• ベストアンサー

グループ・ポリシー管理コンソール(GPMC)でのポリシー削除方法

グループ・ポリシー管理コンソール(GPMC)をインストールしたのですが、ポリシーを削除するときの方法がわからなくて困っております。ポリーシのリンクの削除はできそうなのですが、リンクを削除しても元のポリシーは削除できないと思うので困っております。ご存知のかたがいらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたく思います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • latte4202
  • ベストアンサー率76% (19/25)
回答No.1

こんばんわ。 GPMCのヘルプに以下の記述がありますがどうでしょうか。 1.コンソール ツリーで、削除するグループ ポリシー オブジェクト (GPO) が含まれているフォレストおよびドメインの [グループ ポリシー オブジェクト] をダブルクリックします。 2.目的の GPO を右クリックし、[削除] をクリックします。 削除するかどうかを確認するメッセージが表示されたら、[OK] をクリックします。 あとはGPMCの管理者ガイドをご覧になってはどうでしょう。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/gpmc/gpmcwp.mspx

masya1999
質問者

お礼

ありがとうございました。挑戦してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グループポリシーのリセット方法は?

    管理者は対象外だと思って、グループポリシーを設定した結果、InternetExplorer は起動できますが、Wordなどその他のプログラム が起動できなくなってしまいました。(IEしか起動できない設定にしたため) グループポリシーをリセットする方法はないのでしょうか? また、悪いことにノートパソコンで暗号化ソフトが入っているため、OSを再インストールすることはできません。 よろしくお願いいたします。

  • グループポリシーでFirewall ポリシー管理

    いつも勉強させて頂いております。 Windows Server 2008 R2でドメインを構成しております。 グループポリシーを利用して、各メンバーサーバでのWindowsファイアウォール設定を一元管理したいのですが、すべてのメンバーサーバに同一の設定内容を割り当てるのではなく、 複数のサーバ単位で、Windowsファイアウォール設定を管理したいと考えております。 (例) サーバA,B,Cは、同一のWindowsファイアウォール設定ポリシー#1を割り当てる。 サーバD,Eは、Windowsファイアウォール設定ポリシー#1ではなく、Windowsファイアウォール設定ポリシー#2を割り当てる。 グループポリシーで、Windowsファイアウォール設定ポリシーを複数作成して、 そのポリシーが該当するそれぞれのサーバに割り当てることは可能でしょうか。 デフォルトですと、メンバーサーバは、"Servers"(?)とかのビルトインOUに組み込まれてしまうため、 グループポリシーを作成しても、Windowsファイアウォール設定ポリシーは、全メンバーサーバに 適用されてしまいそうな気がします。 それとも、メンバーサーバについて、デフォルトで所属する"Servers(?)"以外のOU(運用形態に応じて手動作成したもの)に移動して、OU単位で、メンバーサーバにWindowsファイアウォール設定ポリシーを割り当てることが出来るのでしょうか。 ご教示のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • MMC グループポリシーにて

    大至急助けてください!! (^^;;;; windows2000にて。 MMCにて、スナップイン追加でグループポリシーを使用して、ある程度のアクセス制限・利用制限をかけようとしていたところ、誤って、MMC自体を実行できなくなってしまいました。  実行しようとすると、「現在のポリシーではMicrosoft管理コンソールを作成者モードで開くことができません・・・」と出てしまいます。 この、作成者モードで、の項目を有効に設定してしまったようです。 幸いにも、REGEDITは使用できるので、レジストリのキーと値の場所がわかれば解除できると思うのです。 ご存知の方、大至急お願いできませんでしょうか??? よろしくお願いします。

  • グループポリシーについて

    いつもお世話になります。 タイトルについて、 Win2000でActiveDirectoryを採用していて グループポリシーを使ってドメイン配下のクライアントを制御しています。 ただ、ルーター越えのクライアントについて以下の設定が有効になりません。 グループポリシー  ⇒ユーザーの構成   ⇒Windowsの設定 です。 グループポリシー  ⇒ユーザーの構成   ⇒管理用テンプレート の方は有効になっているのですが・・・。 何かお気づきの方、お願いします。

