• 締切済み

富士山 夜間登山 

今年の7月に富士山に登ろうと計画しています。 ご来光を眺めるべく、夜間登山初挑戦しようと考えています。 須走口から午後10時ごろから登ろうと考えています。 ご来光は、どこで眺めるのがきれいなのでしょうか? もし、頂上へ日の出までに着けなかった場合、須走口の何合目くらいからご来光を見えるかも知りたいです。 ちなみに、富士山へ地下足袋で登られた方の情報も同時に求めています。

みんなの回答

  • hamushin
  • ベストアンサー率35% (67/187)
回答No.3

 日を間違えると頂上でもご来光は見れません。というか、頂上だけ雲が傘にかかって、下ではご来光が見れた・・なんて笑い話もあります。とにかく雲との相談なのです。快晴だったら5合目からだって充分きれいですよ。そりゃ頂上に越したことはないですけど。つうか、登山の達成感も伴って、見え方が違います。  実は富士登山のシーズン中、うまいこと頂上からご来光が拝める日は半分以下だったりするんです(年によりますけど)。幾つかチョイスできる日を用意して、天気予報とニラメッコして選択できればいちばんいいんですけどね。あとは神に祈るしかないです。晴れ男についていくという手もありますけどね。ちなみに私は10回以上登ってますが、一度も頂上のご来光を外したことがありません。凄いでしょ。  ちなみに登りだしの時間は、できればなるだけ早いほうがいいです。時間に余裕がないと、高山病にかかりやすいですし、そうなったらどうしようもなくなります。また、シーズン中は登山道が大渋滞になったりすることもありますんで、健脚であっても人を押しのけながら進まなくてはならなくなります。下手すると日の出に間に合いません。  5合目あたりで昼寝(夕寝?)をして、気圧に体を慣らしてから、ゆっくり登り始めるのが吉です。私はいつも3時ぐらいから行きます。1合目から登る場合はこの心配は不要ですけどね(普通に歩くと12時間以上かかります)。  足下は砂利や岩場ですから、足の皮の厚みに自信がなければ、地下足袋はかなり痛い思いをすることになるかもしれません。また、他の方も書いているように、非常に寒いです。私は薄手のスキーウエアなんかを着用することもあります。ただ、日が出ると今度は暑いです。紫外線も強いので、帽子を着用しないと頭皮がやけどしちゃう場合もあります。7月だったら岩室(けっこう頻繁にある)で軽食なんかは手に入ります。荷物はできるだけ少なくしたほうがいいので、お金に余裕があるならある程度現地調達を考えてもいいと思います。ただし、水に関しては有料どころか、岩室などは宿泊者にしか売ってくれない場合もあります。体が不調になったときなどは必須のものですので、持てるだけ持参したほうがいいですよ。

snowsky
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 一度もご来光を外したことがないとは、すごいですねぇ。ぜひいっしょに登っていただきたい!。 やっぱり荷物は軽くしないといけませんね。おにぎりよりパンの方が軽いかなぁ?などと考えてしまいました。 さまざまなアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。7月の中旬にトライしてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwelkj123
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.2

私は登山靴でしたので、地下足袋の件はパスします。 夜間は風が吹きつけ、非常に寒いので 風を通さない上着&ズボンの着用を。 わたしはGパンだったのですが、それでも寒くて 8合目で急遽宿を取りましたが、母と足を抱き合い (頭・足・・になるように互い違いに寝かされた為) 臭く、寒い思いをしましたので 笑 それから、売店等は無いと思ってください。 すうどんが¥1000位かな? 温かいものが無いので カイロとか、夏ですけど!! 持っていった方がいいです、絶対☆

snowsky
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 カイロは持っていきます。 ジャージで登ろうと考えていましたが、保温性のよい物をさがしてみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.1

今夏、富士登山ですか、良いですね。 御来光はやはり山頂からが良いですね。ですから「どこで眺めるのが・・・」の回答は山頂となってしまいます。(^^ 日の出までに山頂に着けなかった場合でも、須走口は東側ですから雲の中にいない限り大丈夫かと、それでも八合目以上には登っていたいですね。 私も昔はよく富士山に登りました。(ほとんどが富士宮口でしたが) 目的が夏山縦走のトレーニングでしたので、もう少し早い時間から登り、山頂でツエルトを張って泊まることがほとんどでした。 出発が午後10時では徹夜で登るようになると思います。 日の出前は疲労・睡眠不足・高山の影響等が重なり苦しい思いをした経験が有ります、十分に気をつけて無理をしないようにしてください。 (知り合いに同行して登りましたが一度で懲りました) 富士山は常に地下足袋でした。 山歩きに慣れている(山の歩き方が身についている)なら良いかと思いますが、そうでない場合はあまりお薦め致しません。 地下足袋の長所はなんといっても、砂が入らないことですね。 後は・・・、以下使用状況と注意を記しておきます。 足が冷たくなります。 (使用する靴下が限定されますので。) 岩角などに足が当たった場合、生地が薄いので痛いですよ。 底も薄いので石や岩の凸凹が足裏にもひびきます。 (登山靴なら感じないようなことでも、地下足袋ですと・・・) もし、地下足袋を使用するようでしたら、選ぶ際に指はブカブカでも甲で止まるようなサイズを選択してください、爪を痛めます。(下りで) そうすれば靴下も少しは厚い物を使えます。 以上、記憶を頼りに・・・、不明な点は補足致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士山でご来光

    7/14から1泊で富士登山をします。 吉田口の五合目から登り七合目の山小屋で宿泊、頂上でご来光を見たいと考えています。 12:05着のバスしか取れなかったのですがご来光にまにあいますか? また頂上でご来光を見るには山小屋を何時くらいに出発したらよいですか? なお宿泊はトモエ館です。 ちなみに5人で登山。 経験者は私のみ(須走ルート1回のみ) 同行は初心者ですが私よりは体力ありそうな感じです。

  • 8月15日から17日の間の富士登山

    初めて富士登山します。ルートは河口湖口で夜間登山を予定しています。目的はご来光の写真を撮るのが第一なので、日の出までに頂上に着きたいのですが、登山客の多いこの時期、8合目を何時ぐらいに通過すれば無事に間に合いそうですか?また、素人考えで、空いている早めの時間に頂上に登り、持参した寝袋で仮眠を取りながらご来光を待ったほうがいいのではないかとも考えているのですが、無謀でしょうか?どなたか教えてください。

  • 須走口からの登山(平日)

    須走口からの登山(平日) 初富士登山を富士宮ルートで行こうと思いましたが、いろいろ見ていると須走口のほうが距離は長いけど、7合目過ぎればご来光は拝めるとも書いてあったので、こっちのルートにしようと思いました。 当初1日目は昼過ぎに出て、夕方山小屋到着2日目深夜の夜間登山をして山頂でご来光!を計画していましたが、須走口からのルートだとどういうプランがお勧めでしょうか? 1日目は11時以降のスタート、2日目15時頃には下山していたいです。 せっかくの富士登山、目標は登頂&ご来光。 ぜひ教えてください。

  • 富士山須走口 お勧めの山小屋は?

    夏に富士登山を計画しています。 須走口から昼頃登りはじめ、山小屋で1泊した後 頂上でのご来光を予定しています。 昨年7合目の太陽館に宿泊したのですが、体力的にはもう少し登れそうでした。 そこで質問なのですが、須走口7合目~8合目の山小屋で お勧めのところがあったら教えてください! 設備・食事・景色などプラス面、マイナス面なんでもいいので情報をお願いします!

  • 富士山登山ヽ(^o^)丿 5合目駐車場について・・

    7月31日火曜日に、吉田ルートより富士登山に初挑戦します。 とても楽しみですヽ(^o^)丿 マイカーで現地まで行きます。 8合目で泊まって、夜中に出発して頂上で御来光のパターンで計画しています。 いろいろと調べていると、五合目の駐車場は大変混むとの記述をよく見かけます。 何キロも手前に車を停めて、歩く羽目になったなんて事もあるとか・・・ 登山は初めてなので、なんとか登山口の駐車場に停めたいと思っていますが、何時ごろを目指して行けば確実に駐車場に停めれますでしょうか? その他、登山に関するアドバイスがあればお願いします(^_^.)

  • 夜間出発の富士登山について教えて下さい

    今年、初めて富士登山(吉田ルート)に挑戦します。 一緒に行く人の関係で、夕方から夜にかけて5合目まで行き、20時過ぎくらいから登山をする予定です。 出発後、グループは2つに別れ、1つは山頂でのご来光を目指しますが、私たち(小3の娘と60過ぎの母)は7合目付近まで行ければOKで、山頂まで行く予定はありません。(メインは星を見に行くことなので) でも出来れば7合目あたりでご来光を見て、そのまま下山したいと思っています。 その場合、7合目で少し待機することを考えると、もっと出発時間を遅らせたほうがいいのでしょうか。 あと、7合目からの下山ルートというのはあるのでしょうか?(本など見たのですが、7合目付近から下山道に行く横道があるのかわからず・・・) 小学生もいるので夜間登山に不安はありますが、何とか挑戦したいと思っています。 富士山での状況やアドバイスなど、いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 富士山の焼印について

    先日富士登山に行ってきました(吉田口です)。 今回は3回目ですが、初めて金剛杖を購入し焼印コンプリートを目指しました。 が、完全制覇はできなかったみたいです。 インターネットを見ると頂上で焼印をしてもらえるみたいですが、神社の刻印が必要とか、頂上の金剛杖にしか焼印されていないとか、情報があれこれあってよくわかりません。 頂上で聞けばよかったのですが雨と風で寒かったのと、やはり混んでいたので確認せず速攻で下山したためわからないままです。 来月に再度登頂を目指します(今度は須走口)。 須走口にも焼印があるようですので焼印集めをしたいと思いますが、吉田口合流までには何個押せますでしょうか? 杖の余白が少なくなってきているので少し心配です。 それから吉田・須走口の頂上では焼印できるのか、方法はなんなのかを教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに御来光館以降は焼印ありますか?9合目には山小屋ないですよね?6合目にも焼印はあるでしょうか?

  • 関西から富士登山に向けて

    来月富士登山を計画しています。早朝関西発のツアーバスで夕方に5合目到着~8合目にて仮眠~頂上にてご来光というプランです。登山未経験の20代(♀)二人です。持病などはありませんが運動はほとんどしていません。 体力的なことと高山病が心配なのですが富士登頂可能でしょうか?? また、最近富士山計画のために2kmほどジョギングを始めました。富士登頂に向けて有効でしょうか??

  • 富士山登山について

    富士山登山について質問があります。 私は、昨年初めて酸素缶を持ってガイドさんのいるバスツアーで富士山に登頂しました。 普段、ウォーキングやジョギングをしていたのが助けになったのか、元気に高山病にもならずに無事に山頂に着けました。 お鉢まわりも出来たんですが、御来光を見る事は出来ませんでした。 今年も富士山に登山して御来光を見たいと思い、計画しているのですが、一緒に富士山本宮浅間大社に参拝もしたいと思っているのです。 それで、いくつか質問があります。 (1)5合目から山頂まで山小屋で仮眠をしなかった場合、どれ位の時間を見たら良いのか? (2)5合目までの下山にかかる時間。 (3)富士山本宮浅間大社に参拝してから、富士山山頂まで徒歩ではどのようなルートでどれ位時間がかかるのか?また、初心者にはむずかしいのか? (4)富士山本宮浅間大社に下山後に参拝する場合、どのようなルートや交通手段で行くのか?またどれ位時間がかかるのか? ちなみに、腕時計と記録を忘れたので時間が分からないんですが、昨年は・・・ ☆昼過ぎに5合目出発して7合目の山小屋で仮眠。 ☆仮眠後に出発。 ☆御来光を見て、お鉢まわりをして下山。 と言うスケジュールでした。 今年も、2日間で行こうと考えています。 何もかも分からない事だらけなので、助けて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 富士山登山について

    富士山登山のことは全く知らないんですけど、なんか皆5合目から登ってるようですが何故です? 1合目から登ることも出来ますよね? 5合目地点で2400mということは、直線だと頂上まで1376mですよね。 実際には迂回して行くと思うんですが、頂上まで何キロになりますか?

無線機にノイズが入る
このQ&Aのポイント
  • ACアダプタ使用時にアマチュア無線機にノイズが入り困っています。
  • ノイズが入る問題についての質問です。
  • 無線機の使用中にノイズが発生し困っています。
回答を見る