• ベストアンサー

ディーゼルエンジンの出力の低下・・・。

日産のテラノに6、7年乗っています。最近、購入当時の出力と現在の出力の差が明らかになってきました。購入当初は170kmは出たのですが、最近は150kmが限界です。自転車を載せたり、アンテナをつけて多少の空力的な問題も発生すると思いますが、こんなにも変化するものなのでしょうか。冬はエンジンがかからないし、バッテリーはすぐにおかしくなるし、原因は何でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora9
  • ベストアンサー率27% (114/416)
回答No.4

初めまして。 年式&走行はどの位なんでしょうか? 出力は、色んな部分の蓄積で落ちてるのかも知れませんね。 手始めに、エアークリーナーは交換されてますか?ディーゼル車は ガソリン車と比較すると、このパーツは小まめにメンテされた方が 良いですよ、スポンジ式等の吸入空気の抵抗が少ないのに変えるのも 効果が有ります。 エンジンの掛かりは、普通だとガソリン車より良いんですが、他の方も 仰ってますが、グロープラグが不良になってるのかも知れないですね。 Dエンジンだと、グローランプが消えてキーをひねると普通だと一瞬で 始動する筈です。 バッテリーですが、走行が不明なのでブラシ等の判断が着きませんが オルタの不調が原因かも? それとか、エンジンの始動で電気を使い過ぎてるとか。

se-wada
質問者

お礼

日産車はスポンジ(きのこですよね?)にすると、ブローオフの音がするらしいですけど、大丈夫ですかね笑)とにかくありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pool_2
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.3

キャリアを着けたら燃費が1kmぐらい下がりますから、それ相応にスピードも落ちますよ、車体のあらゆる回転する部分が緩くなってきたり圧縮が抜けてパワーが出なくなsったりタイヤが減ったり空気が少なかったりetc. きちんとメンテしてても経年変化ということは沢山ありますので、その辺をきちっとしとかないといけないでしょう、少し早いけどタイミングベルトの交換が必要かもしれませんね。 バッテリーの弱りが早いのはジェネレーターなどでしょう

se-wada
質問者

お礼

確かにそれも実感できるんですよね・・・。タイヤも245を履いているんですよ笑)もっとメンテナンスします。ありがとうございました。

  • shouhisha
  • ベストアンサー率24% (65/264)
回答No.2

エアーフィルターを点検/交換して下さい。 変わらなければインジェクションの点検/修理が必要かも知れません。

se-wada
質問者

お礼

エアーフィルターですね!きのこでいいんですか?とにかくやってみます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

グロープラグが不調だとアイドリングも安定しない。 アイドリングが正常で高回転で白煙を吐いたりすると、インジェクションポンプの不具合も考えられる。 しかし第一に点検するのはフューエルフィルタ。これが詰まったりして不具合があると高回転域で不調になります。 バッテリーの問題は別です。

se-wada
質問者

お礼

アイドリングは結構安定しているんです。大体毎分700回転くらいで、いたって普通です。多分エアーフィルタですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジンが止まる

    日産ラルゴ、オートマチック車ですが最近急にエンジンの調子が悪くなりました。 (1)ギアを入れて停止している、又はスリープ走行中にエンジン回転数が低くなりガクガクとなる。長い時間続けると結構な頻度でエンジン停止する。 (2)エンジンは一発でかかるが、セルを回してエンジンがかかるまで少し長くなり、かかる時異音がする。 6年ほど前に中古で買いましたが、購入当初よりアイドリング中の回転数が低く(500~1000の間)、ガクッとなるときはありましたが何故かそのうち解消しました。 ここ一ヶ月の間に車検とバッテリ交換をしました。 関係あるかは分かりませんが、このように調子が悪くなったのはその後からです。 どのような不具合が考えられるのでしょうか。 また直すにはどうすればよいのでしょうか。

  • 日産テラノ H9年式 ディーゼル車に乗っています。先月、ダイナモが逝か

    日産テラノ H9年式 ディーゼル車に乗っています。先月、ダイナモが逝かれリビルド品に交換しました。翌週、今度はバッテリーが逝かれ交換しました。 今度は、最近エンジンをかけると毎回≪キュ・キュ・キュ・キュ・・・≫とエンジンルームから異音がして、異臭がします。(>_<)ゴムが焼けてるようなくさい異臭ではなく、ポップコーンを焦がしたような、ちょっと甘みがありそうな異臭です。 ディーラーに持って行きたいのですが、この時期仕事が忙しく、行く暇が全くありません(>_<) 車の入院は覚悟していますが・・・・ おおよその原因が解る方、居ますでしょうか?

  • ディーゼルターボの復活

    日産のテラノに10年乗っています。地元は豪雪地帯で高いトルクと、走破性を求めてディーゼルターボにしました。しかし、10年も経てばいろいろなところからガタが出てきて昔のようなパワーがなくなりました。ルーフに自転車を載せるレールとバーがついています。航空機の世界ではタイヤカバーの違いで30キロは違ってきますが、一般車両でこのような違いは出るのでしょうか。昔は170キロは出せました。しかし今はどんなに踏み込んでも140が限界です。ディーゼルの復活・・・。なにか原因があるのでしょうか。

  • ディーゼルエンジンについて(マツダのディーゼルは?

