• ベストアンサー

無重力で…

DETの回答

  • DET
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

補足ですが もし物を投げたとき自分の体が固定されてなければ 自分自身も投げた逆の向きに飛んでいきます。 実験される際はご注意ください・・・

関連するQ&A

  • 重力場があれば重力は働いている事になるか?

    重力場があれば重力は働いている事になるか? 疑問なんですが 例えば地球のような大きな物体が在るとその周りに重力場が出来ると思うのですが もしそこに気体なり真空中の何かなり重力が作用するものがあれば重力は観測されますが 仮にただ重力場だけあって近くに物体がなかったら 重力は働いていないのでしょうか 重力場って歪むと言いますが それは重力が働いている証拠ではないのでしょうか 重力は物体があって初めて働くのでしょうか? ブラックホールについても同じ事が言えると思うのですが どうでしょうか?

  • 重さと重力は違うものでは?

    重さとは物体にかかる重力の大きさではないのでは? 重さとは、物体がその下にある人間の腕や台秤に及ぼす力である。 しかるに重力は物体にかかる力であり、その物体の下にある人間の腕や、台秤に直接かかる力ではない。 多分どうでもいい細かい問題なのでしょう。この点についての説明は見たことがありません。

  • 重力について

    "重力"で過去のやりとりを探したら、5,000件以上も見つかりました><; 同じような質問が既にしてあったらすみません。 初歩的なことですみませんが、どなかた教えて頂けないでしょうか。 教科書で、 「真空中での鉄球と羽毛の落下は(重さがことなる物体)同じように落下する」と書いてあり、 真空中で、鉄球と羽毛が同じ速度で落ちていく写真が載っていました。 そこで、重力のことを考えたとき、疑問に思ったんです。 重力とは「mg(質量×重力加速度)」のとおり、 重力の大きさは物体の質量に比例すると参考書に書かれていました。 すると、質量が大きい鉄球の方が重力が大きくなり 落下する速度も速くなるのではないでしょうか? 何で、質量が違う二つの物体が同じ速度(真空中)で落ちていくのでしょうか? どなかた教えてください(>_<。)HelpMe!!

  • 重力

    重力加速度(重力定数)gは物体の質量によらず一定であるのは何でですか??

  • 重力について

    2つの物体に働く重力は、2つの物体の質量の積を距離の2乗で割った値に比例します。 地球とリンゴの間、太陽と地球の間に働く重力は違います。 一方、ガリレオの発見より物体の重力加速度は、9.8m/(sec)^2で一定です。 リンゴも、鳥の羽根も地球への落下速度は同じです。 落下速度に、重力(質量)は、関係しないのでしょうか? また、太陽系の惑星の公転速度を比較してみますと、太陽から離れる惑星ほど遅くなり、 一定速度ではありません。 重力加速度一定から考えると、同じ速度でもよさそうですが? このへんのからくりを御教授ください。

  • 重力の話

    重力について、今まで自分が思っていたことと違うことが出てきてまったく理解できないので、教えてください。 「重力は物体が地球から離れていても、物体との間が真空であっても、働く」 真空のとき働くのはテレビで見たことがありますが、地球から離れていても働くのでしょうか。どれぐらいはなれているかにもよると思いますが、何百億光年もはなれた宇宙では物体は浮くのではないでしょうか。宇宙飛行士の野口さんが宇宙でキャッチボールをしていることなどを思い出すと、どうしても「物体が地球から離れていても働く」ということが、理解できません。 どなたか教えてください。

  • 鉛直投げ上げと重力

    高校で未習の物理が大学では必修になっていて調べたりしてはみたのですが、さっぱりわからず方針も立たず困っています。 重力が一様であれば高さhまで達する初速度で物体を鉛直に投げ上げたときに、実際のところ物体はh/{1-(h/R)}までしかあがらないことを示したいのですがどのように考えていけばいいのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 斜面上ではたらく重力の分力

    斜面上ではたらく重力の分力について、物体にはたらく重力は斜面に垂直な方向と水平な方向に分力を書くことはわかりました。 分力の合計が重力?になるので、作図すると教科書の斜面上の台車が受ける重力の分力の図と同じにかけます。しかし、重力から分力をかくことができません。なぜ、重力は真っ直ぐな線でかかれていないのかりかいできません。斜面は斜めになっているから物体の重力も斜めに記載するということでしょうか。 質問の意味がよくわからなくて申し訳ないです。 一番知りたいのは、斜面上の台車が受ける重力は図で見ると斜めになっているのか知りたいです。重力は物体の中心からえがくものだと思っていました。

  • 重力による位置エネルギー

    ある物体(質量m)を手のひらにおいて高さ0から1mに加速度なしで移動したとき、 物体がされる仕事は、上向きを正と考えて、 手が物体にした仕事 W=Fd=mg*1(ジュール) となり、物体がされた仕事はmg*1(ジュール)となるみたいですが、 実際は重力も物体にはたらいているので 重力がぶったいにした仕事 W=-Fd=-mg*1(ジュール) となり、物体がされた正味の仕事は mg*1-mg*1=0 となって、物体がされた正味の仕事が0なら、物体は重力による位置エネルギー(=mg*1)をもっているということにに矛盾すると、 ふと、考えてしまいました・・・。  この場合正味の仕事に「重力がぶったいにした仕事」は入ってない とかんがえるのでしょうか?

  • 重力波の検出

    重力波の検出は、時間、距離の変化を測ろうとしても 測るものさしが時空と一緒に歪んでしまうので検出できないと思います。 結局のところ、物体の運動の軌跡を調べて(測地線方程式に従う物体) 重力波の有る無しを判定するしか無いと言う事でしょうか?