• ベストアンサー

兄が社長の会社に勤める弟の将来

私の旦那はペンキ職人(32歳)です。 旦那の父が作った会社で、7年前に他界したあとは兄(旦那の兄)が継ぎ、仕事を取ってきたり現場を見積もりに行ったりと、社長ですので現場仕事はしていません。が、うちの旦那は、兄が社長になってからも、日給も変わらず毎日、現場でペンキ塗りをしています。他に雇っている職人さんもいますが“身内だから”ということで何かとコキを使われ、忙しい時は1ヶ月以上休みももらえなかったり、逆に仕事があまり無いときは必要以上に休まされたりします。(日給月給なので、極端に休まれると家計に響きます。) 今はまだ若いので現場仕事でも良いのですが、これから一生、現場仕事なのでしょうか? 現場で働くには、せいぜい60歳くらいまでしかできないと思いますし、本人もそんなに高齢になってまでは現場に出るつもりもないみたいです。 兄弟で会社を運営されてる方は、どうしてますか? 結婚前は『いつか独立する』って言ってたのに、最近は子供も2人生まれマイホームを買ったら『こんな時代に独立したって、食いっぱぐれる』って言って、独立する気がなくなったみたいです。 先日、話の流れで将来の話をしていたら『空き缶集めくらいしかできない』なんて言われて、ものすごく不安です。しかも国民年金も私は払ったほうが良いと思うのですが『絶対に払うな。損するだけ。』の一点張りで払っていません。 特別に贅沢な生活は望んでいませんが孫に会った時には、おこづかいをあげられるくらいの生活が出来ないと困ります。 これから、どういう将来設計をしたら良いか、とっても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

ご主人とお兄さんで話し合うことですね。 ご主人は、現場仕事のままがいいのか? 自分も営業や事務の仕事の方がいいのか? 現場なら一人の職人としてではなく、その会社の親方として他の職人さんを管理監督する立場になりたいのか? 二人で営業すれば、会社をもっと大きくすることも可能だと思います。 また、もしもお兄さんが万一の場合、ご主人が後を継ぐのか? というあたりも含めて、ご兄弟ですから相談なさることをお奨めします。 まずはご主人本人がどうしたいのか? という希望を明確にすることです。いますぐにはできなくても、いつごろまでにどうしたいのか? というあたりを、ご夫婦で話し合ってみてください。 なお、国民年金を納めないなら、その分を自分で積み立てておくなど、代わりのことをしておかないと、将来大変なことになりますよ。

kairinmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね、兄と夫で話し合うことが、必要ですよね・・・。でも、夫は恐いお兄さんに頭が上がらないんです…情けない(__)。しかし、そんなことは言ってられないので、しっかり話し合ってもらえるように、仕向けていきます! 将来のことを考えると、本当に不安なので、もう少し子供が大きくなったら、就職する方向で考えることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

家業を親の跡を兄弟で継いでいるのはありますが 揉めていることがよくあり、たいていどちらかが辞めることに なってしまいます 話し合いで良くなることは期待しないで、兄に頼らずに 生活することを考える方が現実的だとおもいます 独立しないでも、他の同業者に雇われるとかで今の職歴を 生かす方法を考えたほうが良いとおもいます

kairinmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も、兄から離れてみたほうが良いと思っていました。でも夫の亡くなった父の遺言で『兄弟、力を合わせて…』と言われたようで、離れるつもりは無いみたいです。 時期を見て、ちゃんと話したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚しない兄の将来について

    私の兄は結婚せず実家に住んでいます。 もうすぐ55歳になるというのに、独身貴族を楽しんでいます。 両親がいなくなると、独り暮らしになり、病気の時は私がみないといけないのは 仕方ないことですが、貯蓄もなさそうで、仕事も何をしているのかわかりません。 将来妹の私が援助してあげないといけないのか不安です。 仲が悪いわけではないのですが、仲がいいわけでもなく、実家は加古川にあるので、お盆とお正月くらいにしか会いません。 兄を疑うわけではないのですが、今の収入や貯蓄のあるなし。交友関係、借金があるかなど、うまく調べる方法はないですか?

