• ベストアンサー

矯正治療・犬歯誘導というかみあわせは必要ですか

30代男性です。 一般歯科&矯正歯科で矯正治療を進められ悩んでいます。 私の歯並びは「犬歯誘導ができていない」らしく、奥歯への負担が大きく、このままでは、将来歯を失うリスクが高いそうなので、今のうちになおしておいた方が良いとのことです。 ただ、歯根吸収、虫歯リスクの増大、治療期間等を鑑み、またこの年ですので、見た目はそれほど気にしていないのですが、抜歯しない場合多少出っ歯になるとも聞き悩んでいます。 ご意見等賜れれば有り難いです。 なお歯茎の状態は歯科医に誉められるような(良好)状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

犬歯誘導出来ていない噛み合わせの場合必ずしも将来歯を失うことになるとは限りません。 確かに正しく犬歯誘導している場合と比べれば歯周病や顎関節のトラブルにつながる可能性は高いと言えますが・・・ 文面からはどの程度の常態なのかの判断はできませんし、当方は歯科医師では有りませんので診断することは出来ませんが、現在有る程度噛み合わせのバランスが取れている状態でしたら絶対に必要、と言う訳でもない様な気もします。 矯正までしなくても噛み合わせの調整だけでも十分な場合もあるように思います。 可能でしたら複数の歯科医師に診断して頂いては如何でしょうか? 歯科医師は治療方針、技量とも実に様々、程度の差も大きいです。 大掛かりな治療が必要な場合、本当に信頼できる歯科医師の判断の元、十分に納得できる治療を受ける必要があると思います。

noname#17992
質問者

お礼

早速有り難うございます。 マニアックな(?)内容なので、回答いただけるか心配していたのですが。 そうですね、セカンドオピニオンも求めてみます。 ちなみに、かみ合わせに関することは、一般の歯科医もしくは矯正専門歯科医のどちらが専門なのでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1です。 >かみ合わせに関することは、一般の歯科医もしくは矯正専門歯科医のどちらが専門? かみ合わせに関する学問は「咬合学」と言うのですが、それを専攻、あるいは専門にしている先生は矯正医にはそれほど多くないと思います。 自分自身の手でかみ合わせを再構成、再構築する必要がある「補綴(被せ物等での治療)」に関与する歯科医の方がどちらかと言うと得意かも知れません。 しかし、一般の歯科医でもほとんど咬合に関する知識が無い場合も有りますし、矯正医でも相当に深い知識を持った先生もいます。 どの程度の知識があるかは診療科目よりも、その先生が咬合に関しどれだけの勉強をしているかによって大きく違うと思います。 余談?ながら、矯正に関する知識、技術は一般開業医に比べ(たとえ矯正の看板を揚げていても)矯正専門医のほうがはるかに優れている場合が多いです。

noname#17992
質問者

お礼

重ねて有り難うございます。早速別の矯正歯科に行って来ました。かなり丁寧に説明を貰えて大変参考になりました。(よけい悩むところも出て来ちゃいましたが。) とにかく、前向きに検討してみようと思います。有り難うございました。(デーモンシステムという新しい方法も提案されました。また、このサイトで体験談を聞いてみようと思います。)

関連するQ&A