• 締切済み

体を洗うとき。

naonao2150の回答

回答No.1

こんにちわ~^^ 私はタオルにボディソープをつけて、質問者様と同じくアライグマみたいに揉み揉みします^^ 石鹸のときも、タオルにくるんで揉みますよ~。 太ももの上でゴシゴシも、前はやっていました。 泡立ちますよね~^^

pavana
質問者

お礼

私と同じですね~。ボディソープでも石鹸でも、なぜかアライグマです(笑)ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • お風呂で身体を洗う時

    家のお風呂で毎日、石鹸やボディー・ソープ、その他で身体を洗いますか? お湯に浸かる丈で古い皮膚(垢のこと)は自然に剥がれ落ちるのでタオルやスポンジでごしごし垢すりして身体を洗うのは良くないと言う話も聞きます。皆さんは、(1)毎日入浴されてますか?(2)毎日、石鹸やタオルを使ってごしごし洗ってますか?ついでに、頭髪は入浴の度に毎回シャンプーされてますか?よろしくお願いします。

  • お風呂で体を洗うとき

    こんにちは。 みなさんはお風呂で体を洗うときに、スポンジやタオルを使ってますか?? それとも手だけで洗いますか?? 私は手だけで洗うんですが、他の人はどうなのでしょうか(?_?) 今度修学旅行に行くのですが、友達が当たり前のように「スポンジ買うでしょ??」と聞いてきたのでとりあえず「…うん。」と答えましたが、世間一般の人はスポンジやタオルで洗うのか気になります。

  • ホテルの風呂ではタオルで身体を洗うのでしょうか

    ホテルの風呂では浴槽の中でタオルに石鹸をつけて身体を洗うのでしょうか。 洗い終わったあとは、浴槽の上の棚にあるバスタオルで身体を拭くのでしょうか。

  • お風呂での子供の洗いかた

    6ヶ月の子供がいます。ちょっと前までは私(母親)が一緒のお風呂はたまに笑顔・主人とのお風呂の時はなぜか号泣だったのですが、私とのお風呂でも泣くようになってしまいました。 それで、洗い場で洗うことをせず、お風呂のふたの上でせっけんをつけ、そのまま抱っこしてお風呂に入れ、中で洗うというようにしてきました。 しかし、私が膀胱炎になってしまい、お医者さんにはこの入り方が原因と言われてしまいました。(そりゃーそうですよね。) そこで、昨日洗い場で抱っこしてお湯をかけたのですが、大号泣でした。足からそーっとかけたんですけどね。 1)子供がのけぞるので、片手は子供の頭を支えます。もう片方の手はお湯をかけるために使うので、お湯をかけつつゴシゴシとできません。普通、皆さんはどうなさるのでしょうか。 2)お風呂好きにさせるコツってありますか? 3)子供を座らせるお風呂用の椅子orマットで、使い勝手の良いものがあったら教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • お風呂で暴れます

    8ヶ月の女の子のママです。 娘をお風呂に入れている時、手や足をくわえたり顔をこすったりして石鹸が目に入ったり口に入ったりして、怒って騒ぎます。 主人が入れてくれているのですが、いつも途中で手に負えなくなって私を呼びます。 湯船で腿にのせて洗っているので手足を押さえようにも押さえられないらしく、最近は石鹸が入ることもなかばあきらめているようです。 友人にバスマットの上で洗うことを進められたのでやってみましたが、おいただけで泣いてしまいます。 これくらいの赤ちゃんのお風呂は、こんなにじっとしていないものなのでしょうか??当たり前のことですか?? 石鹸が多少入ろうが心配ないでしょうか?? バスチェアなども考えていますが、主人ひとりでも入れられるなにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 1.肝炎の方が使った風呂場で体を磨くタオルに

    わたしが固形石鹸をつけて使った場合に、肝炎にかかる確率はありますか? 2.肝炎の方が固形せっけんをそのタオルに塗り体を磨く→他の人が固形せっけんを塗り体を磨くタオルをつかう→私が固形せっけんをそのまま手で泡だてて使う。 この1.2.の場合感染の危険性はどうですか?にたような質問すいません。

  • 体は毎日洗った方が良いですか?コバエが・・・

    最近、とても小さいすばしっこい、コバエというのが沢山見かけて、 合計20匹以上は倒した? ゴミが原因と思いきや、どうも、体が汚いのが原因のようです? 何か臭いと思ったら、自分の体が臭い様子・・・。 風呂入っても、たまにしか洗ってなかったりするんですが、 洗った方が良いんですよね?やはり。 風呂は、冬でも毎日入った方が良いんですか?韓国なんかでは2日に1回のようですが。 それで、石鹸つけて手で洗うのだと、汚れ落ちないのですか? ちゃんと洗うタオルで洗った方が良いですか?

  • 手洗い、風呂などで病気が移る?

    手洗い(人が使った後の石鹸)や、風呂でハゲや皮膚病など病気は移るのですか? 移るとしたらどんな病気ですか? 使用後の石鹸や手を拭くためのタオルや、風呂などで病気が移ったという事例なども教えて下さい。

  • 毎日体を洗っていても、垢は落ちないのでしょうか?

    私は、ナイロンタオルに石鹸をつけて体を洗っていますが、足や腕など、濡れている時に擦ると垢が出ます。黒色ではなくて、白~グレーっぽい色のものです。毎日シャワーを浴びて、不潔にしているわけでもないのに、指で強めに擦ったりすると出ます。 これは普通ですか? また、太ももの内側、二の腕の内側など、垢が溜まってそうな、乾燥してる感じになりやすいのでたまにアカすりでこするのですが、みなさんもこのような状態になりますか? 毎日石鹸で洗ってても、色ムラのない、キレイな均一の肌の色にはならないのでしょうか? アカすりで肌を擦ると、くすんだりしますか?

  • カルチャーショックについて

    よそはよそ、うちはうち。とよく聞きますが当たり前と思って今までしてきたことがよそとは全く違うのに気付き、世間はどうなんだろうと疑問に思い質問します。(くだらなくてすいません…。) お風呂の浴槽は毎日掃除しますか? うちは2日にいっぺん掃除するので、2日目のお湯は追い炊きです。聞けば友達の家は毎日新しいお湯だそうです。 お風呂で体を洗うタオルは家族人数分ありますか?うちは一枚だけ。友達にいったら、お父さんとおなじタオル!気持ち悪い~といわれました。そういえばちょっと嫌だな、と昨日気付きました。(父さんごめん) バスタオルは家族の人数分毎日使いますか? これまたうちは一枚を家族全員(4人)で使いまわしていました。最後に風呂に入ったときは少し湿ったバスタオルでした。これも父さんとおなじタオルは嫌だと友人は言ってました。 皆さんはどうなんでしょう??