  • 社長の意図がわからず悶々しています

    主人が開業する予定で、その相談を私の勤務先の社長に相談していたら、『独立したら旦那さんが大変になる。忙しくて経理をやる暇もなくなるから、妻のあなたが代表になって旦那さんが仕事に集中できるようにサポートするのが一番だよ。』と言われました。収入に不安を漏らしたら『もちろんそれは形だけで、うちの仕事は今まで通り続けて。ただ、雇用関係にはないから給与じゃなくて外注費って名目で支払うね。』とも言われました。『給与は今まで通りの額ですか?』と聞いたらそれは難しいって。意味わかりません。夫婦揃って会社辞めてデメリットしかないじゃないですか?! 会社立ち上げ時から一緒に働いてきて、人間的に社長を信用していましたが、それを聞いてからは不信感しかありません。社長がどんな意図があってこんなことを言っていると思いますか?私は、私のことを辞めさせたいとしか考えられず悶々しています。

  • 社長の方針はどんどん収益をなくしていくと思うのだが

    お世話になります  取り留めない話になりますが アドバイスお願いします 下記は詳細にお伝えできない事ですので皆様の、経験や推察に頼る部分が大きいかと思います まず現在の状況ですが、 ○ 現在中小企業 12名  工場の職人(ある程度特殊技術で、ほかには少ない技術があります)8名   1人一日2万の日給  社員ではない ○  リーマン前は 結構設けていた  人手が足りず お手伝いを必死に探したおいしい時期だった) ○ リーマン後 売り上げは60%現象   しかし 職人の人数は当時のまま  人余り ○ 仕事量がなく しかも工場に監督者がいない為 職人は14時過ぎから15時過ぎに 黙って帰宅する   行うべき仕事はあるが 次の日の仕事がなくなるので わざと残す ○8人の職人を雇っている・・・・シュミレーションをすると 6人の職人で現場は回る  そのためには 無断早退はさせず  定時8:30~17:30まできっちり働いてもらう必要あり もし二人を解雇できれば年間800万は浮く、  解雇しても仕事はこなしていける 私としては 定年などの従業員に退職してもらい  また いの一番に早退する、態度の悪い従業員を解雇する予定です(証拠集めをすれば 解雇しても法的に問題ないとの 社労士のお墨付きです) これには  多大な労力が必要ですが  長い目で見て 会社を 黒字にする近道と思います。 出費が減った分の儲けの一部は 頑張っている社員に還元する予定です ここで やっと本題の質問となります 1:  現社長は  リーマンショック前の好景気(我々の業種に関しては)が忘れられず、 人材確保に奔走し、その苦労がストレスだった様子です。 しかし 現在 当時の40%まで 売り上げは 減りました   なのに従業員の数は一緒で しかも 2:30から15:00には 無断退社してます  やるべき作業はありますが 次の日に何も作業がないと、 困るとの事で仕事を残しています 仕事を残し、早退するため 結局8人ほどの人が必要になり  15:00には 仕事がなくなり早退です 2:社長は  リーマン前の人不足が 怖く人を過剰に 雇い  万一 仕事が大量に入ってきたら どんどんこなしたいとのタイプです しかし   スポットで仕事が100万 入ってきても  部材費 人件費を考えても  純利益は30万ほどとします     でも この仕事を受けるために 職人月40万の人を2人雇う必要は 無いです 売り上げに対して 人権費が うわまわっています 社長は「緊急の仕事・スポットで入ってきた仕事をこなすため」 月40万の社員を8人やっとっています 本末転倒な考えかと思います    人件費に対し 売り上げはいかほどでしょうか しかも  暇なときに 掃除をするわけでもなく  機会のメンテナンスをするわけでもない従業員です 上記に関して対応策や ご助言あればお教え下ださい また  社長の 来た仕事は全て行う(そのために 早退する職人を8人雇っている 月の給料は   8人で260万くらいです     不要な職人 月40万  月30万の二人を解雇するだけで 70×12=860万浮くんですが・・・・・・・       社長は そうした 費用対効果のような物には関心がない方と思います みな様 お詳しいかた  アドバイスおねがいします 上記の問題は  社労士に相談すればよろしいのでしょうか?

  • ワンマン社長・ワンマン会社とはどんな感じですか?

    大体想像は出来るのですが、具体的な例があれば教えてください。 また、私の会社の社長はワンマンでしょうか? まず30人くらいの工場です。 社長の奥さんが専務、社長の娘の旦那が常務です。 で、どんな社長かというと… 頑固?一度言ったら人の話を聞かない。 「○○で××なんで…」等の意見を言うと「無理でも言われた通りやればいいんだよ!」と怒鳴ります。 休日の直前の夜(金曜日とかの夜に帰宅後)に電話をしてきて翌日出勤命令を出す。もちろん拒否できません。戸惑うと「ハイって言えばいいんだよ!返事は!?」と言ってきます。 スケジュール管理がなってない。何でもかんでも仕事を引き受けるせいで土日出勤になり酷いと12日連続出勤等もたまにあります。付き合いとかもありますし仕方ないんでしょうか。 社員より仕事優先?仕事柄夏場は40度近くなるのですが、節電の為スポットクーラー禁止、なのに事務所はエアコンガンガン… 暑さでどうにかなりそうでした。体調崩す社員もいました。私も腹痛が止まりませんでした。塩飴くらい配ってほしかったです。 今月30日~来月4日まで年末年始休暇だったのに、31日まで出勤(そのうち31日は会社の大掃除)で休みが6日間から4日間に… 給料に関しても日給月給のはずが日給。社長に聞くと「一日いくらで月にまとめて払ってるんだから日給月給だろ!」と…これ日給ですよね?しかも安いですし不景気ということで賞与・昇給も無い。 仕事で使う物は全て自腹。会社で出してくれない。 とまぁざっとこんな感じなのですが…どうなんでしょう?マシな方ですかね。それともこれくらいは普通?

