パチンコ経営会社の株式公開について

このQ&Aのポイント
  • 株式公開を目指しているパチンコ企業が、株式公開の可能性について述べています。
  • 風適法23条について、パチンコ経営企業が問題視されていましたが、昨夏の日遊協通常総会で警察庁から見解が示され、三店方式なら違法ではないとされました。
  • 三店方式とは、パチンコ営業者が3つの店舗を経営する方式であり、行政側の見解が明確になりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

パチンコ経営会社の株式公開について。

株式公開を目指しているパチンコ企業のホームページ一文に下記のような記載がありました。 >また、株式公開については、今まで風適法23条(現金もしくは有価証券を提供してはならない)が問題になっていましたが、昨夏行われた日遊協通常総会において警察庁の方から、賞品の提供のあり方について現在当社が行っているような三店方式ならば違法にはならないという見解を頂きました。 また、パチンコ営業者の株式公開に対しては、仮に株式が公開されれば、企業の健全な発展に資することになるものと考えられ、パチンコ営業者の業務の適正化を促進し、営業の健全化に資するという風適法の目的に沿うものと、これまでに無かった見解を頂きました。 これにより三店方式は今までのような黒に近い灰色という行政側の見解が無くなりました。 (1)ここに記されている風適法23条と言うのはどういった法律なのでしょうか。 (2)三店方式ならば違法にはならない、というのはどういうことでしょうか。 そもそも三点方式とは何なのでしょうか。 全く畑違いなので良く分かりません。 どうか詳しく解説して下さい。 また(1)(2)の質問に対する参考URL等御座いましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.風適法とは、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」 のことです。 詳細は、参考urlをご覧ください。 2.三店方式とは、大阪方式(おおさかほうしき)ともいいます。 パチンコで勝った玉を、パチンコ店でいったん特殊景品に交換した後に、その特殊景品を外の景品交換会社で現金に交換する方法です。 下記のページをご覧ください。 http://www.p-bomb.co.jp/yogo/itiran/o.htm

参考URL:
http://www.avis.ne.jp/~police/seian/seianki/fuuei.htm
beaurah
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 本文中に記載した、>株式公開については、今まで風適法23条(現金もしくは有価証券を提供してはならない)が問題になっていました。 という部分ですが、どうして今まではそれが問題になっていたのでしょうか。 御存知であれば是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

>株式公開については、今まで風適法23条(現金もしくは有価証券を提供してはならない)が問題になっていました。 詳しくはわかりませんが、参考urlをご覧ください。 この中の、換金システムの功罪がヒントになりませんか。

参考URL:
http://cobweb.tamacc.chuo-u.ac.jp/semi/itoh/forth.htm
beaurah
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • (ホール経営の)パチンコ企業は株式公開をすることは可能でしょうか?

    市場規模が30兆円と言われているパチンコ業界ですが、最近では多くの企業が健全化へ向けて数々の施策を打ち出しております。 実際問題として株式公開は可能なのでしょうか? もし難しいのであれば何が障害になっているのでしょうか?

  • パチンコは違法だったのか?なぜ堂々と換金が?

    2005年夏頃の記事だと思うがあるサイトで見かけたが、パチンコは非合法だね? なぜ平然と営業できるの? それともこの時に合法化が成立したの? ★民主党の娯産研、遊技新法の枠組みを発表 ・民主党の娯楽産業健全育成研究会(略称:娯産研/石井一会長)は衆議院議員 第二会館において 娯産研メンバーと業界関係者との勉強会を開催。これまで 娯産研内部で検討を重ねてきたパチンコ営業 に関する法律の試案を『遊技場営業の規制及び業務の適正化等に関する法律案大綱』として発表した。 今回発表した『法律案』と従来の風適法と違いは、後者が1号から8号までの各業種を対象としているのに対して、 前者はその名称通り遊技業のみを対象とした点。『法律案』では店舗内で玉を現金に交換できる「現金提供可 バージョン」と、景品を第三者機関に買い取らせる方法で実質的に換金を合法化する「買い取らせ可バージョン 」に分けられ、「現金提供可バージョン」では、賭博行為や賭博の開帳を禁ずる刑法第185条及び第186条は適用 しないと規定したうえで「遊技場営業者は、賞品として客に現金又は有価証券を提供することができる」と明記している 。また「買取らせ可バージョン」では、 (1)現金又は有価証券を賞品として提供すること (2)客に提供した賞品を買い取り又は第三者に買い取らせること の2つを禁止行為に挙げる一方で「指定買取機関に買い取らせる場合は、この限りではない」と明記し、買取機関 となる第三者機関による公益法人『全国遊技賞品買取機構(仮称)』が一括して賞品の買取業務を行うと規定。 この公益法人に対して「客に賞品として提供した物品の買取を認める」ことにより、換金の仕組みの実質的な合法化を目指す。 当日は娯楽産業研究会の石井一会長ら約30名の民主党の国家議員や秘書が出席。牧事務局長は「従来の風適法の枠から パチンコを外すこと、3店方式の換金システムをクリーンな形にすることの2点に集約して新しい遊技新法の枠組みを作った」 と説明し、今後は自民党との協力も視野に入れながら「遊技新法」の成立を目指していくと伝えた。また、業界内から全日遊連、 同友会、日遊協、余暇進、PCSAが出席、『法律案』に関する意見を述べた。(一部略)

  • 株式会社取締役に法令を守らせるには

    ・会社(株式非公開)に株主名簿のコピーの提供を請求しましたが提供されません。法令順守を促して再三督促しましたが、無視されています。 ・次の方法として、株主総会の招集(議案は取締役の解任)を請求しています。(私の株式所有数は発行済株式の3.02%です。) これも無視されることが予想されます。 ・更に来年の株主総会に議案を提案するつもりです。 これらがすべて無視される場合には、会社法306条または358条の規定により検査役の選任を申し立てることが出来るでしょうか? そして選任される見通しは如何でしょうか? ことの発端は軽微なことですが、凡そ株主の権利を認めない態度(違法行為)は何とか是正させたいと考えています。

  • パチンコ店の釘調整について

    パチンコ店は、台の釘調整をした場合管轄警察の許可を取らないと 違法改造にあたるらしいですが、現実的にパチンコ店は釘調整を するたびに毎回許可を取っているのかと疑問になりました。 (※風適法第9条違反) 私が行く店では、肉眼で見て、ヘソ、スルー、ワープ、寄り、などの 出玉率に著しく影響するが釘が数本だけ明らかに曲げられていたり、また、 曲がっていく様子が分かるのですが、このいくつかの釘を根拠として、 台の性能を変更をしている証拠として残し、通報すれば 店は摘発される可能性があるのでしょうか?? 更に、遊技に使ったお金を明確に証拠として残せば、 国の管理の下で営業しているパチンコ店において 法律違反した台で必要以上にお金を使わされたという事で 損失分に相当する程度の慰謝料を、国やパチンコ店に 求める事が可能でしょうか??

  • 決算書を公開しない株式会社の処遇

    株式会社は上場、非上場に関わらず、その決算書を公告するよう商法で規定されて いるそうで、それを怠った場合罰則もあるそうです。 ところが、多くの株式会社(主に中小企業)は、これらの決算書の公開を行なって いません。 条文を詳しく申し上げると、 決算書の公告の方は、商法第二百八十三条第四項で 「取締役は第一項の承認を得たる後遅滞なく貸借対照表を公告することを要す」 とあり、 ここでの公告とは、官報、日刊新聞紙に掲載する事を指すそうです。 また、同条第7項で 「会社が第一項の承認を得たる後遅滞なく貸借対照表に記載又は記録せられたる  情報を電子公告に準ずるものとして法務省令に定むるものに依り同項の承認を  得たる日後五年を経過する日まで不特定多数の者が其の提供を受くることを得  べき状態に置く措置を執ることとすることを得」 とあり、要するに「インターネットで決算書を公開してもいい」事になっています。 罰則の方は、商法第四百九十八条第一項第ニ号で、 「本編に定むる公告若は通知を為すことを怠り又は不正の公告若は通知を  為したる時」 は、代表取締役等を「百万円以下の過料に処す」となっています。 そこで質問です。 1)このように決算書を公開していない株式会社を発見した場合、   株主でもない一般人はどうすればいいのでしょうか? 2)1)で株主でもない一般人が、決算書を公開していない株式会社に罰則を   適用をさせようとしたらどんな手続きをとればいいのでしょうか?   (例:監督官庁への連絡など) 以上、商法、会社法とその罰則に詳しい方、御回答をお願いします。

  • パチンコは風俗営業法2条1項7号で規定されている「

    パチンコは風俗営業法2条1項7号で規定されている「7号営業」ですが、パチスロは何号営業なんでしょうか? 法律にないのに勝手にパチスロをパチンコの中に含めてる? パチスロってカジノの8号営業では? パチンコ店って8号営業のパチスロを黙って勝手に7号営業のパチンコ店に紛れ込ませて違法営業しているのでは? なぜ警察、検察庁は指摘しないんでしょう?

  • 未公開株の株券提供について

     数年前にT社の未公開株を買いました。 今月になり、株式公開準備に入ったとのことで、 商法改正附則第20条により、株券をT社へ提供せよとの通知がきました。  株式公開時に適確株券を発行するとのことです。  また、「株券不所持申出書」を記名、捺印し送付せよとのことです。  未公開株についての知識がないので、教えてください。

  • 株式会社を作ったのですが…メリットあるんでしょうか?

    株式会社を作りました。 主にソフトウェアの開発およびダウンロード販売をしています。 流通を介さず、ホームページからユーザーに直接売る方式です。 そもそも会社はヤフオクストアに登録するために作ったのですが、そのヤフーにストア登録を断られたのです。 こうなると、もうデメリットばかり目に付きます。 デメリット ・税務署が厳しくなる ・設立に30万円もかかる ・日々の経理が大変 ・変なDMがたくさん届く メリット ・人に自慢できる? ・税制面で優遇? ・企業間の取引で有利? ・株式公開できる? くらいですか? ですが…、 税金の優遇も、会社が大きくなった場合の話ですよね? いまのところ(というよりおそらく未来もずっと)企業間の取引や流通をするつもりもありません。自分でホームページを作ってユーザーさんに直接売ったほうが儲かるので。 株式公開にいたっては夢の話です。 これだと結局、会社を作ってもただ30万円の設立費用がかかって、さらに税務署の目が厳しくなるだけじゃないんですか? デメリットだらけのような気がしてきました。 とにかくヤフオクストア登録を断られて、 徒労感に打ちひしがれています。 もう会社つぶしちゃおっかなーとさえ考えています。 何か株式会社を作ることで、上記に触れていないようなメリット・デメリットがあるなら教えてください。

  • パチンコ屋のレシートは当日でないと絶対無効?

    玉を流したレシートは換金せずに次の日に持ち越したらもう絶対無効なのでしょうか? 玉を流した際、たまたま会員カードが読み込めなくて、当日限りの磁気カードに玉数を記録したものを渡されました。 等価の店で、会員カードはいつでも再プレー換金可能なので、貯玉した気分で換金せずに帰ってしまいました。 当日限りであるという旨店員はなにも言わなかったのですが、磁気カードを後で見てみたら当日限り有効と書いてありました。 次の日店に言いにいったんですが、風営法に定められているから一切無効だとのこと。 客に対し貯玉した旨を記した書面を発行してはならないと定められているので、当日に限りレシート発行を許されていると説明されました。 でも調べた所、日付をまたいではいけないなんて風営法には書いてないようなんですが…。 詳しい方教えていただけませんでしょうか? 自分の注意不足はわかっているのですが、本当に取り戻せないものなのでしょうか? 投資もしてますし、等価で11800発程なので無効は厳しい…。 ----------------------------- (遊技場営業者の禁止行為) 第二十三条  第二条第一項第七号の営業(ぱちんこ屋その他政令で定めるものに限る。)を営む者は、前条の規定によるほか、その営業に関し、次に掲げる行為をしてはならない。 一  現金又は有価証券を賞品として提供すること。 二  客に提供した賞品を買い取ること。 三  遊技の用に供する玉、メダルその他これらに類する物(次号において「遊技球等」という。)を客に営業所外に持ち出させること。 四  遊技球等を客のために保管したことを表示する書面を客に発行すること。 2  第二条第一項第七号のまあじやん屋又は同項第八号の営業を営む者は、前条の規定によるほか、その営業に関し、遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない。 3  第一項第三号及び第四号の規定は、第二条第一項第八号の営業を営む者について準用する。

  • 某決済企業の未公開株

    某業者(もちろん証券業登録なし)に進められた結果 友人が所有しており、「公開間違いなし!お前も買え!」と まるで業者の営業のように周囲の人に勧誘しまくっています。 このように違法な業者が法外な価格で個人に株をばら撒いているような会社が 株式公開なんてできるのでしょうか?