• ベストアンサー

旅行中に手料理。包丁を持って行きたいですが…

hynamamatjeの回答

回答No.2

私は海外在住ですが、やっぱり包丁は日本のものが一番使いやすいと思います。 日本に一時帰国したときに、日本で購入した包丁をヨーロッパに持ち帰ったことがあります。 その時はスーツケースに入れましたが、特に質問されたり、不審がられたりすることもなく、普通に持ってくることが出来ました。 去年の今頃のことですので、既にいろいろとセキュリティが厳しくなってきた後のことです。 航空会社にもよるかもしれません。 でも、手荷物では当然ダメですが、預けてしまうスーツケースの中に入れてあれば、大丈夫だと思いますよ。 無事に包丁を持参できて、美味しい手料理を作ってあげられるといいですね。

noname#48070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に海外在住の方のお話を聞けて、大変助かります。やっぱり日本の包丁がいいんですね~。 スーツケースなら包丁持込OKとのこと、安心しました。念のため出発前に、航空会社にも確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料理の本で何かお勧めのものはありませんか?

    料理の本で何かお勧めのものはありませんか? 長い海外生活(南米)を経て日本で1人暮らしを始めるある知り合いのために, 料理の本を買ってあげたいのですが, 全く調理した事がなく包丁の区分(刺身やパン切など)も知らないので, 本屋でその人と一緒に見てくるつもりですが, 何か「よく分かる。」や「お勧め!」というのがあったら教えてください! サイトでもいいです。

  • トランクルームin名古屋

    部屋が本で一杯になり困っています。 倉庫を借りてみようかと調べてみると書籍や書類専門の 倉庫会社を見つけました。 しかし、これでは読みたくなった際には手間がかかります。 そこでトランクルームというものに興味を持っています。 屋内型のトランクルームに本棚を並べて収納したいです。 月に1-2度、室内で読みふけったりできるのが理想です。 アパートを借りた方が良いのでしょうが家賃が厳しいです。 名古屋近辺でお勧めの業者は有りませんでしょうか? 検索すると首都圏のお店ばかりでなかなか見つけられません。 また、他に良い選択肢等ありますでしょうか?

  • 甘え?トラウマ?料理がしたい

    私は30過ぎても料理が出来ない事がコンプレックスです。 理由は、母親の料理をしている姿を見たことがない。 母親が嫌い。 家事を教えてもらいながら育った子に対する強い嫉妬心。 母親に対する愛されたかったという強い過去への未練。 それと、母親がベビースモーカーで私が喘息持ちで、母親には近づけなかった事。 高校生の時、母親から包丁で刺し殺されそうになった時のトラウマ。 等があります。 30過ぎたにも関わらず、お母さんに料理を教えてもらいたいという願望が強く、また、普通に料理が出来る女性に対して、かなりの嫌悪感を抱いてしまいます。 そんな私ですが、料理教室に通ったこともありました。 ですが数回目にして、大粒の涙を流して大恥をかいて以来、料理教室には行かなくなりました。 包丁をもったら、包丁=殺される…という過去が甦り、また、上手く料理している子を見てしまう事により、自分が母親に愛されなかった過去を思い出してしまい、耐えきれなくなってしまいました。 現在は、コンロ1つと、鍋1つ洗えるか微妙な小さな流し台があるアパートに住んでいます。 コンロの後ろはトイレで、廊下は狭く、料理ができるような環境でもありません。 また、タバコアレルギーが酷く社会生活が長続きせず今は、無職で所謂パパに養われています。 朝、昼、夜、全てコンビニか外食です。 でも、なんとかして料理をしたい…。 たぶん気持ちの問題が大きいのだと思いますが、どうしたら料理を楽しくできるようになれるかを知りたいです。 ただ母親無しで育った子と比べられると、逆にヤル気が失せます。理由は、私も母親がいないならいない方が良かったと思ってしまうからです。昔、友達の母親が亡くなった時、皆がその子に同情していて、もの凄く腹がたちました。私にとっては母親が死んでくれるなんて、羨ましいの一言でしかなかったからです。 自分なりに料理本を買って何ヵ月か作っていた事もありましたが、当時の彼に、私がタマゴやご飯を腐られてしまった事で彼が食中毒になり、タマゴやご飯が簡単に腐る事を知らなかった私は、そんな事、誰も教えてくれなかった!と逆ギレしてしまい、母親に料理を教えてもらえなかった苦しみが貴方に分かるわけ?って言ってしまい、彼氏に包丁を向けてしまいました。 自分は12歳まで、他人と話した事がなくアスペルガーで、会話に関しては、とても無器用です。 でも、やっぱり女だし、料理できるようにはなりたい…_(..)_ 人と会わず、かつ途中で挫折せず料理を楽しく作れるようになるには、どうしたら良いでしょうか?_(..)_ 一人では乗り越えられないトラウマに、ずっと悩まされています。 ヤル気がないわけじゃないんです…でも、ヤル気があるわけでもなく、でも、やれるようになりたいんです_(..)_ すごく分かりづらいかもしれませんが、ありのままの気持ちです_(..)_ …料理が上手くできる女性に真剣になりたいんです…_(..)_ 誰か力を貸してください_(..)_