  • 休憩、有給制度・・この会社はおかしくないですか?

    個人経営の小さな会社に勤めています。 二件、教えていただきたいのでお願い致します。 (無知なので文が分かりにくく、申し訳ありません) 1.先日、現場の人たちに向かって社長が 「15時に休憩するなんて誰が決めたんだ。おかしいんじゃないか」 と急に言い出しました。 今までずっと休める人は、15時に15分位休憩を取っていたのですが 、これって労働基準で保障されている権利ではないのでしょうか。 2.現場は職人的な仕事なので、日給で働いているのですが、有給制度が ちゃんと確立されていませんでした。 先日それについての話し合いになったとき、とりあえず今年は有給一 日=日給を支払う、と暫定で決めたようです。 来年からは、基本給を下げて(調整して)有給を取っても「最低賃金」 しか出さないようにすることを考えている・・・と言っていました。 実際は日給1万円の人も、世の中の最低賃金に合わせた金額しか出さな いように調整するって良いのでしょうか? 社長は高齢で、いつも急に理不尽な事を言い出すので反論するのは諦め てきたのですが、社員全員内心腹立たしく思っています。 会社内に労組のような組織が無いので、社長の気分次第で色んなことが 決定してしまいます。 しかし、皆現場仕事でそういう分野には疎く我慢を重ねている姿が辛く て・・・。 私は直接関係無いのですが、せめて、裏付けを取って反論したいと思っております。

  • 60過ぎの会社設立について

    建築関係の仕事で40年近く小さな会社員として勤めてきました 社長含め営業3人、現場社員15人、売上4億程度 建設会社からの工事がほとんどです 利益の上がらない営業は、現場で汗を流している者たちの寄生虫だとまで言われ 70過ぎの職人上がりの社長には見切りをつけるころだと感じました やっていけるいけないは別問題として あと10年程度、健康を維持してお得意様との関係を大事にしていきたいと思ってます 独立する場合、株式会社・合同会社など考えてます 別な選択がいいのか お教えいただければと思います

  • 独立ばかり考える兄

    32歳の兄を持つ31歳妹の悩みです。 お願いします。 兄は既に結婚し、1歳のパパです。 (ちなみにワタシも結婚しており、3児の母兼正社員で働いています) 父は数年前に他界し、母は会社を経営しています。(経営は順調です) そこで、悩みなのですが、兄が独立ばかり考え会社員になるつもりが全くありません。 もちろん、手に職があったり、経験があったり、資格があったりと 『これだ!!』と思える職で独立するなら何も言いません。 ワタシとしては、何かの資格でもとり、その道で安定した職についてもらいたいと思っています。そして、その後、力がついたときに独立を考えるのが普通だと思っています。 このことを兄に上手に伝えるにはどうすればいいのでしょうか? 何度もいっているのですが『今すぐ独立』しか頭にないようです。 兄は大学卒業後、職を転々としており、その日その日でつないできた感じです。(大学在学中も一度もアルバイトをしたことがありません) そして、原因は母にもあると思っています。 息子を可愛がるあまり、多額のお小遣いをあげ、結婚資金も全て母が出し、その後の結婚生活資金も、出産費用、育児費用に当たっても母が全て出しています。 (母としては嫁いでくれた嫁には不自由なく、かわいい内孫のためならと良かれと思ってしているのですが・・・) ワタシとしては兄のためにならないと忠告したことはあるのですが、 『出て行った人間は口をはさむな!!』と暴言を吐かれ、全く聞く耳を持っていません。 昔からあからさまに差別がきつく、お小遣いというものをもらったことはなく、ワタシの結婚資金は1円も出してくれず、『外孫』にいたっては部外者です。(そのことはどうでもいいのですが・・・) 母はワタシが兄との差をひがんでると思っているようです。 母は昔の人で『全て息子に~』という考えなのでワタシは全く母をあてにしていませんが、兄はずっとバックにいてる安心感があると思います。 何らかの形で独立することになってもスポンサーは全て母です。 それは母も兄も当然かのようにワタシ、兄の嫁の前で話しています。 どう言えば兄はまず独立する前にしないといけないことがあると上手に伝えるにはどうすればいいのでしょうか? お嫁さんもお嫁さんのご両親も独立には反対で、『いい正社員を見つけて』と言ってるようなのですが、兄はこれにも聞く耳を持ちません。 どうしてこんなに兄のことで相談するのかとお思いでしょうが。 ワタシとしては、将来とばっちりを受けたくないのです。 母が差別してくれたおかげで!?!?母に頼れないことを知り、国家資格も取り今現在も働きながら次の資格試験を目指しています。 将来的にはワタシも独立するつもりでいますが、後になって兄に『一緒にさせて~』とか言われるのが少し目に見えてて嫌なのです。 恐らくそれを知ると母も『兄なんだから一緒にさせてあげなさい』と言ってくるのを手にとるように見えてきます。 ワタシ自身のプランをくずさないためにも兄には『今すぐ独立』ではなく『将来につながる手に職なり資格』を持たさないとダメなんです。 どうか兄の意識を変える良きアドバイスをお願いします。

