• ベストアンサー

幼児向けスキースクールでオススメは?

nosunosuの回答

  • nosunosu
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.3

子どもさんにもよりますが,知らないお兄さんに(お姉さん?)と一緒にやったことのない「スキー」をするのは不安が大きく,何も身につけられないのでは? 板を履いて自由に歩けるようになったら結構子どもって滑れる物ですよ。 フラットな広場で板を履いて歩く遊び(鬼ごっこみたいな物)→なれたらちょっとしたスロープ(5mぐらいあれば十分)で滑ってみる練習→少しずつ距離をのばすことと,プルークスタンスで止まれる練習 このぐらいの手続きで,子どもが嫌がらないように気をつけながら一日つきあえば,次の日には緩斜面なら何とかなるんじゃないですか?

tyokide
質問者

お礼

ありがとうございました。 スキー教えたことないのと かつて自転車の乗り方を教えるのに 自分の教え方がまずかったのもありますが 結構苦戦しまして やはりプロに任せたほうがいいかな~ と思ったもので。 なんとかなりますかね~。。。

関連するQ&A

  • スキースクール

    よろしくお願いします。 先日、子供と六甲山人工スキー場のスキースクールに入りました。 子供一人で5000円/1日と、安いなと思っていたのですが、 4時間かけて緩斜面でV字で直線的に20mほどを滑っていくまででした。 自分もボードオンリーでスキーは初めてだったのですが、 長野のスキー場のスクールでは、半日滑ればリフトでまん中くらいから 最初の時でも滑れたように感じます。 基本をしっかり教えるがためのスピードなのか、敷地が狭く、距離が短いが 故の限界のためなのか。 (リフトが混むから?とも感じたのですが。) エリアの狭い質問ですが、ご教示お願いします。

  • 子ども向けのスキースクールについて

    この時期スイミングスクールなどが主催で、幼児向けのスキースクールなどが開催されますが、それに参加された方や、子どもの世話をされた方がいらっしゃいましたら、教えてください。 妹のところの子ども(一年生と年中)がスキーに行きたがっていますが、義弟は大変に忙しくてとても連休がとれないため、昨年は私の家族が出かけた時に上の子だけを連れて行きました。(2泊で) とても楽しかったらしく、「今年も行きたい」とせがまれているのですが、私の方は同居の義母の痴呆の症状が出るようになり、とても泊りで出かけられる状況ではありません。 妹も一人で2人の子どもを連れて行くのは難しいと考えており、スイミングスクールのツアー(3泊)を考えているようですが、スキーは荷物も多いですし、いくらバスで行くだけとはいえ、いつもと違う気候のところへ、幼児だけを出すのには不安があります。スキーには危険もありますし。 今のところ、「なんとかどこかで調整して日帰りで行けるように考えているから」となだめているのですが。 周囲の方は結構参加されるそうです。 お子さんを参加させたことのある方、いかがでしたか。また、付き添いをなさった方、ずいぶん大変だったのではないかと思いますが、いかがでしょう。 自分の子の時は、またあまり盛んでなかったので、よくわかりません。 状況をご存知の方教えてください。

  • 4歳の子供を初めてスキーに連れていく予定です

    よろしくお願いします。 4歳の子を来月スキーデビューさせる予定です。 (1)リフトの乗り方は、子供を抱いて乗せて、その後あわてて自分も乗るという感じになるのでしょうか?かなり難しいですか? (2)止まりそうな緩斜面があるようなので、そこで練習するつもりですが、後ろから脇を支えてひたすら滑らせる感じでいいのでしょうか? あるいは、何か効果的な練習方法はありますか? 私は万年中級レベルですが、多分ストックなしで滑るのは問題なくできると思います。 バックボーゲンが必要なら多分できると思います。 (3)それとも行く予定のスキー場は4歳の子も参加できるキッズレッスンがあるようなので、まずはスクールのほうがいいのでしょうか? 子供は引っ込み思案な女の子です。運動神経は人並ですがこわがりです。 スクールの話をしたら少したじろいでいました。 年間1泊×1,2回しか行かれないと思うので、勝手ながら少しでも効率よく上達してほしいなと思っています。 単なる経験談で結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • スキースクールについて

    軽井沢で五歳の子供をスキーデビューさせようと思っていますが、スキースクールについて下記の事を教えてください。 (二泊三日のスキー旅行で、初日に入れようと思っています) (1)軽井沢プリンスと軽井沢スノーパークどちらのスクールがお勧めですか? (2)軽井沢プリンスには、「軽井沢スキー学校」と「岡部哲也スキースクール」があるみたいですが、どのような違いがあり、五歳児を入れるとしたら、どちらがお勧めですか? (3)上記以外でお勧めのスキースクールはありますか?(軽井沢から車で一時間以内が希望です)  以上、よろしくお願いいたします。

  • 子供のスクール。スキーorスーボード?

    来季の事ですが、子供達を初めてスクールに入れる際、 スキーがよいのかスノーボードがよいのか迷っています。 去年・今年と、幼稚園児の子供達を、スキーとスノボを交互にレンタルし、リフトに乗らずに親が短い距離をかつぎあげて、滑らせていましたが、 今度小学生になるのを機会に、来季はスクールに入れようと思っています。 私も主人もスキーしか経験がないのですが、 ゲレンデを見ると、若い人達の殆どがスノボで、 子供達にもこれからはスノボを経験させてあげたいと思っています。 ただ、スノボは怪我が多いと聞きましたので、 低学年時はスキーをさせ、自分で滑れるようになってから スノーボードスクールに入れた方がよいのか、 それとも小学1年生とまだ小さいのですが、 最初からスノボをさせてあげた方がよいのか。。。 (ちなみに我が家ではワンシーズン2~3回程度しか スキー場へ連れて行ってあげられません) ご経験者の方々のご意見伺えればと思っています。

  • 大阪からのスキー場 子供連れ

    子供(7歳)をつれてすべりに行こうと思っています。 子供は去年初めて板をつけ緩斜面をハイクしてボーゲンで滑るってのを少し繰り返してただけです 私が教えてもいいのですが変なクセとか付いても嫌なので今年はスクールに入れてプロにリフトの乗降、止まり方、曲がり方をって思っています。 かなり暖かいので近辺では難しいとは思うのですが運転手が私1人のためできれば近辺でと思っております。 どこかいいスキー場ありませんでしょうか? 家は大阪東部です。土曜日の日帰りで行くのであまり混んでてもいやなおでロコスキー場でかまいません お願いいたします。 あと子供だけスクールに入れるのですがリフト券等は子供に持たせるんでしょうか?出来れば2クール(4時間)に入れたいのですがお昼ご飯代等も持たせるべきでしょうか?

  • 幼児スキー教室(愛知県から)

    こんばんは。 今回、5歳の息子をスキーデビューさせる予定です。 しかし、主人はギックリ腰で出来ず、私も教えるほどうまくありませんので、スキースクールで教えてもらいたいのですが、大抵小学生以上のスクールしかありません…。 幼児のスクールは、やはり教えるのが大変なのでないのでしょうか…。 幼児スクールがあるスキー場を知っている方、是非教えて下さい。 また、幼児のスキーはこんな感じでいいですよ、などアドバイスがあったら是非お願い致します。 ちなみに愛知県に住んでいます。

  • スキー!!!

    今中学二年で、スキー経験2回(小学4,5年)のときに滑っただけでその時にインストラクターつきでボーゲンを習いました。リフトにも乗れました。 今度一月に学校でスキー教室があります。ランク別でAは板を平行にして滑れる又曲がれる。Bは板を八の字(ボーゲン)で曲がったり滑れる。 Cはスキー経験はあるがリフトに乗れない。Dはまったく経験がない。なんですが、BとC迷っています。もう四年も滑ってないと忘れてしまうもんなんでしょうか?

  • 小さい子連れにおすすめのスキー場教えてください。

    甲信越方面で年末年始にスキーに行こうと思っています。 子供は5歳と3歳。今シーズンで子連れスキー2シーズン目です。 今年の目標は、上の子をスクールに入れてプルークが出来るようになったら、リフトに乗って家族一緒に滑れればいいなあ!と思っています。 そこで ・初心者の小さな子供も安心してリフトに乗れるようなスキー場 ・子供を抱っこして乗れるリフトがあるスキー場 ・抱っこスキーや股スキー(危険度は重々承知しております。悪しからず・・)をしても比較的安全かな?というようなファミリーゲレンデのあるスキー場 などを御存知の方がいらっしゃったら教えてください。 その他、どんな情報でも結構です。 ここがよかったよ~!とか言うようなところがあればどんな小さなことでも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 小学5年生女子のスキースクール

    お世話になります。 タイトルにあります関東周辺(長野、新潟県可能)スキースクールについて教えていただきたいのですが、 ・スキー経験5年目 ・1シーズン6~8回 ・スタイル主にボーゲンのみ ・上記スタイルで中級コースまでは何とか滑れる ・よく行くスキー場は群馬県 宝台樹、パルコール、水上 親心で出来れば我流ではなく綺麗なフォームで滑れればと思いどこか良いスキースクールをご存じではないでしょうか。