  • 料理教室に通う意義

    野菜料理を極めたいと思っています。精進料理を自分なりに極めたいと思っています。 そこで色々と調べたところ、都内に数ヵ所、教室があることがわかりました。 ただ、以前から思っていたことなのですが、料理教室って通ってどうにかなるものなのだろうか、と根本的な疑問があります。 というのは、今の時代、料理本はすぐにネットから購入できるし、クチコミなどの評価でそのレシピの如何もわかります。また、本やネットを見ながら、自ら手を動かして慣れた調理器具で作る、という方が身につきやすい気もします。 また、月に5000円~10000円程のお月謝を払うなら、かなり良い食材を用意できるし、通う時間も節約できます。 精進料理、家庭料理の類は、日本の食卓に馴染み深いものですし、フレンチ、イタリアン、ベトナムなどの海外の料理を習う、というのとは別次元のような気がします。 私は料理はレパートリーは少ないですが、レシピを見ながら普通に作れるレベルです。 包丁も触ったことがない人にとって、料理教室は意義があるのかもしれませんが、料理教室に通うのは何か他のメリットというか、付加価値があるのでしょうか? 中には、お料理がかなりできる方でも何年も通っていらっしゃる方も多くいらっしゃると思います。 料理教室に、私の知らない何か深い意義とか、「こんなのがいいんだよ!」というご意見があれば、ぜひ教室に通ってみたいと思っています。

  • 包丁を使わず作れて、手でつまめる料理って?

    クラブ(バー)を借りきって同僚の送別会をやります。 スタンディングで、飲み物もキャッシュオンデリバリー形式にするので、料理も本格的には用意せず、おつまみ程度を考えています。 基本的に店の厨房は使えずすべて持ち込みになるので、サンドイッチやプチケーキは予約しました。それ以外にお腹の足しになるようなおつまみってありますか?お菓子などだけでは物足りないかなと。。。

  • 青年海外協力隊 家財道具類の保管について

    現職教員参加制度を利用し、今年4月より訓練、6月よりブラジルに2年間派遣になります。 訓練期間中にもしかしたら説明があるかもしれませんが、これから年度末で忙しくなるので、早めにわかればと思い、こちらで質問をさせていただきます。 現在独り暮らしをしています。 住んでいる賃貸アパートは契約がちょうど切れるので、引き払おうと思っています。 ベッド、机、食器棚、本棚、そして大量の本の処理に困っています。他に冷蔵庫、洗濯機など大きい家電もあります。参加された方は、こうした大型の家財をどうしているのでしょうか。処分してしまっているのでしょうか。それとも、トランクルームなどで保管しているのでしょうか。それとも現地に持って行っているのでしょうか。 もし、トランクルームなどで保管する場合は2年間でどれくらいの費用がかかるのか、など具体的なことがわかればとても助かります。 もし協力隊でなくても海外赴任などで日本を数年間離れた方の意見がわかれば、参考になります。よろしくお願いします。

  • 10年以上前のエアコンはまだ使えますか?

    海外在住11年の駐在員です。今回現地の高校を卒業した息子が日本に帰国、アパートを借りて生活を始めます。1996年頃購入し数年使用したエアコンを11年の間トランクルームに預けてあり、これを息子のアパートに据え付けようと考えています。しかし、フロンガスなど今のエアコンと違うのでもう使えないのではないか、と心配しています。誰か教えてくれませんか

  • 免税店で買い物、没収されますか!?

    こんにちは。 海外旅行の際、空港の免税店で買ったものでも乗り継ぎがあったらそこで没収されることがあると聞きました。 テロ対策などで、制限が厳しくなっているのですよね。液体は200ml以下のものでないといけないとか。(日本は) 免税店で香水とか、化粧水を買いたいと思っています。目的地に直接行かずに第3国で乗り継ぎがある場合、そこの国の規定により没収されることはあるのでしょうか?乗り継ぎだけなのでトランクに入れ替えることは不可能です。 没収されると、お金も品物も返ってこないのですよね? その規定は各国のHPなどで調べるしか方法は無いのでしょうか? 最近、海外に行かれた方は買い物でどんなことを気をつけていますか? わかりにくい文章ですが、回答よろしくお願いします。

  • 海外赴任中の家財の置き場は?

    夫の転勤でアメリカに引っ越すことになりました。ほとんどの家具や電気製品は現地で調達しようと考えています。現在は賃貸アパートに住んでいるので、そこは引き払う予定です。そのため、残していく荷物が多く、置いておく場所に困っています。トランクルームのようなところを借りて保管するのが妥当なのでしょうか。何かいい方法はありませんか。

  • 近々3年位海外を旅しようと思っています。  現在5万円位のアパートに住

    近々3年位海外を旅しようと思っています。  現在5万円位のアパートに住んでおり、旅行中 そこの荷物(家財道具)をどうすべきか思案中です。 (1)選択肢の一つは荷物を全て処分し、アパートを引払ってから旅に出発。  (保管費用は掛からない分、帰国後家財道具を買いなおす必要が生じます。) (2)選択肢の二つ目は、地域最安値のアパート(2万円弱位/月)に引っ越して、家財道具を保管  しておく。(3年の長期ですので、カビが生える心配があります。) (3)三つ目は、現アパートを引払って、トランクルーム(貸し倉庫)等に家財道具を保管する。 以上の3案を考えています。 この点、部屋の広さ2K分位の家財道具を保管するのに、 トランクルーム(貸し倉庫)の月当り価格はいくらくらいするものでしょうか?   御存知でしたら教えて頂ければ幸いです。   また上記3案のどの選択肢が一番合理的と 思われますか?  よろしくお願い致します。