• ベストアンサー

MACアドレスが変更される原因について教えてください。

seiiiichiの回答

  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.4

通常はありえないです。 MACアドレスを自由に設定できるルータなんて ものもありますが。 ネットワークの構成は変わっていないですか? たとえば、途中にルータを追加したとか。 もしくは、一度違うパソコンをつないだとか。

KAERU00
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 自分では何も変更はしてないんですけどね・・・ もしくは弟が勝手にいじったのかもしれないんですけど。 ちょっと弟にも問い詰めてみますね。

関連するQ&A

  • MACアドレスについて

    初歩的な質問になります。 MACアドレスというのは”LANアダプタの変更で変わるもの”と認識しています。 以下の場合においてMACアドレスは変更されるでしょうか? ・デスクトップの場合LANボードの変更 ・ノートパソコンの場合、内臓の無線LAN機能を使わずに外付けの無線LAN子機を使用。 また、下記のデスクトップクラウド、等のサービスを使う場合に、クラウドで使用するPC(この場合はOSといえば良いのかもしれません。)のMACアドレスを変更するにはどうすれば良いでしょうか? http://www.onamae-desktop.com/?banner_id=vc_f_txt 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • MACアドレスに関して

    MACアドレスとは、どこから取得しているものなんですか?ネットワークカードから個別に取得しているのか?マザーから取得しているのか分かりません。例えばあるPCに有線用のLANボードを搭載していて、無線LANカードもささっていて、USBの無線LANアダプタもさしてあったら、MACアドレスは個別に取得されることになるのですか?教えてください。

  • MACアドレスが2つ??

    MACアドレスについて教えて下さい。 MACアドレスは、LANボードに固有の番号で同じものはないといわれ、コンピュータの指紋のようにいわれていますが、 1台のパソコンに2つのMACアドレスが存在するのでしょうか。 実は、社内のパソコン群をウイルス対策とフリーウエアのログをMACアドレスで照合しようとしたところ、別のMACアドレスが出ていて、照合できないものがあるのです。 2000Serverで、ルーティングしているパソコンです。 詳しい方教えて下さい。

  • MACアドレスチェンジャーによるMACアドレス変更

    エレコム社が提供するMACアドレスチェンジャーを使うと、エレコム社のDST-C17SVなどのドッキングステーションのマックアドレスをPCのものに変更することで、接続できるMACアドレスが制限されたネットワークに接続できると思います。 会社のPCにドッキングステーションDST-C17SVを使用して、ドッキングステーションのMACアドレスをPCのものに変更した上で、社内LANに接続したいです。 ドッキングステーションのMACアドレスの変更を別のPCで実施した上で、MACアドレスチェンジャーがインストールされていないPCにドッキングステーションを接続した場合、MACアドレスの変更は維持されるでしょうか? 会社のPCは許可されたソフトウェア以外はインストールできないため、MACアドレスチェンジャーをインストールすることができません。このため、事前に私用PCでドッキングステーションのMACアドレスを会社のPCのものに変更したいと思っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • tigerでmacアドレスを変更するには

    windowsでやり方は知っているのですが、とある環境インターネットで使用している友人に、MACアドレスの変更のしたかたを聞かれたのですが、いざ設定しようとしたら、なんと相手はMACOS。なんだかMACアドレスで接続制限しているようなところで、変更の届けをだしてから変更されるまで時間がかかり、それまでインターネットが使えないとのこと。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IPアドレスとMacアドレスについて

    IPアドレスとMacアドレスから個人を特定されています。 こちらを変更したいのですが、IPアドレスの変更はプロバイダーを変更するしかないでしょうか?また、IPアドレスを変更しても、同じパソコンを使用していたら特定されるのでしょうか?Macアドレスの変更はパソコンを変更するしかないでしょうか?

  • LANを組みたい(MACアドレスの変更)

    私の職場では、シープルネットというCATVでインターネットに接続しています。 今までPCは一台だけだったのですが、この度新たに2台PCを購入しました。 そこで、LANを組もうと考えています。 私の考えとしては、すべてのPCからネットができ、ファイルの共用ができればいいなと思っています。 そして、先日ルータとハブを買って、LANを作ろうとしたのですが、上手くいきません。 調べてみたところ、下記URLでの記事を見つけました。 (参考:http://www10.plala.or.jp/hebonet/hebo-ziken-catv.html) その記事によると、シープルネット側に現在登録しているパソコンのMACアドレスからルーターのMACアドレスに変更してあげないと駄目らしいのです。 前職プログラマなのですが、恥ずかしながらネットワーク音痴なので、この記事で言っている事がよくわかりません。 この記事はどういう事をいっているのでしょうか? また、「MACアドレスの変更」というものを行えば、ファイルの共用もできるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MACアドレスを変更すると無線LANに繋がらない

    Windows XP で、下記の方法で無線LAN接続のMACアドレスを変更しました。 http://hanakanzashi.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/09/mac_ac79.html コマンドプロンプトで ipconfig /all でPhysical Addressの変更済を確認。 すると、無線LAN親機に繋がらなくなってしまいます。 親機側はリセットしたのでMACアドレスフィルタリングもないはずですし、念のため別PCから親機の設定を見て確認済です。 MACアドレスを変更して無線LANに繋がらなくなった原因と対処法をご教示下さい。 連続質問ですみません。

  • MACアドレスを同一にするには?

    Windows2000で2つのPC(LANボード)のMACアドレスを同一にする事は可能ですか? また、可能ならば方法を教えてください。

  • MACアドレス(物理アドレス)についてわりやすく教えてください。

    MACアドレス(物理アドレス)についてわりやすく教えてください。 1.MACアドレスというのはパソコンかルーターの固体識別番号という認識であっていますか? 2.インターネット接続を介した他のパソコンやサイトとのやり取りは、IPアドレスだけが相手に伝わるという認識でしたが、このMACアドレスというのも普通に接続相手にわかるものなのですか? 3.自分のMACアドレスというのはどういう条件で、他の人に漏れるのでしょうか? 4.MACアドレスというのはどれくらいの頻度で変りますか? 5.MACアドレスが接続先に伝わらないようにする方法はありますか?その方法でなにか注意点はありますか? 6.MACアドレスを変える方法はありますか?あるとしたらどういった支障がありますか?その支障を回避する方法はありますか?