• ベストアンサー

倒立をできるようになりたい!

こんにちは。タイトル通りなのですが,倒立をできるようになりたいです。小6ですが明日から体育でマット運動が始まります。そこで倒立がある可能性がものすごく高いのです。もちろん明日はあきらめています。3月の体育は少ないにしろ,中学校でもマット運動は大きな位置を占めています。前質問させていただいたところ満足な回答をいただけませんでした。(回答してくれた方ごめんなさい(^^;)) ちなみに壁倒立も三点倒立も横転もできません。かなり問題アリです。壁で練習しても全然足が上がらないんです。2週間がんばったけどせいぜい30cmくらいです。なにかコツがあったらおしえてください。かなりあせっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imasato
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.7

倒立のポイントはいくつかあります。壁倒立のポイントを示します。 ポイント1) 立った姿勢からお腹をくの字に曲げないで両手を地面に接地する 脚が上がってこないのは、お腹が折れてしまうためです。人間の骨格の性質上、立位から手をつくときお腹を折らないようにすると脚が上がってきます。どちらかの脚を前に出した状態でやってみてください。脚がおしりを越えてくれば次のステップとなります。 ポイント2) 両手を接地したらあごをしっかり上げて、視線を両手のやや前方の床を見る 頸反射といってあごを上げると身体がそりやすくなります。ポイント1ができるようならば手をつくときにあごを上げてみてください。 ポイント3) 両手支持ができたら、力を入れる意識はお腹・おしり・背中を絞めるような気持ちで行う 最終段階ですがここまで来ればあとは支持の問題になります。腕を支持しているため下半身が不安定になります。そのために体幹部(腹筋・背筋)とおしりの筋肉を締めて膝をくつけるとバランスがとれやすくなります。 あとは、段階的に布団やマット(エバーマットなど)を用いて行うといいと思います。最初はマットへポイント1+あごをあげることから行ってみてください。 腕の支持ができない場合は、かえるジャンプがあります。手をつくときに浮いた脚を1回たたきます。蛙のような跳び方になります。だんだん慣れてきたら、中腰から2回たたきます。だんだん立位に変えて最終的には3回たたけると腕支持ができていることになります。 恐怖心は床を見ていないためと痛みから起こります。痛くない状態をつくり、しっかりと目を開けて行ってみてください。 健闘を祈ります。

kin_mokusei
質問者

お礼

わかりやすい丁寧な説明ありがとうございます。前に片足しかあがらず,横に倒れたことがあったので腕の支持ができるようになるまでかえるジャンプやってみます。

その他の回答 (8)

  • tamaya78
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.9

蹴り上げるのではなく、ゆっくり足を壁を伝わせてあげていくのです。いきなり蹴り上げの練習をしても、腕支持の力がついてないと肘が曲がって、けがをしますよ。ですから、しっかりと地面を押す力を先につけて下さい。そうすると、地面を押す力で蹴り上げを補助してくれるようになります。がんばって、地面をしっかり見て、逆さまになることに慣れることから、急がば回れと思ってね。がんばれ!!

kin_mokusei
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます。これならできそうです。がんばります*(^-^)*!

  • tamaya78
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.8

もう見てないかも知れないけど、答えますね。 うちの子は、器械体操をしていますので、倒立について言えることを書きます。 まず、いきなり倒立をしないことです。 お腹を壁にむける腹せつ倒立をします。壁に向かってお腹ができるだけ近づくようにして倒立の姿勢に近づきます。このとき、しっかり手を見て足を徐々に上へ上げていきます。かべにお腹が10から15センチ離れるくらい近づいた状態でふらつき無く、30秒くらいできるようになったら、普通の倒立の練習に切り替えてみて下さい。そのとき、手をつく位置を必ず決めることです。がんばってね。

kin_mokusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おなかを壁に向けて どうやって蹴り上げるのでしょうか?すみません、またアドバイスおねがいします。

noname#18858
noname#18858
回答No.6

こんにちは~。自分が小6のときを思い出しました。 まずは誰かに足を持ってもらうというか、無理にでもつかんでもらって倒立のかたちだけでもつくることからはじめたほうがいいと思います。 ポイントは倒立したときの顔の向き(どこをみるか)です。慣れてくれば自分にベストな顔の向きが分ると思います。ではでは。

kin_mokusei
質問者

お礼

顔の向きですね。意識してみます。

  • zigozo
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.5

壁倒立でも足が上がらないと書いていますが、そのような状態になるのは勇気が足りないからです。心のどこかで「失敗したらどうしよう」や「ケガしないかな?」という気持ちがあるとしたら、ずっと倒立はできないと思います。一度、思い切って思いっきり足を伸ばしてみたらどうでしょうか。勢い余って前に倒れるかもしれません。ですが、一度思い切りやってみると恐怖心が取り除かれることもありますよ。失敗を恐れないで失敗して当たり前の気持ちで挑戦することが大切です。 大変でしょうが、がんばってください。

kin_mokusei
質問者

お礼

ありがとうございます。思いっきりやってみます。

  • M_rt
  • ベストアンサー率22% (19/86)
回答No.4

次の点を直すとできるかもしれないです。 まず、ひじを曲げないということです。ひじを曲げないためには自分の体重を支えるだけの筋力が必要かもしれません。 それから、勢いの向きを下向きにするということです。つまり、前転の勢いの向きは、横向きじゃないですか。これを下向きに変えるのです。 あと、これが結構大事だと思うのですが、手をつく位置を手前にするということです。あんまり前のほうにつくと、足が上がらないでしょう。 ちなみに、僕は小学校6年のときに倒立ができるようになりたいと思い、1ヶ月ほど必死で練習しました。倒立を練習した壁代わりのふすまはぼこぼこになりました。 要は慣れです。途中で投げ出さないでがんばって練習してください。倒立ができると後がだいぶ楽です。

kin_mokusei
質問者

お礼

ありがとうございます。「手を手前につく」「下向き」意識してみます。

  • Amottsan
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

僕は父がやってたのをみてかっこいいなと思って練習しつづけたらできる様になりました。ってのは事実だけどアドバイスにはなってませんね(汗)ごめんなさい)体勢はまずたったまま両手を挙げて体を後ろに少し伸ばしてみてください、そのときの状態(背筋がピンとしている)が倒立における理想的な体勢だと思います。それと手の幅は肩幅ぐらいにして腕をピンと伸ばし指の骨が付いているところ(上手く説明できなくてごめんなさい。つまり手のひら全体ではないってことです。)で体を支える様にしてください。それと控えめに足を挙げるよりはおもいっきり足を挙げるようにしたほうがいいですよ。もしこれで分からないことがあったらお礼か補足に書いといてください、分かりやすい説明考えとくんで。倒立できるように頑張ってね(^^)b!!出来たら教えてね。それでは!

kin_mokusei
質問者

お礼

おもいっきりですね。がんばります(^-^)

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.2

倒立時の感覚(倒立しているときの視野、力のかかる感じなど)を体験することです。それには、おうちの人でも先生でも構いませんが、大人の人に無理にでも引き上げて足を支えてもらい、とにかく倒立の姿勢をとってみるといいです。ああ、こういう力が腕にかかるんだな、とか、立ってしまうと安定するなあ、などと実感するとその後の練習に生かされると思います。

kin_mokusei
質問者

お礼

ありがとうございます。兄に手伝ってもらったとき「腕力ないぞ」といわれたのでそこらへんも含めて考えて見ます。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1
kin_mokusei
質問者

お礼

ありがとうございます。ポイントがまとめてあってわかりやすいです。

関連するQ&A

  • 壁倒立のコツを教えてください!

    今、体育の授業でマット運動をやっています。 私は、壁倒立を練習していて、今まで3回しか成功していません。 もうほとんどの人が出来ているので、あせっています。 明日も体育の授業があるので、早くできるようになりたいです。 ちなみに、両手を地面について、脚を蹴り上げるタイプの壁倒立を練習しています。 ほんとできなくって困っています。 コツを教えてください! お願いします。

  • 壁倒立ができません><

    私は中学1年生で、今体育でマット運動をしています。 来週にはもうテストで、テストの規定演技は、 倒立前転、開脚前転、側転、開脚後転です。 でも私は倒立前転ができず、しかも壁倒立でさえできません。。 壁倒立は、家でも練習をするのですが、 あと少しというところで、両方の足が壁につきません。 補助をしてもらって、壁に両足がついてしまえばもうバランスはとれるのですが、 あげることができなんです。。 いろいろなところで検索して、 ・腕をつっぱる ・マットを見つめて、3角形をつくるかんじ ・おなかに力を入れる という結果が出て、心がけているのですが、 がんばっておなかに力をいれると、振り上げ足のみが壁につき、 蹴り上げ足は壁までいきません。 マットをみつめ、腕を意識すると、両方平均的に足はあがるのですが、 どちらも壁にはつきません。。 もうこれ以上何をすればいいのかわかりません>< アドバイスなどあったらおねがいします><

  • 補助倒立・壁倒立のコツを教えてください!

