• ベストアンサー

原付で新大阪→フェリーターミナル(南港)

aska27_osakaの回答

回答No.2

通れない道路。 新御堂、谷町のアンダーパス、大阪港からのトンネル で、淀川をどこで渡るか?は安全性でいえば2号線まで行ってしまうほうが良いと思います。 そうすれば、野田阪神からなにわ筋、弁天町を越えて、北加賀屋まで行くしかありません。 速さでいえば、道を間違えないように地図を良く見ることでしょうね、運転したことなければ訳がわからなくなること請け合いです。 何時間かかるでしょうねぇ?2時間くらいでいけるかな?制限速度は30キロですので、白いバイクや青いバイクにおいかけられませんように。 また、フェリーターミナルは、大阪南港ですね。他にもありますので・・・・

tabibito1984
質問者

お礼

ただいまです! 大変遅くなってしまいまして申し訳ございませんが、 ご回答、誠にありがとうございました。 私も警察が大嫌いですごい緊張しながら乗っていましたけど、一時間ちょいかかって無事に到着することができました☆

関連するQ&A

  • 大阪南港ATC

    仕事先が南港付近になって今日から原付自動車で走りましたが大型トラックにトレーラが多くすごく怖かったです。余り原付自動車も走っていない様です。安全に住之江から大阪南港ATC付近へ行ける道をご存知の方教えてください。

  • 大阪南港フェリーターミナルから名古屋までの道のり

    7/13(金)から10名でレンタカーを借り1泊2日で名古屋へ旅行に行こうと考えております。(船での宿泊日数は除く)。 1、宮崎空港から飛行機でいく場合 2、別府港から船で行き大阪南港フェリーターミナルから車で名古屋まで運転か? どちらが安く行けるのでしょうか?

  • 原付で西葛西にいくには。。。

    環七の梅島陸橋付近から西葛西駅まで原付でいくには、 ひたすら環七を行くのが一番簡単ですか?時間はどの位かかりますか?教えて下さい。おばさんですので安全運転です。

  • 深夜の新大阪駅について・・・

    東京まで日帰りで行くことになったのですが、新大阪駅までは車で行き、近くのコインパーキングに停めようと思っています 帰りが終電になるので、新大阪に着く頃には深夜0時前になってしまうので、できるだけ近くて人通りの多い駐車場を探しています。 東口と新御堂の下を考えているのですが、どちらが人通りが多くて安全でしょうか?(曜日は土曜日です) 歳はいってますが一応女性の一人歩きになるので、不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 車か原付。

    今大学2年です。 免許はまだ持っていません。。。 成人式のお祝いで祖母からお金をもらったのですが、 うちの親はそれを車の免許とるときにつかうといっています。 自分としてはまだ、車の免許とりたいともあんまり思いません。 どちらかというと移動手段があればいいかなと思っています。 そこで原付の免許なら一日でとれるし、家から駅までの移動手段として 必要かなと思っています。ので、原付の免許+原付代として 使いたいかなとおもっているのですが、うちの親はバイクには乗るなと いっています。危ないのも自分ではわかっていますし、なるべく安全な道で駅から家まで乗ろうとも考えています。 車の免許をとれとよく言われなんだかそのたびにとらなきゃいけない のかなと考えてしまいます。 確かにあればとても便利なものでもあるし、いいなともおもうのですが、自分に運転できそうにもありませんし、今はまだ必要ない気がします。大学生のうちにとるつもりではいます。 大学生にもなって原付の免許とるというのは変じゃないですよね? 同じ年の女の人とかからも大学生で原付?とか 思われたりしないでしょうか? まぁ、車の免許とれば原付も乗れるのですが、貯金があんまりないので 原付をすぐに買えません。しかし、お祝いのお金+貯金なら 原付の免許+原付が買えます。 どっちのがいいですかね?

