• 締切済み

給与支払いの締め日等について質問が・・

求職中にて、会社の給与支払いの締め日が「月末締めの、翌月20日払い(それ以降)」といった所が多く目にするのですが。このような形の支払いは、銀行側が企業に対する評価が良くないからこのような支払い方をすると思うのですが(過去に勤めていた会社が「15日締めの、25払い」だったのが、業績が悪くなり「月末締めの、25日払い」になった事がありよい印象がもてないのです(ボーナス無くなり、給料も下がった)  しかし、ベンチャーで、資本金3億円・新規上場もはたしている。しかし「月末締めの、翌月20日払い」という所とか目にしました。給与は1ヶ月後に貰える、今はそのような形があたりまえなのかもしれませんが、どうしても気になります。このような、形にいたっているのには理由があると思うのですが、詳しい方に教えてもらいたいのですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.4

3番目の方がかかれているとおり事務処理に時間がかかるからです。 支払日まで早くて15日、遅くて25日位が普通だと思います。 労基法上毎月一定期日払いの原則があるので、土日や正月休みを考慮すると月末締めの場合どうしてもその程度の日になります。 給与事務担当の方は月初め忙しくされているはずです。月末締めで、休暇や時間外、通勤手当などを計算し、社会保険料、税金の控除を計算し、社内の担当者のチェックを受けて銀行へ振り込みの手続きをします。15日払いだとこれを4~5日で終えないと間に合いません。銀行へは振り込み手続きの関係で4営業日前に通知が普通です(銀行が各個人の口座へ振込の手続きを行うため。給与は支給日に払出できるように事前に銀行も手続きをします)。今月の場合で言えば8日には銀行へ通知です。であれば7日には計算終了です。土日を除けば5日間しか猶予はありません。これだけの期間で何百人もの給与を計算しているんですよ。

banira001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。事務処理等に時間がかかってしまう、このたかちが普通なのですね。詳細な記述をありがとうございます。

回答No.3

給料計算に時間がかかるんですよ。 月末に締めて、翌月から一人一人のタイムカード をみて、個人個人の社会保険料、有給の日数、 残業代、深夜手当などたくさんあり、 計算も複雑です。計算しなくても、パソコンに 入力しないといけませんし、大変な作業です。 何百人、何千人いたらどうでしょう??

banira001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。給与計算の時間がかかるのですか。。

noname#20412
noname#20412
回答No.2

 前職は大手企業の関連会社でしたが、その大手企業と同じく月末締めの25日支給で、約1ヶ月も置くような会社でした。>大手企業とただ単に合わせただけのようです。  接客業で働いていたときも月末締めの20日支給だったんですが、働いてた店のお金の回りが悪かったようでその支給日になったようです。

banira001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。接客業でのときはお金まわりがよくなかったのですね。以前の会社がお金まわりが良くなかったのでこの形だとおもったのですが。。

  • m_to_m
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.1

以前勤めていたところですが、東証2部から1部に上がるぐらい元気な会社でしたが 給与は月末締めの翌月25日払いでしたよ。 銀行云々というより、会社の給与処理の都合だと思いますが。。

banira001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなのですか。元気のある会社でもそのようなかたちなのですか。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう