• ベストアンサー

目標を立てても他に目移りしてしまう or 目標はこれで良いのか不安になる。

会社で色々目標を立てるように言われます。しかしいざ目標を立てても、行っている途中で目標を忘れてしまったり、目標が他に目移りしてしまったり、目標はこれでよいのか不安になります。数字等があればわかりやすいのですが、自分のいる部署では数字での目標達成を求められていないので、IT系の資格取得等がメインになってきます。しかしこの目標を掲げてもその資格類を生かせる職業ではありません(コールセンター勤務)なので継続して目標に向かって行うことができません。どうすればよいかもし良かったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

まず、目標の立て方が悪いのだと思います。 本当にあなたが「必要と思っていること」を「目標」としましょう。それは、できるだけ日常の業務の中で達成できることか、仕事に生かせる資格取得などにしましょう。 それと、「目標」を立てれば、必ず「実行計画」を必ず一緒に立てることです。 目標を達成するまでに、「いつ頃」「何をやるか」を具体的に書き出して、それをチェックしながら進めなければ、目標を掲げても達成は出来ません。

関連するQ&A

  • 会社での目標設定の押しつけ?

    会社で目標を立てる事になりました。 四半期毎に達成度を表す必要があります。 そしてそれは、昇級の査定として扱われるとの事です。 目標を立てさせることはいいのですが、疑問があります。 立てた目標は上司の審査があります。 業務に当たっての技術向上といっただけの目標は上司により却下されます。 達成度がわからない、という事です。 新しいスキルを実務レベルまで修得する、という目標も明確な技術水準がわからないからと却下されます。 結局の所、資格取得などに至らないと目標達成と認めてくれず、査定に値しないようです。 また、業務に関連するであろう資格の取得を目標を掲げて受理されても、この先の業務の流れで必要なくなれば、査定評価も低くなるとのこと。 目標は必ず提示しなければいけません。 以上のような状況で… ・業務にとして必要に迫られていない資格の取得を、強制的にさせようとすることに問題はないのか?   査定という言葉を使ったパワハラとも思えるのですが ・目標達成時の状況で、査定レベルを変えるのは許されるのか?   目標として審査の上受理したなら、達成したら受理した時点での評価をすべきではないのか 私的に業務とは一切関係ない資格取得のために勉強していると、上司が認める資格の取得のために時間も労力も費やせません。 それでも目標提示は必須、査定に響くと言われてしまうとどうしていいのやら。 ご意見聞かせて下さい。

  • 目標はあるけど行動することができない。

    現在高校2年生です。 僕には目標があります、その目標はある資格の取得なのですが、その資格の試験は半年ほど先で、資格の勉強をしよう!と思って勉強しようとしても半年という長い期間から勉強している途中でまだ半年あるからいいやと勉強するのをあきらめてほかの趣味に没頭するということが続いています。資格を取得するには今から勉強を初めて遅いくらいだと分かっているのにな長続きしません。どうしたら資格勉強が長続きするのでしょうか、、。 資格勉強は自分で参考書を購入して独りで勉強しているのですがそのへんも関係あるのでしょうか、、。

  • 知的財産課の目標

     この4月に組織変更があり、知的財産課が新設されました。 そこでISOの組織に取り込むということになったのですが、 当然、品質・環境の目標を設定しなければなりません。 (私共は品質・環境、両方取得しております。) しかし、部署が知財なだけに良い目標が設定できないでいます。 「特許を何件取得する」では、研究開発からインプットが無ければ 目標達成どころではないし、受動的な立場になってしまうと 思われます。 何か良い目標になるものがありましたら、御教授お願いします。 (知財課自体は人員2名の小所帯です)

    • 締切済み
    • ISO
  • 弁護士事務所への転職

    弁護士事務所の求人を見つけました。 コールセンターの募集で、業務内容は債権回収がメインです。 現在コールセンターに勤務しており、法律関係の資格の勉強もしているので、そうした経緯から応募したいと考えておりますが、法律関係の資格の勉強をしている事は告げないほうが良いでしょうか?

  • 業務マネジメント。目標設定、達成について。

    会社員 30歳代です。 (以下、別会社に勤める知人のケースですが、書きやすさのため、主語を私として記載します。) 背景: 社員2000人程度の上場企業と想定してください。 40人(全員正社員、セールス担当)で構成される所属部署に所属しており、 1年の目標売上があります。 部門長以外は役職はなく、管理職は部門長1人だけです。 部メンバーは雇用形態は同じで、年齢、勤務年数もほぼ同じです。 月の残業時間は、平均で90時間程度です。 成果報酬型ではなく、固定・月給制です。 どちらかというと年功序列型です。 外資系であありません。 全員が同じ商品を販売していますが、 カスタムができ個別性の高い無形サービスを扱っています。 私は部署の1年の全売上の15%を1年に稼ぎました。 (複数人での担当ではなく、個人でです。) 私個人の売上の前年比は200%となりました。 部署内での売上は一位です。 私の1/10の売上の人も多くいます。 (彼らは月の残業時間10時間程度) 売上を管理するシステムはあり、個人の成績は把握はされています。 この状況ですが、部署は、社の指定する年間目標売上を達成することが できませんでした。 前年比150%の売上とするという目標があり、 年間の売上金額も、売上増加割合も目標を下回りました。 この状況で年度が終了し、次年度において、 私はより多くの目標金額、目標受注件数が求められています。 売上が1/10程度の人たちも多くいますが、 その人達に指名で対応指示がでている状態ではありません。 ・・・・・ 質問: この状況において、 部門長に対して、このような希望をあげることは妥当でしょうか。 ・私は個人成績において、  売上金額、利益額、前年売上伸長も、水準以上の成果をあげている。  残業時間も90時間/月が平均となっているため  これ以上、業務数を増やしたくはない。 ・私は個人成績は達成している。  部署の売上が達成できないのは部門長の責任である。  部門長はいつも、販売件数を増やせといってくるが  件数の制限がなく、成果を上げている以上、  私の仕事の内容に意見をうける妥当性はない。 ・私の評価査定には個人の達成度と  部署の達成度の両方が加味されるが  部署が売上を達成できていないことにより、  私の評価が抑えられるのは納得がいかない。  部門長の責任である。  (私は同僚の育成もおこなっており、同僚の売上獲得にも貢献している。) ・部署の目標売上を達成するためには  1/10程度の売上しかない人たちの売上を伸ばすための  工夫を考えたほうがいいのではないか。 ・私の業務時間は、水準時間を越えている。  これよりも多くの時間を確保することは難しく  これいじょうの私による売上アップは限度がある。  私一人の売上アップをねらうよりも  その他大勢の1/10の売上しかなく、残業が少ない人たちの  成長を促した方が、  部署の売上は達成しやすくなる。 ・この状況がつづき、次年度も部署の目標売上が達成できず、  私の売上が達成し、  組織の成否が加味されるため、  私の評価が抑えられる、さらに負荷が増えるようなことがあれば  部門長の上長にたいして、  部門長の戦略が欠けているとして、  部門長の交代を意見することは妥当でしょうか。  または私の別部署への異動を希望することは妥当でしょうか。 こららのことを伝えたも、部門長は理解しない、 意見を受け付けたがらない傾向にあります。 その他の解決手法がありましたらアドバイス願います。 いかがでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 人生の最終目標って何でしょうか?

    《話が長くなります!質問は下の方にあります!が、できればこの長い文章も読んで、質問に答えてもらいたいです。》 哲学的な話なのですが、僕に助言を与えてください。 最近よく思うのですが、「人生の最終目標って何ですか?」。また、「世界の真理って何ですか?」(生物はどうしてこの世に生まれてきたのか?) 自分は今年大学生になった若造なのですが、辛かった受験勉強を終えて、無事に大学に進学することはできたのですが、なんだか目標がなくなったようで寂しいと言いますか、虚無感を感じています。自分は目標がないと頑張れないのだと思い、現在資格取得に向けて勉強しています。ですが、もしその資格を取得できたとしても、嬉しくないと言いますか、それが何なの?って思ったりもします。僕はおそらく、目標を設定して、それを目指している過程が楽しいのだと思うのですが、結局、目標を達成したとき、それがなんだったの?と思ってしまい、最終的に人生の目標は何なのだろう?と行き着きました。このまま、目標設定→達成する過程→目標達成を繰り返し、その過程を楽しむ(辛いけど楽しい?自分でもよくわかりません)人生を送るのもなんだか悲しい気がします。なにか最終的な目標がほしいです。そこで、自分なりに目標を考えてみました。良ければ聞いてください。 1、幸せを感じたもの勝ち。(死ぬまでにたくさんの幸せを感じられた人が1番。だけど、幸せを感じるために犯罪を犯すとしたら・・・。例えば、性欲を満たすことは大変幸せなことだと思いますが、この考えだとまっとうに生きる人間より性犯罪者のほうが幸せ?) 2、現在のところ私たち自身では真理がわからないので、とりあえず子孫を残して彼らに託す(真理を見つけてもらう)。 1は幸せになるために人は生まれて、幸せを感じて死ねば良い、ということなのですが、そもそも幸せになってどうするの?という根本的な疑問が生まれました。というのも、僕は幸せを感じるのが苦手で、幸せになりたいとは願うのだけれども、自分を幸せから遠ざけようと禁欲的に生活してしまいます。幸せになりたいのだけど、楽しめないといった感じです(伝わってますか?)。なので、個人的には1で片付けられたくないと思ってしまうのです。 2は無責任な考えですが、割とすっきりした考えだと思います。僕は個人的に、死ぬときは誰かを助けて死にたいと思っています。例えば、トラックに轢かれそうな子供を守って死ぬ、といったようにです。この願望(僕しか思ってなかったら意味ないですけど)はその子供に未来を託して、なんとかしてほしい(真理を見つけてほしい)という思いからの欲求だと思います。今の人間が考えてもわからないから、未来につなげて、また未来につなげてと…という願望があるのではないでしょうか? だいぶ長くなりましたが、結局僕が聞きたいのは↓です。 (1)あなたの人生の目標は何ですか? (2)世界(この世)の真理は何ですか?(なぜ生物は生まれてきたの?) (3)1,2の僕の考えはどう思われますか?(批判的で構いません) 以上の質問を通して、僕は「生きる意味」を知りたいのです。大変わかりにくく、見てて恥ずかしくなるような文章ですが、真剣です。僕は人生経験が浅く、みなさんの意見を参考にしたいです。回答お願いします。 ※見直してて気づきましたが、2の仮説は、人生の目標=この世の真理を見つけるという前提に成り立ってますね。伝わってなかったら、無視しても構いません。 ※自殺したいとかそういう思いはありませんよ!

  • 特に目標もなく、毎日つまらないです…

    特に目標もなく、毎日つまらないです… 設備会社の営業所でクレーム対応を担当しています。設備に関するクレームが専門です。 2年前にこの仕事をしていますが、その前は念願の契約の仕事をしていました。契約の仕事は楽しかったのですが、1年やって慣れてきたころにもう十分だろうとのことでクレーム対応の仕事にまわりました。 怒鳴られ、罵られ、脅されと罵詈雑言を浴び、そしていろんな部署から様々な対応を押し付けられ辛い毎日です。 その上、同期はこの仕事を経験することなく花形の仕事を経験し、ここ1年余りで新しくできた子会社や本社の部署などに栄転しました(同期と言っても女子ですが) 自分は何も変わりなく、そして他にできそうな人がいないとの理由でずっとクレーム対応をしています。 一時期契約の仕事をしていた経験を買われ、新しいシステム導入の時に契約の部署へ戻されましたが、実態は支店のコールセンターへ毎日出張するというもので、新システムのクレーム対応ばかりさせられました。 結局、落ち着いたからもういいとの理由で元のクレーム対応部署に戻され、それから憂鬱な毎日を過ごしています。朝からクレームの電話が入り、大変な毎日です。 これと言って特に目標もなく、違う仕事にまわしてもらえそうにもなく、つまらない毎日を過ごしています。他の人が羨ましく見えます。 高卒で苦労して入社した大手でもあるので、転職したくないと思っています。 仕事ってこんなものなのでしょうか?

  • CEの成果・目標

    はじめまして。 私はある企業のCEとしてユーザーが使用するネットワークや機器の保守・メンテナンスの仕事をしています。今年で2年目になります。 このCEという職に就いてから毎度頭を悩ませる課題があります。それは半期ごとに立てる目標です。 営業マンと違い成果をなかなか数値化できないサービスを提供する仕事ですのでどのような目標を立てたらよいかなかなか頭に浮かんできません。 単に私のCEとしての意識の低さが原因であるとは思いますが、同じ職種に就いておられる方のアドバイスなどいただければと思います。 ちなみに上半期の目標は ・某IT系資格取得 ・二次障害ゼロ ・障害事例のデータベース化 でした。 よろしくお願いいたします。

  • フレッツ(NTT)関連のコールセンターで働きたい

    現在、IT関連のコールセンターでテクニカルサポートを しているの者です。 以前から、NTTのフレッツに関連するコールセンターの方の対応に感銘を受けていまして、 NTTのコールセンターでの勤務を望んでおりますが、 どのような入り口がありますでしょうか? 以前、NTT-MEでの正社員の募集があったのですが、 資格年齢から、3歳ほど超えていたので、あきらめました。 派遣でも、NTT-COMや、「104」の仕事は見つかるのですが、フレッツ関連のサポートのコールセンターは見つからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 稼げる職業・将来安定な職業

    稼げる職業・将来安定な職業があれば教えて下さい。 稼げる職業は30代からでもはじめられるもの。将来安定な職業は、ずっと日本で続けられるものであれば。。。自分は現在コールセンター勤務ですが、livedoor等は中国の大連にコールセンターを移動したりと将来的にコールセンターは賃金の安い国に移行してしまうのではないかと不安です。都合の良い質問かもしれませんが、もし分かれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう