• ベストアンサー

内蔵型DVDの設置の仕方が分かりません。

kazuchiの回答

  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.14

パソコンのグラフィックのドライバーのアップデートはしていますか? してなければアップデートしてみてください。 アップデートで改善されなければ、 windows media playerの画面を小さくしてもこま落ち音飛びしますか? sonic cine playerをアンインストールして、powerdvdの体験版(powerdvdを持っていなければ)を http://jp.cyberlink.com/multi/download/trials_1_JPN.html からダウンロードしインストールして、うまく再生できませんか(powerdvd、windows media player(出来れば最新のバージョンで)で)? それでうまくいかなければ、 ここ以降はwindows media player8 以降のものについての設定になりますが、現在windows media playerバージョンなんでしょう?最新の10ですか? 参考URLに「VMR」というものについての説明があります。そのなかに、「CineMaster DS デコーダー」という名前が書いてあります。 No.8の回答への補足に >再生のボタンを押すと(CineMaster DSデコーダーはまだ登録されていません。本製品を登録するには、これらのデコーダを含むプレーヤを実行してください。)のエラーが出ました、どう言う事なんでしょう? というものがあり非常に気になっています。 ただ、これについて調べましたが良くわかりません(sonic cine playerなどインストールすると自動的にインストールされるもののような気もしますしよくわかりません)。 とりあえず、windows media playerの ツール>オプション>パフォーマンス>詳細>DVDで、 「ビデオミキシング レンダラーを使う」にチェックが入っていたらはずしてみてwindows media playerを再起動後dvdを再生してみてください。 これでうまくいかないようでしたら、windows media playerの設定を元に戻してください。

参考URL:
http://www.sonicjapan.co.jp/cineplayer/faq.html
noname#81852
質問者

お礼

パソコンのグラフィックのドライバーのアップデートはしていますか? これって何処から出すのか解かりません、W・UP・DATEなら知っていますが・・・ windows media playerの画面を小さくしてもこま落ち音飛びしますか? はい。 再生のボタンを押すと(CineMaster DSデコーダーはまだ登録されていません・・・解かりませんが再生ボタンを押すとメッセージエラーが出ます。 「ビデオミキシング レンダラーを使う」にチェックが入っていたらはずしてみて・・・ やりましたが相変わらずです。 今までお付合いして頂きまして有難うございます、本人自身もう諦めております、ドライブの相性が悪かったかも知れません。

関連するQ&A

  • 内蔵DVDドライブの増設について

    現在、バッファローのDVDドライブを付けています。もう一つドライブを増設したいのですが、同じメーカーの方がいいのでしょうか?今は、BUFFALO DVSM-XH1218FB を付けています。IOデータも気になるのですが、お勧めはありますでしょうか?店頭で見たのですが、どれがいいのか迷ってしまって、決められません。アドバイスをお願いしたいのですが・・・。どうかよろしくお願い致します。2層対応のマルチ希望です。

  • BUFFALO(内蔵DVD-RW)のドライバーがない!

    デスクトップPCのATAPI接続のDVD-RAM/+-R/+-RWドライブが壊れたため、PCショップでドライブを買ってきました。 BUFFALOのDVSM-X22FB-BKという内蔵ドライブです。問題なく換装が完了しましたが、システムデバイス上の名前が換装前の型番のまま変わりません。ドライバーを更新しようとBUFFALOのホームページでDVSM-X22FB-BKのドライブを探しましたが、見つかりません。 この型番のドライバーは何を使えばよいのでしょうか? 認識していないわけではないのですが、交換前の他社製の名前のまま残っている(変わらない)のが、気持ち悪いだけなのですが・・・ DVSM-X516FBというドライバーがあるのですが、これを入れても良いものですか???

  • マルチドライブ

    内臓型のマルチドライブの購入を検討しています。 バッファロー社の (1)DVSM-DH516FB (2)DVSM-D5816FB この2点の違いはなんでしょうか? (1)の方が最近発売されたようなのですが、(2)の方が安くて内容的にもいいように思えます。 何が違うのでしょうか??

  • DVDドライブの交換について

    外付けのDVDスーパーマルチドライブを分解してデスクトップのほうに内蔵として増設することは可能でしょうか。 外付けのDVDドライブは メーカー『BUFFALO』 型番『DVSM-SL20U2』 (http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-sl20u2/) 新しく購入したパソコンは メーカー『GATEWAY』 型番『DX2710-03j』 (http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0827103159073/100510000000000/) パソコンの内部のことなどについては全くの素人なのでできるだけ詳しく載せていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 内蔵の新しいDVDドライブがうまく動作しません。

    BUFFALO 製の内蔵ドライブDVSM-X516FBを新しく増設したのですが、CDやDVDを再生しようとすると音声や画像がうまく再生されません。再生の際に音や画像がスロー再生のようにとぎれとぎれなってしまいます。どうしたらうまく再生できるようになるでしょうか?もし必要な情報があればお答えしますのでよろしくお願いします。

  • 内蔵ドライブの換装で

    NEC Lavie LC750J74DH こちらの内蔵ドライブが壊れてしまったので、交換したいのですが、 適合するものを、どこからどう調べたら良いのか分かりません。 マスター・スレーブ・IDEなどの用語が出てくるのですが、 調べるべきポイントもわかりません。 それと、コンボドライブをスーパーマルチドライブに乗せ変えてもいいですか? リカバリーしたいので、とりあえず読み込めないと困るのです。 宜しくお願い致します。 【スペック】 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LC750J74DH

  • DVD

    新しくDVDドライブを買おうと思います。しかし、このパソコンで使えるか不安です。 このパソコンの型番は、富士通 FMV69073です。 OSは Windows XP ちなみに新しく買おうと思っている、DVDドライブは、DVSM-X516FBです。 このドライブは、富士通 FMV69073で使えるのか教えてください。 もし無理なら、富士通 FMV69073で使えるのDVDドライブ(お手ごろな価格で)を教えてください。

  • 内蔵DVDを認識「させない」方法について

    こんにちは。 内蔵DVDはありましたが、調子がとても悪いのと 対応メディアの都合上、外付けDVDを購入しました。 もう、内蔵DVDを使うことはありません。 ただ、いろいろなDVD書き込み系ソフトを使用すると 内蔵DVDも使用ドライブの選択肢に列挙されます。 内蔵DVDはもうPC上に存在しないように Windowsに扱ってもらいたいのですが、 どのように設定すればよろしいのでしょうか? なお、物理的に取り外すのはやめたいため OSに頼む方法でよろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ○使用PC(OS):SONY PCV-RX63(WindowsXP SP1) http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX73/spec.html ○外付けDVD(接続):Buffalo DVSM-DH516IU2(IEEE) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-dh516iu2/index.html

  • 新しいDVDドライブがうまく動作しません

    新しく内蔵のDVDドライブを増設したのですが、CDやDVDの読み込みや書き込みが極端に遅いです。もとからついているドライブは前と変わりなく使えています。新しいドライブはスレイブ側に接続しています。2つとも使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに新しく増設したドライブはバッファローのDVSM-X516FBです。 また、パソコンはDELLのDimennsion2400を使用しています。

  • DVD-RAMの互換性について

    現在使用しているWin2000の自作PCにメルコ製(DVSM-D5816FB)スーパーマルチドライブを追加しました。 そしてDVD-RAMを使用する為に、製品付属のSonic-DLAなるパケットライトソフトもインストールしDVD-RAMへ読み書きは出来る様になりました。 しかし、書き込まれたDVD-RAMメディアを他のPC(松下LF-D521搭載)にて読み込みは出来るのですが書き込みが出来ない症状となっています。 DVD-RAMドライバ系の問題だとは思うのですが同じ様な症状になっている方はいらっしゃらないでしょうか?