• ベストアンサー

スプールの意味は?

素人の質問です。 私は事務職ですが、先日、仕事の打ち合わせで、「アカウントを共有して1つのスプールをみんなでみる」という言葉がでてきました。 意味がわからなかったので、後で「スプール」を調べたところ、「時間のかかる入出力処理などの際に、ハードディスクなどに一時的にすべてのデータを書き込んで少しずつ処理させることで、マイクロプロセッサを効率的に利用すること。」とありました。 この説明によると、「スプール」とは作業のことを指しているのですが、打ち合わせのときの話では「スプール」はまるで物の名前のように使われていましたので、ますます分からなくなりました。 打ち合わせのときの、「アカウントを共有して1つのスプールをみんなでみる」とはいったいどのような意味なのでしょうか。 分かる方、どうぞお教えください。

  • JC14
  • お礼率80% (4/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.3

参考URLにあるようにためておく場所の事もスプールと言います。 ヤフーのアカウントを一つ取って、そのメールを保存するところが、ヤフーのサーバーで、そこがスプールとすれば、みんながそのヤフーのパスワードを知っていれば、みんながアクセスして同じところを見に行けます。感覚としてはこのような物でしょうか? ただみんなが同じアカウントで、同じところを同時には見に行けないような気がしますけれども(排他処理しているような気がします)(ヤフーでは別々のパソコンで、同時に同じアカウントでメールにアクセスできるようですけれど)、同時に見にいかないのを前提としていれば問題無いです(同時に見に行って削除や追加をするとデーターに矛盾が発生してしまうので)。 たくさんアカウント作るのは面倒だが、データーを共有したいので、アカウントを一つにすると言う事でしょうか。 憶測でしかありません、打ち合わせの前後がどのような内容か分かりませんので、何とも言えませんけれども。

参考URL:
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/017/01770.htm
JC14
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。 今後ともよろしくお願いいたします。

JC14
質問者

補足

ありがとうございます。 ニフティの辞書は、今後も使わせていただきます。 打ち合わせの前後ですが、「フォームを使って外部から意見を受け付けて、それをデータベースにためて、みんなで参照する」といった内容でした。 これだけではまだ分かりませんでしょうか。 個人的には、kazuchi様の回答で当たっているような気がしています。 よろしければ、引き続きご回答ください。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • miwaharu
  • ベストアンサー率25% (29/112)
回答No.2

こんにちは、 アカウントを共有するという意味ではなくて ファイル共有できるようにアカウントを設定する という意味ではないでしょうか?

JC14
質問者

お礼

ファイルの共有をするためというのはそのとおりだと思います。 事務職ですが、すこしづつ勉強します。 ありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

スプール (spool) とは、データの一時的な入れ物です。プリントスプールなどが代表的で、沢山のユーザがプリント出力をスプールに入れ、プリントプログラムが順次印刷して行くなどの使い方をします。 「一つのスプールを皆が見る」ことは、そのような一時的な内容を皆が見る意味だと思われますが「アカウントを共有して」の箇所がよくわかりません。

JC14
質問者

お礼

入れ物のこともスプールというのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スプールとは

    入出力の処理に時間がかかる場合にハードディスクに一時的にすべてのデータを書き込んで少しずつ処理させることで、マイクロプロセッサを効率的に利用すること。 と書いてあったのですが要するにこれは入出力処理をいくつかに分割してある程度時間間隔を置いて実行することでCPUが一つの処理に占領されるのを防ぐと言うことでよいのでしょうか?加えてハードディスクに書き込むことはメモリの節約を狙っているのでしょうか?

  • 社内(PC4台)でフォルダを共有させたい

    事務所内で4台のパソコンを共有して使いたいと思っていますがコンピューターに詳しくないのでどなたか教えていただきたいです。 私の使ってるPCのデスクトップにあるフォルダを共有したいと思ってます。 私のPCはXP・プロフェッショナル・ver2002・サービスパック3です。 そのほかの3台はXP・ホームエディション・ver2002・サービスパック3です。 何もわからない素人ですが、共有フォルダを作れれば仕事の効率が良くなると思うので、素人の私でもわかるように教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 年金 支払う気なら切り替えの届出は意味ないのでは?

    一時的な退職などで第1被保険者に切り替えないといけない期間があったとすると、何度か届け出をするように催促が来て、それでも届け出をしないと自動的に第1被保険者に決まって振込用紙が送られてくるようですね。 だったら届け出って意味ないんじゃないでしょうか? 知り合いがまさにこれだったんですが、3ヶ月だけ非正規社員だったとかで切り替えないといけなかったんですが、年金事務所の受付は平日しかやってないし仕事を休むこともできないしで行けないでいたそうです。 今後ずっと第1被保険者として支払い続けるならともかく、一時的に退職したとかなら、わざわざ届け出なんて行く必要はないんじゃないでしょうか? 届け出の催促には返信用封筒なども入っておらず、最寄りの年金事務所に持ってこいなんて書かれてあるようで、それを聞いた僕は年金事務所の人間ってアホなのかなと思いました。 というか、届け出の催促じゃなくて、もう最初から振込用紙を送って、免除の届け出するか第1被保険者として支払うか選べって形でやる方が効率が良くないですか? 支払うつもりならたかだか数ヶ月程度の切り替え期間程度で、わざわざ事務所に足を運ぶ必要なんてないと思う人の方が多いと思うんですが。しかも会社を休んでまで届け出なんてしないでしょう。 せめて返信用封筒を入れて郵送でも受け付けられるようにしておくなら分かるんですが・・・。 こんな横柄な態度で仕事してるから年金を払いたがらない人が増えるんじゃないでしょうか?

  • 仕事がどん詰まりです

    半年間休職して復帰しました。ある業界の専門職です。 元の部署はパワハラ課長がいるため、別の部署に一時的に復帰してます。 ですがこの2ヶ月間事務職のような事務処理ばかりで、前の仕事とのギャップが激しくモチベが下がっています。 同じ時期に同じ部署(その方は元からその部署)に復帰した方は、外出しないとは言え専門の仕事をしてるのに… 更にモチベが上がらないのはこの先ずっとそんな仕事ばかりさせられそうなことです。 元の部署に戻れば最初は同じ事務処理ばかりでもいずれ元の専門の仕事に早く戻れる …が、上司は変わっていません。 せっかく受け入れて下さった部署で、皆好い人ばかりで、メンバの一員として扱ってくれますが本当に日中は苦痛を我慢しながら日々仕事するだけです。 前の仕事を見直してもやっぱり前のが面白かったよなーと。 こんな場合皆さんどうされますか? 人間関係か仕事…出来れば同じく専門職の方、ご意見お聞かせください。

  • 専門学校の課題で・・・

    専門学校の夏休みの課題で職種研究なるものが出されました。 就職も近いのでこの手の課題がよく出されるのですが、ネットを使って検索するもあまり具体的なものが見つからず困っています。 内容は「事務職とは、」「営業職とは、」「情報処理職とは、」「販売職とは、」「現業職とは、」それぞれ意味を調べて来いというものです。その後にそれぞれ「求められる人物とは、」と付いています。 正直、知識や経験もない私にはどうしたら良いかわかりません。 ここで聞いて良いことなのか不安なのですが、それ以外の課題も多く困っています。 社会人の皆さんどうかお助け下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自己PR添削お願いします

    前職(営業事務)から、今回、事務職の面接があります。 自己PRは、こんな感じでいいでしょうか? 約8年間の営業事務の仕事を通して、冷静に状況を判断し、正確かつ迅速な対応が出来るよう心がけてきました。 冷静になることで、先を読み仕事でのミスも減り、より効率よく円滑に業務を進める事が出来るようになりました。 上司からも、ミスもなく処理が早いと信頼を得ることが出来ました。

  • リンクステーションを使おうと思ってます

    小さな事務所でPCは5台あります。すべてXPです。 3ヶ月程前からファイル共有をしたくて素人同然の知識ながら、コツコツと自分のPCをメインにし、共有フォルダの作成に取り組んでました。ですが何が原因なのか2台しか共有できませんでした。それで共有はあきらめてたんですが、少し予算を使ってもいいということでリンクステーションなるものを買おうと決心しました。そこで質問なんですが、原因不明で5台共有出来なかったシステムは、リンクステーション設置によって共有できるようになりますか? せっかく買って共有できなければ意味がないので共有できると確信を持って買い物をしたいのでみなさんアドバイスを下さい。 質問の内容がコタコタですいません。

  • 共有フォルダが欲しい

    小さな事務所でPCは5台あります。すべてXPです。 3ヶ月程前からファイル共有をしたくて素人同然の知識ながら、コツコツと自分のPCをメインにし、共有フォルダの作成に取り組んでました。ですが何が原因なのか2台しか共有できませんでした。それで共有はあきらめてたんですが、少し予算を使ってもいいということでリンクステーションなるものを買おうと決心しました。そこで質問なんですが、原因不明で5台共有出来なかったシステムは、リンクステーション設置によって共有できるようになりますか? せっかく買って共有できなければ意味がないので共有できると確信を持って買い物をしたいのでみなさんアドバイスを下さい。 質問の内容がコタコタですいません。

  • ファイルサーバーについて質問させていただきたく思います。

    ファイルサーバーについて質問させていただきたく思います。 ネットワーク技術やサーバー構築に関しては、全くの素人です。見当違いな質問でしたら申し訳ありません。 【現在の状況】 現在少人数で会社を運営しているのですが、扱うデータ量が増加するにつれて、メールやGoogleドキュメントでの共有、各々のローカルPCでの管理が難しくなってきました。 ファイルサーバーを構築し、ファイルの共有・管理の効率を向上させたいと考えています。 社員は皆モバイルノートPCを持ち歩いており、ほとんど事務所におらず、外で作業をしている状況です。 【行いたいこと】 例えば、同じLAN内のWindows機同士であれば、ファイルを共有することができ、さらにエクセルなどでは同時に「閲覧」し、リアルタイムに「編集」できる環境にあるかと思います。 それを、WANつまりインターネットを介して行うことができればと考えています。 データは主にエクセル・ワードで作成、管理されており、VBAを使ってマクロにて事務処理を行っています。そのため、ファイル間の自動的なデータのやり取りを重視しなければなりません。 したがって、Googleドキュメントのようなブラウザ上でのエクセル(のようなもの)の同時「閲覧」・「編集」ではファイル同士のデータのやり取りができないので意味がなく、あたかも1台のローカルPCもしくは同じLAN内のマシンで作業しているかのように共有したいのです。 上記のようなことができる環境を作るには、どのような方法がありますでしょうか? 長文・乱文で失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 自己PRに使える部分

    自己PRに使える部分 転職に際して職務経歴書を作成中です。 40代女性で一般事務、貿易事務、営業事務の経験があり、応募職種も事務職です。 単に事務処理の速度や仕事への取り組みの姿勢など、数字や実績とまでは呼べないようなものばかりでは、若い世代ならまだしも、40代としては弱いと思っています。 新人の指導係のようなことをやったり、また業務改善として効率化やコスト削減などがありますので、そういった経験を付け加えようと思っていますが、果たしてPRになることなのかなと、迷っています。 例えば、40代はマネジメントを求められるとよく聞きます。新人指導の経験からゆくゆくはリーダーになりたいと書いてあっても、その職場にはリーダーという人がいないかもしれないし、そもそもPRとしてどうなのかなと思ってしまいます。 若い世代ならば、実際に可能かどうか別として、書いてもいいとは思いますが。 業務改善の成果をPRしたとしても、その会社で求められてないかもしれないし…と考えてしまうと、きりがありません。 その会社がどういった人材を求めているか、を分析してみると、確かに管理職候補やリーダー候補ではないし、業務の効率化を目指しているかは分かりません。 ある意味、自分の自己PRが蛇足的にしか考えられず、自信がありません。 実際に採用される立場のご意見などをお聞きできればと思っていますので、よろしくお願いします。