• ベストアンサー

なかなか話が進みません。

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.1

>二人とも叱られ、それから彼は約束は守るげど、もう親には会わない!と、関わりなく過ごしています。 叱られたので会うのがイヤだという彼の気持ちもわかりますが・・・ 門限があり外泊禁止というあなたのご両親は立派だと思います。 娘を拘束しているように思えるかもしれませんが、実は逆です。ご両親はあなたを守っているのですよ。 なぜなら、いくら恋人でもなかなか自分のことは考えてくれるものではありません。 いつでも会える、いつでも外泊できると、やはりズルズルと交際するようになるし、それで妊娠したら傷つくのはあなたです。 後ろに怖い親がいると思うからこそ、男性の方も責任ある行動を取るし、自分勝手なこともできないし。 門限を破った場合、謝るのは当然だと思います。 そりゃあ一緒にいたくて門限を破ってしまうこともあるでしょう。 しかし、そういうときにこそ彼の人間としての器が分かるというか、 「僕が責任もってお嬢さんを家に帰さなかったのが悪いんです。すいません。」 ぐらいは言って頭を下げてくれないと・・・ 怒られるのがイヤだって子供じゃないんだから・・・ 仕事でも上司に小言を言われたり、顧客からクレームが来ることだってあるじゃないですか。 結婚したい気持ちは分かりますが、自分の親を敬遠するようでは今後が思いやられるような気がします。 彼とご両親、どっちを取るかという問題にもなりかねませんよね。

dyou
質問者

補足

彼とご両親、どっちを取るかという問題 そうなんです。 そのことでも、もめていて彼から言わせると。 私は全部親の言いなり。 親が大好き。 親が怖いから反抗できない。 何でも言うとおりにしてたら、一生結婚もできんし、親の下で暮らしていく破目になる。 と、言われ放題です。 私は、結婚するとしたら、あと何年かしか一緒に暮らすことができないし、そのあとは彼と一生暮らしていかなければいけないのですから。 彼との時間も大事だし、家族も大切にしたいのです。

関連するQ&A

  • 門限。

    私は23歳女です。 同い年の友達が門限が18時です。 実家暮らしで外泊も禁止。 友達宅に行くのも 友達を家に連れてくるのも 泊まらせるのも原則禁止です。 友達は16時に終わる仕事で 18時までには十分帰れますが 休みの日などは時間を気にしながら 18時までに帰れるようにしなきゃなりません。 門限早すぎると思いますか? 私は実家暮らしですが 昔から門限などは言われておらず 外泊しても何も言われません。 てか独り暮らしの彼氏の家にしょっしゅう泊まりに行ってるぐらいです。 遅くなるなら「今日は〇〇に行くから遅くなる。」や泊まりに行く時は「〇〇の家に泊まりに行く」と連絡すればいいと 言われてるぐらいです。 門限ありや外泊禁止などは普通でしょうか?

  • どうしたら良いのでしょうか。

    私の家は、門限が厳しく、外泊も禁止なんです。 その事を彼氏に話をしたらとても喧嘩のように なってしまいました。 クリスマスなどを一緒に過ごせないというのが とても嫌だったようです。 どうしたら良いんでしょうか…? 教えてください。

  • 門限あり、外泊禁止、家には親が常にいるカップルで、

    門限あり、外泊禁止、家には親が常にいるカップルで、門限まで一日中個室内でゆったりできるスペースはありますか??(家以外で) ラブホテル、カラオケは最終手段として考えてますが、それ以外の場所の回答お願いします。

  • 親について

    私は23の女です。 両親の過保護に困っています。現在門限夜10時、外泊禁止と言う状況です。 どうにか門限や外泊禁止を解いて貰おうと、話し合いをしようとするのですが、両親共に話を聞こうとしない、母親に至ってはヒステリーを起こして話し合いになりません。 先日、門限の話をした所口論になり、母親に子は親の言う事を黙って聞いてれば良いんだよと言われ、そして父親には、口答えしてムカつくから会話したくないと、言われてしまいました。 この場合どうすれば良いのでしょうか? ちなみに一人暮らしも猛反対されました。 もう家を出るしかないでしょうか…。

