です。 そういう情報は、こういう長期療養の方を収容する病院のソーシャルワーカーやケースワーカーは、十分に調べていますので、相談するというのが、事実上は唯一の方法になります。 高額医療費制度という便利な制度があって、ご家庭の経済状態に応じて、入院料などが市町村に申告することによって還付されますので、むしろそういう制度の活用を検討された方が現実的です。また、そういうルールは、ソーシャルワーカ、ケースワーカの必須知識で、そういうことも相談に乗ってくれるはずです。 退院してからではなく、必ず入院中に相談してください。そういうアドバイスをして、代金を支払ってもらうとともに、病院を移ってもらうというのが、彼ら彼女らの仕事の内容です。

pina-conami
質問者

お礼

現状も含めて教えてくださり、どうもありがとうございます! 厳しい現状をふまえて、探してみます。 個室料、お世話料などの名目も、言っていただけてありがたいです。 差がでる部分なのですね....。 高額医療費制度の活用に関しても、改めて確認してみます。 質問なのですが、仮に退院を促されている3月末までに都合のよい入院先が 見つからない場合、無理にでも退院しなければならないのでしょうか? 居座るつもりはないのですが、70代のある意味弱い立場の夫婦が無理やり 退院させられ、自宅療養になってしまうのが心配です。 自分の「権利」として、経済状況にあった次の入院先を決めたうえで 退院したいという主張をしてよいものなのでしょうか? あと、仮にソーシャルワーカーさんとの相談の際に、親族でもない 私のような友人が同席するのは、非常識でしょうか? 見当ちがいな質問でしたらすみませんが、お時間あればご回答いただければ と思います。 どうもありがとうございました!

回答No.1

介護認定を受けていらっしゃるようですので、相談先はケアマネージャーで良いと思いわれます。 全く在宅介護は無理ということでしたら、容態も安定されているとのことですし入所施設を検討されるかと思いますが、入所待ちの場合が多く緊急度がなければ今すぐの入所といった対応は無理かと思います。とりあえず申し込みをしなければいけませんね。 (介護保険を利用しての特別養護老人ホームや老人保健施設などです。) 施設などのリストは役所の高齢福祉課(名称は様々かも)に出向けば簡単に入手できますし、そこで相談してみるのも一つの方法です。きっと相談先(ケアマネージャーのリスト)のアドバイスをもらえます。 介護保険を利用しないなら(費用面からして考えにくいですが…)入院先のソーシャルワーカーに転院の相談をしても良いと思います。 紹介された費用の高い病院というのが疑問ですが…。込み込みになっての費用なら高すぎということはないのでは? 安いと思って転院したら、オムツ代や寝衣・洗濯代など高額に請求される場合がありますので、前もってきちんと説明のある病院なら安心ではないでしょうか? とにかく疑問に思うことはケアマネージャーに相談することです。用語など分からなくてもよいのです。介護者の希望を伝えることです。そんな中で、ご友人により良い選択肢がでてくると思われます。

pina-conami
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございます! 入院費用に関しては、含まれているサービスも重要ですね!気がつきませんでしたので、言っていただけて 助かります。早速確認してみます。 「用語など分からなくてよい」「介護者の希望を伝えること」 勇気づけられました、本当にそうですよね、よりよい選択肢を得るためにも今いる病院のソーシャル ワーカーさんや周囲の方の力を借りていこうと思います。 ただやはり、介護保険など理解していない70代の奥さん一人がこういった問題を すべて判断解決していかなければならないとなると、はためから見ても痛々しさを感じます。 年齢というよりは、性格にもよるとは思いますが....。 どちらにしても、お時間さいてご回答くださり、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう