• 締切済み

四大からの編入生ってどういう印象をもたれるんですか?邪険に扱われたりしないでしょうか?

四大から旧帝大法学部の編入に受かったんですか、別の旧帝大に一般で受かったらどっちに行こうか悩んでいます。手続きも近いんでぜひアドバイスください。実際四大からの文系編入生(高専からの編入除く)って受け入れ先の大学の先生や同級生からどういう印象を持たれるんでしょうか?今回受かった大学は自分が一般入試で失敗した大学です。ただのリベンジと見られるんでしょうか?科目の少ない編入試験で入るというのは浪人などして努力した一般学生からは良い印象を持たれないのではないかと心配です。 編入生の方がやや下に見られますか??自分はコンプレックスが強いんでずっと心の中では編入というコンプレックスを抱いて学生生活を送ることになったらと不安でいっぱいです。そうなるなら一般で別の旧帝大に受かったなら一年から入り直そうかなと考えてるんですが。変なプライドにこだわってるのは自分でもわかってるんですが・・・。

みんなの回答

  • lale
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.5

私もこの春から国立大に編入です。 4大を昔に卒業したので、年齢は26歳です。 まだ入学前なので、雰囲気の細かいところはわかりません。 私の場合は、受験前に授業を体験しました。 教授の研究室にも遊びに行きました。 授業見学のときに、私の実力を試されたんですが。 どうやら合格だったようです。 先生は満足げに「4月から来なさい」とおっしゃって。 学生の皆さんには、ちょっと尊敬されたようです。 (でも皆の前で実力試すなんてひどいかも・・・) もうクラスメートとも教授とも顔なじみだし。 私のことを馬鹿にしていないことがわかっているので 一応は安心しています。 もう大学は春休みに入ってますよね? 授業に参加するのは無理かもしれませんが。 研究室は開いています。 また、大学主催の講演会や研究会もあるでしょう。 参加すれば、学生の顔もわかるし。 先生方にも学習意欲のある積極的な学生・・・と思ってもらえるかも?です。 お互いがんばりましょう!

poipoipointed
質問者

お礼

なるほど・・・・そんな手があったんですか。。文系ということもあって研究室訪問すらしていませんでした。。お互い頑張りましょう☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

自分は、短大卒業後、別の大学に3年次編入し、そして卒業した者です。 参考になればと思い、書き込みます。 poipoipointedさんは、考えすぎなように思えます。 >編入生って受け入れ先の大学の先生や同級生からどういう印象を持たれるんでしょうか? 自分の場合は、結構いろんな人から話しかけられました。 確実に興味のまと(?)になることは間違いありません。 どんな人なのか気になるんでしょうね・・・。 自分の大学では、学科ごとに編入生歓迎会をしてくれました。 先生方も、編入生が学校になじめるように、いろいろと親身になってくれました。 邪険にされたことは全然なかったですよ。 >ただのリベンジと見られるんでしょうか?科目の少ない編入試験で入るというのは浪人などして努力した一般学生からは良い印象を持たれないのではないかと心配です。 編入生の方がやや下に見られますか?? そんなことはありません。 編入した大学では、ゼミは編入生も内部生に混じってみんな一緒に履修しました。 結局みんな初めてなので、内部生も失敗ばかり・・・なんてこともよくありました。 2~3ヶ月もすれば、次第にみんな打ち解けるので、結局、全員昔からいたみたいな感じになってしまっていましたよ。 でも、普段は編入生は編入生同士で会話しているということが多いですね・・・

poipoipointed
質問者

お礼

編入歓迎会かあ・・・すごいですね。国立でも編入体制がしっかりしている大学もあるんですが、私の進学先はそうでもなくて。。普通は、自分の学部が編入試験をやっていることすら知らないようです。。 私は違う学部から編入するんで勉強面では遅れています。その上人見知りも激しいんで、いろいろなところに顔を出して回答者さんみたく周りの人とうち解けられるよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuhua
  • ベストアンサー率45% (72/158)
回答No.3

 こんばんは。まずはおめでとうございます。これからの2年間、これまで以上に慌しいものになるでしょうが頑張って下さい。    本題ですが、編入前の大学のレベル、ランクを抜きにしても、やはり印象としては“余所者”と扱われる場合があるかもしれません。私の通う大学では、短大、他大学等からの編入生は研究演習(要はゼミ)や特別演習(プレゼミ?)を自由に専攻することが可能です。その方が専攻された研究演習が「人気のある教授」「専攻の際の倍率が高かった」「その中のゼミ生で、友人は落ちたけど自分は受かった人がいる」...という状況ですともう最悪でしょう。2年間ずっと白い目で見られることになってしまいます。  私自身は急に気が変わり、二次専攻で研究演習に受かりましたので、そのような感情は微塵もありません。しかし人によっては「1人楽しやがって...」という態度で臨んでくるのかな...    貴大学の詳細は存じませんのであまりネガティブな話は避けましょう。私個人としては編入生は寧ろ尊敬します。編入学を大学入試の敗者復活戦だなんて金輪際感じません。それを言えば国公立大学後期や私立大学の中期、後期、センター利用等で合格った方々はどうなるのでしょう。彼らもまた敗者復活戦の勝者です。    別に彼らを誹謗する気もありません。要は自分が学ぶべき専門科目を受験し、希望の大学に編入学できたのであれば、それで宜しいのではないでしょうか。そういう意味では“高校卒業レベル”の在学生よりも“大学入学レベル”の編入学生の方がより長く努力していると考えます。「自分は編入生だ...」というコンプレックスを、寧ろプライドに変えるくらいの心構えがあっても良いと思いますよ。   >>

poipoipointed
質問者

お礼

「自分は編入生だ...」というコンプレックスを、寧ろプライドに変えるくらいの心構えがあっても良いと思いますよ。 >どうもありがとうございます。なんかこの一文ですごく元気づけられました。もうゼミは決まってしまったのでどうしようもないですが、せっかく勉強するチャンスができたのだから前向きに新しい生活を楽しもうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#54481
noname#54481
回答No.2

個人的には特に気にしませんねぇ。 私は4大に行ってましたがそもそも大学って広いじゃないですか。一人一人をよく知っているという関係になるのは、その中からするとごく一部でしょう? あんまり気にしないと思いますよ。 うちの大学は、短大もあったんですけどそこは閉めることになって、友人も何人かは4大に編入してきたし 4大卒業後もっと専門的な大学に編入して行った人や 別大学の院に進んだ人もいたし。 大学って何か学ぶという場となるか、単に社会人になるのを遅らせる場になるかっていう2極にも分けられるから、あなたが学生生活何のためにするかってことのが大事でしょ。 第一編入生のほうが下って「なにそれ」ですよ。 私に言わせれば「更に勉強するんですか!?」 って感じで、感心しちゃいます(^^;) あ、あと一般教養科目とかどうでもいいような履修が多いよいうなら、やはり編入にしてみっちり専攻科目の勉強をしたほうがいいと思いますよ。専念できるから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.1

大学は中学や高校とは違います。 話は飛躍しますが、特にアメリカでは学部から同じ大学院へ進むより他の大学院に行くのを良しとします。 日本の場合は一般のコース?と異なった道を歩むと変に思うような傾向がありますが、大学に入り尚且つ望む大学に編入で入り直すということは一つの意思表示です。 ただどこの大学でも何を勉強し見につけるのかが最重要課題ですので、変なプライドで時間を無駄にしないようにして下さい。 最初は戸惑うかもしれませんが、それより良き友を得て大学生活をエンジョイして下さい。 強いコンプレックスがあるというなら勉学に勤しみ成績で学年上位を狙えばそんなもの吹っ飛びます。 あなたが思っているほど周りの人は思っていませんので、1人で空回りするよりも前向きで行きましょう。 私のときも編入生がいましたが、「へぇー」と思っただけで終わりで「邪険」という表現に驚いています。 大学の先生もあなたを「邪険」にするほどヒマではありません(笑) 私は  コンプレックス=空回り という見解で公式にしたいくらいです。 それでは充実した学生生活を送って下さい。

poipoipointed
質問者

お礼

回答してくださりどうもありがとうございます。なるほど。。。なんで邪険という表現を使ったかというと、私が編入で以前の志望校に受かったことを知ったとある浪人生から、(編入は)簡単やんと直接言われたことがきっかけです。あ~やっぱり大学に浪人とかして苦労して入った人ほど、編入生に対してそういう目でみるんかな、と思ったからです。 しかし今居る大学はとても小規模のところなので新しい進学先の環境を自分がよくつかめていないだけかもしれませんね。たしかに進学先の大学は半端じゃなく大きいので同じ学部の人もそんなに気にしないのかもしれません。ちょっと前向きに考えてみようと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 編入のリベンジ

    編入のリベンジについて質問です。 一般入試で不合格だった大学を 編入試験で受験したいのですが 「編入は一般試験のリベンジでは受験できない」 と聞きました。 しかし、希望する大学の教授と話をする機会があったのですが 「いや、むしろリベンジとして受験してくれて構わない。 それだけ熱意がある証拠だから」 と言われました。 実際のところ、大学側は編入のリベンジをどのように考えている大学が多いのでしょうか?

  • 編入しようかどうか迷っています

    現在、大学一回生なのですが、最近、編入について考えています。 というのは、 ・授業が、入学前に思っていたほどあまり興味を持てずにいる ・私大だからということを考慮しても、授業態度が悪い奴ら(騒ぐ、カンニング、注意されても無視する等)が多く、幻滅している ・経営学に最近、興味があり、それを学んでみたい ・より高いレベルで学んでみたい ・元々、今いる大学は不本意で入ってきてしまい、コンプレックスや後ろめたさが未だに残っている ・私立で学費が高く、経済的に親に申し訳ない と、言うことが、挙げられます。 そんな中で、3年次に別の大学へ編入を考えているのですが、どうでしょうか。編入先としては、神戸大や横国、名大あたりを狙いたいと思っています。神戸は、旧三商大の一つですし、横国は、経済・経営系の名門大ですし、名大は旧帝大の一つと3つとも経営学を学ぶにあたっていいところだと思います。それともこんな理由で編入を考えるのはバカだと思いますか?今いる大学で頑張ったほうがいいと思いますか? ちなみに今在籍している大学は立命館大学です(京都のキャンパスの方です)。あと、学力(英語)に関してですが、現役のときは、上位国立を目指していたので、勉強し直せば、ある程度はあると思います。ただ、経営系の専門科目については、ほとんど手付かずです。

  • 大学編入について

    こんにちは。大学2回生ものです。 僕は大学受験を甘く見ていたために、国立大学(旧帝大)をセンター失敗であきらめ、浪人する余裕もなく、同志社大学法学部に進みました。 しかし、私学を甘く見ていたというべきか、授業料やその他費用の高さに驚き、奨学金で生活をしていますが、なかなか苦しい状況です。 そのため、国公立に編入を考えており、候補は (1)京都大学経済学部(以前からの希望校) (2)京都府立大学文学部(下宿先から近く、偏差値では余裕だから) の2つです。 もともと経済学と歴史学に興味があったのですが、法学部のほうが就職に有利かな、という安直な考えで法学に進んだので、編入するなら興味のある学科にしようと思ってこの2つを選びました。 ですが、京都大学に編入できたとすればいいのですが、京都府大になった場合、同志社よりも就職は悪いのでしょうか? 就職は商社か運輸系をねらっています。 ぜひぜひご意見をお願いします<(_ _)>

  • 高専編入

     自分は今ある高専の一年です。自分は中学の時高専を工業高校的なものだと思って高専を受験し、入学しました。しかし入ってみるとそこは僕の思っていた所と全くもって違っていて、世にゆうオタクやDQN(しかも田舎臭い)の集団で授業も休み時間もとても暇でしょうがありません。そして最近、こんなところで俺の学生ライフが終わっていいのか!?と思い、親に学校をやめたいと言ったのですがダメと言われました。そこで質問です。高専3年生で自主退学し、大学に行くというのは可能なはなしですか??また、高専の先生たちは編入学を勧めていますが、編入学のどこがいいのか教えてください(編入しても大学3年からだと友達も作りにくだろうし、教授とかとも仲良くできなさそうだし全くもって編入後のメリットがないと思います)

  • 大学へ編入された方に質問です

    自分は4月から4年になる高専生です。最近までは卒業したら推薦で某大手食品酒造メーカーへの就職を考えていたのですが、理系の専門科目やエンジニアという職種に興味がもてず大学の法学部か経営や経済学部に編入しようと考えています。理由は単に興味があるというのもあるのですが、16歳くらいの時から学校に通いながら営業やラウンダー業務をやっていたので人と直接関係する仕事で例えば今のような商品の知識を売るのではなくもっと高度で法律や経済に関わるような知識で顧客のニーズにあったものを選んであげれる仕事がしたいと思っているためです。(もちろんある程度収入も欲しいですが)しかし高専からの編入で工学部への編入は情報が出回っているのですが文系に関してはいろいろ調べてみたのですが自分自身全くの畑違いなためいまいち分かりません。自分は今の時点で神戸大学や立命館などのいわゆるブランド大学を志望しているのですが高専から文系へ編入された方いましたらクラス順位はどのていどだったか(現時点で真ん中程度です)、編入試験の勉強方法やどの様な感じだったかなどご意見いただけないでしょうか?また上記で述べたような職業になるためにはどういった資格または企業への就職が必要でどの程度の難易度なのでしょうか?高専に通っているのでいわゆる世間一般の学生の感覚がうかばないもので。。。よろしくお願いします。