  • 彼と門限のことでギクシャクしてます。どうすればいいのか教えてください。

    門限が12時、彼との外泊禁止で辛いです。 彼は起業中、私は学生。交際歴1年半でほとんど毎日一緒にいて、結婚を考えていてくれています。(今はどうかな?) 彼とはうちの門限が原因で何回か、ギクシャクしました。 しかし、だいたい門限に私の家まで送ってもらい、私の家族は彼を旅行に誘ったりして、好いてくれています。 先日、不注意で門限が過ぎてしまったことが有って、次の日に 「今日は門限には帰ろう。」 と言ったところ、 「門限があることは悪いことだとは思わない。でも、生活スタイルが違いすぎる。起業したらいつ帰るかも分からないし、それで門限が有ったら、ほとんど会えなくなるし、親に嘘ついてる君をみて心苦しい。男もいるサークル合宿は何でいっていいのか。俺の方が安全なのに。こっちも気分悪いよ。」 といわれ、それからどうすれば良いのか分からず、連絡をお互いしていません。 彼は、夜に急にボーリングやカラオケに遊びにいったりする生活をしていたそうです。 でも彼は、こちらが長期入院した時も毎日時間を作って病院に来たり、身体障害を持ってしまった私に優しく、結婚したいと思っています。 しかし、両親にすねをかじらせてもらっている以上親に迷惑をかけては悪いし・・・。 今、どうすれば彼とうまく仲直りできると思いますか?別れたいとは思っていません。 *補足として、過去に大丈夫だろうと思い、母に彼と2人で旅行に行くというと「絶対ダメ」といわれました。 それからは、友達と旅行に行くなど嘘をついて彼と数回外泊しています・・・。

  • 夏休みの門限について

    高2女子 門限9時 早すぎやしませんか?? 夏休みの間は絶対に守らないといけない門限で、9時半でもだめ。遅れたら小遣いも貰えなくなるという約束で、祭りも関係無し。楽しめません。 みんなでいても私だけ早く帰らないといけないのもあって気まずいし、テンション下がります。門限とかあんのうちだけです。外泊も一切させてくれません。せめて11時にしてほしいと思います。 今年の夏休みだけ門限決めた親の気持ちが、いまいちわかりませんが、この門限9時って一般的ですか?

  • 親が厳しすぎます

    高校生 女子です 家のルールが多すぎて 嫌になります ・門限が19時 ・外泊は禁止 ・テストは80点以上とらないと怒られる ・自分の部屋で携帯 禁止・髪染めもピアスも禁止 どうすれば、ルールなくしてもらえますか?

  • 彼氏との外泊について

    大学生です。母が彼氏との外泊を許可してくれません。 母は学業が疎かになったり、妊娠することを心配していますが、私たちは結婚するまでそういう行為をするつもりはなく、2人でゆっくり過ごしたいだけです。 母にもそう伝えていますが、外泊をよく思っていないようです。 私が家に帰ると安心と言うので、彼を家に泊めるのなら文句はないかと思うのですが、実家に彼氏を泊めることは親からするとどうですか? 門限は特に言われておらず、日付をまたがないように帰宅していますし、節度をもって付き合っているつもりです。

  • 彼氏の実家 厳しい?

    19歳の女子大生です。 彼氏は同じ大学の先輩で20歳です。 付き合って1年以上経ちました。 彼氏は実家に住んでいるのですが、外泊は禁止・門限は10時頃です。 まだ学生なので、外泊は簡単にできないと思いますが、事前に話をしても難しいようです。 (彼氏の兄の家に泊まると説明すれば、泊まることもできますが、そう何回もできません。) これは厳しいのでしょうか? それとも、当たり前なのでしょうか?

  • クラブ

    友達に今度クラブに行こうと誘われました。 少し行きたい気持ちもあるのですが私の家は門限は決まっていないのですが外泊が禁止です。 =暗黙の了解で2時ぐらいまでという感じです。 朝帰りになる様でしたら最初から行かないどこうと思います。 クラブって大体何時までいるものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう