• ベストアンサー

人と関わるのが苦しいです。

子供の頃から他者と関わるのが苦手でしたが、最近特にその傾向が強くなってきたようで怖いです。 現在の職場に勤めるようになってから一年が経とうとしていますが、周囲の人と打ち解けられないどころか仕事上のコミニケーションもうまく取れていないのでは?と心配です。 というのも、誰かと話をする場面となると(業務連絡・雑談関係なく)動悸がしておどおどビクビクして、しどろもどろになってしまうからです。 「結局、pen_pen_は何を伝えたいの?」と言いたげに首をかしげられることもしばしばです。 周囲の人は皆堂々としていて、臆することなく会話できてうらやましいです。 なぜ自分はこんなにも劣っているのだろう?と落ち込む毎日で、人と接することを考えただけで胸が圧迫される感じがします。 自分なりに原因を考えてみたのですが、人と関わるのが苦手…というより、人嫌いだからかもしれません。 一人で生きていける方法があるのならそうしたいと本気で思っていますが、現実には無理なわけだから今の職場でもう少し頑張ってみようと思っています。 こんな自分が組織で生きていくには、どうすればいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.1

私は、アダルトチルドレンと言う病気を患っているのですが 質問者様の気持ちがとても分かりますよ。 (質問者様が病気だと言う訳ではないですからね~。) 人付き合いが苦手なだけって事なのかも知れないですよね。 私は現在ある視線恐怖症を完治された方のサイトで、自分の体験を元にどの様な事をして人を恐いと感じなくなるかを具体的にアドバイスしてあったサイトを見て、とても励まされたのでこれまでにも何人かの方に紹介しています。 私自信もかなり内容を実践して気持ちが落ち着いて来たからです。 とても長~い内容なので時間がかかりますが、読んで為になる事ばかりですので、是非見て欲しいサイトです。 そのサイトの中に自律訓練法と言うトレーニングが紹介されていますが、それは自己暗示による催眠療法の様なものだそうです。 かなり効果が有るとの事でした。 リラックスして人と付き合える様になるそうです。 最近それは追加でアップされていたようでした。 実は今日、私もその事に気が付いたので私も今日から自律訓練法を早速やる予定です! 一緒にリラックスして人と関われるようになりたいですね。

参考URL:
http://zaisan.blog8.fc2.com/blog-category-2.html
pen_pen_
質問者

お礼

教えていただいたURLのページは、大変参考になります。心に響く言葉もたくさんありました。 気持ちが少し楽になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

もしも機会が有ったら、『なまけ者のsとり方』という200ページ程の書籍を読んでみて下さい。何かヒントや糸口が見えるかもしれません。

pen_pen_
質問者

お礼

書籍をチェックしてみます。 ありがとうございました。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

私も人間関係が、苦手ですね。 正確にいうと 『気の合う人』なら、たのしい。 『気の合わない人』とは、憂鬱です。 だから 『みんなとうまく』やろうと考えると『気の合わない人』も含みますから びくびくしてしまいます。 自分も、どうしたらもっと、堂々としてやっていけるか考えますが、なかなか、いい答えが見つかりません。 なので、とりあえず、がまんしてやってます。 (^^ また、自信をつけるために、なにか、自信がつくような『これは!!』という ものを身につけようと努力しています。 大変なことですけど・・・

pen_pen_
質問者

お礼

私も、中には比較的話しやすいという人もいます。 嫌われるのが怖くて、ご機嫌をうかがうようにしている所もありますね。 何か自信をつけられる物も探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人と話すのが楽しくなるような本ありますか?

    コミュニケーションが苦手です。 会社で雑談はできるレベルですが、自分から話題を振ることは まずないです。友達いないし、男同士で遊ぶ理由もわかりません。 人と触れ合う楽しみに目覚めることができる本がありましたら教えてください。

  • 人の気持ちを考えるにはどうすればいいですか?