  • 建築現場で働く方に質問です。弟に社会一般的な大人になって欲しい

    弟は住宅メーカーの物件にシャッターを取り付ける職人です。もう30歳になるのですが、考え方も行動も幼稚で私たち家族のお荷物です。弟を変えられるのは13年続けている仕事や、仕事の親方ではないかと考えています。そこで質問ですが、職人さんという職業は「独立」を考えたりはしないものなのでしょうか?またどんな時に仕事の喜びを感じるのでしょうか? 弟は口ではものすごく、大きなことを言う人間なのですが、親方や現場の自慢話を言う事は多々あっても自分の腕や将来についてはあまり話をしません。仕事で弟を変えたいと思う私の考えはやっぱり無理でしょうか??

  • 甘いのが嫌いな社長に何かで気持ちを伝えたい。

    甘いのが嫌いな社長に何かで気持ちを伝えたい。 派遣として小さな会社に入り、もう少しで一ヶ月たちます。 私は30代後半で社長は42.43歳くらいです。 現場の人も社長もたまにしか事務所に居ません。 事務員は私が初めてなので、ほとんど1人で仕事をしており、たまに社長がいるくらいです。 社長は私にいい顔をするという感じでもなく、誰に対しても人当たりの良い社長だなと思っていました。 たまに会話すると、さりげなく気を使っていただいているのを感じます。 仕事も無理しないでできることだけでいいよとか、初めての仕事も、ちょっとチャレンジしてみて分からなかったらいつでも連絡くださいとか、交通費も遠慮なく請求してくださいとか… 他にもさりげなく優しさが伝わり、いつもありがたいなと感じています。 私は話すのが苦手なのもあるし、うまく感謝の気持ちも伝えられず… 趣味がお菓子づくりなので、職人さんがいそうな時に、いつもお世話になってありがとうございます的な感じで、社長と職人さんに手作りのケーキでも差し入れ持って行こうかなと思っていました。 けれど、先日、職人さんのお土産ですが良かったら食べてくださいと、社長から甘いお菓子を頂きました。 甘いものは食べないとのこと。 いつも良くしてもらっているのに、仕事以外でお返ししたいのですが喜ばれそうな何かいいアイデアありますでしょうか?? バレンタインが近いのですが、その日は逆にもって行きたくなくて…お返しを気にさせてしまうかなと… 出来ればバレンタインの前に渡したかったんです。 趣味のケーキならたびたび持っていっても自然かなと思っていましたが、それがダメとなると(汗) わざわざお酒とかのお菓子以外のものや、せんべいとか、買って持っていくなら、逆にバレンタインなのかな… アイデアを貸してください(*^^*)

  • 30歳すぎた兄について

    33歳の兄のことで相談です。 独身、彼女はおらず、実家ぐらしです。 アニメオタクで、結婚する気はないらしく、仕事のない土日は遊んでおりほとんど家にいません。 家事はお風呂掃除しかしません。 両親は還暦をすぎ、まだ働いていますが、近い将来仕事もやめ、年金暮らしになるので兄には出ていってもらいたいらしいようですが、兄にはその気がないようで悩んでいるようです。 今月、生活費を全く入れていないようで、聞けばたまにそういうことがあるらしく、さすがに情けないなと思いました…。 遊ぶお金はあるのに、生活費くらい入れられるはずなのに。 兄は大柄で、怒ると大変怖く、過去には借金をしたりなど問題があり、今は仕事もあり、お風呂掃除だけでもするだけ、良しとしよう、と親も言っています。 ですが本音は、結婚してほしいし、自立してほしいと願っていると思います。 でも、両親も私も、兄が怖くて言えません。 父は厳しい人ですが、父が兄に説教をしたとして、兄がキレて、ニュースで聞くような事態になったらと私は怖くて仕方ありません…。 どうすればいいのかわからず、先が見えません。 どんなご意見でもよいので、お聞かせいただたらと思います。宜しくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう