• ベストアンサー

スバルのレオーネと同レベルの車は?

suretsu1248の回答

回答No.7

参様援護。 レオーネは確かにスバルの唯一の登録車セダン/ワゴンでした。で、レガシィは世代交代って風にデビューしましたが、サイズアップしていたこともあり、しばらく併売され、で、レオーネはインプレッサに引き継がれる形で消滅しました。 つまり(当初の富士の経営戦略上のコンセプトはわかりませんが)実質レガシィはブランニューモデルとしての地位に納まります。 そもそも、デビュー当時のレガシィは因縁深き三菱でいうギャランと常に比べられていた(これが今のインプvsエボの伏線になっていますね)クルマであり、セグメントとしてはコロナやブルーバード、アコードと同格です。 で、レオーネしかなかった時代はこのあたりの上位車種とも競わざるを得なかったかもしれませんが、少なくともレガシィが上に収まってからのレオーネは一つ下のクラス、シビックやカローラ、サニー、そしてランサーとライバル関係となるでしょう。 インプレッサがいいと思いますよ。 レオーネって、スバル独自がぎっしり詰まったクルマでした。スタイルもどこか独特ですが、水平対向エンジンやトランスファー付いてたなぁ、4WDなど、他にはないクルマでした。 今、このクラス、シビックは3ナンバーになっちゃったし、サニーはどこ行った?ランサーはほったらかし、とカローラだけ気をはいている状態ですが、その中でインプレッサは十分“らしさ”を残し、がんばっていると思います。 インプレッサ自体2世代に跨っており、どうしてもWRXが目に付きますが、それが故、実用モデルなんかでは中古車市場でもリーズナブルに手に入ると思いますよ。

関連するQ&A

  • スバル&トヨタについて

    少し前の話になりますが、GMが成績悪化でスバルをみすてましたよね? そこでトヨタが筆頭株主になりました。問題はこの後です。 いろいろなところから拾ってくる話によれば、トヨタはそのままだろうということですし、私もそう思っています。しかし、問題はスバルです。 私が思うにトヨタとスバルはまったく反対だと思うんです。 トヨタは車種が多く低価格(いい意味での)の車種のラインアップが多い。 スバルは車種が少なく値段も若干高いが、技術力は半端なく高い。 お互いのいいところ、つまり低価格で高い技術力をつぎ込んだ車。 しかし、そうはいかないと思います。このままいくとスバルのいいところが失われて技術力を生かせずただ単に車を生産するトヨタの子会社化してしまうような気がして心配です。 そりゃ、トヨタと提携すればハイブリッドシステムが提供されるかもしれませんがスバルはスバルでNECとの共同開発でリチウムイオン電池を持っているのでハイブリッドシステムはいらないと思うんです。 トヨタはスバルのいいところだけすっていっちゃうんだと思うんですよ。たとえばスバルの売りでもあるシンメトリカルAWDとか、ターボパラレルハイブリッド(間違っていたらすいません)とか。 さらにまだ不安はあります。トヨタに吸収されるとレガシィや、インプレッサが消えてしまうような気がするんです。 なぜか?あれはかなりとんがった車だからです。 燃費もスバ抜けていいわけではないし乗り心地がよいわけでもない。 そういうわけで、フラッグシップモデルが消されそうな気がします。 と、わたしは思っているのですが、なにぶん雑誌+αの知識で考えたものでかなり間違いなどが含まれていると思います。 そこら辺を修正していただきつつ、本当はこうなるんだよということを教えていただけたらと思います。長文ですがよろしくお願いします。

  • スバルが50周年らしですが車や会社にどんなイメージがありますか?

    凄い技術力を持っているメーカーなのかなと思います。でも車に詳しくない私にとっては理解する事が出来ません。だからトヨタ車の幅広い車種構成の方に魅力を感じてしまいます。 スバルの技術は小さいメーカーだけど国内もとより世界と比べてもトップレベルなのですか? スバルの顔はレガシィとインプレッサのどちらなのですか? 最近のスバル製軽自動車が販売面ではさっぱりだったのは何故ですか?

  • スバルのインプレッサの1.5iについて

    価格とスバルの主力車という点に惹かれて、インプレッサ1.5iの購入を検討しておりますが、このクルマは実際どうでしょうか? 燃費や乗り心地、またマニアの視点からの印象などがあればお教えくださいませ。

  • あなたが初めて車を買ったときの基準は?

    あなたが初めて車を買ったとき、どうやって絞り込みましたか。妻子、計3人(通勤には使わず)で、おすすめの車があれば、車種・価格・乗り心地なども、教えて下さい。

  • 【スバル】ステラとR2どちらがいいでしょうか?

    こんばんは。 26歳・女です。車は結構使います。 スバルの軽を購入予定で悩んでいます。 ステラ 年式19年1月 走行距離1800キロ 価格70万 R2  年式18年3月 走行距離1万キロ 価格50万 今乗っている車はプレオで、もう8年ほど乗っています。 車検はR2と同じ21年3月です。 両車種のいいところ・悪いところをお聞かせください。 また、みなさんだったらどちらを買いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • スバル エクシーガのイメージ

    車について、本当に疎い20代女性です。 36歳の彼が、スバルのエクシーガに乗っています。 去年250万円くらい?で買ったようですが、レガシィにするような話を聞いていたのに、エクシーガになっていました。 私は車に興味がないので、エンジンとか装備とか他のメーカーと比較出来ないのですが、黒色の車体でかっこいいと思うし、乗り心地が良いのでいつも乗せてもらっています。 私の車は軽自動車なので、雲泥の差です(^_^; 同年代の男性から、エクシーガは「おやじっぽい」と言われました。 私は本当に車に疎いので良く分からないのですが、20代から見ると、おやじっぽくてかっこ悪いですか? 皆さんも、街中で見かけたらそう思いますか? エクシーガのイメージを教えてください。

  • 車に詳しい方(特にスバル)に質問です!【中古車】

    初めて車を買う大学生です。 都会の地元から田舎に引っ越してきて車がないとどうにもならないような状況です。 なので今バイトしてお金をためているところです。 初めて車を買うにあたりいろいろわからないことがあるので質問します。 メーカーはスバルにしようと思っています。家族や親戚がみんなスバルの車なので。 (実家はアネシス、親戚はフォレスター、ディアスワゴン)あと単純に自分が好きなので ただスバルの車にもけっこう種類があって選ぶのが難しいので 色々と意見(オススメの車種)を聞きたいです。 以下素人なりに考えている条件 ・豪雪地帯なので4WD(オフロードに強いようなものが丁度いいかなと考えています) ・個人的な好みでMT(ATでもいいですが運転してて楽しいと父が言っていたのでなるべくMT) ・上に書きましたが(免許とってないのにおかしな話ですが)ドライブ好きなので運転していて楽しい車 ・よく釣りや登山、キャンプをするので荷物をたくさん積める車 ・最初の車だしどうせ傷つけるだろうと思ったので中古車 ・燃費はそこまでよいものは求めないがそこそこあればいいかなという程度 ~車全般の質問~ ・維持費について  何もわからずに適当にインプレッサスポーツワゴンとか調べていたのですが燃費がいいのか悪いのかよくわからず・・・ 仮に毎日学校まで車で通ったり買い物したりするとガソリン代はいくらかかるものなのでしょうか?(学校、買い物は片道4キロほどかかります) なんでもいいので回答者さんが実際にどれくらい燃料費・維持費がかかっているのか参考程度に教えてほしいです。 ・排気量について 排気量ってどれくらいがいいのでしょうか? 選び方はどうすればいいのでしょうか? ・軽自動車にするかしないか 金がかからなそうですが走っていて楽しいのかなーと思ったのでどうしたもんかなーと思っています。あと小さいからスペースとか乗り心地とかどうなのかなってのも考え物です 軽自動車にしたときのメリット・デメリットを教えてほしいです。 長々と初心者の質問を読んでくれてありがとうございます。 よかったら一部でもいいので回答お願いします。 初めての車なのでお気に入りの1台にしていきたいです

  • 昔乗ってたスバルの車を探してます

    昔乗ってた(父親が)スバルの車を探してます。 写真などがあればいいのでしょうが、乗せることができずに申し訳ないです。 情報としては (1)セダン・タイプ (2)ドアは4ドア (3)フロント・エンジンでボンネットに穴(インプレッサとかにある)はなかった (4)かなり古く今から10~15年くらい前に購入?  (窓は手でクルクル回してました。) (5)マニュアル車(5段階までありました) とりあえず、覚えてるヒントはこれくらいです。 皆様の推理で予想していだだけませんか? もし車の画像が乗ってるHPがあれば見て判断できると思うのでつけて下さい。(一通りの中古車販売のHPは見たのですが・・・) よろしくお願いします。

  • 車と女性を選ぶポイント

    男性の皆さんにお聞きしたいのですが、車と女性を選ぶポイントって同じですか? 例えば・・・ 乗り心地重視→相性が合う、料理上手など居心地の良さ 見た目・ステータス重視→連れて歩いて自慢できる美人 価格・燃費重視→自分のことを好きになってくれる女性 などなど。 どちらもよく考えて決断するものだと思うので、傾向が似るのかなーと思いまして。 ちなみに今気になっている人はかなり目立つ高級車を「格好いいから」という理由で乗ってるので やはり彼女にするなら皆が振り向く美人でないとダメなのかな・・・。

  • ボルボ スバル 前方検知安全機構 どちらが...

    70歳を迎え最後の車選びとなりそうな方からの質問の代筆です。皆様、よろしくお願いします。 条件は自分のミスを車がカバーしてくれる...これに尽きます。 いろいろ調べて行くとこの件で最先端を行っているのはボルボとスバルに行き着きました。 何より、人をひいてしまうのが怖い。 ボルボV40は、ミリ波レーダーとカメラと赤外線レーザーと3つの検知方式を採用。一方、スバルはステレオカメラ。 カタログを見ると、どちらも捨てがたい車種です。 安全性(特に前方検知安全機構?)で言ったらボルボ スバル どちらを選んだらいいと思いますか? 皆様のご意見お聞かせ頂くと幸いです。