  • 編入について・・・

    こんばんは。僕は現在近畿内の高専(土木系)に在籍している三年生です。編入についての質問なんですが、大学の受験資格に「学位授与件のある短期大学、高等専門学校を卒業している者(卒業見込みの者)」とあるんですが、これは普通に高専に在籍していれば受験資格があるということなんでしょうか? それで、僕は英語が好きなんで(もちろん編入試験までにかなり勉強はやるつもりです。)、上智大学や東京外大等への編入を今現在目標にしているのですが、高専の土木系のような全く違う学科から、このような大学に編入をした人はいないでしょうか? 僕の通っている高専からは過去に英語系の編入どころか、私立大学への編入すらありません。このような学校からでも自分の実力しだいでは合格することはありえるのでしょうか?(入学後の単位なども考慮すると)ご回答よろしくお願いします。

  • 法学部へ編入

    現在、高専の4年生です。来年の編入学試験で法学部へ編入したいと考えています。中央大学法学部あたりに行けたらと思っています。今、現代法学入門という本と演習ノート「法学」という本で勉強しています。 高専から法学部だと、やはりかなり苦労するのでしょうか?レベルはかなり高いのでしょうか?小論文対策、英語対策のお薦めの方法、書籍などがあったら是非教えていただきたいです。

  • 高専からの大学編入

    現在高専の4年生です。そろそろ卒業後の進路を決める時期なので悩んでいます。 席次は後半で、専門が特に苦手なのですが このまま就職しても厳しいかと思っているので、少し大学編入への道を考えています。 旧帝を目指すのは今からでは厳しいので、地方の駅弁大学に編入して、もう少し知識を固めて、また、サークル活動などを通して視野を広げてから社会に出たいのです。 高専から大学へ編入した方の色んなお話を聞きたいです。何校受験したかとか、 高専での席次はどのくらいで、勉強はいつから始めたかなど。 あと、単位認定については大学によって様々なようですが、 これによって受けなければならない授業が増えて、 普通に1年生の時からの大学生に比べてかなり多忙だというのも偶に見かけます。 あまり忙しいとそれこそ授業に付いて行けなくなってしまうので、 どうしようか悩んでいます。

  • 大学編入 土木から建築へ

    高専卒業後、大学へ三年次編入を考えています。 志望の大学を決めるにあたり、今自分が学んでいる分野が土木なのですが、建築の方へ分野を変えようと思います。 土木の学生が編入して、建築に分野を変えて勉強できる大学を教えていただきたいです。

  • 編入します!!

    今年、偏差値38の短大から偏差値53の某国立大学へ編入します。 はっきり言って、編入先の勉強についていけるかとても心配です。編入試験はたった1科目(分野)と面接だけでした。 編入した理由は、試験科目になったある分野が好きで好きで堪らず大学でその分野を一から学び、また深く学びたくて編入をしました。 しかし、その分野は短大ではまったく学んでいません。本当に一からです。いや、ゼロから学びます。(高校の時は授業でやりました。) 編入者は一般入試者と比べて少ない科目で入学できます。一般入試者より能力の差でかなり不利のように思えるのですが実際どうなんでしょうか? しかも、自分は偏差値38の短大卒です。国公立、私立の編入者や、高専卒の編入者に比べて能力の差は目に見えていると思うのですが、偏差値38の短大卒の編入者が国立大学の勉強についていくのはきついですか? ただ、編入なので自分の好きな分野(専門科目)にある程度、集中して学べるので気持ちだけでも負けなければ勉強についていけるかな?と思っています。実際、そんな甘いもではないですか? 

このQ&Aのポイント
  • 市府民税について詳しく教えてください
  • 市府民税の納付期限について教えてください
  • 納付期限を過ぎた場合の延滞金について教えてください
回答を見る