- 締切済み
- すぐに回答を!
パチンコ一発台を探してます
もう 15年ほど前になりますが、パチンコ台で一発終了台(権利物に任意で一発入賞口を設け 終了まで保証?する)がありました。規制により、姿を消してしまったらしいけど、いま一発台で 営業すると、違法になるのでしょうか? また古くからのファンも復活?を待ち望んでいると 思われます。 名古屋あたりか、九州地方でどこか一発もどきの台で遊べる店の情報を提供ください。 いや、国内ならどこでもいいです。旅費を払ってでも 遠征に行きたいと考えています。 センターフェイス・タンブラー・デルバー・プリズム・エンゼル・・・・懐かしいですね、最近はCR機が 主流でチューリップがないので、寂しいです。 全国のパチンコファンの皆さん、教えてGOO!
- noricon
- お礼率14% (9/61)
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
関東でほんと聞かない、その上看板で派手な文句書き出せないから判らない。 元々権利台が一発じゃなくて、 1985年に検定ルールで追加された「役物が作動した場合に、当該役物の作動により 開放等が生じた入賞口以外の入賞口への遊技球の入賞が容易にならないこと」に抵触、 という事で、チューリップやチャッカーの羽根でハジキーの、入りーの、が駄目に。 (セブン機の左右おまけも同罪ですから、的中ごとの獲得も減らされた) これと、今後は釘の捻じ曲げ取締りするよ、をあわせて新台なくなった。 で、役の開いてるカウントが決まってる権利台なら出せるって変わったけど、 役物難関とか、抽選とか縛ってるに右打ちまでいらねーよ、になった。 そうこうしてるうちに世間ごと貧乏になって、 貸し球も買い取りも安くしていいけど、当らず帰る日はヤダってなって。 人生最初のスーパービンゴ当りを、呼び出し遅れた間にパンクさせて25年。打ちたいけど。
- 回答No.1
- nakahatahk
- ベストアンサー率15% (17/112)
そいえば昔有ったなでも台の取り合い等でケンカが有ったりしてのなったは、パチンコするやつはアホが多いけんしゃないわ。 一度禁止いたもんそう簡単には認めんやろうな、又アホがケンカしよるで。
関連するQ&A
- 真の一発勝負師さんへ
カテゴリ(ギャンブル・パチンコ)の変更でお願いいたしまする。 もう 15年ほど前になりますが、パチンコ台で一発終了台(権利物に任意で一発入賞口を設け 終了まで保証?する)がありました。規制により、姿を消してしまったらしいけど、いま一発台で 営業すると、違法になるのでしょうか? また古くからのファンも復活?を待ち望んでいると 思われます。 名古屋あたりか、九州地方でどこか一発もどきの台で遊べる店の情報を提供ください。 いや、国内ならどこでもいいです。旅費を払ってでも 遠征に行きたいと考えています。 センターフェイス・タンブラー・デルバー・プリズム・エンゼル・・・・懐かしいですね、最近はCR機が 主流でチューリップがないので、寂しいです。 全国のパチンコファンの皆さん、教えてGOO!
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- パチンコのチューリップ保留優先の台について。
パチンコのチューリップ保留優先の台について。 確変などで、スタートチャッカーとチューリップに保留玉が沢山入る状態で、スタートチャッカーの入賞が当りを引いたとします。 この場合、チューリップの保留玉が切れるまで、大当りは先伸ばしされ続けるのですか? また、チューリップの方で大当りを引いたら、スタートチャッカーの大当りは無効扱いになるのですか? 抽選のシステムを教えてほしいです。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- パチンコ台の回転数の設定について
パチンコ店でアルバイトしていた女の子に聞いたのですが、パチンコ店では、CR機の当り設定を回転数でおこなっていたそうです。 私は、チューリップの時代からパチンコをしていますが、パチンコ台の設定は、釘でおこなっていると思っていました。今のCR機も、当り確立は、1/496などとなっていますが、大当たりするのは、確立だけの問題だと思っていました。 しかしそれ以外に、店側で、回転数で設定しているというのです。 こういうことは、合法なのでしょうか?パチンコの事情に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- パチンコ持ち越し台について
こんばんは。 パチンコについてどなたかご存知の方おられたら教えてほしいのですが。 最近はパチンコ台、確率変動の持ち越しって増えてると思いますが、もし持ち越しをした場合はそのまま、台の設定(設定があれば)やくぎって何もしないのでしょうか?連荘が続いた台って翌日は今までの経験上一回で終了のパターンが多いのでついつい疑ってしまってるので… 今日CRエバンゲリオンをうってて13連したところで時間になってしまい持ち越しにしたのですが…明日一応行くつもりなのですが、そんな状況の時ってどうなのかなって思ってですね。何か情報お持ちの方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ドラム式・デジタル式のパチンコ台はあるのでしょうか?
最近のパチンコ台を見ていると、ドラム式・デジタル式のパチンコ台が少なくなったように思います。 ドラム式はプラスチックのリールに図柄を書いたもので、デジタル式とは図柄がデジタル数字および英文字であるものでした。どちらも10年ぐらい前の連チャン機全盛期には結構あったみたいですが、CR機・確変機と主流が変化するとともに少なくなっていったように思います。 今のパチンコ台は完全に液晶画面の時代になったのでしょうか?それとも、これらもまだまだ健在なのでしょうか?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 1円パチンコに通用するボーダーライン算出法について。
私は今1円パチンコをメインに打っています。 その理由は4円パチンコの投資スピードと釘構成の酷さに精神的についていけなくなってきたからです。 そこでパチンコで実際に喰っている方やそうでない方(セミプロ含む)からのお知恵を拝借できればと思い投稿させていただきました。 私は今自分のMHである2台をメインに打っています。 その台はエース電研の、「CRベルサイユのばら2TR」という台と、 三洋の「CRスーパー海物語IN沖縄MTA」という台です。 この2台は今はやりのアマデジタイプではなく、確率変動デジパチです。 そこで皆様に質問があるのですがこの2機種の1パチにおけるボーダーライン算出法または、実際の500円でのボーダーラインを教えて頂きたいのです。 私自身のボーダーラインとしてはこの2機種ともに500円で大体50~60回程度と見ております。(まあ丼勘定ですが・・・) なお、この2機種のデータは以下の様になっております。 【CRベルサイユのばら2TR 機種データ】 タイプ 確率変動デジパチ 継続 回数 15R9カウント 賞球数 3&10&14 出玉 約1630発 大当り確率 1/299.5 高確率時1/29.95 時短 全ての大当り終了後100回 連チャン率 50% 【CRスーパー海物語IN沖縄MTA 機種データ】 タイプ 確率変動デジパチ 継続 回数 2or15R9カウント 賞球数 3&4&10&14 出玉 約1620発 大当り確率 1/315.500 高確率1/31.550 時短 全ての大当り終了後100回 連チャン率 54% 皆様のお知恵を拝借させて頂きましたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 都内でCRヤッターマン 天才ドロンボー只今参上!
東京都内で現在、平和のパチンコ機『CRヤッターマン 天才ドロンボー只今参上!』が置いているパチンコ店またはゲームセンターはありますでしょうか。 実は平成ヤッターマンのファンなのですが、タイムボカンシリーズヤッターマンモチーフのパチンコ・スロット台の存在は知っていたのですが、平成ヤッターマンモチーフのパチンコ台の存在はいまさら初めて知ったので、2012年の台ですからもう置いてないかも知れませんが、一度だけでも生で演出を見たいと思っています。 置いているお店をご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- グラディエーターのセグの見方について教えて下さい
あるサイトでは電チュー入賞時のセグが124568・1256・12567・13458・1457・234・23468・2348・28・34・367・48の場合<出玉アリ確変(時短40回で潜伏)>と書いてあります。また違うサイトでは[時短終了する潜伏確変]と書いてあります。 前者の方は時短40回転した後も潜伏しているセグということで終了してもしばらく打つ必要がある台と読み取れるし、後者の方はこのセグがでれば時短が40回転した後終了して、もう打つ必要のない台と読み取れると思います。 このセグがどういう意味なのかわかりません。 パチンコ初心者のため教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- パチンコ デジパチの出玉と景品表示法・風営法
現在パチンコホールで一般的主流の「デジパチ機種」の大当たり出玉とその営業についてなのですが、現状が容認の様子?なので、今のところ違法性はないのでしょうが、ご回答宜しくお願いいたします。 質問1 デジパチの大当たり1回の出玉をホールが釘調整により、出玉数を減らすことは、「不当景品類及び不当表示防止法」に違反しないのでしょうか? 例えば、パチンコメーカー公式HPや雑誌他で、ある機種が、大当たり1回の定量が、2000玉と世間に広告(煽り)しているものをホールが釘調整により、1800玉しか出ない調整で営業をすることです。 純増2000玉でなくても払い出し2000玉であれば良いみたいなグレー解釈でしょうか? 質問2 風営法の厳密解釈では「一般的なデジタル機種の釘調整による出玉率の調整」は何が許されているのでしょうか? 現況の「出玉率調整」には、 1.メインデジタル回転始動入賞口への入賞に関連する釘調整、 2.確率変動他時の電動チューリップ開閉抽選スルー入賞口・電チューの寄りに関連する釘調整 3.大当たり1回の定量出玉の釘調整、 などがあると思われますが、1と2は「釘がおおむね垂直」で、「警察への変更届提出」で許可される様子ですが、1と2は「大当たり抽選」に関係する釘調整であるので、個人的には「出玉率調整」として理解(渋々)しますが、3については、大当たりの結果の景品であるので、禁止事項の「出玉性能の改造(改悪)」ではないのでしょうか? 右打ち機種の意味が薄れつつ、通常時に右盤面に飛んだ玉が、完全無駄玉になるだけの仕組みに成り下がっていますが。 不当景品類及び不当表示防止法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93%E6%99%AF%E5%93%81%E9%A1%9E%E5%8F%8A%E3%81%B3%E4%B8%8D%E5%BD%93%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95
- 締切済み
- パチンコ・スロット