    タイトル通りです。 私は人の気持ちを考えることや、人の立場になって物を考えることが極端に苦手な傾向があります。 たとえば、自分では礼儀正しくしているつもりでも、それはあくまで「私から見て礼儀正しく思えるもの」であって、「相手に伝わる礼儀正しさ」ではないと思うのです。 人の気持ちを考えるにはどうすればいいのでしょうか? おそらく根本的に、他人に興味が無いというのも一つの原因だと思います。自分以外の人間と一緒にいると息苦しく感じますし、コミュニケーションから何かを得たと実感したこともあまり無い気がします。そして、それを不満に思ったこともありません。 (人と一緒にいて全く楽しくない、というほど病的でも無いはずです。飲み会の雑談に参加したりは普通にできているはずです)

  • 人と関われない自分が嫌いです

    子供の頃からみんなの輪に入っていくのが苦手です。 少ないながらも友達はいたけれど、学生時代からなんとなく浮いた存在でした。 社会人になっても、職場で雑談の輪ができあがっても入っていくタイミングが分からず、忙しいフリをして黙々と仕事をしています。 後輩の女性が自分よりも周囲と打ち解けている姿を見ては落ち込んでいます。彼女は美人だし、ちょっとした内容でも話しかけやすい雰囲気があると思います。 それに比べ自分は容姿はごく普通、表情も硬く無口です。家族からは「顔つきが怖い、生真面目でバカ話をしない」と言われます。 幸い転職することが決まっていますが、新しい職場でも浮いた存在になるのが怖いです。 どうしたらそれなりに人と関われるのでしょうか? 親しくならなくても普通に雑談ができる程度でいいのですが。 やっぱりニコニコしているのが一番なのでしょうか?

  • 職場 人付き合い

    職場の人付き合いに悩んでいます。 今年の春に転職して今の職場になりましたが、周りとの接し方に悩みます。 私は物覚えが良い方ではない為、仕事を覚えている最中は余裕があまり無いです。最初は、まず業務が出来るように!だんだん仲良くなればいいと思って深く考えないようにしていたのですが、周りがそれぞれ仲良くしてると、私も自分から話した方がいいのかな?と悩んでいます。 例えば、軽く雑談したりコミュニケーションしよう、とも思いますが「あんまり業務も出来てないのに無関係な話してたら嫌われないかな」と思ってしまって、何となくいつまでも緊張が取れません。 かといって堅くなりすぎてもまわ周りからすれば扱いにくいんじゃ…と思うと、どう振舞っていいか分からなくなります。 仕事である以上、最優先は業務の習得だとわかっていますが、周囲との付き合い方で悩んだ時にどうしていますか? 何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 話してて楽しい人になるには

     最近、就職して、今の職場に配属になりました。 仕事自体はあまり大変ではないのですが、人間関係で困っています。 職場の雰囲気自体はよくて、特にいじめられてるとかではないのですが、とにかく周囲の人と話が続きません。周りの人は楽しい話がしたいみたいなんですが、ぼくはそういうのは苦手で、なかなか話の輪の中に入れません。 せっかく入った新人がこんな根暗なやつで申し訳ない、という気持ちでいっぱいです。 どうすれば、職場で円滑なコミュニケーションが取れるようになれるでしょうか? 同じようなことで悩んだ方、アドバイスなどがあれば教えてください。

  • 淡々とこなす仕事とは・・・

    一人で黙々とする仕事ってなんでしょう。 ぼくは転職して見たのですが、何人も人のいる中で さまざまな人とコミュニケーションをとり気軽に雑談をする ということが、ほとほとだめなんだと思いました。いつも孤立してしまう。 今の職場も人が多く、輪の中に入るのが苦痛です。同期同士の研修など苦痛以外の何物でもありません。 小人数のアットホームな雰囲気ならよいのですが、大所帯だと途端に気おくれしてしまいます。 そんなぼくはやはり、職人的に黙々とこなす仕事があっているのだと思います。そんな仕事はどのようなものがありますか?マニアックでもいいです。ただ、あまり社会的な地位が低いものは抵抗があります。 一見さんを相手にしたり、営業相手と接したりするのはそんなに苦手というわけではありません。得意というわけではもちろんありませんが。 苦手なのは、属している組織内などです。溶け込むのが苦手で雑談が苦手です。

  • コミュニケーションという言葉の代わりを求めてます

    大学3年の就活生です。 就活における自己PR文などで、友人と共にサークルを立ち上げた話を書こうと思っています。 「部長である友人は他者とのコミュニケーションが苦手なので、自分は周囲をまとめるということをした」、という内容を書きたいと考えています。 しかし、就活において「コミュニケーション」という言葉は禁句であると教えられました。 代わりとなる表現が思いつかず、ご意見を伺いたいと思います。 友人がコミュニケーションが苦手というのが、内向的で話が苦手というわけではありません。 むしろガンガン話す人なのですが、会話に限らず周囲を全く見られない人なのです。 そのため、例えば空気を読んだ話ができない、会話が一方的、相手の考えが汲めない、またそれを指摘してもキョトンとしていたりして、その結果周囲とうまくやっていけないという状況です。 独り善がりと言うのでしょうか・・・。 実際に彼は、前まで親しかった他の友人らとも、折り合いが悪くなって疎まれています。 しかし、直にそのことを伝えているわけではないので、その疎まれていること自体に気付かないような人です。 周りの人は皆、口をそろえて「彼ほどの人はそういないだろう」と言われる程です。 そんな彼のことを、ごく簡単に表現するのにはどんな言葉が適切でしょうか。

  • 人付き合い

    宜しくお願いします。 長文 職場の人付き合いや人間関係でのコミュニケーションや雑談は大切と言われますが、仕事中でも同僚たちと会話で繋がる必要はありますか? コミュニケーションと雑談の違いは兎も角、職場では雑談は厳禁となっていて守ってるつもりはありませんが、特に話のネタもなく、黙々と寡黙に仕事してるだけなのに何故か煙たがられます。 同僚たちから「あの人は無口だ」「○○さんは何も話さない」等と言われて、私も一言二言の相づちで終らせるくらいどうでもいい話をされます。 歓迎会や送別会などの飲み会も、自分の時間を大切にしたいし仕事以外で同僚たちと一緒に居ても苦痛、だから欠席しています。 飲み会も人間関係の潤滑油として必要なのは解りますが出来る限りリフレッシュしたいしストレスを感じたくありません。 職場では「無口な人」「人付き合いが悪い人」「人間味がない」と言われます。 上司からも「同僚たちとの間に壁を作ってる」と言われるほど。 私的には必要最小限のやり取りだけして黙々と仕事をしてるだけなのに、それでは社会人として、人としてダメですかね? 「特に話のネタがない、だから寡黙に仕事してる、やらなければいけないことが沢山ある」という感じで、逆に同僚たちは「何故そんなに話すことがあるの?」と思います。 時間が来れば退勤、研修があれば出席し終われば無駄話せず退勤します。 何故それがいけないのかが疑問。 「雑談力」という言葉があるくらいだから、職場でも雑談は必要なのは解りますが、人間関係を円滑にするために手を止めてまで雑談は必要ですか? 人付き合いはどこまで深く広げて築けばいいのでしょうか?

  • アスペルガー症の人との付き合い方

    今まで話したことはないのですが、これから接する機会が増えそうなアスペルガー症の人がいます しかし正直上手く付き合える自信がありません… 時々叫びだして周りがビックリしたり、教室から奇声をあげながら出ていったりと…自閉症の一種で他者とのコミュニケーションが苦手ということは知っているのですが 同じ教室で勉強してて時々騒がれると煩わしく感じてしまいます しかし病気の一種だと、自分に言い聞かせて我慢するしかないのでしょうか

  • 人付き合い

    プライベートは一人行動が好きです。 これまでの会社は、自由でお昼一人の人も多かったり何だかんだ皆上手く距離を取れる職場で何とかストレス少なくやってこれました。 しかし今の会社は、もう少し踏み込んで仲良く親しくお昼など付き合っていないと、少し浮いてしまいそうな雰囲気です。むしろ先輩からもう少し仕事中(雑談して)話さないのと聞かれました。今までの女性の方はお喋りで、はやく職場に馴染む人もお喋りが上手いです。女性は喋り男性のサポートするような昔の社風を感じます。 カルチャーの違いかもしれません。今の会社の人からしたら、私はコミュニケーションが苦手と思われてますし、仲良しの会社なので何かと言われないか不安です。 あまり噂毎に巻き込まれたくないし本当は一人が良いですが、気付いたら仲良しグループを皆作っていて一人浮いてるのもつらいです。 同じような経験されたからどうしましたか。本気で在宅ワークが良いのかなとおまったのですが、在宅ワーク出来るようなスキルがあまりなく。 ご助力ください!