• ベストアンサー

富士登山された方!

8月の中旬以降に富士登山を考えています。 初めての富士登山で、何から準備すればいいか戸惑っています。 関西に住んでいるので、新幹線かバスで登山口まで行って、出来ればご来光を見たいと考えています。 この場合、何時ぐらいから登ればいいのでしょうか? 何合目からが一番良いのでしょうか? 登山された方の経験談を少し教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245843
noname#245843
回答No.1

以前 山梨県側からのスバルラインで5合目まで行き そこから上りました。朝、普通に上ったので昼過ぎに頂上へ 帰りは砂走りで降りられるので1歩が数メートルになり 行きと比べたらあっという間に降りられました。夏でも頂上には雪(日陰には)があるくらいなので寒いです。それから高山病?で頭が痛くなりました。飲み物など山小屋で何でもそろっていますが高いです。簡単にゆけそうと思いますが日本一高い山です。  >出来ればご来光を見たいと考えています。  前日の夜中に出発(0時コロか? 5合目からでも6時間ぐらいかかりそう?)するか もっと前に出発して8,9合目の山小屋で寝て早朝 登るか どちらかになると思います。

その他の回答 (6)

  • m1200
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.7

こんにちは、私が行った時の経験では、八合目など山小屋で一泊すると楽にご来光にチャレンジできると思います。 ただ、慣れてないと眠れません。チョットした休憩と思ったほうがいいかもしれません。 眠ろうとしても外を徹夜で登ってくる人がうるさいし、緊張してますから。 時間は、泊まっていると他の人がゴソゴソと出発し始めるので、真似をして出る次第。 元気かどうか、その人次第で、私はもうチョットで頂上という所で、ご来光を拝みました。 いい経験でした。 準備でお薦めは、軍手と頭につけるタイプのランプです。最近は軽いものが出ていますので、悩んで買ってください。こういう悩みも楽しいんですよね。 軍手は少しだけ手も使う場所がありますので。 必需品はカッパです。天気がいいと思っても、次の瞬間土砂降りなんでこともあるし、最悪上着にもなりますから。 8月でも寒いですよ。私は途中でフリースを一枚着ました。

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.6

青春18切符で東京に早朝到着。 中央線、富士急(青春18切符使えません)を乗り継ぎ富士吉田から富士吉田登山口の最寄のバス停まで行き麓から上りました。 麓から10時頃出発、3時頃8合目付近の一番下の小屋に到着1泊、翌朝3時頃出発4時頃山頂付近の茶屋街の到着休憩4時半頃剣が峰到着。 御来光を見た後下山夕方5時頃までに河口湖付近の民宿着でした。(富士吉田登山口まで6時間ほど) 一つだけアドバイスするとすれば長い休憩が必要となる速いペースで登らないでなるべくゆっくり登り途中の休憩は食事を取るときでも30分食事を取らない休憩は10分以内にしないと気化熱で大量の体温が奪われよっぽど体力のある人以外長時間の休憩は不向きです。 私なんて体力がないもので極力休憩を取らずよっくりしかし確実に行動しなるべく行動時間を減らすように心がけています。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

年齢や登山経験にもよります。 テレビなどでは沢山の人が上っているのを見るから簡単そうに見えますが、<確実に高山病>の世界・ゾーンです。 http://www.jstm.gr.jp/column.htm そのような方面の経験がないなら、最初はツテを求めて、ブル登山の方がお勧めです。 一度どんな処なのか見ておいたほうが良いですよ。(^.^) 座っていくのだから誰でもOK・・・なんて事は有りません。 今のブルは性能がよく、急激に上るから、歩いて登る以上に体調管理が必要です。  途中で気持ち悪くなったら、途中の山小屋で降りる覚悟も必要です。そうしないと一緒に乗っている人に迷惑が掛かります。  どこのツテで来たのか、ハイヒールで来て、途中でひっくり返っても降りないで、頂上で確実な高山病で真っ青で、寝て返ってくるなんて阿保な女性も結構見かけます。(^_^;) 高山病って馬鹿にしないほうが良いです。 身体には相当のダメージが食らいますし、もう少し高い山では死亡もしますから。 (上のHPではかなり優しく書いてありますが、他国ではヘリコプター登山で死亡者が過去に結構出ています) で、 歩いての富士登山はどちら側から上るかにも寄りますが、ブルで下見したら御殿場側からが一度通ったブル道の傍ですからお勧めです。 ブルの次は、前日からゆっくり上り、一泊してご来光でしょうね。 上記は経験無しを前提に書いています。

回答No.4

どうもです! 実は私も今年、富士登山に初挑戦したいと思ってました!  お気に入りしていたサイトがあったので添付します! 有名なサイトなので、知ってるかもしれませんが…!   日本一高いとこで最高の朝日を見てくださいね!

参考URL:
http://www.3776.jp/
noname#19021
noname#19021
回答No.3

私も山梨側の5合目から登ったことがありますが、初めてのときには約8時間かかりました。下りは半分の4時間でした。 途中、高山のために頭痛がしますので、どうしても1時間くらいは長く休む必要があるでしょう。(重度の時は危険なので下山) また頂上に近づけば疲労も増えますし、なかなか着きそうで着かないので、やはり休憩が多くなると思います。 おそらく、3~4時間登って、長い休憩(仮眠)を入れて、頭痛もよくなったとこで、再度登るというのがいいと思います。 ですから、たぶん夜の8時から9時頃の間に登れば、丁度いいのではないでしょうか? 初心者の方であれば、お昼過ぎに登り始めて途中の山小屋で一晩休んで、夜中の1時2時頃出発がいいのかなと思います。 でも、ご来光は見たいと思ってもなかなか思うように見られないような気もします。 その他危険な点(強風、雨、落石、雷)は多々あるようなので、気をつけてください。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

人それぞれ体力が違いますが私の場合 早朝に5合目に到着し6時ごろから登り始めます。 ゆっくり高度順応させながら約8時間で山頂に着きます。 そうすると15:00ごろまでには山頂です。 夏地面が温められて山腹に沿って空気が上昇し 山頂近くに15:00頃から積乱雲が発生しやすく、遅い出発にすると 15:00頃7合目~8合目になり雷雲の真ん中に居る可能性があるからです。 最初の登山の小学生の時15:00で7合目でしたが、避難した7合目の電話線に落雷し、非常に怖かったです。 雷雲の中に居ると目の前を稲光が轟音を立てて走るのを見ると体がすくみます。 また突風と山腹に沿って下から吹き上げる雨で危険な場合があるためです。 15;00に山頂に着けばゆったりと体を休めることが出来ます 寝ると呼吸が少なくなり酸素不足で高山病になりやすいので 体が慣れるまで寝ないためにも早い時間に山頂に居るようにします。 山頂の山小屋で宿泊し4時ごろから起きてご来光を見に行きます。 寝ているのですっきりしています、2時ごろから起きて7合目あたりから登ってきた人は 山頂に着いたら若干ヘロヘロしています。 また初心者の場合深夜の登山は若干きついのでお勧めしません。 4時では真っ暗ですが4時半ごろ闇が濃い紫色になり徐々に光の スペクトルが変化していく様は言葉では表せません。 ご来光観察後、お鉢めぐり(火口一周・約1時間)をして下山すれば 12時ごろには5合目に帰ってきています。 大人になってからは自家用車で行くので、その後は近くのスーパー銭湯で温泉に入り 帰っています。 慣れて無いなら旅行代理店主催のツアーもあります。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-tenki.html 水が手に入りにくい(高額) トイレが無い・整備されて無い(女性はつらい) 点があります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう