• 締切済み

自賠責保険の休業損害について

先日交通事故(車対車)に遭い、現在通院中です。 通院の為の遅刻・早退又、それによる賞与の減額は自賠責保険の休業損害として認められるのでしょうか? もし休業損害として認められる場合は、遅刻・早退・賞与の減額分がそのまま保障されるのでしょうか? 異なる場合は、その算出方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

休業損害は事故前3ヶ月の給料総額÷90日×休業日数。 勤務先に署名・捺印してもらう休業損害証明および、源泉徴収票が必須です。 賞与に関しては賞与減額証明書を勤務先に署名・捺印してもらい、それを提出します。 認められるかどうかは書類の内容よりますので、ここで回答できる人はいないかと思います。 用紙は両方とも保険会社で持っていますので、保険会社から貰って、勤務先に記入してもらって下さい。

関連するQ&A

  • 交通事故の休業損害についての質問です。

    交通事故の休業損害についての質問です。 5月に、停車中に後ろから追突される事故(100対0)にあいました。 現在通院中です。 休業損害について聞きたいのですが、 1.会社を1週間休み、その後通院のため、遅刻や早退などをしているのですが、日数についてなのですが、最初の1週間の休みについては、会社の出勤日(月~金)に対して保障されるのですか? それとも1週間(7日間)に対して保障されるのでしょうか? 2.休業損害の支払いが遅れると生活が困る為、給料の減額の無いように有給を使い、有給分を、休業損害で請求しようと思うのですが、減額があれば、請求後すぐに支払われるみたいなのですが、有給の場合は、減額されていないので、示談の際に有給の使用枚数分を支払うらしいのですが、有給使用については、示談時の支払いは一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自賠責の範囲を超えてしまった休業損害

    休業損害は、自賠責の範囲内ならば、事故前3が月の給料を90で割った額が一日の損害額になるということですが、自賠責の範囲を超えたら、実際の損害額の保障というのを、いつか見たことがあります。 そこで、質問です。 実際の損害額ってどのように算出するのでしょうか? 私の場合、事故がなければ、残業も休日出勤もできていました。 保険会社には、資料として、事故前1年間の給料の台帳を出しています。 仕事柄、ボーナスはないし、時間給で働いています。 台帳によれば残業して、1日2万強くらいの収入でした。

  • 自賠責保険で支払われる休業損害について

    6月1 日、左折車に巻き込まれる人身事故に遇いました。 相手方は任意保険には入っておらず、仕方なく被害者請求という形で自賠責保険から保証していただくことになりました。 質問なのですが、この自賠責保険から支払われる休業損害についてのことです。 今年4月より自営のサービス業を本格的にスタートして、5、6月でお客様も増え、売り上げも収入も安定して参りました。 ところが今回の事故により、仕事を休まなくてはならない分について自賠責保険より休業損害の保証をしてもらうためには、昨年度分の確定申告より収入が計算されて保証していただかなくてはなりません。 昨年度は自営業の準備期間であったため、収入はほとんどなく、確定申告でもそのように記されております。 来月の収入もほぼ約束されておりましたが、昨年度の確定申告の内容意外に、休業損害を算出していただく手段はないのでしょうか?

  • 休業損害について2

    先日ここで質問させていただいたのですが、 交通事故による休業損害は 事故が原因による体調不良の遅刻や早退の分も 出るとうかがったのですが、 保険会社に聞いたところ「出ない」と言われました。 ホームページなどで調べてみると、 「実損分が出る」と書いてあるのですが 保険会社によってちがうのでしょうか?

  • 自賠責の休業損害に関して教えて下さい。

    自転車(私)と原付(相手)の出会い頭衝突事故で被害者請求で自賠責より慰謝料支払いがされたのですが、予想していた額との差が10万以上でした。支払い内訳書で確認すると、休業損害額が1日分でした。 (詳細) ・2月28日~5月31日まで33日、整形外科受診し、その後、接骨院へリハビリ通院。 *5月31日に治癒とし請求、通院をやめてから、痛みがぶり返し、整形外科へ相談したところ、事故による「頚椎椎間板ヘルニア」と診断、6月半ばより再リハビリ。2月28日~5月31日分の請求分は先に処理支払われた。(再通院は自賠責へ報告済み。) ・2月28日(事故の為、有休で半休)、4月18日(各事故の書類手続き、有休で半休)、5月16日(事故の腰痛が酷くなり、全休(有休が無く、母性休暇利用。)*母性休暇は欠勤扱い。 ・毎日通院の為、医師より「少しでも早めに帰宅し、体を休めないと治らないし悪化する」との指示があり、毎日1時間早退。(育児時間を利用し早退、減額は1時間あたり基本給*1/4。) ・11月(稼働日数20日)差し引き支給額228450円、12月(20日)286498円、1月(18日)227541円 ・実際に休業損害支払いは13316円。 ・私としては、休暇2日分、早退57時間分は支払われると思っていた。   Q1:休暇2日分,早退57時間分を自賠責へ支払ってほしい場合はどうすればいいのか? Q2:実際事故での休暇や早退なのに、支払われていないのはどうしてなのか?    支払われないのが、普通なのでしょうか? Q3:給料からの2日分の請求額、57時間早退分の請求額はどの様に計算すればいいのでしょうか?(労働時間は8:55~17:30までで、休憩は45分です) Q4:これは別問題の質問だと思いますが、こんな休業損害も支払われない状況なので・・・再通院の請求が認められないんでは?ととても心配になります。   

  • 休業損害証明書

    車の事故で休業損害証明書を書くのですが 欠席、有給、遅刻、早退の書き方は分かるのですが 休憩(通院で休憩を貰い終わり次第戻った) 場合はどう書けばよいのでしょうか? 保険会社はJAです。

  • 休業損害限度額について

    交通事故にあい通院で仕事を休みました。休業損害が自賠責限度額19,000円を超える場合、その差額は任意保険が支払ってくれるのでしょうか?手続きなど教えて頂きたくお願いします。

  • 付添い人の休業損害

     次男(9歳)が2tトラックにはねられ、救急車で運ばれ入院しました。  1ヵ月ほどの入院になりそうですが、妻が付き添っています。(医師承認)  妻は会社にパート勤務していますが仕事を休み、1日につき、7千円ぐらいの減収になりそうです。  交通事故に関する書籍を数冊読みましたが、「付添い人の休業損害」について書かれてありません。  この場合、自賠責保険請求では、付添い人の休業損害も認められるでしょうか。  また、退院し、通院で仕事を休んだときはどうでしょうか。  そして、こちらに過失割合がついたとき、その割合に応じて減額という理解でよろしいでしょうか。

  • 休業損害のことで教えて下さい。

    友人が半年前に0対100の追突事故に遭い(友人過失0の被害者です)3ヶ月間 会社を疾病休暇で休み相手の保険会社から休業損害のお金を頂いたそうです。 (友人は給与所得者です) で、問題なのは友人の勤めている会社では疾病休暇は有給扱いになるので月々の給与は普通に貰っていたそうです。 それで質問なのですが通常、休業損害は給与の減額があった場合に支払われるものといのは解ってます。 後、減額が無くても有給の場合も支払われるのも解ってます。 となると友人のした減額がない疾病休暇(有給扱い)での休業損害請求は正当なものと考えて良いのでしょうか? ちなみに疾病休暇を取ったことで今年の10月に降格され事故前よりも給与が下がるのと賞与も下がったとのことで多少なり減額はあるようです。

  • 自賠責での家事従業者の休業損害について

    5月の下旬に交通事故にあいました。私が自転車に乗っていたところ、バイクにひかれたのです。そのときに足に怪我をおい、もうすぐ3ヶ月になりますが、なかなか傷みがおさまらず、いまだ通院しております。医者にも安静にと言われている状態で、足を怪我しているので、家事も一苦労です。そこで、どこまで保障されるのかを色々とインターネットで調べたところ、疑問点がでてきました。自賠責での家事従業者の休業損害の計算の仕方がよくわかりません。ちなみに、加害者さんは任意保険には入っておりませんので、自賠責のみでの計算となります。計算の仕方は、実治療日数(家事に従事できなかった日数)×5700なのでしょうか?この計算で出した場合、例えば事故にあってから120日で完治したとすると、120×5700になります。それとも実通院日数(通院した日数)×5700なのでしょうか?この計算で出した場合、例えば事故にあってから完治するまでに20日通院したとすると、20×5700になります。サイトによって実治療日数で計算したり、実通院日数で計算したりしているのですが、どちらが正しいのでしょうか?長文になってしまい見づらいかと思いますが、お詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう