• ベストアンサー

PCの時計の時間がおかしくなります。

PC内の時計の時間が時々おかしくなり、困っております。メールの送信履歴を見て気づいたのですが、1980年の日付になっていました。時間は合っているのですが、月日もひと月ずれていました。 特に何も変わったことをしていないのですが、半年に一度くらい、こういったことがあり困っております。 対応を教えていただきたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T_HARRIER
  • ベストアンサー率46% (88/188)
回答No.3

恐らく他の方同様内部(CMOS)電池の寿命と考えられます。 1.自作機であれば電池(CR2032)を交換すればなおります。 2.メーカーPCの場合、電池の種類が分かりません。 メーカーに問い合わせてみるか、保証外とわかった上でPCのガワを外し電池の確認をしてみては如何でしょうか? 3.PC98など古いPCの場合は充電式の電池を使用している場合もありますので暫くPCを立ち上げっぱなしにして電池を充電してみては如何でしょうか?

yuzu8823
質問者

お礼

回答ありがとうございました。電池の件確認してみます。助かりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.5

とりあえず、スタートアップにこれを入れておくと良いです http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se050672.html

yuzu8823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

5年前の製品ですと、 ケースを開けると直径2cm程度のボタン電池があるはずです、それを外して同じ物を購入して取り替えてください 多分CR2032だと思います 起動ドライブ設定等のBIOS設定がデフォルトに戻っているはずです、必要ならば、BIOSの設定保存も行ってください

yuzu8823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ケースを外して確認してみます。電池の件教えてくださいましてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40524
noname#40524
回答No.2

使用した後電源コンセントを外していませんか? 内部に電池が有るのですが、寿命に成ると時間が狂います。

yuzu8823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。コンセントは外しておりませんが、寿命のような気がします。 PC内に電池があるとは知りませんでした・・・。 交換はどのようにすればよいのでしょうか。 こちらでお聞きするのは違反でしたら申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

古いパソコンですか? でしたら単純に電池切れかと思います。

yuzu8823
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございました。 5年前に新品で購入した物です。デスクトップPCなのですが、調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC画面の時計。

    PCの右下に表示されている時計の時間を修正することができません。 「日付と時刻のプロパティ」を開いても"年"と"月日"は変えることが できるのですが、時刻だけ変更できない状態になっています。 どうしたらよろしいでしょうか?

  • PCの時計が短時間で遅れます。いい方法はないですか?

    日付と時刻のプロパティのインターネット時刻を、1日に何度も手動で更新していますが、それでも2時間で2分遅れます。 桜時計はXP対応していないようなので常駐できないようです。 いい方法はないですか?

  • パソコンの時計が「時々」大幅に狂う

    windowsXPを使用しています。 タスクバーにある時計が時々大幅に狂います。 本日、同じ人宛に4通のメールを出しました。 そのうちの3つは正確な時刻で出されたのですが、1つだけは「2003年1月20日0時28分」で出されていました。 また別の人に2通のメールを出したら、1通は「2003年1月20日0時28分」になっていました。 ちなみに昨日送信したメールの日付は「2006年8月14日」になっていました。 先ほど時計をダブルクリックしたら「2003年1月20日」になっていたので直しました。再起動した現在は正常に動いているようです。 原因と対策を教えてください。 ちなみに「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」にチェックが入っています。

  • PCの時計が進みません。

    PCの時計が進みません。 ここ二ヶ月ぐらいPCの時計が無限ループを起こしています。 ある時刻(例2010/10/20/0:00)からPCを立ち上げてしばらく(3時間くらい?)使用していると、立ち上げた時刻に戻っています(2010/10/20/3:00にならずに2010/10/20/0:00) シャットダウンして再び立ち上げると、前回立ち上げた時刻と同じ時刻で時計が始まります。 (例2010/10/20/2:30でシャットダウン → 立ち上げた後の時刻2010/10/20/0:00) そのため、幾日たっても3時間ほどをループしています。 インターネットにつないだり、手動で日付、時刻を変更すれば、時間は合いますが、また無限ループが始まり、根本的な解決ができません。時計の寿命でしょうか? よろしくお願いします

  • 電波時計の日付と時間の狂い

    今朝起きたら電波時計の目覚まし時計が一時間ほど遅れていました。よく見ると日付も全然違っていて調べたら半年後の日付と曜日になっていました。その後強制受信させたら正しい日付と時間になったのですが、夜中(朝方?)に自動で受信したのだとしたら何故そんな日付と時間になってしまったのでしょう? 理由や原因がわからずもやもやしています。どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高齢者用の時計

    母が80歳でときどき曜日と日付がはっきりしないらしくそんな腕時計があればいいと思っています。ケイタイとかではいつも持ち歩くとは限らないので、できれば腕時計がいいと思うのですが、時間のほかに曜日と日付がわかるようなものでいいのがありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • Outlook Express 時間の設定

    最近新しく買ったパソコンなのですが受信メールは日付・時間共に現在の日付・時間が表示されるのですが送信メールのほうが日付・時間が2004年の3月になってしまいます。先日オークションでの取引相手に「メール届きましたがメールの日付・時間がおかしいですよ?」と忠告され送信済みメールを見たらやはり日付・時間がばらばらでした。どこで設定すればいいのでしょうか?またこれによって相手にメールが届かないといったことはあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • PCの時計がすぐに遅くなるんです。。。

    PCでTVを録画などしており、PCの時計が狂うと録画が始まったころにはすでに始まっていたりしてとても不愉快です。 コントロールパネルにある日付と時刻で時間の同期は気づいたときにやっていますが面倒で仕方がありません。 そこで何かいい方法はないでしょうか? カテゴリはソフトウェアになっていますが、それ以外の方法で対処法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの時計が狂った

    この間、USBハブの感電トラブルでパソコンが 一時的に壊れました。 ハブをやめてUSB直付けにしてすぐに直りましたが お陰でパソコン上に狂いが生じています。 そのひとつが、日付けが来るってしまい、今12月になっています。 どのように直ししたらいいのでしょうか。 メールの受信履歴は合っていますが、送信履歴が 12月になつているのです。

  • PCの時計がたまに1時間位狂う

    PCの時計が最近狂う時があります。 常に狂うならマザーボードの内臓電池がなくなったのかな? と思えるのですが、そうではなくていつもは普通に動いているのに たまに遅れます。 ここ最近だと1週間に2回ほど1時間くらい遅れていた時がありました。 (pcで録画をしているので、わりとこまめに時間を確認しています) コレはマザーボードの内臓電池が原因なのでしょうか? 同期に使っているサーバーはntp.nict.jpです。 昨日同期してみて、朝起きたら遅れてました。 pcは自作で買ってから2年半くらいです。 何か分かる方がいましたら、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ピータッチキューブの製品名はpt-p300btです。ラベル作成時に文字を中央寄せできない問題にお困りです。フォント設定の中央寄せアイコンをタップしても変更されず、ラベル配置のアイコンにもアクセスできません。iOSを使用しており、接続方法はbluetoothです。関連するソフトはdesign & print2です。
  • ピータッチキューブの問題でお困りです。ラベル作成時に文字が中央寄せされないため、解決方法を教えてください。pt-p300btという製品を使用しており、iOSからbluetooth接続しています。関連ソフトはdesign & print2です。
  • ピータッチキューブの使い方について質問があります。ラベル作成時に文字を中央寄せする方法を教えてください。pt-p300btを使用しており、iOSからbluetooth接続しています。関連ソフトはdesign & print2です。
回答を見る