• ベストアンサー

材料工学

大学の工学部に材料工学科があると思うのですが、実際どのようなことをするのでしょうか? そして材料工学科は工学部のなかでどのような位置にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

材料工学卒のはしくれです。 私の通っていたところは、以前は金属工学と称していたので、金属にとどまらず、非金属もふくめ、あらゆる研究を行っていました。 鋳造、溶接、粉末冶金、鉄材料、非鉄材料、表面物性、磁性材料、塑性加工、構造材料、破壊工学、高分子、腐食、電子材料、結晶学、それこそ、多種多様です。 最新の電子デバイスや構造材などに、材料分野の研究は欠かせません。電気、機械、化学、物理、原子力などほとんどすべての学科と連携して、共同研究などもしていました。裏方的なイメージはありますが、理論に基づく材料開発を、原子数個のレベルからリニアモータ、高層建築に応用する分野まで、幅広い分野をダイナミックに研究する学科だと思います。 最近では環境保護、省エネ、リサイクル技術に関する研究も盛んだと聞いています。

関連するQ&A

  • 材料工学について

    大学に入って材料工学について学びたいと思っています そこで京大工学部物理工学科材料工学コースか工業化学科のどちらが研究、就職、立地などの面でいいのでしょうか? あと、京大以外の東大、東工大、阪大、東北大、早慶、芝浦工大などの方が研究、就職はいいのでしょうか?就職先はどういう会社でしょうか? 教えてください ちなみに有機、無機、金属のどれかはきめていません

  • 理学部化学科か工学部材料工学系か

    理学部化学科か工学部材料工学系か はじめまして。今年受験生の者です。 私は化学が好きで大学でも化学の勉強がしたいと考えているのですが 親が電気関係の仕事をしていて電気にも興味があります。 材料工学系では化学だけでなく電気や機械についても学べると書いてあり 惹かれるのですが中途半端になるのではないかとおもって不安です。 それなら化学科で化学を勉強したほうがいいのかなとも思います。 化学科なら物性化学を学ぼうと考えています。 また院に進んで研究職に就きたいとも考えています。 就職はどちらがいいのか? 材料工学での学びはどうなのか? またこういった分野で質の高い研究を行っている大学や企業など 知っていたら教えてください。 無知なもので内容がおかしいかも知れませんが 回答いただけたらうれしい限りです。

  • 社会工学か金属材料工学か

    初めまして、東京工業大学2類に通う大学1年の者です。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、東京工業大学では学部内の学科所属は2年に進級する際に希望を取り、その中から成績順に所属する学科が決まるとゆう仕組みになっています。 大抵の友人は入学した時点で自分の進みたい学科がしっかりと決まっていますが、僕の場合受験で2類を選んだした動機が「材料ってちょっと面白そう」程度のものでした。また金銭的な問題等で浪人するという選択肢がなかったというのも、比較的入学しやすいと言われていた2類を選んだ理由として大きかったと思います。そのため、最近は胸を張って自分の学びたい学問について語る同級生達の中で少なからず負い目を感じています。また、特に理系の場合は、本当に自分がやりたいと思えることでなければその世界で頑張っていったり、結果を出すことは難しいんじゃないかと感じています。 4ヶ月学校に通ってみて、僕の中の希望のとしては2類の生徒の多くが所属することになる材料工学科金属材料工学専攻か、6類の生徒が多く所属することになる社会工学科かで迷っています。どちらも素晴らしい教授がいらっしゃいました。   もともと社会学系の学問も好きなので、社会工学科に行きたいと思っている気持ちの方が強いですが、もしもそうなった場合就職は文系ですることになるので、東工大であることになにか意味があるのか、とも思います。 どちらに行くかでかなり将来が変わってくるのも悩みの種です。 煮詰まってしまっています。上手く文章をまとめられませんでしたが、どんなものでもいいのでご意見よろしくお願いします。  

  • 理学→工学

    私大理工学部の物理系学科(←実際は化学もバイオもごちゃ混ぜ)に通っている3年生です。 今の学科ではナノテクや材料系を選択しているのですが,大学院は国立の航空宇宙工学の分野に興味があります。私の学科は理学部寄りなので工学系の勉強はほとんどしたことがなく,先生方の研究テーマを見ても理解できません。航空や宇宙に関する勉強がしたいという気持ちがあって考えていましたが,HPをみながらやっぱり無理なのかなぁと思ってしまいました。 理学系の学部から工学系の大学院への進学はやはり大変ですか??入学後のことなど,経験した方がいましたらぜひお願いします。

  • 「ティッシュエンジニアリング」の学べる工学系の研究室

    最近注目されている「ティッシュエンジニアリング(再生医療)」を工学的な観点から学びたいと思っています。 工学部や物質工学、材料工学のカテゴリの中で、再生医療の研究を行っている大学の研究室、もしくは講座がありましたら、教えてください。 具体的にどのような研究をされているかも記載していただければ幸いです。

  • 材料工学で就職の良い分野教えて下さい

    物理か化学か微妙なんですけどここで質問させてもらいます。 材料工学では金属、半導体、高分子、複合材料、液晶など様々な分野がありますが、 これらの中で就職が良い分野ってどの分野なのでしょうか? 特にこれがやりたいというのもなく迷っています。 まだ研究室には配属されていないのでどの分野でも進もうと思えば進めます。

  • 推薦入試!材料工学系について

    材料工学系に進むんですが、漠然と好きで、上手く理由付けすることができません。材料の魅力的なものをどなたか教えてください。

  • 生物工学・化学科・材料系の学科か

    最近はバイオエタノールと言う言葉を聞きますが、 私も大学ではバイオエタノールなどバイオに関係した材料の勉強をしたいと考えています。が、 バイオと聞くと遺伝子工学が連想されますし 材料なら化学や材料などの学科を連想します。 そうなるといったいどの学科に行けばいいのでしょうか? 何か情報はありませんでしょうか?

  • 工学部で警察官になるには大変?

    大学の工学部で熱力学・材料物理学系を学んでいます。 そろそろ就職を考えないといけない歳なのですが、この分野で働くことにあまり意欲が湧かず、大学で学んだこととは全く無縁の警察官を目指しています。 鑑識課だと主に化学系と聞いたのですが、自分が学んでいる学問はあまり関係ありません。ですが、一般の警察官になるには誰にでもチャンスがある、と書いてありました。 まずは地方公務員試験を受けて交番勤務の警察官を目指そうと思っています。 wikipediaなどで調べてみると法に忠実で法を全て知っておかなければならないような感じで、いかにも法学部向きに思えたのですが、実際のところ、工学部の人が地方公務員試験を受けるとどのくらい不利なのでしょうか? また、普通の工学部の学生が警察官(≠キャリア組、刑事)になるにはどれくらいの努力が必要なんでしょうか? 何でも良いので回答お願いします。

  • 大学の工学部における学科について教えてください

    私は金属の軽合金について学びたいと思っています。 そこで主に工学部の材料工学科について調べていたのですが、最近機械工学科にも合金の開発や改良を行う研究室があったり、専門の教授が在籍していることがわかりました。 大学で合金について学ぶにあたって、材料工学科と機械工学科(もちろん学びたいい内容を扱っていることが前提です)、このニ者では学べること、内容の専門性などは違って来るのでしょうか? ご存知の方、回答よろしくお願いします。