    昨今、VWのディーゼルエンジンについて、ちょっと騒がれています。 なんでも、defeat device(無効化機能)の不正使用だとか。 私は、8月にマツダのディーゼルを購入しました。 当初納車は9月(納期一か月)と言っていたのが、 急に10月(納期一か月半)になりました。 何でも、社内クレーム対応とのこと。 穿った見方で考え合わせると、マツダも同じ穴の狢なのかと、 少し凹んでいるところです。 1)この辺り、事情をご存知なら解説してほしい。 モラルと言うか、defeat device(無効化機能)の使用方法だとか。 メーカにかかわらず、同じ考えなのでしょうか? 2)VWなどはBOSHのコモンレール(高圧噴射)であり、 マツダは14気圧の低圧縮であり、技術的には異なる話なのか? 3)8月末からのマツダのディーゼル改修は、何なのでしょうか? 今回のことに関係があるのか否か? 4)改修により、何が変化するのでしょうか? 燃費・出力・排ガスは、一ついじると、他も変わりそうです。 ちなみに、マツダのカタログは、9月に改訂が予告されましたが、 まだ出てきていません。出力特性が変わるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エンジンがかかりづらい。

    軽自動車のキャロルに乗っています。ちょっと前に 中古やさんで購入しました。5万Km走っています。 最近、寒さのせいか一発でかからないです。 セルを10回か20回でようやく、「どるるん」といって かかりだします。 買った当初はまだ暖かかったせいか、一発で かかっていました。 バッテリ・エンジンプラグ・エアフィルタも 新品のものに交換しました。 あとディーラーで、オルタネーターのベルトの 張りも調整してもらい、発電機の機能も確認してもらい 正常に動作しています。 電圧も12Vを示しています。 なのに、エンジンが一発でかかりません。 車に詳しい方、どなたか原因がわかりませんか?

  • 古い原付のエンジンが掛からなくなりました。

    とても初歩的な事かと思いますが、初心者ですのでどうぞ、ご指南願います。 最近中古で購入した、原付のエンジンが掛からなくなってしまいました。 車種はホンダのシャレットと言う1978年のものです。空冷2サイクル単気筒・キック式・無段変速式・バッテリー6Vとの事です。バッテリーは元々弱かったです。 現象ですが、快調に飛ばして(35kmが限界)いたのですが、信号で止まった時にスコスコ・・とエンジンが止まってしまいました。 直後はチョークを引けば何とかエンジンが掛かったのですが、すぐにエンジンが止まってしまい、騙し騙し家にたどり着く頃には、全く掛からなくなってしまいました。キックしても全く反応無しです。 購入時にキャブレターは交換したと聞きました。僕自身全くの素人なのですが、とりあえず出来る限り自分で出来ないかと思い、バッテリーとプラグを手配したのですが・・・(まだ手元には無いです) 原因として考えられる事と対処方を教えて頂ければと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • エアクリの交換

    日産テラノ(ディーゼルエンジン)に乗っています。最近出力が低下してきているのでエアクリを交換しようと思っています。インターネットでなかなかいいエアクリを見つけたのですが、自動車のマニュアルには、「この車はエアークリーナを交換できません。」と書いてありました。なぜ交換できないのでしょうか。テラノにはディーゼルとガソリンの2つのタイプがあります。見つけたエアクリはガソリン車専用と言うことなんでしょうか。

  • エンジンがつかないんです。

    私は97年式のイナズマ400に乗っているんですが、夏場はすぐにエンジンがかかるのですが、冬になるとかかりにくく、夜になるとまったくかからなくなってしまうんです。チョークをひいたり、エンジンにお湯をかけたり、押しがけしようとしたりといろいろ試したんですが一向にエンジンがかかる気配がありません。いちおうセルは回っています。あと、バッテリーも最近交換したばかりです。

  • エンジンのかかりが悪いんです!

    エンジンをかけたとき、一回ブォンといって1000~1500回転くらいになるのですが、次の瞬間いきなり500回転以下に下がり止まりそうになります。エンジンがさほど冷えてなければ、また1000~1500回転くらいにもどりエンジンがかかるのですが、冷えていた場合止まってしまいます。冬なのでエンジンが冷えているため、毎日何回もかけなおさなくてはいけなくて困っています。はじめバッテリーがいけないのかなと思い、交換しましたが、変化がありません。なにがいけないのでしょうか?ちなみに車は9年式のMTのセフィーロに乗っています。

  • エンジンの始動が思わしくない

    10年経過、10万km走行したホンダ車に乗っています。 最近、エンジンの始動が思わしくなく、 エンジン始動時、セルが弱々しく回り、たまにバッテリ上がりのときもあります。 整備士の方にチェックしてもらい、充電系について、レギュレータ出力で発電量は、14V(DC)ぐらいあり問題ないとのことでした。(テスターで測定) そこで、ディストリビュターのキャップの電極接点が減っているとのことで、 キャップの交換を薦められたのですが、 出力側の通りを良くすると問題は解決するのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。