• ベストアンサー

高校生って携帯たくさん使いますか

mayuge1200の回答

  • ベストアンサー
  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.6

WEBの定額制を導入するのは結構なヘヴィユーザーだけなので、 家族でドコモユーザーがいるのだから、実際にはファミ割などを導入して、 いちねん割引みたいなものも併用すれば 基本使用料は3000円程度でしょう。 メールが多ければパケ割みたいなのをつけてもせいぜい4000円ぐらい。 通話がちょっと多くなっても5~6000円に収まるでしょう。 家で長電話するときは固定電話を使わせれば大丈夫。携帯の通話料より圧倒的に安い。 写メはどうでしょう?よっぽどの事がなければ使わないと思いますよ。 別に身近な友人なら、パソコンに写真のデータを移してCD-Rに保存して渡したり、 Eメールで送るなり、余計なパケット代を抑える方法なんていくらでもあります。 着うたフルが欲しいならパケット代が1曲2~3000円+情報料がかかるので、 パケット定額必須(+4000円)ですが、 レンタルCDをコピーすれば1枚100~200円で済むじゃないですか。 特定の人と何十時間も電話したいなら、vodafoneのLOVE定額や、 ウィルコムの定額プラン、IP電話などで定額の音声通話ができます。 頭を使って無駄を無くすこと、お金の価値を教えるためにも、 「高校生がどれくらい使うのか?」ではなくて、 「どれくらいまでなら使っていいよ」っていうのを定めることが大事だと思います。

poke1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >WEBの定額制を導入するのは結構なヘヴィユーザーだけなので なるほど、とりあえず、はじめはこの線を外して考えますね。 >家族でドコモユーザーがいるのだから、実際にはファミ割などを導入して、いちねん割引みたいなものも併用すれば基本使用料は3000円程度でしょう。 DoCoMoに確かめてみます。 仰るように、固定電話の使用、パソコンの使用、そういうものをうまく使ってなるべく携帯代を抑えたいです。なんといっても、まだ社会人じゃなくて稼げないのですからね! >「高校生がどれくらい使うのか?」ではなくて、「どれくらいまでなら使っていいよ」っていうのを定めることが大事だと思います。 はい、わかりました。 子供にもよく考えさせていです。

関連するQ&A

  • プリペイド 携帯にメールを送りたい。

    私はドコモのムーバで、家族がボーダフォンのプリペイド携帯を使ってます。 プリペイド携帯からは、ムーバにもPCにもメールを送れるのですが、逆はできません。 ボーダフォン同士ならできるのでしょうか? なんとか迂回路かなにかで、ボーダフォンにムーバからメールを送れないでしょうか?

  • プリペイド携帯(プリケーやプリカ)のことで教えてください!

    プリペイド携帯ってauやvodafoneでは見かけますが docomoでは取り扱ってないのでしょうか? カタログにもネットのサイトにもありませんでした。 それとプリペイド携帯は以前使用していた携帯を(解約後の携帯です) プリペイド携帯にすることは出来ないのでしょうか? 各キャリアによって異なると思いますが 詳しく教えて頂ければ嬉しいです。

  • ≪プリペイド携帯の「enjorno V102D」について≫

    高校生です。 今現在ドコモの携帯電話を使用しています。 しかし私は必要な時しか電話を使わないので、 プリペイド携帯にしようと思ってます。 そこで質問なんですが、 ◎プリペイド携帯のenjorno V102Dは何処で販売してますか? ◎本体のカバー(着せ替え(色)は何処で販売してますか? ◎プリペイド携帯の料金は高いと聞きますが、  安くする裏技みたいなのはありますか?  (クレジットカードは持ってません) ◎enjorno V102Dはボーダホンですよね、  今はソフトバンクに変わりましたけど、  それはどうなんでしょう?同じ会社とみて  いいのですか? よろしくお願いします。

  • ボーダフォン 3gケータイ

    当方しょっちゅう仕事で海外に行きます。主に、フランスとイタリアです。ケータイは必需品で無かったら困ります。携帯は日本ではドコモのムーバを、海外ではノキアを使用中。はっきりいって二つのケータイを持つのはしんどいです。それで最近ドコモからボーダフォンに変えようかと検討中。ボーダフォンの3gケータイは使いづらいとか聞きますが電話しか使用しないので多分大丈夫かと。問題は電波。電波はどの位悪いんでしょうか??ちなみに住んでいるところはみなとみらい、普段は東京の渋谷との行き来です。

  • vodafoneのプリペイド携帯について

    料金節約のためvodafoneのプリペイド携帯を買おと思っています。しかし僕はまだ高校生なんですが、買うときに親権同意書などは必要なんでしょうか?

  • ボーダフォンのプリペイド携帯

    こんばんは。 僕はドコモ、彼女はボーダフォンを使っています。 よく電話をするので、ウィルコムを買うか考えたんですが、僕がボーダのプリペイドケータイを買って、彼女がLOVE定額をする。僕のプリケーを待ちうけ専用にして、それで彼女から電話をかけてもらう。 これは可能なんでしょうか? あと年齢が19なんですが、先払いなので身分証だけで買えますよねっ???

  • ドコモ携帯で他社携帯から送られてきた画像って見れます?

    ドコモの携帯って確か、ドコモ同士でしか画像(写メ)受け取れないんですよね? 現在、SH251i(古っ!)を使用していますがそろそろ新しい携帯にしたいと考えています。FOMAにしたら他社携帯から送られてきた画像が見られるようになりますか? それともやはりドコモ同士じゃないとダメですか? 最近、知り合ったママ友がみなさんボーダフォンで困っています。でも、携帯番号やメールアドレスを変えたくないのでまたドコモにしようと考えていますが…。 FOMAお使いの方。または他社携帯からの画像の受取方を知っている方教えてください。お願いします。 ※ PCに送ってもらうはなしでお願いします。携帯同士でやりとりがしたいのです。

  • プリペイド携帯について

    子供の携帯がドコモとauです。そのどちらからもメールを送受信でき るプリペイド携帯はありますか。主にメールのみの使用です。 できるだけ安く抑えたいです。 よろしくお願いします。

  • 独立して携帯ショップをやるには・・・

    知り合いが、独立して携帯販売代理店(ドコモショップなど)をやりたいそうなのですが(但し、プリペイド携帯の販売代理店は除く。)、そういう場合の資本金や、その他手続き、メリット、デメリットなどなんでも良いので教えてください。また詳しくわかるURLを教えて下さい!独立・起業・開業などについては全く素人です。宜しくお願いします。

  • 中学生なんですが、携帯電話はなにがいい?

    僕は愛知県に住む中学生なんですけど、 ようやく携帯電話を購入していいと許可がでました! そこで、どこの会社の携帯電話にしようか迷っています。 ちなみに家族は父がauで、母がdocomo、兄がvodafone、姉が、docomoを使っています。 多分、電話はあまりしないで、メールが主体になるのではないかな と思っています。 みなさんの体験談とか聞かせてください。お願いします。