• ベストアンサー

土壁に手摺をつけたい

現在の壁が土壁で手摺をつけたいのですがどこに下地があるのかわかりません。どうやって付けたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.3

拝見。家の内外で1メーター前後で等間隔の柱が見えませんか?。和室には其れが見える壁があると思います。 柱が測れない時は畳の幅に5センチ足した寸法でしょう。 それも測れない時は、関西では=95センチ。関東なら=90センチで大丈夫でしょう。 柱は大体三寸五分(10,5センチ)と思って下さい。 ●設置場所が屋外の場合は壁の端には柱が有ります=角から6センチ入った所が柱の中心です。次の芯は上記寸法です。後は同じくです。 ●屋内の場合壁の隅には柱は無いと思って下さい。最初の柱は上の寸法から5センチ引いた所が柱の芯です。次の柱は上の寸法が中心です。あとは同じく。 ◎既製品の手すりのネジで取り付ける部分は、壁に直では持ちませんので=先に取り付ける長さの適当な幅の板を付ける必要があります。ホームセンターで寸法切りもして呉れます。 ○屋内の壁の隅ですが板を取り付ける時に板の端から1センチ余り入った所から斜めにビス止めしますと、手すりの端も取り付けが利くでしょう。 以上でまず合って居るよと思いますので頑張っていい物が出来ますように!。

takasho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今度ホームセンターに行って板等見て回ろうかと思います。ホームセンターだとなにか良い物がみつかるかもしれませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

最近ホームセンター等に、壁に隠れた下地(柱)を探す機器があるそうです。 壁裏センサーと言うらしいです。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

柱は見えていませんか? もしも柱が隠れているなら、柱がところどころ入っているはずです。 千枚通しのようなもので探るしかないと思います。 コーナーの柱から、91cm間隔で入っていたり、入っていなかったりします。

takasho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。柱は見えているところもあります。間隔は91cmの所と182cmの所があります。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

古くからの工法の「土壁」ですね。最近の40-50年の工法ではありませんね。 柱の間に竹の網目を作って....と作ってあるので手すりを土壁に直接つけることはほぼ不可能です。 柱に木製手すりをつけることになります。2-3*3-4寸程度の柱を磨いて壁の柱に取りつけてください。ただ強度が確保できるかどうかは不明です。郷土が不足する場合には.壁全体にベニア板を張ってべ゜にあいたに木製手すりを取りつけることになります。

takasho
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。なにぶん古い家なもので・・・

関連するQ&A

  • 簡易な土壁の作り方

    小住宅の外壁を簡易な土壁にしたいのですが。 外壁に直接コテで塗るのは難しいので、もっと簡単な方法を考えました。 地上で、1メートル角くらいのボードに赤土を2,3センチ塗って、それを持ち上げて、壁に張り付けるというものです。 こんなことが可能でしょうか。 可能なら、1、下地のボードは何がいいですか。 2、下地にラスか何かを張ったほうがいいですか。 3、赤土はどんなものを買えばいいですか。 4、赤土の厚みはどれくらいがいいですか。薄い方が軽くていいのですが。

  • 現在壁が土壁で下地は竹を編んだものです、その上に壁紙を張りたいと思って

    現在壁が土壁で下地は竹を編んだものです、その上に壁紙を張りたいと思っていますが下地処理(ベニヤを張るとか)の方法を教えて下さい。

  • 土壁をエコカラットに

    築14年の木造一戸建て住宅に住んでいます。 一階の部屋すべてが湿気に悩まされています。そこで、エコカラットを自分で施工しようと思いました。しかし、和室の壁は土壁です。土壁の上には、エコカラットは張れません。下地ボードを作って、それから張るようなのですが・・・。取説をみたのですが、ちょっとわかりづらく、詳しくわかる方がいたらアドバイスお願いします。ちなみに、土壁の上からベイア板を釘打ちすることはできるのでしょうか?

  • 土壁の素材

    伝統的な土壁とは、純粋に土だけで作られていたものなのでしょうか? それとも、つなぎ材やセメント、小舞などの下地と常にセットなのでしょうか。 土と水だけで壁を塗り固める場合には強度が落ちたり、塗厚の制限などでてくるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • トイレへの手すりの取り付け

    トイレへの手すりの取り付け 母が足腰が弱くなり、トイレ等へ行くのに手すりがあれば楽だな~と言うので、 先日ホームセンターを見に行くと、 驚くほど低価格で手すりやブラケットなる物が売られていました。 そこで自分なりに色々調べが、自分で取り付けをしてやろうと思うのですが、 手すりの取り付けで一番大事なのは、 「手すりを取り付ける際の下地」だそうで、 その下地は門柱へビスを刺さなければ当たり前の話ですが、 手すりが外れけがをしてしまうとの事で、 色々な道具を試し下地を探したのですが、門柱の位置がよく分かりません・・・。 そこで、色々とパソコンで調べていると、 壁のコンセントがある場所の左右どちらかへ、 コンセントボックスと言うのを必ず取り付けるそうで、 それが門柱を探す手っ取り早い方法だとどこかのサイトで読んだ記憶があるのですが、 これは本当でしょうか? 「いわゆる壁へ付いているコンセントの左右どちらかへ、必ず門柱はあるのでしょうか?」

  • 土壁とアスベストについて

    現在、築30数年の自宅の壁に、アスベストが使用されているのではないかと困っています。  土壁なのですが、綿のようなフカフカしたものとキラキラしたラメが混ざったようなものが、土壁を覆っています。 このフカフカした綿のような素材がアスベストなのではないかと不安です。  

  • 古い土壁の処理について

    築約40年木造住宅の洋室(土壁+化粧合板)をリフォームしようとして、化粧合板を剥がしたところ、土壁がボロボロになっていました。 土壁は下地のみと思われますが、所々触っただけで崩れてしまいます。 何とか崩れないようにしたいのですが、良い方法は無いでしょうか? 全部崩して塗りなおしと言うのは時間的にも難しいので、出来るだけ短時間で出来る方法があれば助かります。 最終的には新しい化粧合板を貼りなおします。 よろしくお願いします。

  • 土壁と断熱材

    フラット35を利用して土壁の住宅を建設中です。 土壁+断熱材で断熱するように指導があり、その方法について検討しています。 費用面と、土壁の良さを生かした工法を模索中です。 よい案がないかアドバイスをお願いします。 フラット35の優遇措置は対象外の一般仕様です。 通常のフラット35の技術基準での断熱の施工義務レベルを基準としていただければと思います。 建設中の住宅の仕様ですが、小舞土壁下地に外側はラスモルタル+ワラジュラク塗り、内側は、断熱材(カネライト)+大壁のボード+珪藻土の内壁という仕様です。 この仕様の中で気になったのが、内側の断熱材でした。 小舞土壁下地と大壁のボードの内側を透湿性の無い断熱材で埋めてしまったら、小舞土壁下地の調湿機能が損なわれてしまうだろう。と、思ったのです。 断熱の方法として、外断熱か内断熱でどちらが効果的か? 工法として、セルロースファイバーを内断熱で施工するのが一番好ましいことは分かったのですが、費用面で採用できそうにありません。 セルロースファイバーを使用しない場合の断熱方法をご紹介いただいて、メリット・デメリットをご教示頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 土壁のリフォ-ム

    壁が土壁でキラキラした粉が落ちるので、その上から板をあててクロスを張りたいと思うのですが、壁を塗り直したりじゃなく安くできる方法を教えて下さい。

  • 土壁をどうにかしたい・・・

    予定している引越し先の賃貸の家がすべて土壁です。9ヶ月になる子供がいるのですが壁を触ってはがしたりしてしまうのを心配しています。何かいい案があったら教えて下さい。