• 締切済み

埼京線と京浜東北線の違いは?

yuuki_genkiの回答

回答No.3

田町なら、通勤と子育てを考えると、 京浜東北の南浦和がお勧めです。 戸田もいいですよ、田舎で自然がいっぱいあります。 でも、通勤を考えると、埼京線混むんです。 始発駅じゃないし。 南浦和なら、始発電車がありますし、住環境も いいですよ。落ち着いた街です。 埼京線は大宮始発が多いので、埼京線なら 大宮駅がいいですよ。

関連するQ&A

  • 埼玉南部でお勧めの町を教えてください(埼京線・京浜東北線・埼玉高速)

    はじめまして、POLIZIAと申します。実家を出て一人暮らしをはじめたい…考えているのですが、埼玉南部(埼京線・京浜東北線・埼玉高速沿線)でお勧めの駅はどちらでしょうか? 家賃が安く(築浅:1LDK~:40m2~:10万以下がいいのですが...)治安がいいところが希望です。 また、うわさで聞いたのですが、JR川口~蕨周辺は治安がよくないのでしょうか?? ちなみに、まだ独身ですが彼女と住むので治安重視なので・・・どうなのでしょう? よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 埼京線の通勤について

    転勤のため、戸田に引っ越すことになりました。勤務地は広尾なので、埼京線で戸田から恵比寿まで行き、日比谷線に乗り換えて広尾という経路になるのですが、埼京線は通勤ラッシュがひどく、痴漢も多いと聞きました。ちなみに戸田から池袋で湘南新宿ラインに乗り換えて恵比寿という経路もあるみたいなのですが、この経路の方がマシなのでしょうか。また、女性専用車両はマシですか??通勤されている方、色々教えて下さい。戸田の情報もあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに今大阪府在住なので、全く解らないのです。

  • 埼京線の混み具合について

    4月から都内に働く者です。 埼玉あたりに住み、埼京線で都内に入って行こうと思っているのですが、どうも埼京線はかなり混むらしくオススメされません。 そこで埼京線の混み具合が聞きたいのです。 仮に埼玉の武蔵浦和や戸田公園から乗るとしたらすでに混雑しているでしょうか? また、何時頃から混み始め何時頃になれば少し落ち着くでしょうか? あと、帰りも心配なのですが都内から上記の駅に帰る場合何時頃から混み始めるか?何時頃になれば落ち着くか? などを分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  •  部屋を借りるのに、埼京線・京浜東北線・他の路線でおススメは何線でしょ

     部屋を借りるのに、埼京線・京浜東北線・他の路線でおススメは何線でしょうか?。娘が来春に、埼玉県に就職します。勤務先はJR大宮駅の近くです。しかし、勤務先から離れた安めの部屋を探そうと思ってます。ネットで調べましたが、私は京浜東北線以外は利用した事がなく、他の路線も同様に便利なのか全くわかりません。  下記の条件で部屋探しをしたいので、おススメの場所を教えて下さい。    (1)借りた物件から、最寄りの駅は5分以内を希望  (2)家賃は、なるべく5万以内を希望  (3)築年数にこだわりませんが、娘なので人通りが少ない場所は避けたいと思います 以上の条件で、比較的探しやすい場所(○○駅付近など)を教えて下さい また、賃貸は初めてなので、アドバイスをいただけたらお願いします。

  • 埼京線、戸田公園付近の環境について・・・

    埼京線の浮間舟渡~戸田間で、私の理想的な物件がたくさんあるのですが、実際環境的にはどんな感じなのでしょうか?スーパーや、コンビニ、銀行等がたくさんあるとか、全体的な雰囲気としてはどんな感じなのかとか、いろいろ知りたいです。噂では痴漢が多いとか、本数が少なくて不便とかも聞きますが・・・。 実際に行けばはやいのですが、仕事が忙しくてなかなか行けなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 京浜東北線沿線と都営新宿線沿線でどちらに住もうか迷っています。

    こんにちは。 私は4月から初めて東京で1人暮らしをします。 現在、家賃などの相場から、都営新宿線沿線(船堀、一之江、瑞江駅周辺)か、京浜東北線沿線(赤羽、川口、西川口、蕨駅周辺)のどちらかに住もうと考えています。 私が、一番不安に感じていることは朝夕の通勤ラッシュのことで、 毎日ラッシュに耐えられるかが心配です。 少しでも、通勤が楽な方に住みたいと思っています。 京浜東北線の場合港区の田町駅まで乗り換えがなく、都営新宿線の場合港区の三田駅まで最低1回の乗り換えが必要なので、乗り換えだけで考えると京浜東北線の方が通勤は楽そうです。 しかし、都営新宿線の方が混雑の具合が若干ゆるいという話を聞きました。 実際のところはどうなのでしょうか? 京浜東北線と都営新宿線の混雑具合の差を教えていただきたいです。 通勤は朝の7:30~8:00ぐらいの電車に乗ることを考えております。

  • 田町駅に1時間以内で通勤したいです。

    このたび、関西から東京勤務になるのですが どこに住んだらいいかわかりません。 どなたかアドバイスください。 会社 JR山手線 田町下車 家族 妻一人 運転しないので、自転車で買い物圏内        スーパーがあるところ。 予算 10~14万(駐車場込み)  間取り 2LDK以上 会社からは、埼玉なら、戸田・戸田公園周辺 埼京線       千葉なら、西船橋~新小岩   総武線   上記の物件を紹介されていますが、住みやすさはどうなんでしょうか? 他にオススメの場所があれば教えてください。                  

  • 京浜東北線沿線

    4月に地方から東京へ転勤になります。 現在部屋を探しているのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 妻と2人暮らしのため、1LDK~2LDKで、12万以内、駅から10分以内、 東京駅まで30分程度の物件を探しています。 勤務先は東京駅にあるため、色々な路線が乗り入れていると思うのですが、 お勧めエリアはどのあたりになりますか? 妻が一人で家にいる事になるので、出来ればスーパーなどが多く、治安の 良い所が良いです。 妻の希望は、あまりゴチャゴチャしていない所だそうです。(おそらく 下町はあまり好きでは無さそうです。※下町に住んでいる方、すみません^^;) 京浜東北線沿線や中央線沿線なんてどうでしょうか? 東西南北問いませんので、お勧めのエリアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 埼京線 赤羽 9時

    平日朝9時15分ごろ赤羽駅で埼京線に乗って、渋谷経由で表参道まで通おうと思っているんですが、混雑ひどいですか??埼京線ユーザーのかたお願いしますm(__)m

  • 川口市か戸田市か

    私は母子家庭なのですが、今度埼玉に引越すことになりました。 親戚が赤羽にいますので、赤羽に近い埼玉県で考えています。 候補が川口駅、西川口駅、戸田駅です。 しかし、いろいろ調べると川口は治安が悪いとよく見かけます。 西川口は風俗店が多いので避けてたのですが、 不動産屋さんが、東口なら今は大丈夫ですよとのことでした。 戸田市は住みやすい、治安も川口に比べて良いと聞くのですが、 仕事が都内な為、埼京線のラッシュが引っかかります。 (1)この3駅でしたらどこがいいでしょうか?  小さい子供がいるので、治安が不安です。 (2)埼京線の女性専用車両は比較的空いてるのでしょうか?   この3駅に住んでる方や、埼京線の女性専用車両に乗ってる方 もちろんその他にも知識をお持ちの方、 よろしくお願いします。