  • グループポリシーをコピーしたい

    グループポリシーを設定する時に、既存で作成されているポリシーをコピーして使用することができるのでしょうか? リンクはできるのですが、そうすると既存のポリシーが変更されてしまします。 良き方法があれば、教えてください。 OS:Windows2000Server クライアントOS:XP PRO

  • グループポリシーをレジストリで設定したい。

    グループポリシーをレジストリで設定したい。 お世話になります。 Windows 7 Home Premiumを使用しているので、 グループポリシーが使用できません。 そこで、グループポリシーで有効や無効に設定できることを レジストリで設定することができたらと思っております。 ・ユーザーが訪問したwebサイトの削除の禁止 ・フォームデーター削除の禁止 ・履歴設定を許可しない ・インターネット一時ファイルを削除できない ・ InPrivateを無効にする 他にも色々とあると思いますが システム管理者によって設定できることで レジストリで設定できることがあれば教えてください。 HKEY_CURRENT_USER\Software\.................. キーを開く ××××× 値「1」 こんな感じで教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Win2000等のグループポリシー設定

    会社で、グループポリシーをコマンド”mmc”にて行いたいと思っているのですが、ユーザーごとに出来ないのでしょうか? 現在、Admin権限で管理、Poweruser権限でそれぞれのユーザーに利用してもらっていますが、画面やコントロールパネルをいじって欲しくありません。そこでmmcを利用し、制限を掛けたいと思ったのですが、Adminも同時にかかってしまいます。Adminは掛けずに、Poweruserだけ掛けるにはどうすれば良いか教えてください。 現在は・・・ スタートボタン → ファイル名を指定して実行 → mmc → コンソール → スナップインの追加と削除 → 追加 → グループポリシー → 追加 → そのまま(ローカルコンピュータ)完了 → 閉じる → OK → ユーザーの構成等で設定 といったように設定しています。 どうかご教授ください。

  • グループポリシーが適用されません

    プロキシのグループサーバが当たらずに困っています。 環境はというと、Windows 2008 R2のトップドメインのドメコンにOUを作成し、その中にセキュリティグループを作り、そのセキュリティグループの中にユーザーが入っています。 そして、サブドメコンにクライアントPCがログオンするという形をとっています。 (ユーザーはトップドメコンにいるので、どこのサブドメコンでもログオンできるようにという考えです。) そこで、トップドメインのOUにリンクするグループポリシーを作成し、 「ユーザーの構成」-「ポリシー」-「Windowsの設定」-「Internet Explorerのメンテナンス」-「接続」- 「プロキシの設定」 にプロキシの設定を記入しています。 ところが、上記の設定が適用されません。 ためしに、トップドメインのDefault Domain Policyにプロキシの設定を記入するとそれはちゃんと適用されます。 もしかしたら、OUにリンクしたグループポリシーというのはセキュリティグループでネストされるユーザーには適用されないのでしょうか? それとも全く見当違いの設定をしているのでしょうか? ぜひ、ご教示をお願いいたします。

  • Active Directoryのグループポリシーについて質問です。

    Active Directoryのグループポリシーについて質問です。 環境は、Windows 2008 R2です。 グループポリシーでは、「コンピューターの構成」と「ユーザーの構成」を 一つのポリシーに含められます。 上記の両方共を設定したグループポリシーを、 ユーザーのみを配下に持つ(コンピューターは配下にない)OUにリンクした場合、 「コンピューターの構成」は、使われない事になるのでしょうか?

  • グループポリシーを設定したら戻せなくなってしまいました

    色々な実行制限をかける場合に gpedit.mscでグループポリシーを設定すると思うのですが、ここで ローカルコンピュータポリシー  コンピュータの設定   Windowsの設定    セキュリティの設定     ソフトウェア制限のポリシー      追加の規則 で画像にあるようにすべてのパスの実行を許可しないに変更しました。 すると電卓やペイントブラシ、ノートパットが使えなくなりました。 で、ここまでは良かったのですが。 つい、グループポリシーのウィンドウを閉じてしまったところ するとgpedit.msc自体も起動しなくなってしまい、 元に戻せなくなってしまいました。(>_<) こういった場合、どのように元にもどせばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

Soft Updateできない
このQ&Aのポイント
  • 製品名【DCP-J982N】についてのお困りです。Software Updateができない状況になっています。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN経由で接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はHumaxです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類はIP電話です。
回答を見る