  • 京都駅から大阪南港・フェリー乗場まで

    まだ正確な日程は決まっていないので、今からでも日程の調整が出来ないことはないのですが下記のことについて質問させて下さい。 大阪・京都への旅行で最終日に京都駅から大阪南港へ移動して南港からフェリーで帰るスケジュールを立てています。 最終日に京都に近い滋賀県に住んでる知人が会いに来ることになっているのですが、知人の仕事の関係で京都駅着が19時頃(早ければ18時半頃・遅くても19時10分くらいまでには)になるそうです。 京都駅で19時頃に知人と合流して知人も一緒に大阪南港のフェリー乗場まで行くのですが、 (知人は見送りだけです)京都駅から大阪・南港のフェリー乗場まで切符を購入したり乗換での徒歩移動の時間を含めてどのくらいの時間がかかるものでしょうか。 フェリーは21時発で時刻表乗換サイトで検索すれば一応間に合うようなのですが、実際はどうなのでしょうか。 又、移動方法としては 京都駅~大阪駅~梅田駅~本町駅~コスモスクエア駅~フェリーターミナル駅  という方法と 京都駅~大阪駅~西梅田駅~住之江公園駅~フェリーターミナル駅 という方法では どちらの方が分かりやすいでしょうか。 詳しい方どうか教えて下さい。 本当は先に京都へ行って後から大阪へ行った方が帰りの南港への移動が楽なのでしょうが 某イベントへの参加や久しぶりの知人との再会がある関係上、大阪観光を先にして後から京都を回るスケジュールになってしまいそうです。

  • 原付の乗り方

    偶然、知人から原付を譲り受けることになったのですが、私は車こそ6年近く運転していますが、バイクはもちろん、原付の運転経験がありません。 「まあ、簡単だろう」と思い乗ってみましたが、実際に道路を走ると怖くてたまりません。練習もしてみましたが、1度転んでしまい、「もし道路で転んだら死ぬかな」などと考えてしまいます。 せっかくの機会なので原付ぐらい運転できるようになりたいのですが、なにかコツのようなものはないでしょうか?教えていただければ幸いです。 ちなみに原付はヤマハ・ミント、当方25歳の男です。

  • 原付で宝塚から亀岡まで。

    明日、100ccのバイクと原付(自分)で宝塚駅から京都亀岡まで行くかもしれないのですが、行くまでの道のりって坂道多いですか?   多いとすれば坂道キツイですか? 他のひとに迷惑掛かるんで。↓   自分は原付(マグナ50)なので、坂道でかなりヒドク減速してしまいます。   Googleなどで道をみても坂道かどうかわかりませんでした。     どんな感じの道か知りたいので、この道じゃなくてもこの近くの道でもいいので教えてください。   ほんとに回答ヨロシクお願いします。

  • 原付の慣らし運転

    アドレスV50を新車で購入しました。駅までの通勤用です。原付は高校の時から乗ってたけど、今までは中古しか買った事なく、初めての新車ですが、高校の時(20年前)友人達との会話で最初の内は慣らし運転で30キロ走行で数百KMくらいは走った方が良いと言っていたのを覚えています。(ただ友人達は、たかが原付で慣らしなんてするかよと言って慣らしした友人はいなかったが)最近の原付バイクも鳴らし運転はした方がいいのでしょうか?販売店に聞いたら、30キロ走行は邪魔だから逆に危ないよ。500KMに到達するくらいまではアクセル全快にしないで走るレベルで平気と言っていたのですがどうなんでしょう? 駅まで大きな国道はなく、1車線の狭い危ない道もなく、駅までのルートで特に邪魔にならないので、可能ですが、正直朝急ぎたいのに、もどかしいスピードで走りたくないです。長持ちする等の違いはあるでしょうか?それとも、しょせん原付、寿命なんてたいして差がないんでしょうか?

  • 新大阪駅に車で迎えに行きたいのですが・・・

    しょぼい質問で申し訳ないのですが、不安なので教えてください。 題名の通りなのですが、遠方から友人が来るので新大阪駅に車で迎えに行きたいのです。 私自身、田舎から今年大阪に引っ越したばかりで 果たして新大阪駅のローターリー内に一般車が入ってもよいのかどうかもわかりません。。。 入れたとしても、一時駐車できるのか。 新御堂筋から新大阪駅に入る道があるのは知っていますが・・ 田舎モノの発送ですいません。 どの道からローターリー内に入れ、一時駐車して迎えに行くことができるのか? もしくは、新大阪駅に迎えに行く場合は、近くのの駐車場にとめて行った方がよいのか? 新大阪駅に車で迎えに行かれた方おすすめの方法を教えてください。 ちなみに、来るのは来週の土曜日の午前中です。 よろしくお願いします。