• ベストアンサー

休業損害について2

sumao409の回答

  • sumao409
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

はじめまして。 損保会社の事故担当者はいかに保険金を出さないようにするかを考えながら話をします。 話していてわかりますが、示談に何とか意向するように話してくると思います、損保によって違いがあるのかはわかりませんが。

hisoft39
質問者

お礼

有難うございます。いかに保険金を抑えるかというのは 各社共通ですよね(>_<) 前に事故にあった時とは若干対応にも違いはありますね。

関連するQ&A

  • 自賠責保険の休業損害について

    先日交通事故(車対車)に遭い、現在通院中です。 通院の為の遅刻・早退又、それによる賞与の減額は自賠責保険の休業損害として認められるのでしょうか? もし休業損害として認められる場合は、遅刻・早退・賞与の減額分がそのまま保障されるのでしょうか? 異なる場合は、その算出方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 休業損害について。

    交通事故の被害者になりました。 むちうちなどで、しばらく会社を休んでいたので、休業損害についてのあれこれをこれからやることになります。 これは、すぐに相手側の保険屋さんに渡すべきですか? これからまた体調がおかしくなることもありうるのですが、そのときはまた休業損害として、再び保障してもらえるのでしょうか? あと、休業損害について、気をつけておくべき点などあったら合わせてお願いします。

  • 休業損害証明書

    車の事故で休業損害証明書を書くのですが 欠席、有給、遅刻、早退の書き方は分かるのですが 休憩(通院で休憩を貰い終わり次第戻った) 場合はどう書けばよいのでしょうか? 保険会社はJAです。

  • 休業損害について教えて下さい。

    9月の交通事故により鎖関節亜脱臼を負いました。 事故後1ヶ月は痛みが酷く安静にしておりましたが 現在は痛みがあるのですが出社するようにしております。 経済的負担もあるので休業補償を受けようと思います。 また痛みと疲れやすくなってしまっているため 仕事の様子を見て休みをとりたいとも思っております。 下記の件につきまして色々ご指導をお願いします。 3ヶ月分の支給金額÷90×休業日数=休業損害額 このように聞いております。 (1)この休業日数に会社休日が含まれるのでしょうか? 例 休日を除く出勤日が20日/月として   2ヶ月休んだ場合は40日? それとも60日? (2)半日休暇及び遅刻・早退の場合は0.5日計算ですか? (3)痛みや疲れにより会社を休むことに制限や期限がある のでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 休業損害証明を上司が書いてくれません

    交通事故に遭い、通院のため幾日か仕事を休みました。 職業は個人経営の予約制エステサロンで勤務しています。 休業損害証明書を記入してもらおうと上司に提出したところ、 休んだくせにお金貰おうなんてずるいと言わんばかりに、欠勤した日は 通院のためではなく私用とされてしまいました。 最初「事故に遭いました」と連絡を入れると 「じゃあ勤務先の近くの病院に行けば保険会社から 交通費出るから通勤交通費いらないよね!」と言うようなズルイ人です。 予約がなく、売り上げが少ない日は「もう上がっていいよ。残りの分は保険会社に申告してあげるから」と言って早上がりさせられます。 実際に体調が優れないので早く帰してもらえるのはありがたいのですが、店側は単に売り上げのない時間の給料を払いたくないだけです。 結局、この早上がりと通院のための欠勤で実際の給料はかなり減りました。  しかし、店側が休業損害証明書に記入してくれるのは、 給料を払いたくなくて店側が勝手に早上がりさせた分だけです。 それでは困ると申し立てたところ 「折角、早退した分申告してあげたのにそういう風に言うならもう申告しないから!働いてない時間の給料もらえるようにしてあげたんだから感謝してもらいたいぐらいだわ!」 と言われました。 なぜか休んだ分お金を貰うことをずるいと思ってしまってるようなんです・・。 通院のために欠勤したのだから、休業損害の対象になると思うのですが、職場で記入してもらえなければ休業損害を受けることは出来ないのですよね?どうしたらいいのか大変困っています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 休業損害について・・・

    いつもお世話になっています。 今年5月に交通事故に遭いました。 加害者が加入している保険会社と話をしている最中です。 私ではなく父が交渉しているのですが話は進んでいないようです。 事故に遭ったのは初めてで保険の事など全然解らないのですが、休業損害のお金はいつ頃振り込まれるのでしょうか・・・? ちなみに事故で長期休んでいたため、6月中に仕事をクビになりました。(派遣なので簡単に捨てられました・・・) 今月中に大きい出費があるため、貯金がかなり減ってしまうので早く損害金をいただきたいのですが、そうもいかないのでしょうか? 現在も少し後遺症?があり仕事ができません。 クビになったのは事故のせいですし、次の仕事を始めるまでの間の分も休業損害になってお金はおりるのでしょうか? どなたか詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 交通事故の休業損害について

    先日車をぶつけられ、ムチ打ちで一週間会社を休みました。 人がいないので、その後は仕事に戻りましたが、 まだまだ通常の職務が完璧には行えません。 もしもこの後も調子が悪く休んだ場合は 休業損害は請求できるのでしょうか? また、遅刻や早退した分も補ってもらえますでしょうか?

  • 休業損害補償の打ち切り

    今年の3月1日に人身の追突事故で頚椎捻挫となりました。 担当医の診断では、「仕事を出来ないほどではないが、無理をするのは良くない。休業損害補償をするかどうかは、保険会社と話し合いで決めてください」との事でした。 3月は休業補償をいただいたんですが、先日に保険屋さんから「会社の会議で決まったんですが、4月いっぱいで休業損害は打ち切ります。通院は続けてください」との電話がありました。 事故写真を見るかぎり、軽微な事故と判断したそうです。 話し合いも無く、一方的な打ち切り宣告に非常に戸惑っています。 とりあえず、決まったことはしょうがないんですが、 来月から就業しながらの通院になるのですが、仕事現場が一定の場所でなく遠い事が多い為、午前か午後を遅刻か早退しないと通院できない状況です。 ここで質問なのですが、休業損害補償を打ち切ったあとは、通院の為の休業補償をしてもらうというのは無理なのでしょうか? 後、こういう状況の時は、どういう対応をすればいいのかアドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の休業損害についての質問です。

    交通事故の休業損害についての質問です。 5月に、停車中に後ろから追突される事故(100対0)にあいました。 現在通院中です。 休業損害について聞きたいのですが、 1.会社を1週間休み、その後通院のため、遅刻や早退などをしているのですが、日数についてなのですが、最初の1週間の休みについては、会社の出勤日(月~金)に対して保障されるのですか? それとも1週間(7日間)に対して保障されるのでしょうか? 2.休業損害の支払いが遅れると生活が困る為、給料の減額の無いように有給を使い、有給分を、休業損害で請求しようと思うのですが、減額があれば、請求後すぐに支払われるみたいなのですが、有給の場合は、減額されていないので、示談の際に有給の使用枚数分を支払うらしいのですが、有給使用については、示談時の支払いは一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故 休業損害

    去年、交通事故にあい右足の膝を骨折し手術もしました。 自営業で完全休業状態になり保険会社から休業損害をもらっています。現在リハビリ中ですがよくなってきたので休業損害が全額ではなくなるという話になっていました。 しかし先日、リハビリの帰り途中に転んでしまい同じ膝を捻挫してしまい2週間は安静状態で松葉杖を使用することになりました。 まだ保険会社には言っていないんですが再度仕事ができなくってしまったので休業損害は全額でるんでしょうか?

専門家に質問してみよう