• ベストアンサー

審判のかけ声

ピッチャーがストライクを取ったときに審判がなにやら叫びますが、なんて叫んでいるんですか?

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki-chi
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.5

「ストライク・ワン」「ストライク・ツー」「ストライク・スリー」だと思います。 三振の場合は「ストライク・スリー」とだけ言い、「アウト」とか「バッターアウト」とは言わないそうです。(正確には「言ってはいけない」) というのは、アウトカウントや1塁ランナーの有無により、三振即アウトのケースと、三振したけどまだアウトになっていないケース(いわゆる「振り逃げ」が適用されるケース)があるからです。 私は草野球しかしたことないのですが、ちゃんとした野球ではそういうことになってるようです。

POWERUSER
質問者

お礼

知りませんでした。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.6

ストライク

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.4

皆さんおっしゃっているとおり、「ストライク」と言っているのですが 「(ストラ)イ~~~~ッック」って感じでしょうか。 どう考えてもストライクとは聞こえませんよね。 でも、ボールの時はあんなに大きな声で言いませんから、別に何言っても良いんですけど。 ストライクのしかも、3ストライク目は、審判の動きも面白いですよね。

POWERUSER
質問者

お礼

一度、バッターが空振り三振をしたときに、左右左とパンチを繰り出す審判を甲子園で見ました! ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

日本の審判ですよね? すとらああああああああああいっ!!! 三振だったら すとらあああああああいっ ばったああああうっ!!! 上記は、まだ、マシな方で 全く「ストライク」に聞こえない審判もいますね おおおおおおおお とか うううううううう とか 私も少年時代から不思議に思ってましたが。

POWERUSER
質問者

お礼

吹き出しました。(笑) ありがとうございました。

POWERUSER
質問者

補足

はい、日本の方です。

noname#33761
noname#33761
回答No.2

「ト~ラィッ」って聞こえますんでその人なりに「ストライク」と言っています。 その時のノリとか自分なりのこだわりがあるからだと思うんですが・・・伝われば良いんです(笑)

POWERUSER
質問者

お礼

あは、そんなアバウトなものでいいんですね。 ありがとうございました。

  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.1

普通に「ストライク!」だと思うのですが…。 イメージと違う答えでしたら、補足をお願いします。 三振でしたら、「ストライクアウト!」もしくは「ストライク、バッターアウト」。 どちらかは、審判によって異なります。

POWERUSER
質問者

お礼

なるほどー。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 審判

    率直な疑問なんですが、野球の審判は なぜあの位置からボール、ストライク (特にきわどいストライクなど)がわかるのでしょうか?

  • いい審判 悪い審判

    ワールドカップの審判で 「あの審判はファウルを取り過ぎだ。下手だ!!」 という記事をみました。 「あーー、厳しく取りすぎたのかな?」と思っていましたが、 今度は別の記事で 「全体を通じていいレフェリングだ。うまく(反則をとらないで)流している」と賛辞も送った。 とも書いていました。 ファウルを取る、取らないってあくまでも選手のプレーであって、審判はうまい下手には結びつかないんじゃないんですか?? 野球に例えると「あの審判はストライクが多いからうまい。」「この審判はボークをすぐ取るので下手。」みたいに。。 ちょっと意味が分かりません。教えて下さい。

  • 野球の審判ができない!!

    審判経験者の方などがいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 先日人数が足りないため 草野球の審判をすることになったのですが ミスジャッジ?の連発で大変な目にあいました。 というのも、明らかにボールなのはわかるのですが ほとんどがストライクに見えたりして その結果大ブーイングをくらいました。 ストライクゾーンがわかっていても いざ試合で位置どれば 低めのボールなどバウンドでもしない限り ストライクに見えてしてしまうなど どうも感覚がおかしいようなのです。 そう見えてしまうわけですが 審判をするときどのような基準を持って見れば良いのでしょうか 来るボールを広い視野でとらえろとか言われましたが 今ひとつわかりません。具体的にどうすると感覚が鍛えられるでしょうか 助けてください!

  • 高校野球の審判について

    そろそろ春の高校野球のシーズンですね。 私は,いつも高校野球のテレビ中継を見るたびに思うのですが,審判のレベルがとても低いと思います。人によってストライクゾーンが違うし,明らかにゾーンを外れているボールをストライクって言ったりしますよね。地獄のような練習をしてやっと甲子園に出た高校球児にとって,こんな低いレベルの審判ではかわいそうだといつも思うんです。 そこで質問なんですが,高校球児や監督は,低レベルの審判に対して,通常,どう思っているもんなんですか。 また,審判の方は,普段何をやっている人たちなのですか?普段も社会人リーグなどの審判をやっているような人たちなのですか?また,審判員として,どういう訓練を受けているのですか?

  • ストライクの時の審判のポーズ

    ストライクの時の審判のポーズについて質問を2つ。 よくプロ野球で見られるのですが、見逃しのストライクの時 審判は横向いて指差しますよね。あれはどういう意味があるんですか? 審判によっては違うポーズをしますよね。 上記の指差し以外に、 正面向いたまま、まっすぐ手を上げたり・・・。 ゲンコツ入れるように振り下ろしたり・・・。 特に決まりはないんですかね? 野球観戦に関しては素人なのでよろしくお願いします。

  • 野球の審判について

    野球を見ていると、審判が妙にハイテンションに見えます。塁審がセーフを言う時に何回も平泳ぎみたいにセフセフセフ・・・みたいな感じだったり、アウトの時もやけにハイテンションだったり・・・。 私が疑問なのは、なんで野球の審判はこんなにテンションが高いのでしょうか? あと、ストライクの時にそっぽむいてストラーイクと言ってるのも気になります。

  • 高校野球の審判

    高校野球の審判の基準ってなんなんですか??主に主審 今日は地元の準々決勝をTVで見てたのですが審判が ヘタクソで見てると、またかよ!そこは入ってるだろとか思います。 野球は草野球レベルの自分ですが疑問です TVでも大学の監督なども今日の主審は厳しいですね と初めは言ってたのですが途中からは、 「ここがとってもらえないとピッチャーの○○君は厳しいですね」 「実況も今のはいいコースでしたが取ってもらえないですね」 途中から実況が 「外角低めに○○君も投げてないですからXX君に対して低めに 投げて・・・・省略・」それで、まー的中で外角低めに投げるのですが ボール・・・・ 「ピッチャーも困ったようにしてました」 別にどちらにひいきしてる訳ではないのですが・・・ なんじゃこの審判はと思いました。 気になり2ちゃんをみると審判の判定に疑問を持つ声がありました また、審判に講義なんて出来るのですか? 高校生だから無理??

  • 野球の審判の指差し

    審判がストライクの時どこに向かって指さしてるんでしょうか? 指をさす人もしない人も居ますが・・・ 塁審に対して、バッターのスイングを確認する他にありますか?

  • 審判の判定の是非。

     イチロー選手の大リーグでの大活躍により,今まで野球に興味がなかった人達もBS放送に釘付けになっているようです。  以前から疑問に思っていたのですが,審判の判定はどうして「絶対」なのでしょう?。人間だから判定を間違えるのは当たり前。微妙な時間差は特に・・。どうみてもストライクっぽいコースをボールと判定したり,またその逆も。  審判は絶対であるからたとえ間違えてもそれに従う・・。その発想ってキリスト教圏の考え方と言うより,どちらかと言うと東洋的発想のように思うのですが。  それとこれだけ電子機器が発達しているのですから,判定を機械に任せる事は技術的には可能なのではないか・・と思います。例えばホームベース上に赤外線センサーを張り巡らせて,その中を通過したボールをストライク・・と機械に判定させれば間違いはなくなると思うし,そのほうがすっきりします。  試合で用いる事は出来なくても,審判がストライクゾーンを判定する練習の手助けぐらいにはなると思うのですが・・。  なぜそれにこだわるのかと申しますと,バッターが自分がストライクだと思った玉をボールと判定されたら知らん振りをしているのに,逆にボールと思った玉をストライク!・・と判定されたら猛然と抗議するでしょ?。  自分に都合の悪い間違った判定には抗議するのに,自分に都合の良い間違った判定には抗議をしない・・。  審判が間違えた事に抗議するなら,自分に都合が悪かろうがするべきである。  そうじゃないと公正さを欠くし,子供にもあまり良い影響を与えないんじゃないかしら?。見つからなければ・・あるいは指摘されなければ間違った事も許される。そんな拡大解釈をする遠因になっているように,今の若い人たちを見ていると思います。少し被害妄想的ではありますが,野球と言う物が日本人がそれまで持っていた価値観を多少なりとも変えた・・と思うのは私だけかしら?。

  • 甲子園の審判

    こんにちは。いつもお世話になります。 今日質問させていただくのは、現在、夏の高校野球が開催されていますよね。そこで、毎年思っていることがあります。 プロ野球も、審判の判定がくつがえることはありませんが、プロ野球っていうのは1年に何試合もあります。しかし高校球児は一生に一度の甲子園を、しかも1試合に全てをかけて戦っています。 先ほど終了した日本文理と立正大しょう南の試合では、首を傾げたくなる判定が続いたように思います。 ストライクと思われるものをボール判定にされるのは多いですが(またはその逆も)、8回裏の2塁への盗塁も、アウトでしょ!!って思いました。 プロとは違って、選手や監督は抗議もできません。微妙な場面でなぜ、ビデオ判定などを取り入れないのでしょうか?また、プロ野球の審判をやっている方たちなどの協力は得られないのでしょうか?きちんとジャッジをしなければ、選手の士気は下がり苦労して勝ち抜いてきた甲子園の思い出も、嫌な思い出になってしまいそうです。 立正大のピッチャーの選手が、試合終了前にこらえきれずに涙している姿をみて、いたたまれなくなって質問させていただきます。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう