• ベストアンサー

内臓HDDがクラッシュして修理に出す場合

内臓HDDがクラッシュして修理に出す場合、修理する側にHDDの内容を知られるのですか? 内容を消してから修理に出したいと思いますができますか? 詳細を知りたいです。よろしくお願いします。 OSはMEです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17587
noname#17587
回答No.4

修理内容ですが HDDの中から必要なデータを抜き出す事ですか? それともHDDを交換するだけですか? 前者なら、修理する人は内容を確認しながら行います、 後者ならHDDの扱いを確認すべきです(消磁する等) ついでに後者の場合修理する人が興味本位で中をのぞくことは考えなくても良いのでは。そんな物見てる時間も無いでしょうから。

TIYOU
質問者

お礼

わかり易い御説明ありがとうございました。安心致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.3

クラッシュしていると、読み書きは出来ないと思います。 読めない以上内容は知られません。もちろん消すことも出来ません。 でも、なお心配なら物理的に(ハンマーででも)壊しておく事です。

TIYOU
質問者

お礼

わかり易い御説明ありがとうございました。安心致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2
TIYOU
質問者

お礼

わかり易い御説明ありがとうございました。安心致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

クラッシュしている以上、素人では難しいと思います。 どうしてもというなら専門業者へ任せるしかありません。

TIYOU
質問者

お礼

わかり易い御説明ありがとうございました。安心致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もしも内臓HDDがクラッシュして画面が出ない場合

    もしも内臓HDDがクラッシュして画面が出ない場合の対応を知りたいのですが。 電源を抜く>ケースを開く>HDDを外す>HDDを交換する>ケースを閉じる>電源を入れる 上に書いた手順でいいのですか?OSはアンストールしないでいいのでしょうか? 又、ココから先はどのようにすればいいのですか? もし、知っていたら教えてください。 FMV デスクトップ OSはMeです。 お願いいたします。

  • クラッシュしてしまったhddを修理しています。

    クラッシュしてしまったhddを修理しています。 バラバラに置かれていた$mftなど4つをdisk droveで正しいところに置いてchkdsk をかけたら写真のような状態になってしまいました。ここからの修理方法を教えてもらいませんか?あと一歩なんです!!

  • HDDがクラッシュしたのでしょうか

    ウィンドウズmeでスカジーの外付けHDDをつかっています。外付けのHDDにアクセスしてる途中にOSがフリーズし再起動したのですが外付けHDDを接続すると 起動時にフリーズしてしまいます。接続をはずすと 問題なく起動します。HDDがクラッシュしたのでしょうか

  • もしも内臓HDDがクラッシュした際に自分で交換したいと思います。

    もしも内臓HDDがクラッシュした際に自分で交換したいと思います。 今使用中のHDDはST340823A (5EF0X0TZ) ]です。 今使用中のHDDはST340823A (5EF0X0TZ) ]です。 その際に必要な工具、部品、注意点、手順を教えていただきたいのですが。 FMV デスクトップ C7/1007T http://www.fmworld.net/product/hard/dp0105/c_series.html#shiyou1 OSはME よろしくお願いします。

  • HDDクラッシュ

    windowsが起動できなくなったので、内臓HDDを入れ替えて、再インストールできた。前回HDDがクラッシュしたときは、再インストール後、クラッシュしたHDDを、SATA-USB変換ツール(novac NV-TW130U)でUSB接続して、大半のデータを読みだすことができたが、今回はできない。 「ハードウェアのあんぜんな取り外し」に出てこないので、どうもUSBデバイスとして認識していないようである。 クラッシュしたHDDからのデータ救済は無理だろうか?

  • これってHDDクラッシュですか?

     PCを立ち上げたら  内臓HDDのひとつがマイコンピューターに表示されなくなりました  これはクラッシュしちゃったんでしょうか?    対処方法があれば教えてください  丁度バックアップをしようと思っていた矢先なのでとてもショックです、データ復旧は可能なんでしょうか?

  • HDDがクラッシュしてしまいました。

    メーカーのサポートに電話すると、取替え修理になり、 データは戻らないとのこと。 でも方法があり、他のパソコンに繋いで、壊れていないデータを移動することができると言われました。 HDDがクラッシュして、起動できないパソコンを、セカンドHDDとして使うと言われました。 そのやり方がわかりませんので、どなたかご教授願えませんか? 2台とも同メーカーのデスクトップパソコンで、OSはXPです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 内臓HDDの入れ替え

    メーカー製のパソコンの内臓HDDが逝かれて、メーカーに修理に出したのですが、内臓DVDドライブも逝かれていて両方交換すると13万すると言われました。 それだけするのなら新規に買ったほうが安いので断りましたが、このまま捨ててしまうのはもったいないので、HDDの交換でいかえるのではないかと思いメールしました。 教えて欲しいのは  (1)HDD交換で生き返るのか?  (2)その場合、外付けDVDドライブでOSを入れただけで良いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • クラッシュしたHDDを読み込む方法

    またお世話になります。よろしくお願いします 以前使っていたPC(Windows XP)で、HDDがクラッシュしてしまい、OSが立ち上がらなくなってしまいました。症状は電源を入れるとWindows XPのセーフモードになり、それ以上先へ進めなくなります(OSが起動しない)仕方なくPCを買い換えて現在のPCに至ります。一応修理に出したら、OSそのものを入れ替えるしかない(2万円)といわれました。その際、データは全て消えると。 友人が、HDDのデータだけは読み込めるかもしれない、と言ってました。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ifk1.html このような商品で、HDDをガチャンとはめ込めばおそらくフォルダ階層が見えるようになりデータだけはアクセスできるんじゃないかと。 そこで質問です 1.可能性としてはどれくらいで成功(HDDの中身が読み込める)するでしょうか。 2.他にもクラッシュしたHDDが読み込める方法があれば教えてください。簡単か、安い方法ならそちらの方法で試します

  • HDDリカバリーの機種でHDDがクラッシュしたら

    昔はリカバリーのCDが付いている機種がほとんどでしたが、最近はHDDリカバリーの機種が多い気がします。 HDDリカバリーの場合、HDDが無事なら手間も無くリカバリーが早くできると思いますが、HDDがクラッシュしてしまったらリカバリーできませんよね? HDDリカバリーの機種の場合、HDDクラッシュしてしまったらメーカー修理に出すしかないのでしょうか? ちなみに、CDからリカバリーする機種のノートPCのHDD換装の経験は2回あり成功しています。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルで作成した地図を差し込む方法や四角の中に文字を書く方法について教えてください。
  • また、四角の枠線のみ残し、白色にする方法も知りたいです。
  • お困りごとの詳細を教えてください。
回答を見る