    体育でこれからマット運動に入るのですが、 私は倒立はおろか、壁倒立・補助倒立もできません・・・。 皆立った状態からやっていますが、私は怖くて全然足が上がりません。 下に手をついた状態からならどうだとやってみたのですがだめでした。 体が硬いのとできないのは関係がありますか? 本当に困っています・・・助けてください .

  • 倒立のコツを教えてください!

    体育でこれからマット運動に入るのですが、 私は倒立はおろか、壁倒立・補助倒立もできません・・・。 皆立った状態からやっていますが、私は怖くて全然足が上がりません。 下に手をついた状態からならどうだとやってみたのですがだめでした。 体が硬いのとできないのは関係がありますか? 本当に困っています・・・助けてください

  • 前転,倒立ができない…

    今、体育ではマット運動をしています。 みんな普通にしている前転をしたいのですが, 回ることはできるんですけど, 回った後に立ち上がれないんです。 どうすればよいでしょうか。 テストの時, いつも 「あれ?A(私)ちゃん, 前転のテスト受けてないの? 超簡単だから早く受けたら??」 と聞かれるんですけど, できないとはいえないんで, 「簡単なのは 後に置いとくのが一番なの♪」 といって, ごまかしています… 倒立ですが, 壁倒立もできないんです。 どのようにすれば できるようになりますか??

  • 体育がヤバイです

     体育が苦手な私なのですが、高校の関係もあり、まぁできるだけの努力をしています。噂によれば近々マット運動があるとの情報を聞きました。マット運動は体育の中でも一番の苦手です。(泣)その中に倒立前転があるそうですが、それ以前に倒立ができません。あまりこういうことは書きたくないのですが、壁で練習してもバランスを崩して頭をぶつけたりしましたので後遺症みたいのもありますね…。  何か良い練習法かコツなどあればアドバイスよろしくお願いします。

  • 倒立

    倒立について(倒立と逆立ちって意味は違うのでしょうか? 体育でテストがあるのですが、 自力で10秒ぐらい?たっているんですけど 壁なしだときついです バランスのとり方、最初の勢いのつけ方?とかコツがあれば教えてください

  • テストがあるのに、壁倒立すらできません。助けてください。

    保育科の学生で、もうすぐ倒立の試験があります。 このテストは、本当は壁なしで倒立し、3秒停止するのですが、できない人は壁を使ってもいいそうです。 しかし、私は壁倒立すらできず、とても困っています。 友だちがいうには、壁まであと少しだそうですが、どうしても壁に足がつきません; 最近やっと、ごくたま~に足先が壁に触れることがあるかな、ぐらいです。 腕の力や、蹴り上げる足の力がないことと、ものすごく怖がりで、 (特に家で一人で練習してるときは、ここで怪我したらどうなるんだろと思ってしまうこともあり) 倒れることが怖いからだと思うのですが、どのように練習したらいいでしょうか? 今は、まず腕の力が全然ないので(体育はすべてダメな、運動オンチです;)腕立て伏せをしたり、 先生がやれと言っていた、お腹の方を壁に向けてだんだん足を上げていく壁倒立(?)の練習や、 枕を引いて壁で三点倒立をしたり、普通に壁倒立をしようと試みたりはしています。 ちなみに、一人暮らしで誰かに補助してもらうことはできないし、あまり広いスペースを確保することもできません。 本当に困っています。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 壁倒立、補助倒立について

    小6の息子は、太めで運動オンチです。5月の運動会で組み体操がありますが、倒立が出来ません。家で練習させたいのですが、どうすればできるようになりますか?

  • マット運動・倒立、倒立前転ができません><

    2度目の質問になります! 来週、マット運動のテストがあります。 その時に、倒立前転をするのですが 私は、まず[倒立]自体ができません。。。 腕の力がなく、「ふにゃっ」ってなってしまったり 倒立をすると、「ピシッ!」と倒立が決まる前に 腰(おしり?)の方から、倒れてしまいます。 壁倒立も、上の理由でできません。 人に、補助してもらっても、上の理由でできません。 どうすればいいですか? 今から腕の力をつけても、来週に間に合うかなぁと・・・>< 困ってます。 どうすれば私のような状態の人が 倒立する事ができるか教えてください!!!!! 一応「倒立」「倒立前転」「倒立の練習法」など 検索はかけてみたのですが、どうもよくわからないので 質問させていただきました。

専門家に質問してみよう