• 締切済み

これは犯罪ですよね?(長文です)

先日、某生命保険会社から私宛に給付金お支払いのお知らせというハガキが届きました。内容は去年私が長期入院した際の入院給付金と手術給付金合計70万円を指定口座(主人名義)に振り込みました・・・という内容です。問題はこの保険契約と給付金の請求・受け取りが私も主人もまったく知らないうちに全て無断で行われていたという事です。 この主人名義の銀行口座は、義母が以前に主人を保険に入れた時に自分が保険料を払うのだからと言って通帳も印鑑も持って行ってしまったもので、私たちには一切どうする事もできません。 義母と親戚の外交員が度々架空契約で私たちに迷惑をかけていたので、すぐに2人の仕業という事がわかりました。 結局、ノルマのために外交員が手数料をあげるから嫁の名義を貸して・・と義母に持ちかけ私と主人に無断で契約者が主人・被保険者が私の生命保険契約をしてしまっていました。 ノルマのための契約なので、保険料を支払っていたのは外交員です。 その後、私が長期入院や手術をした事を知った外交員が給付金の一部を手数料にあげるから・・と義母に持ちかけ診断書を取らせ、給付金を搾取してしまったようです。 これは犯罪ですよ・・と問い詰めましたが、二人ともまったく反省も謝罪もありませんでした。 逆に私がこの事を黙ってさえいれば面倒なことにならないのに!と怒鳴られました。 それに給付金は主人名義の口座に振り込まれているのだから、ちっとも搾取ではないし自分たちは何も悪くないと言っています。 二人とも逃げる事ばかり考えていますし、給付金はあげるからと言いながら未だ1円も私たちはもらっていません。 はじめから給付金を搾取する目的は明白ですので、主人の同意を得て 然るべき手段で2人を懲らしめてやりたいのですが、これは保険会社に通告する以外に刑事告発なども可能なのでしょうか?

みんなの回答

noname#17429
noname#17429
回答No.4

詐欺罪、公文書偽造、として訴える事できると思いますが、 訴えると義母と親戚の外交員二人とも罪になりますよ 懲らしめるためなら 主人名義の銀行口座の紛失と停止、印鑑の変更を銀行に申しだされたらいかがですか、 再発行もしてもらいましょう。 まだ引き出していないなら、二人ともあわてると思いますよ その保険金と、今までの保険料を比べ利益があれば。 外交員に、今まで立て替えてもらった保険料を支払うから取りに来るように  と伝えるのも面白いかも ただし、横領になる可能性も有るので程ほどに。

noname#53318
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 銀行口座はその手があったか!!と、大変参考になりました。 2人とも身内である事を利用して悪事を繰り返しているので この際きちんと裁かれるべきだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

犯罪です。 まず、架空の申し込みの時点で、刑法上「有印私文書偽造」です。 同時に保険業法違反です。 今回は保険会社を騙して金銭を取得していますから更に「詐欺罪」が加わります。 ただ、あなたは被害者ではありません。 被害者は保険会社です。

noname#53318
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険会社から2人にそれなりの沙汰があるのですね。 診断書(私のプライバシー)を不正に無断で取られたことは 個人として訴えたいくらいです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

犯罪とは 刑法と刑事訴訟法で決められています 以上

noname#53318
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

ノルマのために外交員が保険料を立て替えることは違法だったと思います。 しかるべき所に早急に通告した方がいいと思います。 しかるべき所とは…どこでしょうか。警察?すみません。

noname#53318
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 準確定申告の内容について教えてください

    主人が3月に亡くなりました。相続人は妻の私と未成年の子供二人です。 事業を始めたところで収入はありません。 今年一ヶ月入院していたので高額医療費の請求はしたほうがいいのでしょうか?その際生命保険から支払われた入院給付金は差し引くのですか? ちなみに給付金の請求が遅れ主人が死亡してからの支払いとなっており私名義に振り込まれています。 それと主人が払った生命保険の控除はいくら以上なら対象になるのでしょうか?今年に入って三ヶ月しか支払っていませんので保険会社に証明をとろうかどうか迷っています。 回答よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    昨年主人がガンになりました。 住宅ローンにガン特約を付けていましたので ローンが完済されました。 この場合確定申告をしなければならないのでしょうか? 土地・建物すべて主人名義です。 また、住宅ローン以外にも生命保険から入院給付金も受け取っています。 契約者は主人です。 入院給付金は殆ど治療費に使いました。 大変助かりました。 宜しくお願いします。

  • こんな場合ってどうなるの??

    いつもお世話になっております。 私の主人の母は生命保険の外交員をやっております。 もう、20年ぐらい勤めております。 今日義母に用事があったので電話したのですが・・・ 義母「ちょっと頼まれてほしいことがあるんだけど・・・」 私「どうしたの??」 義母「私の知り合いの生命保険の人のことなんだけど、名前だけ貸してほしいみたい・・・(私の事です」 私「どうして?」 義母「ん~成績とかがあって。掛け金はその人が払うから」 私「嫌!!そんなのおかしいよ」 と断ったのですが・・・どうしてこんなことをするのですか?私はそのおばちゃんも全く面識がないしそんなことを頼まれても100%断るのですが、こんな事を聞いてくる義母にも???という感じです。 ここで質問ですが例えば私が「いいよ」と言って生命保険に入った場合ですが、私が病気になったて入院した場合に保険から保険金が下りますよね。 その保険金の受け取りはそのおばちゃんって事になるのでしょうか?毎月のお金はその人が払っているからその人が保険金の受け取りになるのかなぁ~?と思って質問させて頂きました。 ちなみに、私は主人と結婚する前に主人の母に生命保険に入ってほしいと頼まれました。断りましたが半強制的に入らされました。掛け金は義母が払っています。 私の通帳とキャッシュカードを(使っていなかった通帳)渡しました。今年に入って私が帝王切開で出産したのですが、帝王切開は保険が下りるみたいで保険金が私の通帳に振り込まれたみたいです。私はカードも通帳も持っておりません。このお金ってやっぱり義母のお金になるのでしょうか??長い質問ですみません。 こんな場合どーなるのですか?? 教えてください。

  • 養老生命保険について質問です

    結婚して2週間が過ぎた20代主婦です。 昨日、義母から夫の生命保険を預かりました。 今までは誰が支払っていたかわかりませんが(たぶん就職してからは夫が自分で支払っていたと思う) とりあえず、今月分は夫の給料から払いました。 (生命保険の引き落とし口座が夫の義父名義で、お金を毎月渡すことになっています) 義母は「これからは貴方達が継続してね」というつもりでいると思います。 ですが、保障内容がどうなのかな・・・と思い、こちらで質問させて頂きます。 中途給付特則付養老生命保険共済契約(5年型) 共済期間30年、満期日2032年3月1日の前日 主契約200万円 中途給付金 主契約共済金額の10% 定期特約 1,300万円 災害給付特約 500万円 全入院特約 5000円 災害による死亡・第1級後遺症障害 2000万円 疾病による死亡・第1級後遺症障害 1500万円 三大疾病前払             なし 災害による入院        日額 5000円 ガン以外の疾病による入院   日額 5000円 がんによる入院        日額 5000円 入院に伴う通院            なし 書かれていたことは以上のことです。 保険はJAで入っているもので、月払い9772円です。 夫(22歳会社員)、私(21歳パート)の2人で子供はいません。(何年か以内には欲しいです) その点を踏まえて次の3点を質問したいです。 ・死亡保障が多すぎないか? ・医療保障が足りないのではないか? ・災害給付特約・全入院特約・定期特約って何なのか? 本当は、生命保険・医療保険と掛け捨てのものを別々に入って 子供が産まれたり生活に何か変化があればその都度見直そうかなと思っていたのですが・・・。 そう簡単に「解約したい」とは言い辛いです。 この保険をどう思うか、ぜひ教えてください。

  • 保険の契約者 変更すべき?

    現在、主人も私もM治Y田生命の生命保険に加入しています。 (結婚後夫婦揃って加入し、1年が経ちました。) ◎契約者・被保険者=主人 受取人=私 支払=主人名義の口座から振替 ◎契約者・被保険者=私 受取人=主人 支払=私名義の口座から振替 の2つに入っています。 そこで質問です。 昨年12月31日付けで私が会社を退職しました。 このまま私が再就職せず主人の扶養となる場合、私名義で加入している保険の契約者と振替口座の口座を主人名義のものにした方が良いのでしょうか? それとも私のままの方が良いのでしょうか? 年末の控除等、どちらかが得だったりしますか? どちらでも違いはないのでしょうか? ちなみに主人の年間の保険料は¥199,500 私の年間の保険料は¥82,620です。 (個人年金には加入してません。) 漠然とした質問で恐縮ですが、どなたかご指南ください。 宜しくお願いします。

  • 内縁の妻の立場では入院給付金や生命保険を受け取れないのですか?

     癌で入院していた母の兄が亡くなり、母が戸籍を入れていない内縁の妻から母の戸籍謄本(抄本だったかも)をとることと、母名義の口座を作ってほしいと頼まれたそうです。通帳カードは先方に渡すみたいですが。  生命保険会社の人から一切説明を受けていないので詳しい事情は分からないのですが、内縁の妻の方がおっしゃるには、入院の給付金を受ける為で(内縁の妻では駄目らしいので)。内縁の妻の立場では妻の口座あてに給付金や生命保険は受け取れないような法律などあるのでしょうか?夫婦同然に同居し30年くらい連れ添っていましたが。  もし万が一(生命保険があったとして)生命保険まで母名義の口座に入金されるようなことになったら(実際母が受け取るわけではない)税金とかどうなるのでしょうか?  保険関係に詳しい方や、実際同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらご教授願えませんか。よろしくお願いします。

  • 生命保険の給付金について

    約3年前に嫁は自分とは別の生命保険に入っていました ですが、自分の生命保険外交員が夫婦まとめてひとつの保険会社にまとめた方が便利ですよといわれ嫁は入っていた保険を解約し自分と同じ保険会社へ入ることにしました。 だけど保険に入るときに嫁は妊娠していて母子手帳取も得済みの事を保険外交員の方に伝えると 今は妊娠していなかったことにして保険に入りましょう。 今の若い方はみんなそうやって保険に入っていて、妊娠していることが分からなかったと言うようにしているといわれました。 自分と嫁は外交員の方が言うのであればそれを信用して保険に入ることにしました。 保険に入って1ヶ月後に嫁が重度の悪阻で入院することになりました。 入院した当日に保険外交員の方に電話して、嫁が入院したことを伝えると 何年か前に会社の規定が変わって妊娠関係で入院した場合は母子手帳のコピーが必要と言われ ただ、保険に入ったときは妊娠していないで入っているので、今回の入院は給付金が出ないといわれました。 その後嫁は入退院を繰り返し最終的には帝王切開で出産をしました。 そのつど外交員の方に相談連絡を行いましたが給付金はでない、や入院しないようにしてや、普通分娩で出産してよと言われ続けました。 最終的には出産費用とは別で入院費などで70万近く出費しました。 第二子を妊娠したときに又相談したが一人目が妊娠を隠して保険に入っているのでもし二人目の時も入院し帝王切開になっても給付金は出ないといわれました。 自分と嫁は正直だまされたと思っています。 現在はもうその保険会社には入っていません。 いまさらですが給付金請求はできますか? 誤字脱字ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 医療費控除について

    今年の一年間の医療費が通院費や入院、手術などで、40万かかり生命保険の保険金や高額療養費を受け取りました。【支払った医療費-受け取った高額療養費と生命保険の保険金=10万以下】という事は医療費控除は受けられないと思ったのですが、生命保険の契約者は私で、保険金も私名義でした。この生命保険の保険金を計算に入れないと10万以上になるので、医療費控除も受けられるのかな?と思ったのですが、ちなみに私は主人の扶養になっていて、主人は会社員で社会保険に入ってますので高額療養費は主人名義で受け取っています。私は所得が100万以下なので生命保険の控除も受けてはいません。

  • 死亡保険金を受け取ると。。。

    先日、義母がくも膜下出血でなくなったのですが 整理してると借りてるお金がたくさんでてきました。義母名義の借り入れは100万いかないくらいで義父の名前や息子(私の主人)の名義でかりてるのが240万くらいありました。お金のことなどすべて任してたのでだれもなにもしりませんでした。しかし母名義以外は支払いをしないといけないとおもうので 県民共済とほかのの保険金を受け取りそれで支払いをして 母名義は相続放棄をすることに。その場合 保険金と入院給付金はうけとれますか?

  • 学資保険満期の際にかかる税金について教えてください

    主人の母が18年にわたり、孫のために学資保険をかけてくれていました。満期の保険金は、450万円になります。 保険契約者及び、保険金受取人が母(義母)で、被保険者が孫という契約内容だったのですが、去年満期を迎える3ヶ月程前に、 義母のすすめで、保険契約者と保険金受取人を息子である主人に名義変更しました。 先日満期を迎え、保険金を受け取る手続きをするよう、通知が届いたので手続きを進めようと思っているのですが、 その際、税金(贈与税?)はかかるのでしょうか? また、保険金は現金で受け取らずに、郵便口座か銀行口座へ入金しようと思っています。 その際、保険受取人である主人の口座でなく、妻である私の口座に入金した場合、それも贈与に当たるのでしょうか? 税金の事は、ほとんどわからない為、教えていただけますとありがたいです。

専門家に質問してみよう