• ベストアンサー

グッピーが増えすぎてしまいそうです

去年の10月から、グッピーのメス2匹と、オス5匹を飼い始めました。 翌月、1匹のメスがお腹が膨らむ病気になって死んでしまったので、残りのメスも…と心配しましたが、なんともなかったようで年末に5匹の稚魚を産みました。 そのうち3匹がメスでした。 同じメスが1月には18匹産み、そのうち13匹がメスです。 1度目に産んだ子供のうち1匹が2月初めごろに2匹産み、こちらはまだどちらかわかりません。 もうすぐ、最初のメス1匹と一代目のメス3匹、計4匹が産みそうです。 60cm水槽なのでまだ大丈夫だとは思いますが、このままメスを多く産み続けたら大変なことに…。 できればオスを産ませるような方法ってあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

グッピーの養殖されている友人がいます。長いつき合いをさせて頂いているのでグッピーの繁殖については色々な事を見聞きしてきました。 >同じメスが1月には18匹産み、そのうち13匹がメスです。  2回目の産卵数にしては、数が少ないですね。 餌は何を遣っているのでしょうか? 出来るだけ人工飼料と動物性の乾燥イトメ、赤虫 とバラエティに富んだ餌を与えた方が、産卵には体力を使いますので、良いですよ。  普通2回目の産卵では30匹位は生みます。3度目になると50~60、多いと100近く生みます。その友人はは人工飼料と生イトメを使用して一日3回、1週間に2分の1を水換えしています。 >できればオスを産ませるような方法ってあるのでしょうか。 私が趣味で飼育している卵生メダカのアフィオセミオンの種などは、極端に雌雄が偏り30匹孵化してメスばかりでオスは0などは日常茶飯事で、私の友人など過去にある種類は今までに1,000匹育ててオスばかりという話もあります。卵生メダカを飼育されている方は研究熱心な方が多く、雌雄の偏りを防ぐ方法として長年研究されておりますが、pH、硬度、照射時間、餌、等の特定された結論は出ていません。おそらく遺伝子の問題と、飼育環境の何か有るのでしょうが、まだ判っていません。  グッピ-については、仔共の数を出来るだけ多く生ませる事で雌雄の方よりは出なくなると思います。友人のグッピーも特定の種類が偏る事は、聞いていません。  何れ、増えすぎ処分に困る事もありますので、その対策は今のから考えておいた方が良いですね。(笑)  頑張って、大事に育ててくださいね。

lovely-snoopy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 餌は2種類にしてますが人工飼料のみで、1日3回、沈む前に食べきる量を3~4回与えていました。 はい、乾燥イトメと赤虫ですね。体力を使うとは考えてもいなかったのでさっそく与えてみます。 そしたら次は40~50匹位になるかもしれませんね。 なるほどぉ。。雌雄のナゾは深いのですね。 いずれにしても、いろんな尾びれの子に出会えることになるのは、とても楽しみです。 対策ですが、あまりに増えたらゴールデンハニードワーフグラミーとゴールデンデルモゲニーを飼っている水槽にメスを少し移すか、新しく水槽を立ち上げようかと考えています。 こうやってどんどん水槽が増えていくのかも。。(滝汗) いろいろ教えていただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ソイルをご使用だったりすると水質が弱酸性に傾きますが、こういった卵胎生メダカは、 弱酸性に傾いた水質では、雌をよく産むようです。 水換えをこまめになさって、丈夫なお魚ですから、pHの調節をなさると良いと思います。 水質は測定なさっていらっしゃいますか? 上部式や外部式でしたら、ごく少しサンゴ砂などをろ材に混ぜてご覧になっては どうでしょうか?

lovely-snoopy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 水のpHが関係してましたか。 水換えは10日に1度くらいで、pHは6.6~6.8ぐらいの間にしていました。 これから、少しずつpHの調整をしていき、雌雄の割合の様子をみてみます。 ご提案のサンゴ砂もためしてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう