• ベストアンサー

世界中で一番難しい言語

noname#20688の回答

noname#20688
noname#20688
回答No.5

難しいというのは相対性が非常に大きいので一概にどれが最も難しいとは言えないと思います。 ご質問では「アラビア語とヘブライ語が難しいという話は聞いたことがありますが」とありますが、両言語は日本人にも英語圏の人にとっても非常に難しいと思います。しかし、アラビア語とヘブライ語は親縁関係(それぞれの話者同士は仲が悪いですが)にあるので、 アラビア人がヘブライ語、あるいは逆にユダヤ人がアラビア語を覚えるのは比較的容易だと思います。 日本語も難しい言語とされています。しかし、難しいというのも、発音なのか、文法なのか、語彙のどれが難しいかというのでも査定が違ってきます。発音に関しては客観的に考えても日本語の方が易しいと思います。でも、総合的に考えた場合は日本語は非常に難しい部類に入るでしょう。しかし、韓国人にとっては 日本語も難しいが英語よりは易しいらしいです。 ちなみにフランス人にとっては日本語と中国語の難易度は五分五分らしいです。つまり、どちらも漢字を覚えるのは非常に大変だが、文字は脇に置いて会話だけを覚えるのだったら日本語の方が易しいが、文章を読むとなると漢字の読み方が沢山あって日本語の方が難しく、文法もややこしく感じるそうです。 でも、客観的に考えても 英語とデンマーク語ではデンマーク語の方が難しいようです。というのは デンマーク人は容易に英語を覚えますが、英語圏の人にとってもデンマーク語は易しい部類ですが、それでも少し難しいようです。また、英語とウェールズ語を比べたら フランスのブルターニュ人を除けばウェールズ語の方が難しいはずです。

参考URL:
http://plus.hangame.co.jp/enquete/enq_qna_detail.php?dir_id=110307&docid=4766
noname#67018
質問者

お礼

やはり一概にどれが一番難しいということは言えないんですね。 アラビア語やヘブライ語は日本人には馴染みがないから難しいと思うんでしょうかね。 違う言語と言っても、アラビア語とヘブライ語のように似ているのであれば確かに簡単ですね。 そうすると、日本語に一番似ている言語はなにになるんでしょうかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世界で最も重要な3言語を選ぶとすれば

    世界でもっとも重要な言語を3つ選ぶとすれば、英語、中国語、日本語になるかと思うのですが、いかがでしょうか?日本語はマイナーでしょうか? それぞれの理由 ○英語:国際交渉や国際ビジネスの場で最も用いられる言語であり、アメリカ、イギリス、カナダといった主要国やその他多くの国で用いられています。 ○中国語(北京語):世界で最も話者が多い言語であり、現在の中国の成長と将来性を考えれば、中国を好きかどうかにかかわらず身につけておくべき言語になると思います。 ○日本語:日本の地位は低下していると言われますが、まだ世界2位の経済大国であり、話者人口も約1億3000万と多いです。またネットの世界における日本語は英語、中国語にも劣らないプレゼンスを示しています。 次点 ○フランス語:かつての国際語ですが、フランスの経済力はそれほど大きいものではなく、フランス以外の国でも話されているといってもアフリカの貧困国くらいです。 ○ドイツ語:ドイツの経済力は中国に抜かれ、世界4位に低下しました。また、ドイツ人の多くは英語に堪能なため、英語でコミュニケーションが取れてしまいます。 ○スペイン語:スペインおよび南米の多くの国で用いられていますが、スペインは決して主要国と言えない存在であり、南米の国々はアメリカの半植民地状態になっているので、特に重要だとはいいにくい言語です。 ○アラビア語:イスラム社会で多く用いられる「聖なる言葉」ですが、イスラム教徒の多くは保守的・閉鎖的である一方で開明的なイスラム教徒は英語ができる場合が多いため、部外者が使用する機会は少ないと思われます。

  • 易しい・難しい言語

    タイトルそのまま、習得が簡単な言語、大変な言語はなんだと思いますか? 私は 簡単→英語、スペイン語、韓国語 大変→アラビア語、中国語 あたりだと思ってます。

  • もし人類世界標準語に選ぶのならどこの國の言語がいい

    もし人類世界標準語に選ぶのならどこの國の言語がいいですか? 中国語、日本語←発音は分からないが読めば分かる  韓国語、ドイツ語←読んでも意味は分からないが発音は分かる  英語 ←発音もムチャクチャの上に読んでも意味が分からない最悪の言語 やっぱ柔軟性、カナやひらがなによる複合的表現に長けてる日本語が一番人類にいい

  • 一番難しい言語ってなんですか?

    世界で一番難しい言語ってなんですか?多くの(アジア人ではない)外国人は中国語が一番難しいって言うんですが、それは撥音についてだけじゃないかという気もします。ある人は一番は中国語で二番はアラビア語だって言ってたけれど、他のある人はモンゴル語、日本語、スウェーデン語だって言ってました。でも、日本語は今まで勉強した言語の中で比較的簡単だったっていう人もいます。一体、何語が一番???

  • 第二言語で

    今日入学式でついに外国語学部の大学生になれました!! 主要言語は英語にします。もう一つ言葉を選ぶのですが、 フランス語、インドネシア語、中国語、スペイン語、韓国語から選べます。 どれにするか本当に悩んで決められません…。どの言葉が一番習得しやすいのでしょうか?? 憧れの言葉はフランス語ですが、かなり難しいと聞きました…。 将来外国の方と関わる仕事がしたいので、アメリカでもたくさんの地域で使われている、スペイン語もいいなとおもいます…。 文法的には日本語と同じの韓国語は簡単と聞き惹かれますが、使える国が韓国、朝鮮と限られているので悩みます…。 どの言葉を選べばいいでしょうか?

  • 世界中の言語のネイティブ向け動画を探す方法は?

    世界中の言語には、それぞれどんな発音上の特徴があるのかを知りたいと思いました。 そこで、YouTubeでそれぞれの言語の話者向けの動画を探そうとしたのですが、「○○語」で検索すると語学番組が多くヒットしてしまい、ネイティブ向けの生きた言葉を話すシーンはあまり見つけられませんでした。 どのようにすれば、それぞれの言語の動画を効率よく探せるでしょうか? 一つ思いついたのは「コンテンツを表示する地域を選択」を変えることですが、あまり選択肢が多くないので、少数民族が話す言葉はもちろん、タイ語やベトナム語といった比較的身近な外国語ですら見つけられないようです。 よいアイデアをお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 次の4つの言語のうち、学びやすい言語は?

    日本語話者にとって、ラテン語、ヘブライ語、サンスクリット語、アラビア語のなかで学びやすい言語を教えてください。 また、それぞれの言語の活用の多さ、独学はどのくらい難しいのかについて教えてください。

  • 英語の次に需要の多い言語とは?使えて得をした言語について。

    非常に単純な疑問なのですが、 英語の次に世界で求められている言語とは何になりますでしょうか。 ポルトガル語、スペイン語、フランス語、中国語などなど、第三外国語に非常に興味を持っています。 ああ、この言語が使えて得をした(よかった)という美談があれば教えてください。

  • 言語を勉強するのは一番重要なコツが何でしょうか。

    私は中国語、日本語と英語もできると言うほどです。でも、最近韓国語がだんだんに好きになりました。韓国語が勉強しやすい言語だと言われますが、なかなか上手になりません。。。発音はマスターできないみたいです~~~

  • 2ヶ国語同時に学習して相性のいい言語・悪い言語

    過去にこういった書き込みで一覧表にしたものがあるかなと 思ったのですが、 見当たりませんでした。 2ヶ国語同時に学習して相性のいい言語・悪い言語、 一応、無限にするのも大変なので、 NHK外国語講座にあるものに限定してお願いします。 英語も含めてで。 英語 韓国語 中国語 ロシア語 フランス語 ドイツ語 イタリア語 スペイン語 アラビア語 合計で36通りになりますが、 宜しくお願いします。